全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50


DQ大辞典を作ろうぜ!!9
1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/05/30(水) 20:48:02 ID:onk6oGQR0
尻の毛を探るような勢いで細かい辞典を作ろう

DQ大辞典を作ろうぜ!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1131202354/
DQ大辞典を作ろうぜ!!2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1138615795/
DQ大辞典を作ろうぜ!!3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142509421/
DQ大辞典を作ろうぜ!! (実質4スレめ)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1144823631/
DQ大辞典を作ろうぜ!!5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154274869/l50
DQ大辞典を作ろうぜ!!6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158246735/l50
DQ大辞典を作ろうぜ!!7
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1161616620/
DQ大辞典を作ろうぜ!!8(前スレ)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1168215715/

111氏によるまとめサイト
http://wiki.livedoor.jp/dqdic/

2 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/05/30(水) 20:51:44 ID:onk6oGQR0
投稿形式は↑のサイトを見るか
スレの雰囲気から判別してください

登場作品は書いたほうが分かりやすいです。
ただし、機種依存文字は使わないこと。I II III IV…のように表記してください。

皆で作っていくWikiです。
あからさまな作品批判や他人を煽るような文章、
何より他人が見て不快感を抱くような文章は避けること。

また、書き方に関しての修正意見が出てきたら、
自分の意見を押し通そうとはせず、まずは相手の言い分に耳を傾けてみてください。
気分が高まったら、牛乳を飲んだり、お風呂にでも入ってゆっくりしてみるのもいいです。
よい辞典を作りましょう。

3 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/05/30(水) 21:16:59 ID:l1aROlEk0
おお!よくやってくれた ゆうしゃ>>1よ!
ほうびとして>>1おつをあたえよう!

4 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/05/30(水) 22:15:16 ID:rDeO+a5I0
前スレからの改正案(ギリギリ)

783 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 22:28:20 ID:+qavcHFu0
http://wiki.livedoor.jp/dqdic/d/%a1%da%a5%b2%a5%de%a1%db
>ミルドラースを止めようと祈りをささげていた主人公の母マーサを眼前で殺害してしまう。
と書いてあるが、
ゲマはマーサを殺害していないし、一撃加えただけであって、
リメイクでもマーサを殺したのはミルドラース。

ですのでここは、
「ミルドラースを止めようと祈りをささげていた主人公の母マーサに眼前で一撃喰らわせる。
そこで決着をつけることになるのだがゲマを倒したあと、ミルドラースに殺害されたマーサの魂を迎えにパパスの魂がやってくるという感動のイベントが起きる。」
に訂正すべきではないかと思われます

5 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/05/31(木) 11:57:27 ID:dGTdCBVc0
保守

6 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/05/31(木) 12:25:35 ID:iqJUCZ2z0
【ヘルコンドル】修正
IIIに登場した鳥のモンスター。ガルーダの色違いでこの系統では最も有名。
理由はバシルーラの代名詞であり、四コマでもそれをネタによく出てくるからである。
コイツに仲間を飛ばされて、どこに行ったのか分からず探し回ったり、ハマったと思ってリセットした当時の幼いプレイヤーは数知れず。
海上や寒冷地に生息する割には、ヒャド系やバギ系に弱い。また、こちらのバシルーラも効く。
モンスターズではベホマラーを習得するうえに成長が早いため、役に立つ。
ちなみにモンスターズ2だとボスになっており、ペイの西の山で戦うことになる。

VIIIに久々に登場。狡猾な魔物になっており、HPの低い仲間を集中攻撃してくる。
HPが減るとほぼ確実に自分にベホイミ。チームを呼ぶと何よりも優先してバシルーラを唱えることが多い。
自分の番の直前で行動を選択できる味方のAIと同じような行動だが、それにしても頭よすぎだろう。
ちなみにわしづかみは、こちらの守備力が高くならないとまず使わない。使うころには、ミスになっている。
豆知識のわしづかみ注意は真っ赤な嘘なので、それこそ注意である。
IIIで海上にも現れることを意識したのか、VIIIでも海上に出てくる(陸でも出る)
出現数は2匹組が多かったIIIよりも増えている。

ちなみに、ラーミア(レティス)と登場作品がかぶる。鳥つながりだろうか…




前スレのこれ登録されて無くない?

7 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/05/31(木) 18:33:42 ID:88/mWRy20
【ダイの大冒険】(だいのだいぼうけん)
大ヒットRPG「ドラゴンクエスト」を題材に主人公の勇者ダイが
大魔王バーンを打ち倒すため冒険を繰り広げるストーリー。
ゲームとはストーリー的な繋がりはないが、モンスターや魔法、
さらには細かい描写にドラクエ的要素がある。
また作中に登場したギガスラッシュ、グランドクルス、メドローア等の
必殺技や魔法はゲームの方に持ち込まれたりした。(ちょっと名前違うけど)
典型的なジャンプバトル漫画でありながら
露骨な引き延ばしもなく、大ボスを倒すという
最初に提示された目標を大河ドラマとして
全うした稀有な例であろう(他は封神演技くらいか?)
「ポップ系キャラ」という類型は、この漫画から発生した。
また、マァムに(;´Д`)ハァハァするスレが結構あったり、
マァムのエロ画像を求めるスレが既に2ヶ月で2スレ目いったり、
連載時の表紙だったマァムの胸の辺りがベタで微妙に隠された裸絵の
画像をうpした椰子がいたが、その黒枠の部分に消しゴムで消そうとした
後が残ってて祭りになったりと、マァム人気には特筆すべき物がある。


8 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/05/31(木) 22:14:16 ID:+9g+RXhS0
>>7に追記
かなりの長期連載だったが、実は作中ではダイの旅立ちからラストまで、
わずか三ヶ月程度の物語であることがよくネタにされている。

9 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/05/31(木) 23:41:46 ID:zjVmFykr0
>>7
下三行ワロタ

10 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/01(金) 06:51:25 ID:2m+qIYot0
【まじんのよろい】の項目に修正
あの書き方では6にしか登場してないかのようなので

4〜7にかけて登場した鎧、4では60、5以降は85という高い守備力と炎に対する耐性を持つ(6では呪文にも耐性有り)が、呪われており装備すると素早さが0になってしまう。
逆に言えば必ず最後に行動できるので行動の順番調整に役に立つ。しかも5では呪われた武具を装備してもノーリスクで外すことができ、6では呪われないので良い事ばかりである。
一方4と7では装備すると外せなくなり呪いを解くと壊れてしまうため使うには思い切りが必要である、使う場合素早さ0の呪いを受けても影響が少ないように
元から素早さの低いキャラクター(5だとサンチョやゴーレム、と言った具合)に着せるのがセオリーと言われている。

元の文も生かしつつこんな感じになりました

11 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/01(金) 12:14:38 ID:wV67buT90
>>7
なんか漫画用語辞典にあった奴をそのまま引用してる箇所があるな

12 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/01(金) 19:54:09 ID:2VPbmatg0
http://wiki.livedoor.jp/dqdic/d/%a1%da%a5%b4%a1%bc%a5%eb%a5%c9%a5%aa%a1%bc%a5%d6%a1%db
ゴールドオーブの
>制御室から外れてしまい、丁度お化け退治を終えたばかりの主人公達の前に落ちる。
>それをお化け退治のお礼と勘違いした主人公はゴールドオーブをそのまま持ち帰ることにした。
って違うような

ゴースト退治の時点では天空城は湖の底なんだから、オーブが空から降ってくるわきゃない
お礼でいいんじゃないの?


13 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/02(土) 03:46:29 ID:idZMDmjzO
>>12
主人公が子供の時代には天空城は湖にはないよ。
レヌールの時点でマスタードラゴンに乗って見に行ったから。
とことでチート厨からくだらんツッコミ。ごめんなさい。

14 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/02(土) 04:56:21 ID:Y5ud0GVL0
プサンが20年以上トロッコ遊びしてたってことは少なくとも20年前には天空城は墜落したんでしょ。
レヌール城の一件は18年前だから・・・。>>12の方が正しいんじゃね。

チートとかふざけたこと言ってるカスはもちろん論外。

15 名前:10 :2007/06/02(土) 05:26:49 ID:guBRqk5F0
正直文の区切り方が悪いな


一方4と7では装備すると外せなくなり呪いを解くと壊れてしまうため使うには思い切りが必要である。
使う場合素早さ0の呪いを受けても影響が少ないように 元から素早さの低いキャラクター(5だとサンチョやゴーレム、と言った具合)に着せるのがセオリーと言われている。

こう訂正します

16 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/02(土) 05:33:18 ID:/+RnhA/00
>>13
幼年時代にビアンカが読んだ本では、
空に高く存在せし城ありき。しかしその城オーブを失い地に落ちる
とある。

17 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/02(土) 06:11:07 ID:LiUmWhFU0
*「その昔 巨大な城が 天空より
  落ちてきたそうです。
*「そして それ以来 再び
  魔物が 人を おそうように
  なったと言われています。
*「坊やには 信じられますか?

↑は幼少期ラインハットのシスターのセリフ
天空城が落ちたのがはるか昔なら、オーブが落ちたのもはるか昔でそ

18 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/02(土) 07:59:20 ID:JnWTElna0
後で入る回想シーンが、ちょうどあのタイミングでオーブが降ってきたみたいな演出になってるから勘違いされやすいんだよね。
実際にはあそこで落ちてきたわけじゃない。

19 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/02(土) 08:54:03 ID:yxHl9/nk0
>18
だよなあ。
リメイク版あたりでもうちょっと配慮して欲しかったな。

20 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/02(土) 13:57:45 ID:PyFlrBZ00
【大魔王バーン】
DQ漫画ダイの大冒険のラスボス

老バーン、真大魔王バーン、鬼眼王バーンと3形態を持ち、後に記すほど
戦闘力は高くなる

老バーンはDQ3のラスボスであるゾーマがモデルであり、真大魔王バーンはDQ4のラスボスであるデスピサロの
魔族の時の姿をモデルとしており、最終形態の鬼眼王バーンは進化の秘法使用後のデスピサロがモデルである。

また真大魔王が使う技“天地魔闘の構え”はドラクエのボスの複数回攻撃を漫画で表現した物である。

途中ですが追加お願いします。


21 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/02(土) 20:51:10 ID:BfR7IofY0
>>18
今日このスレを見るまでずっと勘違いしてたわ・・・5大好きなのに・・・

22 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/02(土) 22:14:20 ID:/+RnhA/00
>>20
老バーンのデザインのモデルはミルドラース第一形態じゃなかったか?

23 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/03(日) 04:00:20 ID:5oUGM+ed0
前スレ埋め完了age


前スレのさとりのしょの記述ですが、クリア後のすごろく場ではなくオリビア岬のすごろく場でした。
あと天使の涙の爺さんもクレマンでした。各々修正。

【さとりのしょ】
悟りを開くための書物。これを持っていると賢者に転職できるようになる。なぜか消耗品。
IIIにしか登場しないが、似たような感じのものはVIにもある。
FC版ではガルナの塔の宝箱にあるだけである。一応アカイライが落とすということになってはいるが、
実際にゲットしたという話はトンと聞かない。どうやらドロップ率が0/256になっているので
絶対に落とすことはない、という話らしいが果たして・・・。
なので賢者を2人以上作りたかったら素直に遊び人をLv20にしよう。
なおリメイク版ではリムルダールでもう1つ手に入る上に、第3のすごろく場(オリビア岬)で無限に拾えるので
レア度は下がった。しかも遊び人に転職できるようになったのであまり必要でもなくなった・・・。

【天使の涙】
VIIに登場。ダイアラックのクレマンという爺さんが呪われて石となった人々を救うために
やっとこさ持ち帰ったもの。しかし長年雨ざらしとなっていた石像は風化してしまい、
結局使っても意味が無く、彼は失意に暮れていた・・・。
都合2回使うシーンがあり、ダイアラックとグリンフレークで使用する。
どうでもいいがVの夫婦、VIの牢獄の街、そしてこれとドラクエには石化ネタが多い。
VIIIでようやく終わったかなと思ったらラストで主人公たちの石像が出てきたのには笑った。


24 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/04(月) 18:41:43 ID:InzaIpDp0
【トルネコ一家の冒険記】
IVの終了時から「トルネコの大冒険」へ到るまでのトルネコ一家の冒険を描いたマンガ。
監修/堀井雄二、脚本/小松崎康弘、作画/村上ゆみ子。全4巻。

世界が平和になり、退屈していたトルネコのもとに物凄い宝物が眠るという「不思議のダンジョン」の噂が舞い込む。
家族の後押しもあって、トルネコは家族と共に不思議のダンジョンを探す冒険の旅へと出るという内容。

シリアスな展開もあるが、ギャグ色がかなり強い。
8枚の地図を集めれば不思議のダンジョンへの道が開けるというお約束の展開だったが、
終盤で追い詰められたアークデーモンがその大半をあっさり渡してくれる。

他にもスライムが仲間になったり、シルバーデビル、ガーゴイル、ギガンテスの3匹に付け狙われたり、
と中々面白い&興味深い作品。

25 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/05(火) 14:07:11 ID:rVOAzrkk0
下記の項目を追加しました。
【スーザン】
DQVにおける、アンディの結婚相手となりうる女性の一人。踊り子の姿をしているが、夫・アンディいわく、昔は売れっ子のダンサーだったそうで、「スーザンの ダンスを 見てると それはもう……。」らしい。
そのナイスバディな容姿たるや、ピピンはもちろん、なんと主人公までをも引き付けるほどのようだ。が、あまりみとれているとフローラや子供たちにつっこまれてしまうのでほどほどに。
なお、主人公の結婚相手がビアンカである場合、彼女は存在しなくなってしまう。ある意味1番不幸な花嫁候補といえるかもしれない。

ちなみに、DQIV(PS版)にも、移民のシスターとして同名のキャラクターが登場する。


それから、前スレ>>808の「やみのランプ」についての補足。
サマンオサ東のほこらでの件。
FC版3だと、確かに鉄格子から外に出れてしまうけど、リメイク版ではほこら内では使えないようになってます。

26 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/05(火) 14:32:10 ID:gpBIXmgF0
DQにくわしい方々にお聞きします。
DQにアビリティ暗黒ってあった??

27 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/05(火) 17:51:33 ID:QB1+HPgs0
>>26
ある
奇跡の剣とアビリティ暗黒組み合わせて使うといいよ
バイキルトで事足りるがな

28 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/06(水) 09:43:41 ID:pXDF7W7r0
>>27
ありがとう。

29 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/07(木) 05:26:25 ID:6jU/7P1dO
サキュバス
エルモアゾンビジェネラル
バフォメット
べレス
ブラックナイト
カーツ
デスナイト

30 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/07(木) 21:51:04 ID:SVO9fwl00
>>29
大人しくネトゲ板へ帰りなさい

31 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/08(金) 04:03:06 ID:h+qTNmBw0
【ふくびき】 に追記
その後娯楽施設としてはモンスター格闘場やカジノにその座を奪われ長らく出番はなかったがリメイク版VにおいてFC版IIから数えて17年ぶりの(GB版I・IIから数えると5年ぶり)復活を遂げる。
こちらはポートセルミの街にだけ地味に存在、その形式はいわゆるガラポンとなり出玉は特等から5等+外れの7種類、特等景品はこれまたIIからの復活となるゴールドカード。
実は2等と3等の景品は道具屋で買える品のため4等景品のすごろく券の方が重宝する。
行うにはふくびき券が必要なのだが5等景品でふくびき券がもらえる(当然プラマイゼロである)というのは何か意味があるのか疑問である。

32 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/09(土) 18:03:39 ID:LDI3PYN80
【まんまるボタン】
IIIのピラミッドの仕掛け・・・ではなく、VIIの重要アイテム(おそらく前者の方がはるかに有名だろう)
現在エンゴウでまんまるボタンを探している子供と話した後、パミラに占ってもらってから
宿屋の看板の前を調べると手に入れることができる。これを前出の子供に渡すとお礼に小さなメダルがもらえる。
通常は小さなメダル入手のためだけの交換アイテムだが、ある操作をすることで両方手に入れることができる。
やり方はまず、ユバール編までにまんまるボタンを回収してからユバール(過去)に行き、
キーファに持たせておく。するとキーファがまんまるボタンを持ち逃げする。そしてキーファがいない状態で
現在エンゴウまで戻って子供と話すと、まんまるボタンを持っていないのにもかかわらず
なぜか小さなメダルをくれる(おそらく「まんまるボタンを回収した」というフラグだけをチェックしているのだろう)
その後ユバールに戻ってストーリーを進めると、別れ際にキーファが所持品を返却してくれるので、
結果、まんまるボタンと小さなメダル両方手に入れることができるというわけ。
もちろん持っていたところで何の意味も無いが、アイテムコレクターなら覚えておこう。
ちなみに最初に述べたとおり、これはIIIのピラミッドにある仕掛けのオマージュだろう。
まんまるボタンは ふしぎなボタン♪ まんまるボタンで とびらがひらく♪

33 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/09(土) 20:10:55 ID:MQkQQEzw0
【ダイの大冒険】(だいのだいぼうけん)
大ヒットRPG「ドラゴンクエスト」を題材に主人公の勇者ダイが
大魔王バーンを打ち倒すため冒険を繰り広げるストーリー。
ゲームとはストーリー的な繋がりはないが、モンスターや魔法、
さらには細かい描写にドラクエ的要素がある。
また作中に登場したギガスラッシュ、グランドクルス、メドローア等の
必殺技や魔法はゲームの方に持ち込まれたりした。(ちょっと名前違うけど)
典型的なジャンプバトル漫画でありながら
露骨な引き延ばしもなく、大ボスを倒すという
最初に提示された目標を大河ドラマとして
全うした稀有な例であろう
「ポップ系キャラ」という類型は、この漫画から発生した。

この漫画の特徴としてはギラ系が異常に優遇され、ベギラマがメラゾーマよりも強く
ベギラゴンがイオナズンより強い設定となっており
ゲームのモンスターではドラゴン系のモンスターがかなり強く
また天空編のモンスターが魔界のモンスターという設定になっている



34 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/09(土) 20:19:04 ID:+7bdAwDs0
この辞典って誰でも編集できるの?
何か毎日何かしらの更新があるんだが…

35 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/09(土) 20:59:36 ID:F6s0BC8+0
>>34
ライブドアアカウントさえあれば誰でも編集できる。それがwikiの特徴。
垢持っててもできれば勝手に変えずにせめてこのスレに編集部分を書いてからにしてほしい。

tokugawa lauresia(こいつは最初はこのスレに書いてからだったけど最近勝手に変えてる)
purpendicular1006
mr kume
fotl

こいつらはちょっと自重しろ。

36 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/09(土) 21:26:10 ID:MQkQQEzw0
【牢獄の町】
狭間の世界にある、アクバーの治める町。反乱軍のトンヌラを筆頭に、ろうごくへい達と戦う。おそらく素手で。城内には大賢者マサールの弟、クリムトが監禁されている。
アクバーに一行が勝った後は石化されたり、動物に変えられたりと、デスタムーアの強さを引き立たせるという役割を担っている。

ちなみにこの町は設定といい、門番の巨人兄弟といい漫画「北斗の拳」に出てくる監獄の町「カサンドラ」に非常に酷似している。



37 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/09(土) 23:36:57 ID:oIpYaVFlO
非常に酷似

38 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/10(日) 19:47:49 ID:vWrIhuhu0
【まほうのせいすい】
IV以降全作品に登場するMP回復アイテム。FFでいうところのエーテル。
味方一人のMPを15〜20ぐらい回復する。VとVIIIには上位種に[[【エルフの飲み薬】]]がある。
DQでは他RPGと比べてMPを回復する手段が非常に乏しいので貴重な道具である。
しかし貴重さが災いしてか、基本的に非売品である(VIやVIIIではカジノの景品になっている)ので
薬草と同じ感覚でバカスカ使うのはためらわれる。そして結局終盤大量にふくろの肥やしになっている
ということがよくある。FFのエリクサー状態だ。
貴重品ではあるが意外とあちこちで拾えるので、使うときはケチらず使おう。
VIIIでは聖水+不思議な木の実で錬金できる。貴重な不思議な木の実をこんなのに使うなんて論外。
決してこんな地雷レシピを実行しないように。
なお素材としては優秀で、水鏡の盾や紅蓮のローブの錬金などに使われる。

39 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/10(日) 22:37:48 ID:QIZ04s3b0
【かりゅうそう】
モンスターズに登場する植物系モンスター。
漢字変換するなら「火竜草」または「火龍草」だろうか?
植物系+ドラゴン系の配合で簡単に作ることができ、
ひのいき系を習得するので序盤なら十分戦力として期待できる。

【ポイズンキッス】
IIに登場したモンスター。マンイーターの上位種。
アレフガルド周辺や竜王の城等に出現する。
どくのいき、どくこうげき等、毒状態にする攻撃をしてくる嫌な敵。
とはいえ、こいつと出くわす時点でキアリーを覚えていないこと等ありえないので
大した障害にはならないだろう。

【マンイーター】
IIから登場するモンスター。モンスターズにも顔を出している。
ルプガナやドラゴンの角等に出現する。
あまいいきを吐くので早めに倒したいところ。
攻撃力やHPは大したことないので基本的に楽勝だろう。
時々ふくびきけんを落とす。


40 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/11(月) 05:10:11 ID:n3if3pl30
【おぞましいおたけび】
VI、VIIにおいてデスタムーア(第3形態)、ダークドレアム、オルゴデミーラ(第3形態)が使用する技。
味方全体に150近いダメージを叩き込むが、この技の恐ろしいところは防御無視の貫通攻撃というところ。
対ダークドレアム戦などでははぐれメタルを極めたキャラが仁王立ちする戦法があるが、
唯一これだけは通用しないので、ローテーションを読んで仁王立ちを解除しないといけない。
ただの[[【おたけび】]]とよく間違えられるが、効果は雲泥の差。

【凍てつく冷気】
VI、VIIにおいてデスタムーア(第1形態)、オルゴデミーラ(第4形態)、かみさまが使用する技。
味方全体に130前後のダメージを与える。一応吹雪系で耐性により軽減できるが、
防御無視分のダメージが内蔵されており、最低でも確実に64ダメージを食らう。
ちなみにフバーハは無効。はぐれメタルやプラチナキングで仁王立ち作戦を阻む障害なので、
ローテーションを読んで確実に回避していこう。
ダメージ自体は輝く息に劣るので吹雪系最強と呼べるのかどうかは微妙なところ。

【激しく燃え盛る炎】
VI、VIIにおいてデスタムーア(第1形態)、オルゴデミーラ(第2形態)が使用する技。
味方全体に180前後のダメージを与える。一応炎系で耐性により軽減できるが、
防御無視分のダメージが内蔵されており、最低でも確実に103ダメージを食らう。
ちなみにフバーハは無効。[[【凍てつく冷気】]]と同じく、仁王立ち作戦を打ち砕く特技。
ただの燃え盛る火炎とは似て非なるものなので注意。
ダメージ自体は煉獄火炎に劣るので炎系最強と呼べるのかどうかは微妙なところ(VIでは最強だろうが)

41 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/11(月) 10:40:10 ID:uhZrcjroO
ダイの大冒険のはギガストラッシュじゃなかったかい?

42 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/11(月) 14:02:00 ID:PqUv30BI0
【まほうのせいすい】追記
DQMシリーズでは普通に市販されている。
おそらくはとくぎ・呪文の区別も装備品の概念もないため、
戦闘でMPを使わざるを得ないシリーズ故の救済策であろうか。
値段も250G〜300Gと非常に良心的である。
(唯一キャラバンハートのリリザ北のキャンプでは1234Gと法外な値段がつくが、
ここでは「くろこしょう」以外のアイテムは全てボッタクリの値段である)
フィールドで拾える数も多いため他作品と比べて価値が低くなっている。


43 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/11(月) 14:42:04 ID:xKsgjO7o0
そこは「価値が」ではなく「希少性が」とかにすべきでは?
別にアイテムとして使い道がないとかでは無いのでしょう?

44 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/11(月) 22:19:03 ID:duhr9JHl0
まあエルフの飲み薬も大量に手に入るから、価値も低くはなってるけどな。

45 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/12(火) 17:44:43 ID:lDBvldbh0
>>43、44
そうですね。申し訳ない。

【まほうのせいすい】追記 ・改訂
DQMシリーズでは普通に市販されている。
おそらくはとくぎ・呪文の区別も装備品の概念もないため、
戦闘でMPを使わざるを得ないシリーズ故の救済策であろうか。
値段も250G〜300Gと非常に良心的である。
(唯一キャラバンハートのリリザ北のキャンプでは1234Gと法外な値段がつくが、
ここでは「くろこしょう」以外のアイテムは全てボッタクリの値段である)
フィールドで拾える数も多いため他作品と比べて希少性は低くなっている。
また、上位アイテムのエルフの飲み薬が手に入りやすいこともあり、
相対的に見て価値も少し下がっていると言えないこともない。
とはいえMPの切れやすい序盤では値段も考えると十分に有用なアイテムだろう。

46 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/13(水) 04:11:31 ID:9ycBWL400
【メタル狩り】
主にIII以降において、メタルスライム、はぐれメタル、メタルキングを狙って倒すことで集中的にレベルを上げること。
メタル系は総じて経験値がズバ抜けて高く、作業効率が半端じゃなく良いので
半ばドラクエでの定例行事になっているフシがある。特にメタルキング狩りをすると
ものの数時間でビリーズブートキャンプの如く理想の体型を手に入れることができる。
その際下準備として毒針、ドラゴラム、聖水、魔神の金槌、魔人斬りなどメタル系を効率良く倒す
方向に特化した状態にすることも重要である。
しかしVI以降ではレベルを上げ過ぎると熟練度が上がらなくなったりするなど弊害も出てくるので
前半のうちはほどほどにしておくのが良い。以下、メタル狩りが主に行なわれる場所を列記しておく。
III:ガルナの塔、ルビスの塔5階、リムルダール周辺など
IV:コナンベリー周辺(夜)、王家の墓、架け橋の塔など
V:メダル王の城周辺、隠しダンジョンなど
VI:嘆きの祠周辺など
VII:クレージュ(現代)周辺など
VIII:王家の山西の森、地図に無い島、スライムの丘など
リメイク版II:ハーゴンの城など

47 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/13(水) 16:18:39 ID:ED0pnUUtO
おいおい、DQMシリーズでも特技と呪文の区別はあるぞ!適当言っちゃいかんですよ

48 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/13(水) 17:05:20 ID:AKXpGCYZ0
特技でも大抵MP消費するようになったからでしょ?
確かにマホトーンじゃ防げないけど

49 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/14(木) 14:47:19 ID:QX9dPIkI0
【チャンプ】
VIで格闘場ランクHの最後に戦う相手。
見た目はスライムだがステータスは高く、
こごえるふぶき、メタルぎり、ベホマ、マホキテを使う。
確かに強いのだが、前に戦うデーモンキングに比べれば弱い…
戦う前にHP/MPが全快することもあり、コイツに負けることはまずないだろう。
その拍子抜けな実力からしばしばネタにされる。

50 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/15(金) 18:09:26 ID:3LKlAE5Z0
【おもいでのすず】
モンスターズIIに登場したアイテム。
リレミトと同じ効果がある。
後半ともなると地下20階を超える洞窟も多くなるので、
できるだけ買っておきたい。
もちろんリレミトを覚えているなら不要。

【ルーラのつえ】
モンスターズI、IIに登場したアイテム。
Iでは旅の扉へ、IIでは不思議なドアのほこらへ一瞬で移動できる。
移動時間が短縮できるので便利と言えば便利だが、
買う価値があるかは微妙。

51 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/16(土) 23:13:10 ID:FaWZ1iYO0
【ほほえみのつえ】
IVにのみ登場するイロモノ武器。平和を願う女神の祈りが宿っているらしい。
杖で攻撃したり、道具として使うと敵をにっこり微笑ませて1ターン休みにできる。
闇の洞窟で手に入るが、その頃には他に強い武器がいっぱいあるので使われることは少ない。
しかしネタとしては優秀で、四コマ漫画劇場にも多く登場したので割と知名度は高かったり。

【らいじんのヤリ】
Vにのみ登場する武器。道具として使うと敵1グループにデイン系ダメージを与えられる
珍しい武器だが、肝心の威力がショボいためまず使われることはない。
青年期後半のサンタローズで購入でき、その時点ではそこそこの攻撃力があるのだが、
装備できるキャラが極端に少なく(なぜかピピンが装備できない)、ジャハンナで上位の
デーモンスピアも買えるので、サンチョやオークキングあたりが繋ぎとして装備することがある程度。
兄弟分(?)の雷神の剣に比べると不遇な武器である。
槍スキルとして独立したVIIIでも再登場は叶わなかった。

【ようせいのけん】
VとVIIに登場する剣。どうやら突剣のようだ。
Vでは迷いの森で手に入る。妻や娘しか装備できないが、ゾンビキラーをも凌ぐ攻撃力85を誇る。
VIIでは中盤で手に入る。過去山奥の塔にある販売所で買うことができる。
この時点では主人公しか装備できないが、相変わらず妙に攻撃力が高い。
両作品とも道具使用でスカラの効果(本人のみ)があり、Vではブオーン、VIIではグラコスと
すぐ後にちょうど難関が控えているので、攻略の際にもよく使われる。
特にVIIでは守備力上げて仁王立ちというテクニックがあるので、その際にもこの武器が使われることが多い。

52 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/17(日) 00:47:03 ID:Y6kHELX0O
>>51
ほほえみの杖は、FC版のみボスもニッコリしてくれることも付け足してくれ。


53 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/17(日) 09:04:09 ID:uc9Cs3ck0
【主人公の母親】(V)についてだが、神竜の願いで夫は生還することに触れるべきじゃなかろうか

54 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/06/17(日) 16:45:07 ID:GCi+KX160
ここまでまとめました。

55 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/06/17(日) 16:47:28 ID:GCi+KX160
【まほうのせいすい】修正
IV以降全作品に登場するMP回復アイテム。FFでいうところのエーテル。
味方一人のMPを15〜20ぐらい回復する。VとVIIIには上位種に[[【エルフの飲み薬】]]がある。
DQでは他RPGと比べてMPを回復する手段が非常に乏しいので貴重な道具である。
しかし貴重さが災いしてか、基本的に非売品である(VIやVIIIではカジノの景品になっている)ので
薬草と同じ感覚でバカスカ使うのはためらわれる。そして結局終盤大量にふくろの肥やしになっている
ということがよくある。FFのエリクサー状態だ。
貴重品ではあるが意外とあちこちで拾えるので、使うときはケチらず使おう。
VIIIでは聖水+不思議な木の実で錬金できる。貴重な不思議な木の実をこんなのに使うなんて論外。
決してこんな地雷レシピを実行しないように。っていうか三角谷で売っている。
なお素材としては優秀で、水鏡の盾や紅蓮のローブの錬金などに使われる。

モンスターズシリーズでは普通に市販されている。
おそらくはとくぎ・呪文の区別も装備品の概念もないため、
戦闘でMPを使わざるを得ないシリーズ故の救済策であろうか。
値段も250G〜300Gと非常に良心的である。
(唯一キャラバンハートのリリザ北のキャンプでは1234Gと法外な値段がつくが、
ここでは「くろこしょう」以外のアイテムは全てボッタクリの値段である)
フィールドで拾える数も多いため他作品と比べて希少性は低くなっている。
また、上位アイテムのエルフの飲み薬が手に入りやすいこともあり、
相対的に見て価値も少し下がっていると言えないこともない。
とはいえMPの切れやすい序盤では値段も考えると十分に有用なアイテムだろう。

56 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/06/17(日) 16:54:16 ID:GCi+KX160
【おもいでのすず】 修正案
モンスターズシリーズで、2以降に登場するアイテム。リレミトと同じ効果がある。
モンスターズではダンジョンがかなり深くなっている事が多く、脱出時間がかかる。
さらに、他の特技を覚えるためにリレミトを覚えていないことも多い。
探索を行うときは聖水といっしょに必ず持っていくこと。

【メタル狩り】修正
主にIII以降において、メタル系モンスターを狩ってレベル上げを行う儀式。
メタル系は総じて経験値がズバ抜けて高く、作業効率が半端じゃなく良いので
半ばドラクエでの定例行事になっているフシがある。特にメタルキング狩りをすると
ものの数時間でビリーズブートキャンプの如く理想の体型を手に入れることができる。
その際下準備として毒針、ドラゴラム、聖水、魔神の金槌、魔人斬りなどメタル系を効率良く倒す
方向に特化した状態にすることも重要である。
しかしVI以降ではレベルを上げ過ぎると熟練度が上がらなくなったりするなど弊害も出てくるので
前半のうちはほどほどにしておくのが良い。以下、メタル狩りが主に行なわれる場所を列記しておく。

III:ガルナの塔、ルビスの塔5階、リムルダール周辺など
IV:コナンベリー周辺(夜)、王家の墓、架け橋の塔など
V:メダル王の城周辺、隠しダンジョンなど
VI:嘆きの牢獄周辺、アモール北西の祠周辺など
VII:クレージュ(現代)周辺、さらなる異世界など
VIII:王家の山西の森、地図に無い島、風鳴りの丘など
リメイク版II:ハーゴンの城など


57 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/17(日) 18:30:03 ID:6As7BCUf0
>>54
乙です

58 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/19(火) 04:05:06 ID:MfwWXplU0
【精霊の祠】
IIIに登場する祠。メルキドの南にある。IやIIの頃には無くなっている。
中にはその昔ルビスに仕えていたという妖精がいる。
離すと彼女の想いを込めたという雨雲の杖を何の脈絡もなくくれる。
普通ならただのアイテム供給係として目立たない存在だが、リメイク版にて
最初の勇者の性格診断をするという任務を獲得。
よくあの性格診断の声の主はルビスだと勘違いしている人がいるが、実はこの妖精がルビスに代わって
勇者に呼びかけたとのこと。実際に会うと「あの時はずいぶんと失礼なことをいったかも知れません」と
今更な詫びを入れてくるが、「あなたは勇者に向いていないのかもしれません」と愚痴をこぼされたり、
「この際はっきりと言いましょう。あなたはエッチです。それも かなり です。」と断言された人にとっては
たまったもんじゃないだろうに・・・。

59 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/20(水) 01:25:51 ID:ixAMyAyY0
>>51
>ようせいのけん
7とリメイク5では、デザイン的に突剣じゃないっぽいよ。

60 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/22(金) 04:06:34 ID:2hAYOyB10
【邪悪な祈り】
VIのデスタムーア(最終形態)、VIIのオルゴ・デミーラ(最終形態)、VIIIの暗黒神ラプソーン、
永遠の巨竜が使ってくる敵専用特技。正式名称は不詳だが、取り敢えずこういう名前にしておく。
効果は使用者のMPが全回復するというもの。これだけ聞くと反則的効果に聞こえるが、
使うタイミングは決まっており、必ずマダンテを使った後に使ってくるようになっている。
これを使っている隙に全員の体力を回復させて、次の攻撃に備えよう。
当然だが、味方が使うことは多分ないだろう。

61 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/22(金) 04:26:28 ID:RMmM0sja0
【うわさのほこら】
Vに登場。サラボナの北にある小さな施設。宿屋がある。
ここではサラボナについてのいろいろな噂が聞ける。それだけの存在。
あまりにも安直過ぎるこの名前、宿屋の経営者はそれでいいのだろうか。
なおリメイク版ではここの宿屋の主人に後ろから話しかけてからカウンターを「しらべる」で調べると
名産品の「うわさのノート」が手に入る。

【サラボナへの洞窟】
ルラフェンの南にあるサラボナへと続く洞窟。
結婚後のヘンリー王子と会わないと兵士が邪魔して通ることができない。
短い洞窟だが小さなメダルがあるので回収しとこう。
へびこうもりの焼け付く息には注意。

62 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/22(金) 22:50:20 ID:OxrnqGZE0
【イエティ】
4、5に登場するモンスター。
ふわふわのもこもこの白い毛皮に覆われた、愛嬌のある雪男。
イメージどおり、冷気系攻撃に対して非常に高い耐性を持っている。
4では凍りつく息を吐いて全体攻撃を仕掛けてきたり、5では雄叫びをあげてこちらの動きを封じようとしてくる。
5では仲間モンスターとしても活用できるが、仲間になる確率はスライムナイト辺りと比べるとやや低め。
仲間モンスターとしてのイエティは[[【イエッタ】]]を参照。

63 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/25(月) 20:35:44 ID:WJBHiS9M0
【たまてがい】
Vに登場したモンスター。
貝の中に二つの目と舌を持つ。
ゲームじゃない世界にも同名の生物がいるが、明らかに別物。
見た目通り守備力が高く、耐性も全体的に優れる。
甘い息を吐くが、そんなに苦戦するほどの敵でもないだろう。

【キラーシェル】
Vに登場したモンスター。たまてがいの上位種。
たまてがい同様守備力、耐性が高く、この時点でザキを使ってくるのがが痛い。
しかもMPが30もあるので生かしておくと連発される。注意されたし。

64 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/26(火) 10:10:02 ID:5Ojbt5Uh0
地名・地形
【ゾーマの城】
IIIのラストダンジョン。地上1階、地下5階構成。
昇り降りを繰り返すバラモス城と異なり、1階からひたすら降りていく。各階の概略は以下の通り。
1F:見えている下り階段はダミー。だいまじん2匹と3回戦った後入れるバリアに囲まれた玉座の後ろにある隠し階段が本命。
B1F:ダミーの階段で降りてきた場合は無限ループにはまる可能性あり。本命の階段で降りた場合はあっという間に通り過ぎてしまう。
B2F:一面に落とし穴と回転床が広がっているが、実は十字キーの上押しっぱなしで通過可能なルートがある。
B3F:これと言って仕掛けは無いが、かなり長い距離を歩かされる。宝箱が1個あるがもろはのつるぎなので無視してもいいだろう。
B4F:オルテガと再会するも、その直後今生の別れをするはめに。宝箱からけんじゃのいしが手に入るので万全を期すなら一旦地上に戻るのも手。
B5F:降りた直後が奥が真っ暗だが、祭壇(?)に上ると灯りがついてゾーマが語りかけてくる演出は秀逸。なおこの階ではリレミトが使えない(使う必要も無いだろうが…)

この城はゾーマを倒すと跡形も無く崩れ去ってしまう。I の時代では竜王は同じ場所に新たに建て直しiた城に住んでいるのだろう。

【キングキャッスル】追記。
漫画「ドラゴンボール」に同名の建物が出てくるが多分関係ないだろう。

65 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/26(火) 12:00:38 ID:X9paL7DP0
【魔法の玉】に追加。
「魔法の」と言っている以上あれは現実世界で言うところの火薬ではなくイオの呪文が封じ込められているのかも知れない。

66 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/26(火) 19:33:36 ID:QsCH61JW0
>>65
「アイテム物語」では通常の火薬に「爆弾岩のエキス」なる謎の物質(抽出方法は極秘らしい)をくわえて特殊な呪方で合成した物らしい。
そうすることで全ての攻撃をはね返す保護魔術がかけられたあの壁を壊せるようになるのだとか。

67 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/27(水) 00:45:19 ID:xQo5+krE0
【竜王の城】 (追記)
Iに登場する竜王の居城であり、ラストダンジョンである。
ラダトームからその姿を拝めるが、そこは孤島でありIでは船も無いので
結局長い道程を旅することになる。
城の中は一見何も無い上に竜王も居ないが、玉座を調べることで
次へ進む為のヒントを得られる。ぶっちゃけると玉座の後ろに隠し階段がある。
先へ進むと洞窟になっておりたいまつは必須。扉もあるので鍵もいる。
ラストダンジョンだけあってかなり広く、敵も強い。
無限ループのフロアも存在するが、リメイク版では階層によって音楽が変わるので違和感に気付きやすい。
なお、このダンジョンにはゲーム中最強の武器であるロトの剣があるので回収しておこう。
最下層はフロアの雰囲気が一変し、奥に竜王が待ち構えている。
中の敵はしにがみのきしやダースドラゴンなど非常に強いモンスターが出現する。
特にダースドラゴンはラリホーかけて燃やしてくるのでFC版(ラリホー必中仕様)では十分に注意しよう。

IIでも同じダンジョンが登場するが、ストーリー上は行かなくても問題は無い。
ほとんど廃墟になっており、地下の構造もなぜかI と比べてかなり簡略化されている。
しかし内部の敵は相変わらずかなりの強さ。ドラゴンフライ、バシリスク、しにがみなどが登場する。
そして中にはI と同様にロトの剣が置いてある。一応取っとこう。
奥にはあのりゅうおうのひ孫がいて、大灯台に関する情報を教えてくれる。

68 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/27(水) 01:00:57 ID:xQo5+krE0
【バラモスの城】
IIIで登場。ネクロゴンド地方の奥深く、海と険しい岩山に囲まれたバラモスの居城。
もちろんラーミアでしか行くことができない。
中に入っても見た目は普通の城(FC版)なため、かえって不気味さが出ている。
玉座や地下のベッドに屍が置いてあるのもポイントが高い。
出てくるモンスターは雑魚のくせに自動回復を持つ動く石像、多彩な呪文を連発してくる
エビルマージが強い。ていうかエビルマージ4匹はよほどレベルが高くない限り逃げた方がいいかも。
決して広くはないものの、階段が多くて構造自体は結構複雑。
道順を知ってないとかなり迷うことになるだろう。
お宝としてふこうのかぶととまじんのオノが置いてある。微妙・・・。

【ギアガの大穴】
IIIで登場。ネクロゴンド地方の奥深く、海と毒沼に囲まれた謎の大穴。
ラーミアでしか行くことができないが、バラモスの城のすぐ隣にあるので結構目立つ。
最初行ったときは穴は壁に囲まれており、見張りの兵士が「この穴に入っていったものは誰も帰って来ぬ」と
言うだけ。この時点では訪れても意味がないが、バラモスを倒してから行ってみると・・・?
なおこの穴ができた由来は作中では一切語られていない。

69 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/27(水) 12:20:32 ID:bU32E9aK0
>>64
【ゾーマの城】に追加。
ラダドームから目と鼻の先にあるが船は浅瀬に阻まれて行けず、ラーミアはアレフガルドに来れない為島に渡る唯一の手段であるにじのしずくを求めてアレフガルドを歩き回ることになる。
勇者の父オルテガがどうやってこれらの手順をすっ飛ばして城に入ったかは本作最大級の謎。

70 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/28(木) 10:28:17 ID:aP2T6miV0
キャラクター
【ラルス16世】追記
最終的に竜王討伐・光の玉奪還を成し遂げた勇者に嫁がせると見せかけて国外追放処分にしてしまうあたり、
彼がいかにローラを危険視していたかが分かろうというものだ。
彼の後は誰が王位を継いだかは不明。城の地下に瀕死の重傷を負って療養中の王子がいたのかも知れない。

【竜王の子孫】→【竜王の曾孫】に修正

地名・地形
【デルコンダル】追記
IIにはハーゴンの大神殿を除いて城が5箇所あるが、勇者達と直接関係していないのはここだけ。

【ローレシア】追記
なお、国名はローラ姫からとったいう説がある。

【ロンダルキア高原】、【ロンダルキア大地】→削除した方が良いのでは。

俗称・用語
【覆面パンツ】追記
それにしても、さまようよろいの色違いにしようとは思わなかったのだろうか。

道具
【かぎ】追記
FC版I の半年ほど前に発売された「ザナドゥ」(日本ファルコム・1985年10月28日発売)でも鍵は消耗品であり、
"鍵は消耗品"というのが当時のゲーム界の共通認識だったのかもしれない。


71 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/28(木) 12:22:28 ID:arGOMUZq0
というかロンダルキア台地だよな。

72 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/29(金) 00:05:05 ID:1jCRcDLh0
>>69
魔法の玉からラーミアから何から何までないのにあそこまで来てる親父に何を今更

73 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/29(金) 19:17:24 ID:mqKH9C9B0
マヌーサザラキの項目ですがあの書き方だとFC版やGB版でも使えそうなので修正案

【マヌーサザラキ】
SFC版IIのサマルトリア王子唯一の必殺技。理屈はFF6のバニシュデスと同じ。
敵にマヌーサをかけてからザラキを唱えると、確実に敵を倒せる必殺コンボ。
ちなみに敵のHPが255以上ある場合、確実に254のダメージを与える。
ハーゴンには効かないが、3幹部とシドーには有効である。

当然のことながらこの技はGB版及び携帯アプリ版では修正されていて使えない。

74 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/30(土) 02:43:58 ID:8Hjhb2810
>>69
実はオルテガはあの海を泳いで渡ったという話をリムルダールの街で聞ける

75 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/30(土) 02:57:09 ID:8Hjhb2810
【ロマリア】(地名)
アリアハン大陸最後の難関である、「いざないの洞窟」を抜けた先にある一国で、
遊び好きな国王「チャトブラン三世(知られざる伝説より抜粋)」が治めている。
勇者一行が訪れた時にはカンダタにより「きんのかんむり」が盗まれるという事件が
起こっているが、別に解決してあげなくてもストーリーは問題無く進む。
なお、城下町の地下にはモンスター格闘場がある。
付近には毒の付加攻撃をしてくるポイズントードが大量繁殖しており、キアリーを
覚えていない状態だと厄介なことこの上ない。
また、夜になるとこうもり男という変質者まで現れるため治安は決して良くないようだ。
位置的にも名前の由来は「ローマ」だろうか?

76 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/30(土) 03:32:19 ID:XcXT/PTeO
知られざる伝説とか…公式じゃねーんだから得意気に入れてんなよ

77 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/30(土) 06:18:37 ID:2eTq7+Z80
>>75
リメイク版はカンダタ1回目倒さないと話が進まない。
あとロマリアはイタリア+ローマという説が有力。

78 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/30(土) 17:21:42 ID:HeYImH430
以前から思ってるんだけど
辞典糞重すぎ

79 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/01(日) 23:43:18 ID:PR3zibIr0
【げぐぁーーーー】(台詞・メッセージ)
DQ5(PS2)におけるゲマの最期の叫び
エビルマウンテンでゲマとの3回目の戦いの後、
ゲマが天からの赤い光(おそらくはマーサの力)に焼かれた時の断末魔である

80 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/02(月) 00:18:33 ID:Uv3noJh/0

【げぐぁーーーー】(台詞・メッセージ)
DQ5(PS2)におけるゲマの最期の叫び声
エビルマウンテンでゲマとの3回目の戦いの後、
ゲマが天からの赤い光(おそらくはマーサの力によるもの)に焼かれた時の断末魔である

全文
「ぐっぐはあ…! あ 熱いぃ〜っ! なんですかこの光は〜っ!?
 こっ この私が こんな光に焼かれるなどと…そんな そんな ことが あっては…
 げぐぁーーーー!!」

一般的にPS2版のマーサはミルドラースの魔力を封じようとした途中でゲマが登場したため、
ゲマがメラゾーマを喰らわせた事で死んだという勘違いをされていた事もあったためか
パパスの「ぬわーーーー」に比べるとインパクトに欠け、
ネタにされる事は少ない

もしもマーサVSミルドラースのイベントから離れたところでゲマと決着をつけ、この台詞が出てきたならば
おそらく「ぬわーーーー」に匹敵する名台詞となっていただろう。
皮肉にもPS2版におけるゲマの存在感は光の教団やラスボスだけでなく、
自らの死に様まで食っていた事になる

81 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/02(月) 00:20:28 ID:Uv3noJh/0
さらに改め

【げぐぁーーーー】(台詞・メッセージ)
DQ5(PS2)におけるゲマの最期の叫び声
エビルマウンテンでゲマとの3回目の戦いの後、
ゲマが天からの赤い光(おそらくはマーサの力によるもの)に焼かれた時の断末魔である

全文
「ぐっぐはあ…! あ 熱いぃ〜っ! なんですかこの光は〜っ!?
 こっ この私が こんな光に焼かれるなどと…そんな そんな ことが あっては…
 げぐぁーーーー!!」

一般的にPS2版のマーサはミルドラースの魔力を封じようとした途中でゲマが登場したため、
ゲマがメラゾーマを喰らわせた事で死んだという勘違いをされていた事もあったためか
パパスの「ぬわーーーー」に比べるとインパクトに欠け、
ネタにされる事は少ない

もしもエビルマウンテンのマーサのイベントから離れたところでゲマと決着をつけ、この台詞が出てきたならば
おそらく「ぬわーーーー」に匹敵する名台詞となっていただろう。
皮肉にもPS2版におけるゲマの存在感は光の教団やラスボスだけでなく、
自らの死に様まで食っていた事になる

82 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/02(月) 00:37:19 ID:Uv3noJh/0
しっくりくるまで改め

【げぐぁーーーー】(台詞・メッセージ)
DQX(PS2版)におけるゲマの最期の叫び声
エビルマウンテンでゲマとの3回目の戦いの後、
ゲマが天からの赤い光(おそらくはマーサの力によるものであろう)に焼かれた時の断末魔である

全文
「ぐっぐはあ…! あ 熱いぃ〜っ! なんですかこの光は〜っ!?
 こっ この私が こんな光に焼かれるなどと…そんな そんな ことが あっては…
 げぐぁーーーー!!」

一般的にPS2版のマーサは、ミルドラースの魔力を封じようとした途中でゲマが出てきたために、
ゲマのメラゾーマで死んだという勘違いをされていた事もあったためか
パパスの「ぬわーーーー」に比べるとインパクトに欠け、
ネタにされる事は少ない

もしもマーサのイベントから離れた場所でゲマと決着をつけ、この台詞が出てきたならば
おそらく「ぬわーーーー」に匹敵する名台詞となっていただろう。
皮肉にもPS2版でのゲマの存在感は光の教団やラスボスだけでなく、
自らの死に様まで食っていた事になる

83 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/02(月) 00:43:33 ID:4CpXG0W0O
何回改めるんだww

84 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/02(月) 00:48:37 ID:Uv3noJh/0
しっくりくるまで改め

【げぐぁーーーー】(台詞・メッセージ)
DQX(PS2版)におけるゲマの最期の叫び声。
エビルマウンテンでゲマとの3回目の戦いの後、
ゲマが天からの赤い光(おそらくはマーサの力によるものであろう)に焼かれた時の断末魔である。

パパスの「ぬわーーーーっ!」はおろか、
「ぎょえーーーー!」に比べてもインパクトが少ないためか、
ネタにされる事は少ない。
もしもマーサのイベントから離れた場所でゲマと決着をつけ、この台詞が出てきたならば
おそらく「ぬわーーーーっ!」に匹敵する名台詞となっていただろう。

皮肉にもPS2版で強調されたのゲマの存在感は、ラスボスだけでなく、
自らの死に様まで食っていた事になる。

85 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/02(月) 00:54:27 ID:Uv3noJh/0
本当に光は赤かったか自身がないためさらに改め

【げぐぁーーーー】(台詞・メッセージ)
DQX(PS2版)におけるゲマの最期の叫び声。
エビルマウンテンでゲマとの3回目の戦いの後、
ゲマが天から現われた光(おそらくはマーサの力によるものであろう)に焼かれた時の断末魔である。

パパスの「ぬわーーーーっ!」はおろか、
「ぎょえーーーー!」に比べてもインパクトが少ないためか、
ネタにされる事は少ない。
もしもマーサのイベントから離れた場所でゲマと決着をつけ、この台詞が出てきたならば
おそらく「ぬわーーーーっ!」に匹敵する名台詞となっていただろう。

皮肉にもPS2版で強調されたのゲマの存在感は、ラスボスだけでなく、
自らの死に様まで食っていた事になる。

86 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/02(月) 01:22:55 ID:OozLrYGx0
荒らしか?
推敲ぐらい事前に済ませろ

87 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/02(月) 08:01:42 ID:DXr3oy7j0
メモ帳でやれ

88 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/02(月) 09:20:35 ID:TgO8BVG70
荒らしだな。「げぐぁー」の項は無視でよろ。

89 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/02(月) 17:46:33 ID:ETy/Lk9H0
>>86-88
げぐぁーーーーー!!

90 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/02(月) 21:20:20 ID:mPVSj+k+0
【ドラゴンパピー】
IVに登場するモンスター。テベロの上位種。
名前にドラゴンと付くが、ドラゴンに見えない。下位種のテベロは悪魔系らしいし。
二回攻撃するほかにドラゴンバタフライも呼ぶ。攻撃力は高いが、脆いのですぐ倒せる。
格闘場では微妙に強いが、でも基本的に影は薄い。

【テベロ】
IVに登場するモンスター。とんがりあたまの上位種。フレノール南の洞窟の難易度を上げている要因の一つ。
火の玉を吐いてくる。この時点ではダメージも結構大きいが、それよりも問題なのは、堅さだろう。
守備力31は容易には貫けない。しかもよく集団で出てくる。ヒャドと打撃で着実に倒すしかない。
リメイクでは守備力が大幅に下がったため、倒しやすくなった。

91 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/03(火) 06:41:44 ID:Ir4Fog7hO
質問いい?


大辞典のチェックをしてて気になったんだけど、何で「藤原カムイ」って禁句なの?

92 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/03(火) 12:33:11 ID:H4l4b/et0
裏技
【一歩歩くだけでレベルアップ】
FC版IIIに存在した、バシルーラとしあわせのくつを使用した裏技。
1.レベルを上げたいキャラにしあわせのくつを装備させ、レベル1のキャラのすぐ後に置く。
2.戦闘中にバシルーラでレベル1のキャラを飛ばし、その後敵から逃げる(倒しては駄目)
3.一歩歩くとレベルアップする。
一見便利に見えるが、しあわせのくつを入手する頃にはレベルは嫌でも上がるだろうからあまり意味の無い技とも言える。
尚、レベルは上がっても経験値は増えないのでこの技を使ったキャラは次のレベルまで莫大な経験値が必要になる。
そのため一度使ったら一気にレベル99まで上げてしまった方がいいだろう。


93 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/03(火) 15:48:45 ID:bzT7jOEF0
あげ

94 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/03(火) 19:25:11 ID:yLR9ojg50
>>91
誰かがここを通さずに編集したんじゃない?
それで今まで誰も気付かなかった、と。

95 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/03(火) 19:38:18 ID:sleWgp9T0
>>91
mr_kumeってHNの奴が勝手に登録した項目だから。
こいつは「作品」の項目にも勝手にT・Uの項目を追加してる。

96 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/03(火) 20:31:01 ID:XwSnUwRT0
>>91
でも一部のDQ7関係のスレでは禁句ではあるな。

97 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/03(火) 21:31:24 ID:MAesKqq10
【オン・ゾ・エーグ】(モンスター)
最大HP:1500
スラもり2のラスボス。自らを破壊の化身と名乗る大魔王。
その姿はレンガで出来た赤い竜。しっぽ団が発掘した笛を吹くと現れる。
撃ってくる弾は隕石と赤いトゲで、赤いトゲが命中するとドリル同様一定時間大砲が使えなくなる。
「目ざわりだ 消し去ってくれよう」というセリフが出るとパワーを貯め、役200以上のダメージのレーザーを発射する。
この間はどんな攻撃も効かなくなるので薬草をかき集めて回復するのが吉。
こちらのHPが0になるとドン・モジャールを送りこむが、こいつを倒しながら弾を撃ち込めば大丈夫。
他の大戦車同様、HPを0にして体内のエンジンにスラ。ストライクを決めれば勝利となる。

ちなみに、こいつの体内に入って弾撃ちの邪魔をしようとしても、すべり台から直接大砲に弾が投下されるため無駄である。

98 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/03(火) 21:43:25 ID:MAesKqq10
【バズーカボトル】(乗り物)
スラもり2に登場する大戦車のひとつ。二つ名は「れいぞうマンモス」
Vジャンプの読者が応募したパオーム型の大戦車でタンクマスターズSランク ランク2回戦に登場する。
ウサンダー同様、戦車内のスイッチを押すとドリルを発射できる。
ちなみに、リーダーの「ケンタモジャ」の名前はバズーカボトルの応募者の名前からとったものである。

99 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/03(火) 21:48:19 ID:xmC6g3rA0
>95
http://wiki.livedoor.jp/dqdic/r/?u=mr_kume
これか。かなり好き放題やってるんだねー。

100 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/03(火) 23:34:56 ID:+yfW63aM0
【鎧の魔剣・鎧の魔槍】武器
「ダイの大冒険」に登場するロン・ベルク作の武器。
魔剣はヒュンケル、魔槍はラーハルト(後にヒュンケル)が使用。
「鎧化(アムド)」の声に反応し鞘の部分が鎧に変わるのが最大の特徴。
武器と鎧が一つで済むこいつが所持アイテム数の制限がきついFC版にあれば…
と思ったのは筆者だけでは無いはず。



101 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/04(水) 02:13:54 ID:Z/24prAw0
【げぐぁーーーー】(台詞・メッセージ)
DQX(PS2版)におけるゲマの最期の叫び声。
エビルマウンテンでゲマとの3回目の戦いの後、
ゲマが天から現われた光(おそらくはマーサの力によるものであろう)に焼かれた時の断末魔である。

パパスの「ぬわーーーーっ!」はおろか、
「ぎょえーーーー!」に比べてもインパクトが少ないためか、
ネタにされる事は少ない。

102 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/04(水) 05:34:05 ID:0QzZIxiy0
【ドラゴンキッズ】 追記
Vから登場したモンスター。
火の息を吐くくらいで、あまり強くない。
仲間になり、また命の木の実を落とすことがあるので乱獲されやすい。
攻撃力が同時期に仲間になる「ピエール」より高いので
中盤くらいまでは主力として活躍できる。

VIIでも登場、ただ、図鑑の位置などからするとゲストといった感じの扱い。
現代ルーメン周辺に出現、HPが150くらいあり、氷の息と火炎の息を吐くようになっているが、
その時点では1ランク下のブレスなのでさほど強くは無い。

不思議のダンジョンでは遠距離から二種類のブレスを吐く嫌な敵になっている。しかも堅い。
とっとと近付いて倒してしまおう。

【エビルプラント(V)】
Vに登場するわらいぐさの上位種。
といっても、笑っていたり、作戦変えたりするだけなので強くはない。
勝手に作戦を変える最初の敵だが、PS2版ではやってこなくなってしまった。
よくデビルプラントと名前を混同される。

【エビルプラント(VII)】
VIIに登場するローズバトラーの上位種。
Vにいる同名のヤツとは比べ物にならないくらい強い。
猛毒の霧、やけつく息、ラリホーマといった補助系の攻撃が中心。
自由にさせると面倒だが、サイズの関係上一度に多くは出られず、
ザキ、メダパニ、マヒなどの致命的な状態異常も効果があるので、なんとかなるだろう。
パラメータは謎の異世界のモンスターよりはるかに高いが、これでもさらなる異世界では最弱クラスである。
見た目、攻撃の傾向から、たまにこの系統はDQのモルボルだと言われる。

103 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/04(水) 06:00:32 ID:0QzZIxiy0
【ドゴロク】
オルゴ・デミーラの肉片から生まれるドラゴン。ドラゴンコープスの色違い。
火炎の息、激しい炎が中心で、装備さえちゃんとしてればさほど強くはない。
HP以外の能力値もダークパレスのモンスターと同じくらい。
こいつが生まれることでデミーラのHPが減るとかそういうことはない。

【ブロブロス】
オルゴ・デミーラの肉片から生まれるモンスター。デスクリーチャーの色違い。
スカラ、ルカナン、なめまわしを使ってくる。
どの攻撃もなかなか面倒。だが、マジックバリアでほぼ無害になる。
配色が禍々しい。HPが結構高いし、いくらでも生み出されるので、ほっといたほうがいいかもしれない。

104 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/04(水) 06:22:29 ID:0QzZIxiy0
【トーテムキラー】
IVに登場する仮面のモンスター。ガオンの上位種。
といっても、仲間を呼ぶ頻度も攻撃方法も、ガオンと比べるといまひとつ。でも天空への塔からラスダンまで出てくる。
よく仲間を呼び、一度に大量に出てくるので、経験値やゴールドを稼ぐのには使える。
たまに自爆する。

【ダークドリアード】
IVに登場するきりかぶおばけの上位種。
不思議な踊りやラリホーマといった補助系の攻撃が得意。
ただ、HPと攻撃力が低いので、さほど苦戦しない。あまり遭わないし。
5章だと何故かアネイルの砂漠に大量に出現するが、エリア自体が狭いのでやっぱりあまい遭わない。

【マリンワーム】
PS版IVに登場するサンドマスターの上位種。
さすがにおおみみずの色違いにリバイアサンはないと判断したのだろう。
仲間を呼ぶくらいしか特技はなく、同じ海域のモンスターの中では強いほうではない。
数で押してくるタイプ。大量に出てきてもラリホーが効くので恐れることはない。
ちなみにガイドブックによると5メートルくらいあるらしい。

105 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/04(水) 06:45:32 ID:0QzZIxiy0
【しびれあんこう】
IVに登場するピラニアンの上位種。
FC版だと没モンスターだったが、PS版で復活した。でも色は紫から緑に変更されている。
下位二種に比べてずっと強く、集団で現れてのラリホーとマヒ攻撃は脅威。
それに輪をかけて脅威なのがその耐性の高さだろう。
この時点で主力となるメラやイオには完全耐性、他の攻撃呪文もあまり効かず、補助系もほぼ通用しない。
船を取った直後に遭えば、まず全滅する。4匹組には遭わないことを祈ろう。

【エビルアングラー】
IVに登場するモンスター。FC版では色違いがいない(一応バグでピラニアンに遭えるが)。
マヌーサを使うくらいしか特徴がなく、HPが低いため勇者の一撃で倒される哀れなモンスター。
FC版では海のエリア区分が一つしかなかったためによく出遭ったが、PS版ではあまり遭わない。
モンスターズ2にも登場しており、ガイドブックにはピラニアンの色で載せられている。
ただのアンコウなのにデイン系を覚える珍しい種族。

【ピラニアン】
IVに登場するエビルアングラーの上位種。海に出現するピラニアの一種らしい。どうみてもアンコウにしか見えないが。
原画が存在するのはおそらくこいつ。だが、FC版では海鳴りの祠を出た直後にしか遭えない没モンスターであった。
PS版で日の目を見たが、正直微妙な強さ。ルカニ、ルカナンを使えるのにMPが3しかない。
PS版で呪文を使えなくなったモンスターは何匹かいたが、こいつはFC版のころからルカナンを使えない。
ちなみにPS版で復活したモンスターは大抵が色を変更されているが、こいつはFC版の色のままである。
良くも悪くもそのまま。

106 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/04(水) 07:59:58 ID:0QzZIxiy0
【ピラニアン(VII)】
VIIに登場する突撃魚の色違い。
IVのやつよりはまだピラニアに見えるだろうか。
噛み付いてきたりするのかと思えば、何故か体当たりを多用。あと、イオを使う。
ちなみにPS版IVのバラクーダの色と同じである。

【ピラニアン(IV)】
IVに登場するエビルアングラーの上位種。海に出現するピラニアの一種らしい。どうみてもアンコウにしか見えないが。
原画が存在するのはおそらくこいつ。だが、FC版では海鳴りの祠を出た直後にしか遭えない没モンスターであった。
PS版で日の目を見たが、正直微妙な強さ。ルカニ、ルカナンを使えるのにMPが3しかない。
PS版で呪文を使えなくなったモンスターは何匹かいたが、こいつはFC版のころからルカナンを使えない。
ちなみにPS版で復活したモンスターは大抵が色を変更されているが、こいつはFC版の色のままである。
良くも悪くもそのまま。

107 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/04(水) 12:41:11 ID:PmHad+Uf0
>>105
しびれあんこうってそんな危険な奴だったのかw

108 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/05(木) 12:32:47 ID:o2341Bil0
訂正 
>>97光線は打ちまくれば止めれます

109 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/06(金) 00:29:50 ID:pawfXN9Z0
【それをすてるなんて とんでもない!】
FC版IIIあたりから出てくるようになったメッセージ。
ストーリー上必要不可欠なキーアイテムを捨てようとするとこのように言われる。
この慌てようから堀井氏の心情がうかがい知れる。
2chFFDQ板に限らず各地で結構よく使われるフレーズで、ヲタがアイテム「どうてい」を捨てようとした際に
「それをすてるなんて とんでもない!」と言われているAAのおかげで有名になった。
(参照AA)
┏どうぐ━━━┓
┃ .デヴヲタ. .┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E ポスターサーベル   ┃
┗┃  E ぶあついしぼう..   ┃
  ┃  E えろげー          ┃
  ┃  18きんのどうじんし .┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  DVDボックス..     ┃童貞をすてますか?.       ┃
  ┃→童貞.          ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃それを捨てるなんてとんでもない!           ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

110 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/06(金) 03:11:08 ID:OLDSoAha0
【とんがりあたま】
Wに登場するテベロの色違いで、体色は緑色。第四章のコーミズ村付近によく出没する。
名前の通り、その尖った頭をぶつけて攻撃してくる。まれに毒の追加攻撃があるので、キアリーが
使えない序盤は少々厄介な相手となる。

【テベロ】
Wに登場するとんがりあたまの色違い。体色は紫。二章のフレノール南の洞窟と砂漠のバザー付近で
頻繁に出没する。また、五章では裏切りの洞窟付近にも出没する。
火の玉で味方全員を攻撃してくる以外は特に厄介な所は無い。

【ドラゴンパピー】
Wに登場するテベロの最上位種で、体色は赤色。ドラゴンの一種だが、
公式ガイドブックによるとかなり亜種に近いとのこと。しかしドラゴンの割りに
ブレス系攻撃は一切行わず、攻撃方法は直接攻撃のみである。
見かけによらず、同期に登場するオックスベアよりも攻撃力が高く、しかも2回攻撃
なので侮れない。まれにドラゴンバタフライを呼ぶことがある。

111 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/07(土) 04:46:45 ID:DPlnIn1d0
【パワーナックル】
リメイク版III、VIIで登場する武器。その名の通り爪系。
IIIでは武闘家、盗賊が装備できる。ランシールやサマンオサなどで売っているが、
7100Gとかなり高い。攻撃力も鉄の斧や鋼鉄の鞭と大して変わらないので
かなりの地雷武器であると言えるかもしれない・・・。
VIIでもIIIと全く同じ価格・攻撃力。そして鉄の斧に比べてコスト面で劣る点も同じ。
わざわざ買い換えるぐらいならちょっと我慢して後で7700Gでメラミの効果付きの
炎の爪を買った方がいいということぐらい小学生でもわかるだろう。

112 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/07(土) 06:13:23 ID:dt3lvh+F0
修正案
【パワーナックル】
リメイク版III、VIIで登場する武器。その名の通り爪系。
IIIでは武闘家、盗賊が装備できる。ランシールやサマンオサなどで売っている。
7100Gとかなり高く攻撃力も鉄の斧や鋼鉄の鞭と同程度の攻撃力ではあるが
武闘家の武器としてはドラゴンクロウを入手するまでの繋ぎとして重宝する。
(黄金の爪未入手の場合)
VIIでもIIIと全く同じ価格・攻撃力。そして鉄の斧に比べてコスト面で劣る点も同じ。
こちらはわざわざ買い換えるよりはちょっと我慢して後で7700Gでメラミの効果付きの
炎の爪を買った方がいいだろう。

113 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/07(土) 19:09:07 ID:wmndMj140
微妙に違うので修正

【しびれあんこう】
IVに登場するエビルアングラー・ピラニアンの上位種。
FC版だと没モンスターだったが、PS版で復活した。でも色は紫から緑に変更されている。
他の敵とは組まず、北西の海では高確率で4匹組と出くわす。
下位二種に比べてずっと強く、集団で現れてのラリホーとマヒ攻撃は脅威。
それに輪をかけて脅威なのがその耐性の高さだろう。
この時点で主力となるイオ系には完全耐性、他の攻撃呪文もあまり効かず、補助系もほぼ通用しない。
船を取った直後に遭えば、まず全滅する。
先手を取ってクリフトにスクルトを使わせれば、なんとか全滅は免れる。
ギラ系・バギ系・ヒャド系・マホトーンは効くことが多いので、反撃の手段として活用できる。
ちなみに最も強い敵の出る北東の海域では、出現率はさほど高くなく2〜4匹組と平均出現数も減る。何でやねん。

114 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/10(火) 03:21:17 ID:blUH3uYA0
【さばきの杖】
IIIとVIIに登場する武器。先端に裁きの獣が彫られている。
道具で使うとバギの効果がある。
FC版IIIでは僧侶と賢者が装備でき、MPを消費する理力の杖を除くとゾンビキラーに次ぐ
攻撃力を誇ったが、購入できるのが最速でもムオルと結構遅めなのであまり使われることは無い。
リメイクではルーンスタッフやら賢者の杖やら恒例の追加武器の波に呑まれ、更に影が薄く・・・。
VIIではラッキーパネルかヘルバトラーのドロップのみと何気にレアアイテム化。
しかし攻撃力もダーマでいくらでも買える魔封じの杖以下といいところ無し。
杖スキルが登場したVIIIでも出番が無かった不遇な武器である。

【てんばつの杖】
IV以降皆勤の武器。先端に稲光を持った女神が彫られている。
全シリーズ通じてなぜか攻撃力が35固定。
同じような感じの[[【さばきの杖】]]のライバル的存在だが、こちらは道具で使うとバギマの効果(V、VIではバギ)
バギの効果を持つさばきの杖より1ランク上である。VIIではこちらの方が攻撃力低いのに・・・。
FC版IVでは小さなメダル1枚で交換できたことで有名。中途半端に余ったメダルはこれと交換して
換金してしまった人も多いだろう。なおリメイクではメダルが目標達成型に変更されたので
小さなメダル30枚で貰えるようになった。
Vではグランバニアへの洞窟で1つ手に入るのみ。VIでは再びメダルの景品となり、15枚集めたら貰える。
V、VIは使ってもバギの効果だし、これが手に入る頃には他に強い武器があるのでまず不要だろう。
VIIでは移民の街の特殊形態である大聖堂かラッキーパネルでしか手に入らないレアアイテムと化す。
さばきの杖共々まず陽の目を見ることは無いだろう。
VIIIではさばきの杖とは違い、武器大粛清の中生き残ることに成功。
またもやメダルの景品となり、35枚集めたら貰える。スキル選択によっては使うこともあるかもしれない。

115 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/10(火) 12:00:02 ID:3/m5P4udO
【てんばつの杖】追記
[では先端の像が女神から裁きを下す老天使に変わっている。
他の杖もデザインは変わっているが、何故わざわざ女神から変えたのかは不明。

116 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/10(火) 17:27:58 ID:X0SFMhFk0
【てんばつの杖】追記
Vではグランバニアへの洞窟で1つ手に入るのみ。大して使える武器でもないのに、
妙に意地悪な隠され方をしている。これの見つけ方が分からなかったプレイヤーも多いはず。

117 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/10(火) 19:58:01 ID:MxYFuGwL0
【ガスのつぼ】
Wに登場する重要アイテムで、アッテムト鉱山のはるか奥深く、エスターク神殿に封印されている。
その名の通り、空気より比重の軽いガスが大量に詰まっていて、空飛ぶ乗り物「気球」を作るのに必要。
これを手に入れないと世界樹やゴッドサイドに行くことができない。
余談だが、この世界での気球の製造方法を見る限り「熱気球」とは違いバルーンの部分に直接ガスを詰めて
気球を浮かせているようである。
しかし、そうなるとあの気球は一体どういう原理で浮いたり着地したりしているのだろう?

118 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/11(水) 01:18:00 ID:L+5dnD1I0
>>109訂正
>FC版IIIあたりから出てくるようになったメッセージ。
→FC版I から存在する伝統のメッセージ。

119 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/12(木) 00:45:19 ID:j1hhOzTz0
>>117
IVのはゴットサイドじゃなかったっけか。ゴッ「ド」じゃなくてゴッ「ト」。

120 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/13(金) 10:08:23 ID:z8rpYB1q0
【テンタクルス】に追加。
FC版IIの開発段階でスライム、リザードフライなどと一緒に「ファミリーコンピュータマガジン」(徳間書店)
に画像が掲載されたのだが容量の都合でカット。IIIで日の目を見るまで海底で耐え続けた。

121 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/13(金) 20:55:31 ID:NAvWkzFK0
>>110
ファミコン版のミネアはキアリーが無かったのは痛手だったな

122 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/14(土) 21:01:03 ID:1E+mh6tG0
【試練の騎士】
ソードに出現する最初のボス。
地獄の鎧と同じ容姿をしている。
ライフゲージが一定値に達すると目が赤くなり本気を出す。

【ゴーレム】追記
ソードではボスとして登場、機械音声のような声で話す。
非常に硬く1くらいしかダメージが与えられずあらゆる方向にパンチを繰り出しくるので繰り出す方向に盾でカードしなければならない。
またフルパワーで攻撃した後は一時的に守備力が減る傾向が見られる。
ライフゲージが一定に達すると本気を出し赤く燃え上がり、攻撃速度が上がるが守備力が下がる傾向が上がる。
とどめをさす前に最後の一撃を繰り出してくるので注意。

【サイレス】追記
ソードでは、魔王の配下の生き残りとして登場するボス。
空を飛んでおり、急接近して炎の爪で攻撃を仕掛けてくるが守備力はやや低め。
また、オークや爆弾岩を呼び出してくることもあり、倒さない限り近づいてこない。
ライフゲージが一定に達すると赤く燃え上がりかまいたちで遠距離攻撃を仕掛けてくるようになる。
かまいたちは剣で打ち返すとダメージを与えられる。

123 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/14(土) 21:27:42 ID:1E+mh6tG0
【嘆きの怪物】
ソードに出現するボス。
長い腕を振り回たり、キックや毒の追加効果のある遠距離攻撃を仕掛けてくる他
水に潜ってしびれくらげを呼び出したりする。
また腕でガードしてくるがガードが解除をされると一時防御が下がる。
本気を出すと、呪文らしき攻撃を溜め撃ちしてくるので溜めている間に呪文で攻撃すると有効。

【アークデーモン】追記
ソードでは、魔王の配下のデーモン軍団のボスとして出現。
武器のフォークを突いたり、振り回したりする他、イオナズンを唱える。
また、開幕時から多くのミニデーモンが護衛として登場、倒してもすぐ新手が登場する。
時々休憩に入るとバリアを仕掛け酒を飲みだしHPを回復する、その間は護衛のミニデーモンが攻撃役となる。
本気を出すと、攻撃回数が増え、フォークを左右に振り回し、イオナズンも連発してくるので注意。
本気を出した後も休憩に入るがHPは回復しない。

124 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/14(土) 22:06:23 ID:1E+mh6tG0
【福引】追記
ソードでは福引時、必殺技と同じシーンに突入する。意外と熱い。

【嘆きの怪物】追記
ソードに出現するボスでその正体はセティスの兄フォルグである。

【魔王ジェイム】
ソードに登場する最後の敵で5年前に倒された魔王。
自らの存在を心と身体に分け、最終的にフォルグの身体を奪い復活を遂げる。
(フォルグはジェイムが身体を取り戻した際元に戻る)
剣で攻撃を仕掛けてくるほか剣をブーメラン状に振り回したり、念力で物を投げつけて攻撃する。
本気を出すと念力による物の数が増え、エネルギー弾を連発して攻撃してくるようになる。
一度倒すと真の力を解放し、腕が4本になり剣に加え盾も用いるようになる。
ライフゲージは見えなくなり剣による攻撃は複数回ヒット、腕による連続攻撃、身体を回転させて体当たりを仕掛けてくる。
盾が破壊されると本気を出し、眼からレーザーを出し複数回ダメージを与え、暗黒必殺剣を放つが、溜めている間にエネルギー体を攻撃してダメージを減らすことが出来る。
剣が破壊されると、後わずかで倒せるようになる。
しかし、倒しても再度復活する恐れがあった為、最終的に封印の仮面で石化になった所をバラバラにして消滅させたのであった。

125 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/14(土) 22:32:17 ID:1E+mh6tG0
【竜皇帝 バルグティス】
ソードの隠しボスで剣神度1000で戦えるようになる。
3つ首の竜で首を1つずつ倒しながら戦って行き、最初の首は口から氷のブレスを複数回吐いて攻撃する為回避し辛い。
2つ目の首は、火のブレスを吐き、斜め一列又は縦1列又は横1列に攻撃判定がある。
最後の中央の首は、広範囲に灼熱の炎を吐き、尻尾で巻きつけて上空に持ち上げて来る。
一度倒すとHPを回復して復活、3つの首で一斉に攻撃を仕掛けてくるようになる。
本気を出すと、特殊な範囲でブレスを吐いてくるようになる。

126 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/16(月) 15:37:23 ID:C8bumimwO
>>124
セティスじゃなくてセティアな?

127 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/16(月) 22:48:07 ID:Wd3+HzVN0
【マホイミ】最後の行修正案
改名の理由は、ホイミ系呪文と間違えやすいため
「MPを見方にあげる」という意味の「マホアゲル」に変えたのではないだろうか。

128 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/16(月) 22:57:10 ID:YeMShEpa0
というかマホイミ系とマホアゲルって呪文のつくりが違うんじゃないかな。
マホイミはMPを消費してMPを新たに作り出す呪文で、
マホアゲルはMPをそのまま相手に移す呪文だと思う。

129 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/17(火) 14:35:24 ID:ngP9Ogze0
モンスター【バラモスゾンビ】追加
どう見てもバラモスの骨には見えないが、そこに突っ込んではならない。

130 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/19(木) 15:53:42 ID:psb8n0390
>>129
まあドラゴンゾンビ、スカルゴンの色換えだからな。
ポーズとかそれなりに似てはいるんだけどやっぱり体型違うよな、ゾンビの方には翼が付いてるし。

話は変わってまとめの【ゴールドカード】の項目に要修正点を発見
『なおリメイクVではゴールドパスと名前を変えて登場。』
と書かれているがこれは間違い、リメイク5でもゴールドカードです、「ゴールドパス」はリメイク3ですごろくし放題になるカード(リメ5におけるセレブリティパスと同じ効果)
よって該当部分を「なおリメイクVでは約17年ぶりに登場」といった文に変更することを提案します。

131 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/20(金) 21:42:56 ID:r4pFZbAY0
【坂本太郎】
4コマ漫画劇場中期に登場した漫画家。
矢印を使ったシュールで独特な雰囲気が特徴で、ネーレウス、もりじじい等のジジイ、オッサンネタが多い。
また初連載時にはいきなりオリジナルキャラを作り、ガンダムネタまで使っていた。

132 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/21(土) 20:04:41 ID:7E7/285H0
>>130
>ゾンビの方には翼が付いてるし。
実はバラモスのマントには傘みたいに骨が入っていてゾンビの翼に見えるのは…
何てことはありません。

133 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/22(日) 11:57:27 ID:w5pMnBVX0
【吉岡】
DQシリーズを8まではマンセーしていたが、
DQ9を最も批判し、DQ9信者を最も誹謗中傷していた人物で、
DQ信者からはおろか他のDQ9アンチからもひかれている
あらゆるDQ9のスレで数々の迷惑行為をしていたものの、
この人がいなければDQ9のスレはDAT落ち近くまで伸びないため、
ある意味DQ9スレの大黒柱でもあるといえよう。

134 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/22(日) 20:28:11 ID:MW9u4JaH0
コテ荒らしの類か?
そんなの載せてもしょうがないだろ

135 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/22(日) 22:16:13 ID:8jQ16w5m0
>>134
おまい吉岡しらんのかい?

136 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/23(月) 07:31:20 ID:dw4/41AN0
まあザボエラ君とかハローバトラーが載ってるからいいんじゃね?
てか吉岡とかいうわけのわからんのより伝説のあの人物が無いのが不思議。

【みかる ◆OuISB0Pz0c】
2005年2月19日及び22日に「ドラクエ1〜8までクリアした人が順位付けするスレ」にて
中学校の生徒の殺害予告を書き込み、威力業務妨害で宮城県警に逮捕された伝説の人物。
仙台市の男子大学生(19)で東北学院大学工学部1年だったらしい。
動機は「サイトで注目を引くため、書き込み内容がエスカレートしてしまった」と
いかにもな理由。ちなみに該当スレではDQ6の狂信者のような内容のレスをしていた。
ソース:http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2005/0223-58.html
問題のレス:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1107009301/662

137 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/23(月) 07:35:32 ID:dw4/41AN0
【みかる ◆OuISB0Pz0c】追記
なおこのトリップ、#mikaruという単純極まりないものだったため、
逮捕直後にトリバレして騙りが横行し、FFDQ板の一部スレではちょっとした混乱が起こった。

138 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/23(月) 07:50:48 ID:M1rrahaU0
>>136
殺害予告した人なんて問題ありだよ

139 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/23(月) 10:43:43 ID:WjcN2/Bi0
ザボエラ君ワロスw

140 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/23(月) 11:47:38 ID:Qe3GdYP90
>>138
そうか?2典にネオ麦茶とか載ってたりするから別に問題ないと思ったんだが。

141 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/23(月) 16:01:38 ID:y3vAimBh0
というかドラクエに関係あるのか?

142 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/23(月) 17:48:08 ID:cKd9YbLw0
DQ3の商人連れてく町の項目、【○○バーグ】ってなってるけど
バー「ク」じゃなかったっけ? ID持ってないので自分では直せないのだが、気になったので

143 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/23(月) 18:36:31 ID:eR121i+N0
>>133>>136-137
2典じゃないんだからコテハンは除外だろ。

144 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/23(月) 19:25:20 ID:hVdLgY490
>>142
バークだな。
DQはこの手の紛らわしいのが多すぎて困る
ムーンブルクとガーデンブルグとか
ビックアイとかフレイムドックとかゴットサイドとか(ry

145 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/23(月) 19:46:47 ID:hXCn6v1k0
後は
×ロンダルギア
○ロンダルキア
なんかも有名だな

146 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/23(月) 19:50:13 ID:M+9k+J+E0
グレイト〜とグレート〜とか、
ウィング〜とウイング〜もそうだよな。
まあ前者は見分け方あるけど。

147 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/24(火) 17:37:45 ID:xl1d5Zsy0
【エルフのおまもり】
Vから登場した装飾品。
装備するとザラキ、メダパニ、マホトーン、ラリホーの耐性が上がる。
完全に防げるわけではないが、耐性を持たないキャラに装備させておいて損はない。
購入できる時期を考えれば安価なのも良い。
公式ガイドブックによると魔法に長けた妖精の技術で作られたお守りらしい。

148 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/25(水) 12:46:28 ID:0gUufMHw0
wiki重すぎだろ・・・

149 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/25(水) 17:27:46 ID:oWT2e2cb0
【ザオリーマ】
DQYに登場する遊び人に転職しているチャモロが遊びで唱える謎の呪文。
当然何の効果もない。

150 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/25(水) 17:35:09 ID:c+pLp0g60
えっ?効果あるでしょ?

151 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/25(水) 17:36:30 ID:h847fHwO0
しかも既出

152 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/25(水) 21:27:08 ID:XA/E4lVb0
>>122-125 続き
【力の守護者】
ソードに登場するボスで天の門番と同じ容姿をしている。
正拳突きや踏み付けを左右に繰り出し、徐々にスピードをあげて攻撃してくる。
また、非常に硬いが体勢を崩した場合大ダメージを与えることも出来る。
本気を出すと頻繁にガードを繰り返し、正拳と踏み付けを交互に繰り出すようになり
さらに気弾で攻撃してくるが、こちらは剣で弾き返すことができる。

【トロルキング】
ソードではボスとして登場する。
棍棒で殴りつけてくるほか、地響きで落下してきた岩を棍棒で打って攻撃してくる。
防御は低めだがHPが非常に高くたまにガードもしてくる。
本気を出すと大きく振りかぶり振り下ろしてくる他棍棒で打ってくる岩が複数になる他メガザルロックが出てくる場合もある。


153 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/25(水) 23:27:57 ID:TkLkhwl90
ソードのネタバレは少々早い気がするんだが

154 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/27(金) 17:05:34 ID:dxp9N9f70
【武器屋の隠居】(人名)
IIに登場。ラダドームの武器屋の2階でひっそりと暮らすご隠居…というのは仮の姿。
その正体は先の副将軍、じゃなかった当代のラダドーム国王その人。
ハーゴンを恐れてここに身を隠したらしいが、国政が滞りなく運営されているところを見ると官僚組織が有能なのだろう。
よく反乱を起こされなかったものだ。
ラルス16世との血縁関係は作中では明らかにされないが、傍系の子孫ではないかと思われる。

【Erdlick】(人名)
"DRAGON WARRIOR"シリーズにおける伝説の勇者。読みは多分「エルドリック」。
ようするに勇者ロトのこと。

【DRAGON QUEST】(その他)
1980年に米国SPI社から発売されたTRPG。
本作が"DRAGON QUEST"の商標を先に取得していたため、エニックスのドラクエは北米では"DRAGON WARRIOR"と改題することとなった。
尚、現在の版権所有者はWizards of the Coast社。

155 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/27(金) 17:07:07 ID:dxp9N9f70
スペルミス。
【Erdrick】だったorz

156 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/30(月) 19:25:50 ID:MEuX0gHB0
裏技のはかぶさの剣
SFCでも可って書いてあるけど、出来ないよね確か

157 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/01(水) 10:21:44 ID:Acp6UogM0
>>156
不可能だね、修正済みのはず。
その代わりに「ローレシアの犬に鏡」とかの役に立たないバグが追加されてるけどww

158 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/01(水) 16:53:43 ID:Us53NOxJ0
あれま、まとめサイトどこいったん?

159 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/01(水) 22:02:20 ID:r/wjrYxW0
大辞典Wiki楽しく読ませてもらっているがなんか重くないか?

160 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/02(木) 02:17:44 ID:gw0B4mgI0
盗賊の項にVI、VIIの解説が無かったので。

【盗賊】追記
VIにおける盗賊
解説
忍び足、盗賊の鼻、レミラーマと非常に便利な呪文・特技をおぼえるので一人は欲しい。
ステータスは素早さ以外オールダウンだがそれほどひどい下げ幅ではない。成長も早い。
この職業と商人・魔物使いをマスターすることで上級職「レンジャー」に転職できるが、
肝心のレンジャーがあまり強くないので結局馬車要員(二軍)が就くことが多い。
ダークドレアムからはぐれの悟りを盗む際には全員を盗賊マスターにして戦うのが基本。

VIIにおける盗賊
性能自体はVIと大して変わっていないが、重要呪文レミラーマが海賊に栄転した。
この職業と船乗りをマスターすることで上級職「海賊」に転職できる。
VIのレンジャーと違って海賊は割と強めな職業なので、マスターしといて損は無い。
しかし職歴技はどれも微妙。特に戦士との職歴でおぼえるぬすっと斬りはFFの「ぶんどる」とは違って
成功率が恐ろしく低い地雷特技なのでやめておこう。
VIと同様、盗みボーナスがあるが上級職の海賊にもあるので、海賊をマスターしているのなら
敢えて盗賊に就いておく必要は無い。
なおモンスターの心はルパンとは違って盗めない。むしろ心以外のアイテムを盗むことで
ドロップ判定が消滅して心が手に入らなくなってしまい、却って心取得効率が下がるので
心狩りをする場合は盗賊(海賊、魔人ブドゥも)にはならないでおこう。

161 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/02(木) 12:39:03 ID:WftROsn80
>>160
>ルパンと違って

笑えたw

162 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/02(木) 16:38:57 ID:a2VsWUtC0
【かわのこしまき】追記
VIとVIIではこれを装備するとかっこよさがかなり下がる。
ハッサンのかっこよさを0にした張本人である。


163 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/04(土) 22:42:41 ID:3bR0PO/b0
リメイクDQVでは遊び人のみが習得。そのためこれを習得させるために
遊び人→賢者のルートを取る必然性が増した。
黄金の爪の誘敵能力がピラミッド内部に限定されてしまった事も相まって、
賢者の書と黄金の爪の相対価値を暴落させた元凶である。


164 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/04(土) 22:46:31 ID:Yu5zKXph0
>>163
おそらく【くちぶえ】の追記なんだろうが、賢者の書じゃなくて悟りの書な。

165 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/04(土) 22:47:30 ID:3bR0PO/b0
>>163
追記事項
【くちぶえ】

この場をかり陳謝

166 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/08/06(月) 01:19:00 ID:ftcIcX6g0
いつも遅れてすみません。ここまでまとめました。

>>133&>>136
これらはいくらなんでもまずいんじゃ・・・。よくわからないので、一応追加はしないでおきます。


167 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/06(月) 13:44:21 ID:ioazBsKQ0
俗称・用語
【放置プレイ】
クリアに必須でないイベントを放置してそのままクリアするプレイスタイル。
主に低レベル・短時間クリアを目指す際に多用される。
一番有名なのはIのローラ姫放置プレイであろう。
他にもFC版IIIのシャンパーニュの塔放置プレイ(リメイク版は不可)、SFC版IIのサマル王子放置プレイ等がある。

【ローラ姫を抱えたままクリア】
Iでローラ姫を助けた後ラダドーム城に戻らずにそのまま竜王を倒してクリアしてしまうこと。
宿には問題なく泊まれるので特に難しいわけではない。
SFC版では竜王の台詞やエンディングが若干変わるので一度はやってみる価値あり。

168 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/06(月) 16:20:00 ID:0yGNiXRM0
【オン・ゾ・エーグ】(モンスター) 修正案
最大HP:1500
スラもり2のラスボス。自らを破壊の化身と名乗る大魔王。
その姿はレンガで出来た赤い竜。しっぽ団が発掘した笛を吹くと現れる。
撃ってくる弾は隕石と赤いトゲで、赤いトゲが命中するとドリル同様一定時間大砲が使えなくなる。
「目ざわりだ 消し去ってくれよう」というセリフが出るとパワーを貯め、約200以上のダメージのレーザーを発射する。
この間はどんな攻撃も効かなくなるが、一定以上弾を撃ち込むと発射を阻止することが出来る
間に合わなかったときはレーザー+発射時に撃っていた弾が跳ね返ってくるという目も当てられない状況になるが。
こちらのHPが0になるとドン・モジャールを送りこむが、こいつを倒しながら弾を撃ち込めば大丈夫。
他の大戦車同様、HPを0にして体内のエンジンにスラ,ストライクを決めれば勝利となる。

ちなみに、こいつの体内に入って弾撃ちの邪魔をしようとしても、すべり台から直接大砲に弾が投下されるため無駄である。

169 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/08(水) 03:41:46 ID:HlcZgO2i0
【知識の帽子】
VIIにのみ登場する頭部防具。
装備すると賢さが30上がるが、知力の兜とは違い守備力は上がらない。
入手手順は、まず現在山奥の塔へアズモフを連れて行ってイベントをクリアすると、
賢さランキングからアズモフが2位になっているのを確認。塔から帰ってきたアズモフと話し、
知識の帽子が盗まれたことを聞いてから山賊のアジトへ行ってエテポンゲと話すと
知識の帽子を返してもらえるので、それを持ってアズモフと話せばめでたく入手できる。
なおこの一連のイベントはDisc2に入ってしまうと発生しない時期限定イベント。
これが無いと賢さランキングで1位を取るのが結構難しくなるので、絶対に入手しておこう。

【プラチナヘッド】
VI以降に登場する頭部防具。
いわゆるプラチナシリーズの1つで、かなりの守備力・かっこよさを誇る。
VIではベストドレッサーコンテストランク5の景品になっており、やり方次第では
かなり早い段階で手に入れられるので値が張る知力の兜までの繋ぎとして重宝する。
テリーの初期装備でもあり、仲間にした瞬間これをテリーから引っぺがすのはもはや恒例行事。
しかしソードやメイルと同様、なぜか売却不可なので金欠プレイヤーはがっかりしたことだろう。
VIIでは普通に市販されるようになる。相変わらずのかっこよさを誇るが、
守備力はやや落ちた感が。主人公とアイラしか装備できないので、すぐミスリルヘルムに取って代わられる存在。
VIIIではパルミドのカジノの景品になっている。早い段階で入手できたらかなり強い。

170 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/08(水) 03:43:28 ID:HlcZgO2i0
【ヘアバンド】
V以降とリメイク版IVに登場する頭部防具。
Vでは幼少時のビアンカの装備品として大活躍!おそらく多くの人がヘアバンド=ビアンカと
いう印象を抱いているのではないだろうか。ちなみに青年期のビアンカ初期装備もヘアバンドである。
VIではバーバラの初期装備。ヘアバンドといえばバーバラと主張する勢力も多い。
VIIではグランエスタードで買えるのでマリベルが主に装備するが、あのほっかむりの印象が強いので
マリベルにヘアバンドというイメージは希薄。
VIIIではゼシカの初期装備。プレイヤーの多くはヘアバンドよりも「ゼシカの私服」に夢中だったので
そんなイメージはほとんど無いと言っていいだろう。
リメIVではモンバーバラで売っているが、やや値が張る上にコーミズで守備力の高い羽根帽子が
売っているので、買うことはあまり無いだろう。
なおV、VIでは木の帽子をも凌ぐ守備力を誇る。一体どんなヘアバンドなのか・・・。
まあシルクハットが鉄兜より守備力が高い世界なのだから今更何も言うまい。


171 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/08(水) 12:54:02 ID:kWkoUlou0
【知識の帽子】追記
モンスターズ2にもアクセサリーとして登場。装備している間だけ賢さを100上昇させる。
たましいの塔で確実に一個手に入るほか、不思議な鍵の異世界の宝箱からも入手可能。
DQM2は賢さの上限が1に比べて上昇し、
マダンテ等の特技を習得するのが厳しくなったため
主に特技習得を早める意図で使われる。
なお、能力を上昇させるアクセサリーでは一番上がり幅が大きい。

172 名前:159 :2007/08/11(土) 23:22:06 ID:EPb4Zzbw0
折角なので自分もちょっと参加させてもらいます。

キャラクター
【初代すごろくキング】
リメイク版IIIにて新登場したすごろくの初代名人・・・と思われる人。
何故かマッチョマン。現在は各地のすごろく場に黄金の像となって置かれており、
力み顔&パンツ一丁で巨大なサイコロを掲げているというむさ苦しい姿を披露している。

神龍に出してもらうすごろく場の入り口付近に置かれているこの像を調べると
『ここのは凄く難しい、よく考えてやることだ。ルート選びも大切だぞ』
と親切な説明書きを読むことが出来る。

そしてその像の対になっているもう一つの像を調べると・・・・
『似ていると思うが、私はハッサン(DQVIの登場人物)の像では無いぞ。』
モヒカンが無いんだから誰も間違え無いと思うのだが。

173 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/13(月) 02:36:35 ID:VVDaTE800
何故か登録されてないので

【かくとうパンサー】
VIに登場する獣人のモンスター。
最初に会うのは旅の洞窟の入り口であろう。
見た目通り攻撃力が高い上にしんくうはで全員にダメージを与えてくる強敵。
ホラーウォーカーのいなづまと連携されるとちと厳しい。
筋肉バカに見えるが補助呪文、特技の耐性はかなり高い。
一方で攻撃系の呪文、特技はよく効くので、小細工せずに真正面から殴り合うのが一番いいだろう。
ちなみに、しんくうはの威力を抑えるため、なんとレベルは1である。

【マッスルアニマル】
VIの裏ダンになってようやく登場する色黒のオオカミ男。
ピンクのブーメランパンツを惜しげもなく披露する。
鍛えているだけあって雑魚の中では最高の攻撃力(380)を誇っているが、氷の刃の攻撃力(+62)が含まれているのは明らか。
ただ、落とすのはまじゅうのキバ。マヒャドぎりを使う一方で麻痺攻撃はしないので、氷の刃を装備していると考えて間違いないだろう。
多種多様な特技を持っており、まわしげりやマヒャドぎり、ムーンサルトを使ってくるが、
力を溜めた後に氷の刃を振りかざしたりするなど、鍛えすぎて脳みそまで筋肉化している。
なお、1ターン目に必ず力を溜め、その後も3ターンに一度は力を溜めるので、いつもメダパニをかけられて自滅する。

174 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/13(月) 02:45:14 ID:VVDaTE800
【ウッディアイ】
VIIに登場するふゆうじゅの上位種。こっちはラリホーマを使ってくる。
ラリホーマをくらうと、全員眠ることもしばしば。
複数で現れることが多いが、こいつらだけならあんまり怖くない。
他の魔物、特に呪文やブレスを使う魔物と一緒に出たら注意しよう。
まあ、戦闘前にちゃんと回復しておけば大丈夫だけど。

175 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/13(月) 02:56:50 ID:VVDaTE800
【おにこんぼう】修正
DQIVの終盤に出てくるモンスター。闇の洞窟に出現する巨大なモンンスターで、バルザック・ギガデーモンの色違い。
攻撃をミスするか、攻撃力×5のダメージの痛恨の一撃を出すかの2択しかない漢。
痛恨の一撃がヒットする場合は、棍棒を振り回した後攻撃をしてくる。
データ上では攻撃力が21しかない。HPはかなり高め・・・だったが、PS版では何故かHPが330に大幅ダウン。
代わりに強い自然回復能力がついてるが、あっという間に倒せてしまうのであまり強くない。
攻撃力も19になり、痛恨のダメージが100を切っているのも痛い。
やっぱりミスりまくるし、痛恨が当たっても吃驚するほどダメージを受ける訳でもない。
しかもFC版の公式ガイドブック下巻のモンスター一覧には、なぜか掲載されていない。
哀れなモンスターである。
しかし彼らの遺伝子は数百年後おおきづち、ブラウニーに受け継がれることになる。
なおFC時代の4コマ漫画では、単体でしか出てこなかったので嫌われ者の異名を持っているが
PS版では奥の方でたまに他のモンスターとセットで出てくることもある。それに伴い出現率も上がった。
確実に効く呪文はない(厳密に言えばマホトーンが100%効いたりするが意味なし)が、
耐性自体は全体的に低いので、面倒なら攻撃呪文などを利用する価値はある。


176 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/13(月) 03:03:54 ID:VVDaTE800
【スノーエイプ】
VIIIの雪山地方に登場するモンスター。
コングヘッド・マッスルウータンの上位種族。
ボーッとして何もしないことがあるが、油断すると痛恨や氷の塊を降らす攻撃で大打撃を与えてくる。
氷の塊のダメージはマヒャドと同等かそれ以上。
あまり集団で出ないのが救いだが、雪国は強敵揃いなのでHPの低い状態でうろつくと一気にやられることもある。
また集団には、イオ系やデイン系などを使ってHPの低い敵から順次殲滅しよう。

177 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/13(月) 15:38:45 ID:rgoTU5Oz0
かくとうパンサーとマッスルアニマルって8にもいたような…
どんな戦法だったか全く覚えてないけど

178 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/13(月) 15:41:39 ID:VVDaTE800
かくとうパンサーはかまいたちとか爪の振り回し、
マッスルアニマルはテンションやらしんくうはやら使ってきたが、行動パターン覚えてない。

179 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/13(月) 19:44:25 ID:VVDaTE800
【偏向性ランダム】
モンスターの行動パターンの一つ。
1、2、3、4、5、6と行動の選択肢があった場合1を選ぶ確率が最も高く、
右に行くにつれて選ぶ確率が低くなっていく。
1を選ぶ確率は半分以上、5を選ぶ確率は10%に満たない。
6は特殊であり、すべての行動を選べる状態だと基本的に選ばれない。
デススタッフやマペットマン、しれんその1などがこの行動パターンを取る。
ちなみに、知能の高いモンスターの場合、1に条件が揃わないと使われない行動が当てはめられている場合、2を選ぶ確率がぐんと高まる。
例えば、1にメガザルダンス、2に凍える吹雪が当てはめられている場合、半分以上死なないとメガザルダンスは使われないため、
グループによる制限がかけられていない限り、結果的に凍える吹雪ばかり使ってくることになるのである。

180 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/14(火) 15:09:57 ID:98kujVTl0
【グループローテーション】
モンスターの行動パターンの一つ。
1、2、3、4、5、6と行動の選択肢があった場合、1から順にグループで行動をこなす。
ブースカやコサックシープがこの行動パターンを取る。
嫌な行動を使うモンスターがいるなら、さっさと数を減らしてしまおう。

181 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/15(水) 03:03:07 ID:OVes9UCv0
辞典の抜けを再掲載。

【テベロ】
IVに登場するモンスター。とんがりあたまの上位種。
体色は紫。二章のフレノール南の洞窟と砂漠のバザー付近で頻繁に出没。
五章では裏切りの洞窟付近にも出没する。
フレノール南の洞窟の難易度を上げている要因の一つで、火の玉を吐いてくる。
この時点ではダメージも結構大きいが、それよりも問題なのは、堅さだろう。
守備力31は容易には貫けない。しかもよく集団で出てくる。ヒャドと打撃で着実に倒すしかない。
リメイクでは守備力が大幅に下がったため、倒しやすくなった。

【ピラニアン(IV)】
IVに登場するエビルアングラーの上位種。海に出現するピラニアの一種らしい。どうみてもアンコウにしか見えないが。
原画が存在するのはおそらくこいつ。だが、FC版では海鳴りの祠を出た直後にしか遭えない没モンスターであった。
PS版で日の目を見たが、正直微妙な強さ。ルカニ、ルカナンを使えるのにMPが3しかない。
PS版で呪文を使えなくなったモンスターは何匹かいたが、こいつはFC版のころからルカナンを使えない。
ちなみにPS版で復活したモンスターは大抵が色を変更されているが、こいつはFC版の色のままである。
良くも悪くもそのまま。

【ドラゴンキッズ】 追記
Vから登場したモンスター。
火の息を吐くくらいで、あまり強くない。
仲間になり、また命の木の実を落とすことがあるので乱獲されやすい。
攻撃力が同時期に仲間になる「ピエール」より高いので
中盤くらいまでは主力として活躍できる。

VIIでも登場、ただ、図鑑の位置などからするとゲストといった感じの扱い。
現代ルーメン周辺に出現、HPが150くらいあり、氷の息と火炎の息を吐くようになっているが、
その時点では1ランク下のブレスなのでさほど強くは無い。

不思議のダンジョンでは遠距離から二種類のブレスを吐く嫌な敵になっている。しかも堅い。
とっとと近付いて倒してしまおう。

182 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/18(土) 08:53:21 ID:O/yDsCufO
念のため保守

183 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/18(土) 20:21:36 ID:nsreS8we0
>>175
本当に鬼棍棒は何の為に登場したのかわからない敵だよな



184 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/18(土) 23:34:03 ID:D9+ZxGil0
【リメイクDQVED】
よく見ないと気付かない程度だが、内容自体が変更されている。
FCでは最後まで仲間と一緒に宴会して、モノローグで始めて
「彼の姿を見たものはいない」になる。このため仲間「ごと」
姿を消したと解釈するのが圧倒的に主流だった。

しかしSFC以降では宴会の最中に段々中心から離れ始め、
仲間(とラダトーム住人)だけが宴会してるシーンが一度入る。
つまりはっきり仲間の前からも姿を消している。

わずかな変更だがパーティ内の女キャラとくっついたと妄想してた人や
アリアハンに何とか帰った(仲間を見捨てて一人で帰るとは考えがたいため)
と考えていた人に打撃を与えた。

185 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/19(日) 23:42:08 ID:9pz2glpl0
作品【トルネコの大冒険】追記
本作は'84年頃にUNIX系OS上で作られた"rouge"のドラクエ風リメイクであり、
"rouge-like"と呼ばれるこの手の作品中では最も成功したと言えるだろう。



186 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/20(月) 10:10:31 ID:x/GhuTnz0
ってかシレンのリメイクって言った方が的確じゃね?
アイテム名とかそのまんまなのもあるし。
確かに元を辿ればローグだけど。

187 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/20(月) 10:52:44 ID:4cfu6iNN0
>>186
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?

188 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/20(月) 11:12:44 ID:Tj9acraR0
>>186
トルネコとシレン、どちらが先かを考えてみよう。

189 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/20(月) 20:34:18 ID:fQAAHNJF0
そもそもどっちもプレイしてりゃどっちが先かなんてこと容易に分かるだろ。
片方しかやってないんじゃね?

190 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/20(月) 22:16:59 ID:XdIfGxUiO
トルネコとシレンの発売時期を間違えてるやつ多いよな

191 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/20(月) 22:27:06 ID:8fidHUimO
多分>>186はタイムマシン所持者

192 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/20(月) 22:31:01 ID:RNN8n5uW0
改竄された未来か

193 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/21(火) 03:31:07 ID:t+sChKJ+0
時の運行を守らなければ……

194 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/22(水) 02:19:58 ID:Kq+LmoPs0
【ミスリル銀】(その他)
DQ世界において流通している貴重な鉱物。金銀銅鉄と違い、現実世界には実在しない金属である。
初見はFFシリーズの「ミスリル」という魔法鉱物と思われがちだが、実はFC版DQTから既にその
存在が確認されている。FFとDQにおいて「ミスリル」と「ミスリル銀」でネーミングと効果こそ若干の差が
見られるが、基本的に同じ物、またはそれに酷似した物と考えて構わないだろう。
ちなみにはJ・R・R・トールキンの描くファンタジー小説「中つ国」に登場したのが「ミスリル」の起源である。
軽くて丈夫で加工しやすい、ということから主に武器や防具の素材として使われていることが多く、
はやぶさの剣、魔法の鎧、水鏡の盾、ミスリルヘルムがミスリル銀を素材にしていることが確認されている。
特に魔法の鎧は有名で、魔法攻撃によるダメージを軽減するという効能が得られる。
しかし、近年では加工職人の減少なのか、錬成方法が変更されたのか定かではないが、
Tの頃に備わっていたヒーリング能力は完全に失われてしまったようだ。
余談だが、「アイテム物語」内ではロトの盾、またはVにおける勇者の盾も「ミスリル」ないし「ミスリル銀」
を素材に製造していることが語られている。

195 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/22(水) 04:45:29 ID:Kq+LmoPs0
【バトルアックス】(武器)

Wから登場した武器。その名の通り、戦闘用に改良された斧。かなり重量があるらしく、
力のある者にしか装備できない。3枚の異なる大きさの刃の付いた外見を持つ。
そう言えばWとYでは鉄の斧を見かけなかったが、その代替品なんだろうか?


【魔獣の爪】(武器)

リメイク版Yに登場する、武闘家最強の武器。ゾーマ撃破後に行うゼニス城のクエストで
1個だけ入手できる。攻撃力は95。どうでもいいことだが、1ランク下のドラゴンクロウの方が
ネーミング的に強そうなイメージがあるのは気のせいなんだろうか…?

196 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/22(水) 04:47:40 ID:Kq+LmoPs0
>>195の魔獣の爪の一行目、「リメイク版Y」じゃなくて「リメイク版V」の誤植っす

197 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/23(木) 19:58:55 ID:rWE5nAH20
【三段階ローテーション】
モンスターの行動パターンの一つ。
1、2、3、4、5、6と行動の選択肢があった場合、
最初のターンは1か2から一種類、次のターンは3か4から一種類、
その次のターンは5か6から一種類と選ぶ行動を決めている。
ローテーションとはいえ、知能や行動回数のために同じターンに何をしてくるかの予測は付きにくい。
ムドーなど、ボス級のモンスターにこの行動パターンをとるものが多く、
ラスボスや裏ボスの一部にも当てはまる。

【二段階ローテーション】
モンスターの行動パターンの一つ。
1、2、3、4、5、6と行動の選択肢があった場合、
1を選んでから2、3、4、5、6のどれかの行動を選ぶ。
ミラルゴのマホターン連発はこの行動パターンであるがゆえ。
ちなみに複雑なローテーションは5から出始めており、
3のデッドペッカーや骸骨剣士はルカナン→攻撃の普通のローテーションである。実質同じだけど。

198 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/26(日) 02:56:02 ID:qRgVcc300
【パーティアタック】(追記・修正)
戦闘中、コマンド対象選択時において敵の上にある「|>」状のカーソルを選択することによって
味方もしくは自分にコマンドを実行する技のこと。FC版III、IVでのみ可能。
IIまでは不可能であったが、コレにより眠りの回復や混乱等の厄介なバッドステータスの場合は
殺してからザオリクという荒療治も可能になった。
FC版IIIの公式ガイドブックでは混乱した仲間にラリホーをかけて沈静化させたり、
味方にマホトラをかけてMPの使い回しをしたりなどのテクニックが紹介されている。
さらに応用として回復呪文を敵にかけることも出来る。
まさかゾーマにベホマでダメージを与えられるなんて思いもしない。
FFでは相当メジャーな戦術(特にFF2)ではあるのだが、DQではリメイクでも廃止された。
別に残しておいてもいいとは思うのだが、何か問題でもあるのだろうか・・・?

【準負けバトル】
[[【負けバトル】]]と同様、ストーリー上敗北を余儀なくされる戦闘ではあるのだが、
一定ターン経過するとイベントが起こり、別戦闘に切り替わる戦闘形式のこと。
具体例はVのジャミ(青年時代)戦、VIIのりゅうき兵(1回目)戦など。
負けバトルと違うのは一定ターン経過するまでに全滅すると通常戦闘の全滅と同様に扱われる点。
スターオーシャンやテイルズシリーズでは割とよく見かける形式である。
前述のジャミは11ターン、りゅうき兵は6ターン耐えないといけない。
しかしこちらもレベルをべらぼうに上げたりすることでイベント発生までに撃破してしまうことも可能。
もちろんその後の展開は特に変わらない場合がほとんどだが・・・。
これと負けバトルとを合わせて「イベントバトル」などと呼んだりする。

199 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/26(日) 09:07:00 ID:YW/+jFdP0
SFC3でもあったぞ

200 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/26(日) 09:30:28 ID:2uCNGNZ80
GB3でもできなかったっけか?

201 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/26(日) 13:38:56 ID:WtRBQUu90
リメイクで廃止されたのはPS4だけだね>パーティーアタック。
3はどのリメイク版でも出来る。

202 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/29(水) 13:26:45 ID:8g+s/HHs0
【皮のドレス】(鎧)
Wから登場する女性専用の防具。皮の鎧と同じくなめし皮をにかわで固めて作られたドレスだが、
皮の鎧よりも体を覆う範囲が多いということなのか、皮の鎧よりも高い防御力を持つ。
Wの第四章ではハバリアの街までは、恐らくこれを着たまま辿り着くことになる。

【毛皮のマント】(鎧)
V以降に登場する鎧の一種。Wに登場した毛皮のコートと同格の防具だが、間違えやすいがWのはコートで
V以降のはマントである。なので、公式イラストでもデザインが若干異なっている(Wのはフードが付いている)。
縁にふさふさが付いていて実にあったかそう。やはりWの毛皮のコートと同じような防寒具なのだろうか?

203 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/30(木) 02:24:31 ID:QYsV7x2N0
【とげのむち】
IIIにのみ登場する武器。
FC版ではIVのブーメランなどと同様、まだ単体攻撃武器だった。
レーベでのみ購入でき、戦士や勇者が装備できるが、これをわざわざ買うぐらいなら
もう少し金を貯めてくさりがまを買うか、聖なるナイフで妥協するだろう。中途半端故に影は薄い。
リメイク版ではV以降の仕様に準じ、グループ攻撃武器となった。
攻撃力はそのままなので序盤のバランス崩しに一役買うことになる。
戦士が装備できなくなった代わりに魔法使いが装備できるようになり、
入手方法も小さなメダル5枚に変更された。
なおネーミングに何か問題があったのか、IV以降はなぜか[[【いばらのむち】]]に改名する。

【はおうのオノ】
VIIIに登場する斧。風鳴りの丘の一番奥にある。
斧の中では断トツの攻撃力を誇るので神鳥の魂を手に入れたら即入手しよう。
金塊、スライムの王冠などレアアイテムをふんだんに使ってキングアックスを錬金してしまった人は
三角谷の武器屋に加え、これを入手した際にも再び愕然とするらしい。

204 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/30(木) 02:38:44 ID:QYsV7x2N0
【いばらのむち】(既存のページがどうみてもとげのむちの解説なので修正)
IV以降に登場する武器。その名の通りいばらを編んで作った鞭である。
IVではブライ以外全員装備できるが、実際に使うのは二章のクリフトぐらいだろう。
当然この頃はブーメランなどと同様、単体攻撃である。
リメイク版ではリメIIIのバランス崩壊を反省したのか([[【とげのむち】]]参照)、
安直にグループ攻撃に変更したりせず、聖なるナイフに強引に変更した。
Vではグループ攻撃武器となる。主に幼年時代ビアンカが活用。
主人公のブーメランとのタッグで次々と敵をなぎ倒していく姿はプレイヤーに攻撃呪文の存在を忘れさせた。
これ以降、序盤の女性キャラの武器というイメージが定着することになり、
VIではミレーユ、VIIではマリベル、VIIIではゼシカが主に使うことになる。

【ダガーナイフ】
VIIIに登場する短剣。格としてはブロンズナイフと毒蛾のナイフの中間。
アスカンタでも売ってるが盗賊の鍵を持っていればトラペッタの武器屋の宝箱から盗むことができる。
もちろん短剣スキルを持つゼシカしか装備できないが、どこぞの王女様とは違って
「名前をダガーにしたい」とか言い出したりはしないようだ。

205 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/30(木) 07:53:32 ID:A5bX1wn50
なんかいろんな項目を大量に書き換えてる人がいるみたいだけど・・・
正直書き換えられる前の方がよかった項目が多いなあ

206 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/30(木) 10:24:28 ID:uANxJDlX0
http://wiki.livedoor.jp/dqdic/r/?u=katejinasan

katejinasanとかいう屑だな。勝手に下手な要約してやがるな。

207 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/30(木) 14:40:39 ID:rRAS7IUNO
すさんだ心にwikiは危険なんですよ、カテジナさん!


208 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/30(木) 21:19:34 ID:UtoAosUs0
大辞典というからには些細なことでも要約せずに載せるべきだろ

209 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/30(木) 23:32:39 ID:ejwdTwbp0
だったらここでやれよ

210 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/31(金) 12:32:39 ID:Vukfk+CA0
【パルプンテ】の効果に追記。
●白竜が出る。
Wにのみ登場。白竜がモンスターを全て
連れ去ってしまう。経験値などは入らない。
●メタルスライム化。
敵が全てメタルスライムになる。
普段ならいいかもしれないが、はぐれメタル相手に
出てくると、むしろ逆効果になる。
●敵が全て凍りつく。
敵が凍りつき動かなくなる。しばらく好き放題に
攻撃できるが、数ターン経つと戦闘が強制終了する。
●全員麻痺。
敵味方全員が麻痺する。馬車があればいいものの、
無い時は強制全滅になるという恐ろしい効果。
●仲間全員にドラゴラム
仲間全員にドラゴラムがかかる。
●パトリシアが暴れだす。
馬車の馬が暴れて、敵単体にダメージを与える。
ダメージは少ないが、防御力と耐性を無視するので
メタル系なら一撃で倒すことが可能。

211 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/01(土) 09:22:11 ID:2qhgSuCf0
【マダム・デオドラ】
ジョーカーに登場する人物。名前のとおりデオドラン島の主であり、超がつくほどの大金持ち。
バトルGPの開催も彼女がスポンサーになっている。
デオドラン島に上陸したばかりのころに人々の話を聞くと、物腰柔らかで美しい貴婦人のような
人物をイメージさせられるが、屋敷に入って階段を上った先に座っていたのはドレスを着込んだグラコスだった。

ゲーム中ではっきりと公言はされていないがバトルGPの職員の話を聞くとアロマの母親であることがわかる。
アロマがカルマッソの後釜におさまったのは彼女の力によるものである。



212 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/05(水) 15:20:25 ID:svw3H0as0
【みのまもり】
Vから採用されたステータス。キャラの素の防御力を現す。
以前はすばやさ÷2の数値分が守備力とされていた為、
すばやさの低い戦士が打たれ弱く、軽装な武道家の方が頑強という不自然な状況だった。

213 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/05(水) 16:01:14 ID:6QDAWEYfO
>>212
すばやさ=体さばき
って考えれば不自然って事はないだろう。第一、耐性つき防具が不思議な水着しかない武闘家と
様々な耐性防具があり、最終的な防御では圧倒的に上な戦士で逆転現象が起きるのは
せいぜい序盤の一時期だし。

まぁ、FC3のほしふるうでわで、防御力が一気にあがるのはさすがにやりすぎと思ったが。

214 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/05(水) 21:30:45 ID:Wrqpsb810
フライングデビルの
>見た目通り素早さが上がり強めの職だが、この職で徒競走をしたらフライングでビル(ビリ)になるらしい(嘘
こういう何の意味もなさない文はさすがに不要ではないだろうか

215 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/06(木) 01:34:23 ID:zOwi+xLL0
まーたkatejinasanが勝手に編集してやがる。どうやらこのスレ見てないようだし
【katejinasan】の項目でも作るしかないのかねw

【katejinasan】
辞典wikiを勝手に編集・追記する迷惑極まりない人物。
辞典スレの存在を無視し、下手糞な要約・追記を繰り返すその姿は厨以外なにものでもない。

216 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/06(木) 02:28:45 ID:uq+lumYU0
【イノップ】
VIIにて、ゴンズと共にふきだまりの町の西の洞窟で番をしているモンスター。
ダーマで奪われた力の一部を得ているため、非常に強い。
ハリケーンや武器の振り回しが強烈であり、しかもHP30000で自然回復持ち。こんなの勝てない。
というか相当レベルを上げても勝つのは結構難しい。素直に負けよう。
牢獄へ続く洞窟にて、再び再戦となる。
このときはフォズが力を封じてくれるのだが……
ゴンズと二匹で痛恨連発、カシムが微妙に役に立たない、砂煙がウザイ、回復手段が貧弱などの理由でやっぱり強い。
痛恨が来なかったら結構あっさり倒せたりする。
というかフーラルは戦闘に参加してくれ!

【ゴードンヘッド】
VIIの謎の異世界の深部に出てくるモンスター。結構出現率が低い。
まずゴードンとは誰なのか? DQのサブキャラまで含めてゴードンっていたっけか?
いないとすれば何故ゴードンなのか? 暑苦しそうな名前だからなのか? でもFFだとヘタレ王子だし。
使用する特技は不気味な光と岩石落とし。あと押しつぶし。ぶっちゃけ不気味な光の意味はさほど見出せない。
ちなみに炎の巨人と同じ色をしてるけど、耐性はちょっとだけ違ってて、炎やイオ系は効く。
このモンスターの名前を出すとゴーゴンヘッドの誤植だと思われやすいみたい。

217 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/06(木) 03:05:56 ID:zOwi+xLL0
【ロングスピア】
VIIIに登場する槍。なんだかFFっぽいネーミングである。
鉄のやりの上位版で、鉄のやり+ひのきの棒2本で錬金可能。
このひのきの棒2本は柄の部分に使われるのだろうか。
ドニの街で買う場合は1700Gもするため、錬金した方が安上がりなのだが
錬金釜がバージョンアップする時期を考えると・・・。
おそらくこれの上位のホーリーランスの材料にするために使われることだろう。
その場合のレシピはこれと金のロザリオである。

【石のつるぎ】
VIIIに登場する一応剣。
主人公が装備でき、一応攻撃力12を誇るもののこの時点で武器として使うのは余程の物好きだけだろう。
実際はライドンの塔の鍵としての役割が主である。
しかしこんなのでも兵士の剣より攻撃力が上。トロデーン城の財政が心配される。

【しっぷうのレイピア】
VIIIに登場する突剣。レイピアなので当然ククールのみ装備可能。
錬金レシピは堕天使のレイピアと疾風のバンダナ2枚だが、どれも手に入れるのが面倒な上に
レティシアで普通に10500Gで市販されてしまってるので明らかに普通に買った方が良い。
その名の通り疾風のように素早く動けるようになるらしく、装備すると素早さ+20のボーナスがつく。
タンバリン係になりやすいククールにとってはある意味最適な装備かもしれない。
なお一応攻撃力も高めで、剣スキルを育てている場合は地獄のサーベルまでの繋ぎとして活躍する。

218 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/06(木) 03:09:08 ID:qSxJvhqLO
ぼうれい剣士とさまようよろいの項目が見当たらない…


219 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/06(木) 06:59:57 ID:uq+lumYU0
>>218
そりゃ、誰も書いてないんだから見当たらないのは当然だろ。

220 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/06(木) 15:11:13 ID:zoAVO1+40
>>218
ぼうれい剣士もさまよう鎧も項目がまだ書かれてない。
ぼうれい剣士はただマイナーなだけかもしれないが、さまよう鎧のようなメジャーなモンスターは
複数作品に登場してるから詳しく書かないといけないのでなかなか書く人がいない模様。
ちなみに装備品のさまよう鎧は既に書かれている。

221 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/06(木) 19:01:56 ID:RMV6iA/M0
最近wikiがやたら見れなくなってるな…

222 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/06(木) 19:12:36 ID:RMV6iA/M0
連投スマソ

自分の書いた項目katejinasanに勝手に書きかえられるとムカつくなw
俺がやった項目じゃないけどオルゴの名台詞のとこもつまらなく要約されちゃってるし…
wikiのトップにでも警告載せたらいいんじゃね?



223 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/06(木) 21:22:06 ID:uq+lumYU0
>>220
むしろ、まだ書かれてないことに誰も気付いてないとかそんなんだろう。
逆にマイナーなやつは大体書かれてる。
6や7なんかほぼ全モンスターが記載済みだしな。

224 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/07(金) 17:21:20 ID:tU8Hq1SC0
最近重いな

225 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/07(金) 22:50:03 ID:TcxTe6t+0
>>224
以前は軽かったとでも?

226 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/08(土) 00:47:46 ID:yYJzC4xf0
>211
本気でグラコスなのか単にブスなのかやってない奴に判別つかない

227 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/08(土) 01:03:28 ID:wwEv9YqJ0
【アローインプ】
IVやVIIIに登場する、リリパットの上位種。
インプより先に出てきている。
矢に麻酔が塗られており、眠らされてしまうことがある。
また、防御すると仲間が助けに来たりする。
ただ、HPが低いために結局一撃で倒されてしまうモンスターでもある。
VIIIでは防御はなくなり、普通に仲間を呼んだりさみだれうちで攻撃したりしてくる。
強くもなく、弱くもなくといった感じのモンスター。
さみだれうちがMP消費特技のため、MPが無限になっている。

トルネコにも2から登場、鉄の矢を撃ってくる。
別に鉄の矢を撃つから強いというわけでもなく、封印状態にしても受けるダメージはそんなに変わらない。
戦士の矢つかみのためにあるようなモンスターである。
トルネコ3では距離を保って矢を撃ちまくってくるが、やはり水晶を挟んで鉄の矢を稼ぐためにいるような扱いをされる。

【シーライオン】
FF3にも同名のモンスターがいるが、これはIVに登場するトドマンの上位種。よく複数で出る。
パワーだけで押してくるモンスターで、痛恨は出さないが、密かに自然回復が付いている。
FC版では灰色だったが、リメイクになって紫色になった。
ドロップ率は低いが、氷の刃は結構おいしい。
ちなみに、シーライオンとはアシカという意味である。アシカ??

228 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/08(土) 01:06:59 ID:MxRQClWl0
【やみのころも】 (追記・修正)
ゾーマが常に身に纏っているバリアの様なモノのこと。
リメイク版のIIIとVIIとVIIIでは装備品としても登場する。

やみのころもを纏っているゾーマは通称「闇ゾーマ」とも呼ばれる。
ゾーマがやみのころもを纏うとステータスが大幅に向上し、耐性もはぐれメタルクラスになる上に、べホマも通用しなくなる。
竜の女王から授かった、ひかりのたまでのみ、これを打ち破ることが出来る。
IVやVIIIの結界と違って破っても全滅して再挑戦するときには再生している所を見ると、常にひかりのたまで照らしていなければいけないようだ。

装備品としての闇の衣は鎧として登場。物理攻撃回避率が上昇するボーナスがつく。
リメイク版IIIでは闇ゾーマのようなぶっとんだ性能は無いものの、女性装備を除くと
武闘家・盗賊・遊び人の最強鎧として活躍。ゼニス城の謎解きで貰える一品物なので、売らないように。
VIIでもガボ最強鎧として君臨。しかしこちらは入手方法が敵からのドロップのみなので
多くのガボ愛用者によってブラックサンタが乱獲されることとなった。
VIIIではヤンガスのみ装備可能。相変わらず相当な守備力を誇っているが、
耐性などを考えるとギガントアーマーに分があるが、黒鉄の巨竜戦などで活躍する。
錬金レシピはみかわしの服+悪魔のしっぽ+こうもりの羽だが、これそのものが
暗黒魔城都市で宝箱から手に入る。ヤンガスしか装備できないのでわざわざ2個目を錬金することは無いだろう。

229 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/08(土) 01:19:47 ID:wwEv9YqJ0
【さつじんえい】
IVに登場するモンスター。たまに仲間を呼ぶが、それだけである。パラメータも特に高くはない。
まあ特徴といえば、すべての呪文に耐性を持っているということくらいだろうか。
それでもどの呪文も効きは悪くないので怖くはない。
FC版のドット絵は、どこが顔なのか初見では分かりにくいかも。
FC版だと海全域に出たので結構存在感はあったが、PS版では一気に影が薄くなってしまった。

【レイギガース】
さつじんえいの上位種。かなり高い攻撃力を持ち、やけつく息まで吐いてくる。
滝の流れる洞窟だと脅威なのはもちろん、リメイク版では普通に海に出てくるため、
船を取って直後に北東海域に行ったプレイヤーたちを大いに苦しめた。
でも睡眠耐性がないので、ラリホーをかければ余裕だったりする。
ひそかにモンスターズ2にも登場している。こっちだとあまり寝ない。

【トドマン】
IVに登場するモンスター。HPと攻撃力に優れ、痛恨を繰り出す典型的なパワー系モンスターである。
ただ、状態異常にはそれなりに耐性があるので、真っ向勝負になるだろう。
FC版だと出現率、出現数がいまいちだったが、リメイクで出現エリアは増えた。でも隠しダンジョンにまで出てきたりもする。
4コマだと腹が出ていることとか、トドマンというネーミングとかをネタにされたりする。デストドマンは秀逸。
モンスターズ2にも登場しており、配合素材として使うとダンビラムーチョやらボストロールといった、そういう系統のモンスターが誕生する。

230 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/08(土) 02:29:45 ID:MxRQClWl0
【とうぞくのこしみの】
VIIIに登場する鎧(?)
見た目さえ気にしなければ動きやすく使い勝手のいい腰みの。当然ヤンガスのみ装備可。
明らかに下半身しか覆っていないが、なぜか布の服より守備力が高い。
ヤンガスの初期装備であるのだが、なんとこれがマジカルスカートの材料になったりするのだからたまらない。
最悪ゼシカはヤンガスが長年愛用していたこれのお下がりを装備することに・・・

【けがわのマント】
V〜VIIに登場する鎧。IVの[[【けがわのコート】]]が改名したもののようだ。
基本前半に登場し、大体くさりかたびらと同じぐらいの守備力を持つ。
装備できる人がころころ変わる装備であり、Vでは人間だと女性のみ、
VIではほぼ全員、VIIでは女性とガボのみと変遷している。
毛皮のマントぐらい誰でも装備できそうな感じはするのだが、何か事情でもあるのだろうか。

【レザーマント】
VIIIに登場する鎧。[[【けがわのコート】]](IV)→[[【けがわのマント】]](V〜VII)ときて
VIIIでもなぜか改名する。ひょっとしたら先祖はIIの[[【ミンクのコート】]]なのかもしれない。
某アクションロールプレイングゲームでは装飾品に属し、水属性半減の効果もあるが、
本作では特殊効果も無いただの鎧の一種である。
なぜかククールしか装備できず、錬金の素材などにもならない。非常に地味な装備品と言える。

231 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/08(土) 08:49:29 ID:9hYnUU3L0
>>228
>ゼニス城の謎解きで貰える一品物なので、売らないように。


マイラの双六場のコース上にある宝箱からも手に入る
だから合計2着手に入れることができる


232 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/08(土) 17:34:00 ID:Zcg+DiPe0
wiki変えたほうがいいんじゃないか?
何でいつもこうも重いんだ

233 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/08(土) 18:44:46 ID:Nj4bvhK70
【マダム・デオドラ】 追記・修正
ジョーカーに登場する人物。名前のとおりデオドラン島の主であり、超がつくほどの大金持ち。
バトルGPの開催も彼女がスポンサーになっている。
デオドラン島に上陸したばかりのころに人々の話を聞くと、物腰柔らかで美しい貴婦人のような
人物をイメージさせられるが、屋敷に入って階段を上った先に座っていたのはドレスを着込んだグラコス似のおばさまだった。

ゲーム中ではっきりと公言はされていないがバトルGPの職員の話を聞くとアロマの母親であることがわかる。
アロマがカルマッソの後釜におさまったのは彼女の力によるものである。

館の中には彼女のものと思われる美しい女性が描かれた肖像画が飾られているが、彼女の
昔の姿なのか、[のチャゴス王子の肖像画のように本人の本当の容姿を無視しきった捏造なのかは定かではない。


234 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/08(土) 18:59:38 ID:kqf0ODPZ0
>>232
言い出しっぺの法則

235 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/08(土) 22:50:01 ID:7jslNQpp0
>>228
また、アイアンヘッドギアと合成してファントムマスクの材料になる

236 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/09(日) 12:09:27 ID:1d+GdBK50
VIIIの闇の衣はやろうと思えばドルマゲ前に作れるから
それなりに錬金する価値はあると思う。

237 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/09(日) 19:11:55 ID:cyjW8LxA0
>>229
トドマンはCHにもいる


【メドーサボール】追記
モンスターズ1、2にも登場しており、悪魔系×ドラゴン系で作ることができる
アンドレアルを血統に配合するとやまたのおろちができるので、何度も見ることになるだろう

238 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/09(日) 23:06:12 ID:IEq4/g2U0
【katejinasan】
皆で作っている「DQ大辞典を作ろうぜ!!」スレのまとめサイトを独断で勝手に編集しまくる厨房。
国語は苦手らしく、下手糞な文章や寒いオヤジギャグ等で改悪しまくる迷惑すぎる存在。
一日も早く消滅し、二度と現れないことを祈る。

239 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/09(日) 23:23:25 ID:WQ3Cezip0
【オーッホホホ!それで私を倒したつもり?(以下略】
【いい夢 見させてもらったぜ!】

なんじゃこりゃ(;´д`)と思ったら案の定・・・_| ̄|○

240 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/10(月) 00:48:11 ID:C2W0LGmz0
>>238
短期間でいいからそれ載せたほうがいいんじゃないか?
あの厨房消えて欲しい。

241 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/10(月) 01:09:26 ID:9VXnnFjK0
正直アク禁にして欲しい

242 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/10(月) 01:15:35 ID:k4cEUroH0
>>240
じゃあ次勝手に改変しやがったら載せるかw

243 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/10(月) 05:17:00 ID:i0OpEumE0
【さまようよろい】

ナンバリングでは3、4,5,8に登場してるほか不思議のダンジョンやモンスターズなどの外伝にも多数登場する比較的メジャーなモンスター
ナンバリングでは全ての登場作品においてホイミスライムを呼ぶ習性をもっており、そのホイミスライムとの切っても切れない円はドラクエ4のライアンとホイミンを連想させる
また、回復や蘇生手段の少ない序盤に出現し、痛恨の一撃を頻繁に出してくる危険な敵なので早めに倒したい。
PS2版5では仲間にでき、HPや力が高めで装備品も多いが特技がないし、攻撃呪文に弱く、結構仲間になりずらいので使い勝手はあまり良くない

244 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/10(月) 05:49:17 ID:6h8XXBFu0
【さまようよろい】 追記
ナンバリングではIII、IV、V、VIIIに登場してるほか不思議のダンジョンやモンスターズなどの外伝にも多数登場する比較的メジャーなモンスター。
ナンバリングでは全ての登場作品においてホイミスライムを呼ぶ習性をもっており、
そのホイミスライムとの切っても切れない縁はドラクエIVのライアンとホイミンを連想させる。
また、回復や蘇生手段の少ない序盤に出現し、痛恨の一撃を頻繁に出してくる危険な敵なので早めに倒したい。
PS2版Vでは仲間にでき、HPや力が高めで(HPは通常仲間モンスターでは最も高くなる)装備品も多いが、
特技がないし、攻撃呪文に弱く、結構仲間になりづらいので使い勝手はあまり良くない。

不思議のダンジョンでは初期は堅くて攻撃力の高いパワー系モンスターだったが、
最近はプレイヤーから1マス開けて行動するようになっている。
ただ、仲間になっても1マス開けるので、ただ臆病なだけとも言われている。その分地雷には巻き込まれにくいが。
普通に近付くと先制を食らうが、地形や仲間を利用することで先に攻撃することが出来る。
というか機を見て倒しておかないと挟み撃ちを食らうし、何よりウザイ。

245 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/10(月) 06:07:08 ID:6h8XXBFu0
【ベンガル】
IVに登場するとらおとこの上位モンスター。
FC版公式ガイドによると、白虎の皮をかぶっているらしい。着ぐるみ?
岩をも砕く攻撃力とか書かれているが、実際はそんなに強くない。
マホトーンを使うが、こいつ自身には魔法を使うまでもない。
デスパレスに多数生息するが、周りと比べると相当弱いので可哀想である。
最大HPが100というのが小気味よい。
ちなみに落とすのは毛皮のコートである。やっぱり着ぐるみ?

【マヒャドフライ】
IVに登場する、はえおとこの上位モンスター。
海鳴りの祠の時点で出現し、マヒャドを使ってくる難敵。
マホトーンは効きにくいので、急いで倒してしまおう。MPが少ないので、アストロンを使うのもよい。
氷で出来たモンスターとかいうわけではなく、
ヒャド系が効くこともあるしメラ系やギラ系が効かないこともあるので注意。
VIIIにも登場しているが、少々遭いにくいかも。
こちらは雪山に住んでいることもあり、ヒャド系や吹雪に完全耐性を持っている。
マホトーンは効きやすくなっているので、手早く無力化しよう。
ちなみに落とすアイテムは糞。

246 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/10(月) 06:38:35 ID:6h8XXBFu0
【とつげきうお】
IVに登場する、頭が光っていそうな青い魚。
痛恨の一撃を使用する。ちなみにこれは攻撃力5倍タイプである。
元々の攻撃力はとても低いが、さっさと倒してしまうのがいいだろう。
ゲームブックでは食べられるらしい。
VIIにも登場し、かなり序盤の敵となっている。
今回は攻撃力もそこそこあり、ルカニを唱えたり体当たりしてきたりと行動も様々。
まあ、そうはいっても序盤の敵なのでそこまで苦戦することもないだろう。
モンスターズ2にも水系として出ているが、CHだとなんと動物系である。

【メタルスライムS】
VIIに登場するモンスター。要はがったいメタルスライム。
ラスダンの後半に出現するが、相変わらず出現率が低い。
しかも非常にアイテムを落としにくいので、図鑑コンプの大敵となっている。
一気に仲間を呼ぶが、逃げることも多い。
Sとはなんなのだろう? スーパーとかスペシャルだろうか?

【バラクーダ】
IVに登場する、とつげきうおの上位種。四コマ漫画劇場の表紙で目立ってたりする。
見た目に反してメラミやスクルトなどの魔法に長け、格闘場での勝率も倍率の割には地味に高い。
FC版だと滝の流れる洞窟にしか出ないが、PS版だと海にも出現し、船を手に入れたばかりのプレイヤーをボコボコにした。
PS版ではVIIのピラニアンと同じ色になっている。
ちなみにバラクーダは実在する魚であり、オニカマスと呼ばれる。毒持ちなので食べないほうがいい。

247 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/10(月) 09:17:05 ID:go+6gSvi0
>>243
誤字多すぎワロタ

248 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/10(月) 15:40:36 ID:W6L2XoD70
【ランスアーミー】
Vに登場するモンスター。とつげきへいの上位種。
死の火山内部や、その周辺でウザい位たくさん出現する。
高い攻撃力を持ち、突進の強化攻撃が強烈。
MPに余裕があるならバギマを使うのがオススメ。

【じゃしんのへいたい】
Vに登場するモンスター。ランスアーミーの上位種で、この系統の最上位種。
天空への塔内部や、その周辺に出現する。
ランスアーミー同様、多数で現れて強化攻撃で攻める特攻野郎。
順当に行けばエルヘヴンの次に行く土地での戦闘になるので、その頃には大した相手ではないだろうが、
船を手に入れた直後だと苦戦必至。

249 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/10(月) 18:46:45 ID:nOiXP0/o0
【ぼうれい剣士】
VIIIに出てくるモンスター。マントと剣だけがフワフワ浮いてる印象的な外見。
剣士像の洞窟に出現。集団で現れ、稲妻斬りを放ってくる。
結構攻撃力が高い上にエレメント属性を持っているので、テンションを上げて一気に始末しよう。

250 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/10(月) 21:53:09 ID:l1Ov0rad0
【キラーアーマーズ】
ソードのクリア後に出現する2体で登場し、嘆きの盾を装備しているボス。
攻撃をする際には向かってくるが、攻撃をしない時はすぐに後ろに下がりベホマスライムを呼ぶ。
本気を出すとベホマスライムは呼ばなくなるが、速度が上がるので注意。

251 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/11(火) 04:23:24 ID:EmXnBD590
【さまようよろい】追記
DQMシリーズにも全作登場。
ホイミスライムと一緒に出るという関係性が再現できないのを鑑みてか、
こいつ自体がホイミを習得するようになった。
1・2では他にまじんぎりを覚え、配合も簡単な上に
ギガスラッシュを覚える悪魔の騎士の素材となる。
なお、1〜CHまでは物質系で配合が×ゾンビ系であったが
ジョーカーで系統がゾンビ系に変更となった。
何か釈然としないが系列種のじごくのよろいの事などを考えると
納得できる気がしないでもない。

252 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/12(水) 20:41:41 ID:oKMUEc8M0
【みはりのとう】
Vに登場する、サラボナの隣に立っている塔。
ルドマンがモンスター(特にブオーンを警戒してだと思われる)の襲来をいち早く察知できるように建てた。
常に二人の兵士が見張っている。
通常のダンジョンのように薄気味悪いBGMが流れるがエンカウントはしない。
最初に来た時は特に何も起きないが、石化復活後にサラボナでイベントを発生させた後、
ブオーンと戦闘する場所。
PS2版だとブオーンの登場シーンが派手になっているため、かなりの盛り上がりを見せる。かなりの盛り上がりを見せる。

253 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/13(木) 00:37:28 ID:Kf933ssE0
【kamikazee】
北米版ドラクエを日本人がやると、一番衝撃を受ける呪文。
もちろんメガンテ。
【Dragon soul】
北米8にのみ存在する主人公の特技。
L65で習得、消費MP64、単体ダメージ500。
黄金に光り輝く東洋龍に変身して体当たりっぽくかみつく。

254 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/13(木) 21:32:48 ID:6LrfGFWr0
カミカゼwwww

255 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/14(金) 18:50:45 ID:6XKIoTDa0
>>253
メガンテの追記に乗せるのもいいかもしれない。

256 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/14(金) 21:02:19 ID:9bTcFH3c0
【いい夢 見させてもらったぜ!】 再修正 追記 katejinasanに書き換えられる前に見たから一応
[にて、トロルの迷宮で大臣一家を「クッキン♪」しようとしていたボストロールが
倒された際最期に言う台詞。

正確には
「くちおしや。おぬしらさえ いなければ ごちそうに ありつけたものを!
だが ボストロール的には……。 いい夢 見させてもらったぜ!」
…と、親指を立てながら爽やかな笑顔を浮かべて消滅する。
最期まで陽気なボストロールだが、台所に肉のような怪しい物体が吊るしてあったり、まな板の上には刃こぼれした巨大な包丁、
さらに部屋の隅にあるシーツの隙間からは大量の人骨が顔を覗かせている。
どう見ても鏡からトロルの迷宮に迷い込んだ多くの人間がボストロールにクッキンされた挙句食われたのは明らかであり、
「はなす」を行うとククールが「あれが今までの犠牲者か…もっと早く気づければ助けてやれたのにな。」とつぶやく。

「ボストロール的には〜」などの有名な台詞をはじめとするボストロールの笑えるセリフとは裏腹に、トロルの迷宮で繰り広げられる
イベントにはかなりホラーな内容が盛り込まれている。



257 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/14(金) 23:19:29 ID:nAIavTgm0
俺もkatejinasanの馬鹿が書き換えた項目をサルベージ。修正しといてください。

【アストロン】
味方全体、又は術者自身を数ターンの間、鉄の塊にし、無敵になれる呪文。
「いてつくはどう」などの補助効果を打ち消す攻撃以外、全てを無効にする。
ただし、こちらからも攻撃できないので要注意。
「未知の敵と遭遇した時の様子見に使え」と公式ガイドブックなどには書いてあるがそれ以外にも
MPに制限のあるモンスターに呪文を無駄撃ちさせる、ローテーションが確立しているボス相手の
戦闘において嫌な攻撃をしてくるターン(マダンテなど)を回避する、神秘の鎧や職業勇者の
自動回復機能を利用して安全にHPを回復させるなど使い道は意外と多い。

なお敵が使ってきた場合は、数ターンこちらから何も出来ないまま過ぎ去っていく無駄に嫌らしい呪文と化す。

DQモンスターズでは、アストロンを使うと仲間モンスターが
勝手に敵を倒すことがなくなるため、
その間に肉を与えまくるというテクニックがある。
フェロモンと共に、モンスター集めには必須の呪文となった。

【トラマナ】
IIで登場したダメージ床を回避する呪文。
FC版IIでは一歩につき30ポイントというとんでもないバリアがあったので、トラマナは必須呪文だった。
しかしこの頃は欠陥も多く、溶岩が回避できなかったり同じフロアでもダメージ地帯を抜けると
効果が切れたりと非常に性能は低かった。
III以降はバリアの数自体が減り、HPもインフレしたため無理に使う必要は無くなったが
ダメージ床を喰らうエフェクトが不快だったため使う人は多かっただろう。
VIIIではバリアが削除!毒沼もほとんど無くなったため役目を終えたトラマナは静かに眠りについた・・・。

258 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/14(金) 23:21:39 ID:nAIavTgm0
【インパス】
鑑定呪文。宝箱の中身や道具を調べることができる。
初登場したIIIでは人食い箱が異常に強いのでとっても使える呪文だった。
しかしIV以降はトラップモンスターが弱体化していったため、次第に影の薄い存在になってゆく。
VIでは魔術師の塔の開錠呪文として、VIIではトラップ系の敵が出る時期が早まり一瞬の輝きを見せるが・・・。
道具に使っても大した説明は無いので微妙。

トルネコシリーズやヤンガスでは未識別アイテムの判別を行う役割を果たす。
巻物・指輪・ツボなどがあるが、トルネコ2やヤンガスにはこの呪文自体が登場している。
ダンジョンにもよるが、基本的にネ申です。

【ザオリク】
味方復活の呪文。教会の神父が仲間を復活させるときはこれを唱えているらしい。初出はII。
FC版ではサマルトリア王子が習得し、彼の存在価値に関わる重要な呪文であった。
しかしこの頃は性能が非常に低く、戦闘中使用不可、生き返ってもHP1という有様だった。
しかもこれが使えるサマルトリア王子が一番先に死ぬというどうしようもない体たらくだったので
印象は必ずしも良くなかった。おそらく世界樹の葉の方が圧倒的に使われたであろう。
なぜか悪魔神官などの敵が使うザオリクは戦闘中OKかつ完全回復機能付きである。理不尽だ。
なおリメイク版ではIII以降の仕様に準拠しているが、なぜかムーンブルク王女も使えるようになって
しまったため、彼の存在価値は・・・(まあ装備が増えたりしたからいいんだけど)
III以降は大幅パワーアップ。戦闘中使用はもちろん、HP完全回復というハイスペック。
これが無いと熟練したプレイヤー以外は終盤辛くなってくる。
たとえばIVではクリフトしかおぼえられない。ザラキ狂で有名な彼だが、正直ザオリクだけで
一軍に加えた人も多いのではないだろうか。それほどこの呪文は存在価値が大きいのだ。
もちろんこんな便利な呪文敵も使わないはずはなく、デスタムーア左手など多くの敵が使ってくる。
しかしイベントで死んだキャラは生き返らせることができない。思わず「なぜ?」という疑問が
湧いてくるが、それに触れないでおくってのが大人の対応。


259 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/15(土) 00:09:18 ID:fHA/6RUk0
>>258
この時の悪魔神官のザオリクって完全回復というよりステータスが悪魔神官のまんまになるんじゃなかったか?
はぐれメタルにザオリクかかると明らかにHPと守備力が変わってた

260 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/15(土) 07:52:18 ID:NWZ3wxPq0
【ライノスキング】追記

FC版では常に単独行動なので、思い切って集中攻撃をかければ
早期に倒すことも割と狙えたのだが、PS版では高確率で3体同時出現をしてくる。
正直闇の世界以降の雑魚敵にすら匹敵する能力で6回連続集中攻撃は反則だと思う。

261 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/15(土) 12:44:39 ID:56JzVu7SO
Xのガメゴンロードって、実は、厄介な呪文が、あるんだよね。
それは、アストロン。


262 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/15(土) 15:42:58 ID:9pRzYEJo0
【メラゾーマ(アイテム)】
スライムもりもりドラゴンクエスト2大戦車としっぽ団に登場する弾。
攻撃力90とかなり強めで、当たると追加効果でコクピットを火の海にする。
あくまのしっぽ×6 スラハルコン×2 で錬金できるが、ラスボスを倒したほうがはるかに楽。

263 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/16(日) 10:58:23 ID:GNZCzMJV0
【抱き合わせ販売】(その他)
ここではFC版IIIを売れ残ったクソゲーとのセットのみで販売することを指し、FC版III発売当時に恐喝・無断欠席と並んで社会問題化した行為。
無論違法行為(独占禁止法第19条)であるが、現在でもニンテンドーDS等人気商品に関しては横行しているらしい。

【3人で宿屋に泊まる】(その他)
SFC版I・IIではラダドームの宿屋の近くにいる女性と泊まれるが、ローラ姫を抱えたままだと3人で宿に泊まれる。

264 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/16(日) 15:51:28 ID:qi2LSDXV0
抱き合わせが問題になったのってIVじゃなかったか

265 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/16(日) 19:49:06 ID:w7Gm7N3f0
【マドハンド】 追記
不思議のダンジョンシリーズでは初代からの常連。
トルネコ1ではトルネコの足をつかんで動きを封じるくらいでさほど目立つ存在ではなかった。
トルネコ2では動く石像を呼ぶようになり若干凶悪化。
トルネコ3で一気に極悪仕様に。
トルネコのアイテムを奪って投げるわ、近くにあるアイテムをトルネコに投げるわ、
動く石像を呼ぶわ、こっちがアイテムや魔法で攻撃しても全部かわすわとやりたい放題。さらには集団でこの行為をやってくる。
こいつに閉じ込め投げを喰らってゲームを売った人も数多いだろう。数少ない弱点は魔法の石。
ポポロだと仲間がいるので若干対処しやすいが、それでも難敵であることには変わりはない。
少年ヤンガスではついに歩行能力を獲得。
しかし、トルネコ3でのあまりの極悪仕様に反省したのか、アイテム盗みと仲間を呼ぶくらいで、やや大人しくなった印象。

266 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/17(月) 08:43:11 ID:XvKQrqF20
【フラワーゾンビ】
[に登場するわかめ王子属のモンスターで赤い体色をしている。
トロデーン城に出現する。モンスター図鑑に
「イバラになった人々の悲しみを吸って咲いた赤いバラ。決して散らない赤いバラ。」
というシリアスな説明がつくが、見た目はバラと言うより赤い海藻と言ったほうが近い姿の上、
どう見てもひょうきん系のモンスターなのであまり似合った説明ではない。

ゾンビ系モンスターとしてモンスターズジョーカーにも登場し、わかめおうじ×ソードファントムで作れる。
モルボンバ島で夜にラフレシアのような巨大な花に近づくと突然花の上に現れ、高速でガサガサと這いよってくるので
それなりにトラウマである。こちら側のレベルが上がると他のモンスターと同じようにいったん逃げるも
のの、なぜかこいつは少し遠ざかってから振り返り、またガサガサと高速で這いよってくる。

野生で生息する数少ないAランクモンスターで、こいつを乱獲すれば簡単に魔王などの
モンスターが作れるため、フラワーゾンビを利用したゾーマの簡単レシピまで作られている。

267 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/09/18(火) 05:27:16 ID:vTXH1Q4d0
ここまでまとめました。あと、トップページを更新しました。

>>222
確かにひどいので、トップページに警告文を掲載しておきました。
多分、あれでやめて頂けるとは思います。

>>232
確かに重いですね。でも、他にwikiはありますかね?
あったとしても3500件以上の大移動が必要になりますが…。

268 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/09/18(火) 05:45:01 ID:vTXH1Q4d0
【抱き合わせ販売】(修正案)
FC版IVを売れ残ったクソゲーとのセットのみで販売し、問題となった事件。
FC版III発売当時に恐喝・無断欠席と並んで社会問題化した行為でもある。
無論、違法行為(独占禁止法第19条)であり、こうした行為を行うことは許されていない。
現在でもニンテンドーDS等人気商品に関しては横行しているらしい。
こういった店ではゲームを買わないように使用。

【3人で宿屋に泊まる】
SFC版I・IIではラダドームの宿屋の近くにいる女性と泊まれるが、ローラ姫を抱えたままだと3人で宿に泊まれる。

↑これって確か3人で泊まると宿屋の人の台詞変わりませんでしたっけ?
GB版では変わらないようですが。スーファミが実家にあって確かめられない…。

269 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/18(火) 07:52:24 ID:EgEbO0BG0
>268
katejinasanがしょうもないのには完全同意だけど
個人的に、名指しでTOPに晒すのはやり過ぎと思う。
あの警告文はスマンが貴方も厨に見える。
元々、2ch派生であってもスレに書き込むのがルールときちんと
明記されていた訳じゃなかったんだから
katejinasanが只の外部の人間で何も知らずに投稿していた可能性もあるんだから。

270 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/18(火) 10:51:07 ID:4NAJVtxI0
>>269
いや、どう考えてもおかしいだろその主張
変な改変してるのはkatejinasanだけなんだぞ?
仮に纏めスレしか見て無いなら纏めスレで注意する以外にどういった手を打てばいいんだって話だろ
悪いがその主張を見る限り本人乙としか思えない

271 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/18(火) 15:33:02 ID:HpFAU8eP0
いきなり名指しってのがまずいってことでしょ。
まずは「本スレに書き込まずに勝手に更新してる人へ」とか遠回しに言うのが順序ってもんだと思う。
それでもやめる気配がなければその時初めて名指しにすればいい。

272 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/09/18(火) 18:22:51 ID:yXy0EPaC0
>>269>>271
やっぱまずかったようですね。直しておきました。
今後、こういうことがないように注意していきます。ご指摘、ありがとうございました。

273 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/18(火) 23:24:26 ID:HxQ2Jlkf0
なんでここのwikiサーバーこんなに重いん?
辞典なんて作っても重すぎでストレス溜まるから誰も読まないってコリャ。

274 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/18(火) 23:43:40 ID:hYYbxCN90
【はえおとこ】
IVに登場するモンスター。人型のハエである。
さえずりの塔や女神像の洞窟に現れ、マホトーンを唱えてくる。
こいつ自体の守備力が高いので、呪文が使えないと結構厄介。
攻撃力はそんなに高くないので他の敵と現れたときだけ気をつけよう。
格闘場ではそのうたれ強さのために勝ち残りやすい。
VIIIでも登場し、旧修道院跡地に大量に出現する。
何もしないこともあるが、頭数が多いので苦戦するかも。やっぱり守備力が高め。
どう見ても虫系なのだが、ジョーカーだと何故かゾンビ系に分類されている。
まあ、ホラーではたまに出てくる種族だが。
元ネタは多分『ハエ男の恐怖』。

【コドラ】
IVに登場するモンスター。小型のドラゴンというか、小型獣脚類のモンスター。
HPや攻撃力、素早さが高く、痛恨の一撃を出してくるので結構危険である。
初代モンスターズではこいつだけ周りと比べて強さが突出しており、
その高い攻撃力と砂煙を駆使してプレイヤーを苦しめた。
最近は検索するとポケモンのほうが一番に来る。

275 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/18(火) 23:44:12 ID:hYYbxCN90
【デッドマスカー】
CHに登場するモンスター。
見た目はゾンビか悪魔っぽいが、物質系。おそらく仮面のモンスターである。
不気味な光や闇の波動、ザキといった、ザキ耐性に関係する特技ばかり使う。
つまり、ザキ耐性があれば何も怖くないわけである。
竜王の城に出現するが、この時点でギスヴァーグを一度倒しているパーティーであるため、恐れる必要はない。

【スピンスライム】
CHに登場するモンスター。とげとげのスライム。高速で回転しているようだ。
攻撃力や守備力に優れるが、素早さはあまり伸びない。
敵としては、スクルトやハッスルダンスといった面倒な特技を使い、しかも一度に大量に出現するが、
耐性が弱いので呪文で片付けてしまえばいい。
ドット絵だと分かりにくいが、実はキングスライム顔である。

【デビルパイン】
モンスターズ2に登場する植物系モンスター。
ガップリンのパイナップルバージョンという感じ。
南国が舞台であるモンスターズ2にぴったりなモンスターである。
ちなみに基本配合は植物系にガップリン。まんま。ただ、同系統の配合で別のモンスターが生まれるのは珍しいかも。

276 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/18(火) 23:44:44 ID:hYYbxCN90
【エビルソピタル】
モンスターズ2に登場するイソギンチャクっぽいモンスター。
水系×植物系で誕生する。ぶっちゃけ特技もステータスも貧弱。
配合素材にしても、微妙な感じ。序盤以外で使うことはないだろう。
ルカ編だと地下水路の水路部分にいるが、他に何故か旅人の世界の南西部に出てきたりする。

【エビルポスト】
モンスターズ2に登場するウツボカズラのモンスター。
植物系×水系で誕生する。浮遊大陸のつり橋の塔のあたりに出てくる。
能力値の上がり幅が非常に小さく、耐性もほとんどないうえに配合にも使えない。
唯一、成長が非常に早いのが救いか。見た目浮いているように見えるが別に浮いていない。

277 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/20(木) 00:24:24 ID:RviMuju/0
>>272さんへ
WIKIのTOPの、いらっしゃいませ当wikiは誰でもウエルカム
が紛らわしいと思う。
俺もスレを介さずに思わず書き込もうとしたことがあるよ。
それと同じく告知の、
>書き込んだものはこちらで張りつけますので。
これならばWIKIである必要がないはず。
WIKIは誰でも自由に編集が可能なものなので。
管理人さんが2ch投稿を元に編集してくれるなら、
WIKIじゃない形式でも良いし、
どうしてもWIKIにしたいなら書き込み不可のリードオンリーで良いのでは?

で、一応考えてみたんだけど、今のWIKIは2chを介さずとも意外と外部から入れるので、
メインは書き込み不可にして、コメント欄を設けるのはどうだろう?
それを管理人さんがwikiに足すなり、判断にこまればスレにコピペして住民で話合えば良いんじゃないか?

278 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/20(木) 00:32:22 ID:4vBbWaGX0
【ボックススライム】
モンスターズに登場する赤い正方形のスライム。
スライムが宝箱の中で固まったものらしい。
みたまんま、スライム系×物質系で誕生。メラ系のほか、体当たりも覚えたりする。
Cクラスの最終戦にいたりするが、体当たりで自滅するため、あまり苦戦しない。
物質系最強クラスであるミミックを作れるため、意外と重要である。

【パールスライム】
モンスターズ2に登場する、二枚貝スライム。スライム系×水系でできる。
途中で一度伸び悩むものの、基本的には見た目どおり、守備力がよく伸びる。
基本的に補助系の技しか覚えず、攻撃力もさほど伸びないが、それなりに戦闘力はある。
ちなみに、携帯の不思議のダンジョンに登場していたりする。

279 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/20(木) 19:25:17 ID:+7ojDD+w0
【にくへんをとばす】
オルゴ・デミーラの最終形態が使ってくる特技。名前どおり最終形態になって
グチャグチャに腐り、溶けかかった自分の肉片を飛ばすのだが、なんと飛ばした肉片が
モンスターになり、ブロブロスかドゴロクのいずれかが呼び出される。しかし腐った肉片から生まれた
だけあって、ブロブロスはグロン属でドゴロクはくさったまじゅう属である。
ドゴロクは放っておいてもあまり害はないがブロブロスはなめまわしや
ルカナンを使用するので早めに倒すほうがよい。

280 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/21(金) 23:52:15 ID:NwffF5GW0
【おおっ、○○ちゃん!】
MSX版IIにおいて主人公が発する台詞。○○には王女の名前が入る。
ドラクエにおいては絶滅危惧種に指定されている主人公の台詞なのだが、
ラダトームにて王女が危ない水着を着用した際にこの台詞を叫ぶ。
ちなみにこの後は

サマル「こいつは、さいこうだぜ!」
ラダトーム王「ああ、このとしまで、 いきててよかったわい!」
王女「そんなにみないで。 わたし… はずかしい…」

と続いている。
ドラクエでは10個ないと言われる主人公の台詞がこんな場面で使われるのは少々悲しい。
しかし、普段はしゃべらないはずの主人公をしゃべらせた危ない水着の威力は賞賛に値する。

281 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/22(土) 08:41:21 ID:odx29Bee0
【デスソーサー】
モンスターズ2に登場する、羽の生えた皿が何枚も重なっているようなモンスター。ゲーム中だといまいち分かりにくい。
浮いているというより置いてあるように見えるが、しっかり飛んでいる。
意外と配合方法は少なく、物質系×ドラキーのみ。PS版だともう少し増えてるが、少々面倒な組み合わせ。
風の塔に頻出するが、ちょっと経験値が低め。なのにメダパニダンスをかましてくる嫌な敵ではある。
賢さや素早さ以外はそれなりに伸びるが、基本的に早熟系のモンスターである。

【アクアパラソル】
モンスターズ2に登場する、クラゲのモンスター。浮いているように見えて実は浮いていない。
閉じた傘を持っていて、触手のいくつかが目玉になっている。
カツオノエボシに近いような気がするが、毒は持っていない。
が、このモンスターで重要なのはやはりかんけつせんを持っていることだろう。
配合方法も水系×虫系で、すぐに作れる。
問題は賢さが伸びにくくてなかなか覚えてくれないことだろうか。
初めのころはほとんど能力が伸びない。

【アックスシャーク】
モンスターズ2に登場する、サメのモンスター。4のサイ男がサメになったような感じである。
クラブマンにアークデーモンやバトルレックスを掛け合わせることで誕生する。
晩成型モンスターで、HPと攻撃力はレベル40を過ぎたころから爆発的に伸びるのだが…。
そこに行くまでの必要経験値が高い…。いやー、120万はやっぱりねえ…。
ちなみに、PS版だとテリー編にも出てくる。

282 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/22(土) 09:00:46 ID:odx29Bee0
【エビルシード】
モンスターズに登場。とまどいのとびら、はかいのとびらに出現。
だいせつだん、麻痺攻撃、まぶしいひかりが使える。
植物系にダークアイ、ストーンスライムなど、一つ目のモンスターを配合するとできる。
こいつを使う特殊配合で、マンイーターやギズモができるが、わざわざ作るほどでもない。
成長は速く、HPやMPは意外と高くなるが、それ以外はぱっとしない。
ちなみに、モンスターズ2だと小さな洞窟に出現するが、やはりさほど強くはない。

【トロピカルスライム】
モンスターズ2に登場した、毛の生えた南国風のスライム。
イル編の水の世界のポートリッツ周辺に出現。
スライムツリー×獣系、スライム×ファーラットorももんじゃ、またはワンダーエッグ×植物系にて作れる。
成長の速さはそれなりだが、どの能力もいたって平均的。
所持特技も有用なものは少なく、こいつを使った配合で作れるのはファンキーバードくらい。
名前を眺めてると濃いめのカルピスが連想されてしまう。

【メタルスコーピオン】
IVに登場するさそりアーマーの上位種。
二回攻撃を行うモンスターで、防御しながら痛恨を繰り出したりする反則くさいモンスター。
攻撃力、守備力共に高いので、4章では特に脅威だが、格闘場でも勝ち残りやすい。
ちなみに呪文には結構弱いので、惜しまずに使えばいい。

283 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/22(土) 14:30:14 ID:XrId5CWh0
【レッドドラゴン】追加

この手の赤い竜といえば炎の攻撃に長けている、と思わせられることが多いが
DQ4のレッドドラゴンは高熱のガスを吐く一方で、MPを消費して高熱のガスよりも
ダメージの大きいバギクロスを唱え、パーティ全体を攻撃してくるのだ。
また、マヌーサを唱えて幻惑させてくることもあるのでそこそこの曲者。
メラ系、バギ系が効きにくく、ギラ系に至っては完全無効。補助呪文も通じにくい。
しかしデイン、ヒャド、イオ系の呪文なら高確率で決まるので、
マヌーサをかけられたら物理攻撃からギガデインやマヒャドやイオナズンに切り替えて倒そう。

284 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/22(土) 23:20:57 ID:odx29Bee0
【スライムファング】
モンスターズに登場する、モヒカンが生えて手の付いたスライム。
スライム系に上位の獣系モンスターを掛け合わせると誕生する。
やすらぎの扉の主であり、仲間に出来るので、ユニコーンやマッドロンの配合素材とした人は多いのではないだろうか。
見た目どおり攻撃力と素早さが高いが、呪ったりしておけば簡単に倒せる。
成長はそこそこ。どの能力値もそれなりに伸びる。
会心率が非常に高いため、最強モンスターの一角とも言われる。

【ミストウイング】
モンスターズに登場する、鳥系モンスター。ガストやナイトウイプスと同類のように見えるが、鳥系である。
初代ではいくつかの補助系特技を覚え、成長が早い割にはそこそこ能力値も伸びるモンスターであった。
しかし、モンスターズ2になってみみうちを覚えるようになったため、重要度が増した。
鳥系×物質系と簡単に作れるのもいい。
しかし、説明を見るとやっぱり鳥系じゃないように思える。

【おばけかれき】
モンスターズ2に登場する植物系モンスター。死者の宮殿周辺に頻出する。
枯れているためか、能力値の伸びはあまりよくない。成長も早くて、すぐに老けるあたり泣けてくる。
きりかぶおばけにゾンビ系を配合すると誕生するが、何故かこいつを二匹掛け合わせるときりかぶおばけが誕生する。
なんかホラー映画とかに出てきそうなモンスター。割とモンスターズ2にはそういうやつが多い。

285 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/23(日) 00:26:02 ID:C1KQ6L/9O
ヘドロイドの項目がない。
わかめ王子、フラワーゾンビはあるのに・・・・

闇のレティシアから唯一、異変後(暗黒魔城)崩壊後も、他の世界にただ一つ進出しなかった、影の薄いモンスター。


286 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/23(日) 17:05:08 ID:GIrvTcLQ0
【ヘドロイド】
闇のレティシアの神鳥の巣に出現するわかめおうじ系の最上位種。
他の闇の世界のモンスター同様、色が真っ黒な上に体の形状もあいまって
まさにヘドロみたいな外見になっている。
バイキルトやルカナンなどの補助系魔法のほか、コミックソングでこちらの動きを封じたりする。
暗黒魔城都市が崩壊してラプソーンがメタボ化し、そのせいで多くの闇の世界のモンスターが流入して世界のモンスター
分布が大幅に変わった後も、こいつだけははこちら側に来ることも無く相変わらず
闇の世界にとどまっている。そのせいか結構影が薄い。
倒し忘れることはあまり無いと思うがその時は闇の世界を再び訪れなければならないので
注意しよう。




287 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/23(日) 21:12:50 ID:xotcdUcX0
【マータイガー】
モンスターズ2に登場する、虎魚。元ネタはマーライオンだろう。
マーマンにキラーパンサーやストロングアニマルを配合することで誕生する。
攻撃力、HP、守備力の伸びが非常によい反面、MP、かしこさ、素早さはあまり伸びない。
何故か氷の世界の湖の塔周辺に出現する。

【とうちゅうかそう】
モンスターズに登場するモンスター。
はさみくわがた似の虫からつくしみたいなものが生えているような外見。
フバーハやマジックバリアなどの軽減系の呪文を覚える。
賢さは高いが、それ以外の能力の伸びはいまいち。
ちなみに、冬虫夏草は本来は虫に寄生する菌類であり、植物系に分類されそうなものだが、
どうもこっちでは虫のほうが本体らしい。

【笛吹き羊男】
VIIIのサヴェッラ地方に出現するモンスター。コサックシープの上位種。一応スカモンにもなっている。
まきばの歌や羊数え歌を使い、船を取った直後に出会うとかなり苦戦する。
呼び出される羊は80くらいのダメージを与えてくるので非常に危険である。
10文字、かつネーミングがあまりにそのまんまなモンスター。
ただ、サヴェッラ地方の背景とは絶妙にマッチしているような気がする。

>>285
わかめ王子の項目ってないような。

288 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/24(月) 23:01:05 ID:ZloO6mVG0
【黄金のブーメラン】
少年ヤンガスに登場する飛び道具。しゃくねつの大洞くつの最深部で手に入る。
銀のブーメランと同じく貫通能力を持ち、威力もブーメラン中最強。そして壊れない。
ブーメランの祝福は取れないことを利用して遠投のお守り装備で祝福したコイツを投げれば、
必中+All会心+射程距離∞の最強飛び道具と化す。
が、うっかり仲間やガーゴイルに当てないように気をつけよう。

289 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/24(月) 23:15:24 ID:fRjqXqU00
黄金のブーメランってたまに戻ってこないよな。
あれって地雷かモンスター化の罠が作動して消えてるんだよな?

【モンスター化の罠】
トルネコ3以降に登場した罠。部屋内のアイテムがモンスターに変化してしまうというもの。
普段は踏んでも大して害はないが、場所によっては最悪の罠となる。
例えば盗まれた装備が置かれた部屋で踏めば装備は消える。
モンスターハウスで踏んだら開幕モンハウに踏み込んだのと等しくなる。
また、敵の落としたアイテムによって作動することがあり、
矢集めの最中や、聖域の巻物の上に乗って矢を撃つモンスターを相手にしているときに作動したら死亡率が跳ね上がる。
特に異世界の迷宮の16階以降とかいにしえの闘技場とか。

290 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/24(月) 23:56:25 ID:ZloO6mVG0
どうやらそうらしい…。

【ビックリの罠】
少年ヤンガスに登場した罠。ヤンガスがビックリしてアイテムを周りに落としてしまうというもの。
トルネコ3までの転び石にタイプとしては近い。壺は落とした衝撃で割れてしまうことも。
うまく使うと呪われた装備をはずすことも出来る便利な罠となるが、
この罠の周囲に地雷やモンスター化の罠があったりするとそれまで一緒に作動して悲惨なことになる。
利用の際は周りの確認は忘れずに。

291 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/25(火) 00:10:14 ID:fFmX3nVq0
【メイジドラキー】追記
少年ヤンガスで突然の再登場を果たす。
が、出現場所が中途半端。
クリア後にしか仲間にできない。(最上位のドラキーマはクリア前に仲間にできる。)
と、扱いの悪さは相変わらず。

【マクロベータ】追記
コイツも少年ヤンガスに登場している。
だが、配合限定のため相変わらず存在感は薄いまま。
しかし、ブラックルーン配合のために必要なのでモンスターブックコンプを目指すなら最低1匹作っておこう。

【ベホイミスライム】追記
コイツも少年ヤンガスで久々に登場している。
能力的には地味だがベホイミの他、レベル16でインパスを覚える。
ただし、成長が遅く使い勝手は正直微妙。

ホントに少年ヤンガスはマイナーモンスター救済ゲームだな…。

292 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/25(火) 11:43:20 ID:fFmX3nVq0
また勝手に編集してる奴がいる…。

293 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/25(火) 21:04:46 ID:/Hn/gOf70
何故か消失していたので。

【マリベル】
ドラゴンクエスト7に登場。
容姿は「赤頭巾ちゃん」「マッチ売りの少女」に似ている。
父親は網元であるアミットで、お嬢様であるが、
特別な設定は一切無い。自称しているが美少女ですらない。
主人公との恋にも発展しない。本当にただの村娘。
だが鍛えればメルビンに勝るとも劣らない、
めざましいかしこさやMPの伸びが特徴の謎のキャラである。
ドラゴンクエストには珍しく主人公に対して反骨精神あふれるツンデレキャラ。
かなりの毒舌家だが、たまに見せるしおらしい言動・行動(いわゆるツンデレ)に
悶絶する者多数。 堀井氏曰く「会話システムを楽しむ為に作ったキャラ」。
その抜群の存在感によりヒロインの座を確固たる物とした。

キャラ萌えスレのタイトルは「マリベルむかつく!」
一部で「早すぎたツンデレ」と揶揄されている通り、発売当初は
ツンデレというジャンルが確立されていなかった為、そのあまりの毒舌ぶりに
叩かれる傾向にあった。しかしむかつきながらも次第に萌え出すMが多発…
上述のスレのタイトルもまた、ツンデレである。
のちにDQシリーズのツンデレキャラの代名詞となり、ゲルダやアロマなどの
多くのツンデレキャラを輩出した功績者と言えよう。
主人公に対しての「あたしが死んでもあたしの事覚えててくれる?」はあまりにも有名。

一応魔法使い系の能力を有しているが素では「ラリホー」くらいしか良い呪文を覚えない。
多くの人は「賢者」とかの職業に就かせて回復係りにしていたことだろうが、
実はコレは引っ掛けで途中オルゴデミーラ討伐という大局でパーティから外れる。
後ほど再び仲間に加わるが、大きく開いてしまったレベル差の為に終盤では
留守番役にならざるを得なくなる…と思いきや、ガボの装備品の貧弱さ、
アイラの職歴の少なさ、メルビンの素早さの低さなど
他のメンバーの能力も一長一短なので相対的に役立たずとは言えないであろう。
会話システムを楽しむ為に最後まで連れ回すプレイヤーも多い。

294 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/26(水) 09:58:20 ID:FqiMSjrP0
>>292
履歴には残ってないが

295 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/26(水) 16:13:01 ID:f2EnejOx0
元に戻ってた

296 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/26(水) 19:41:00 ID:VyUOQgs50
PS2版フローラを一言で言うと
原作だと出番は先だけどテレビではいきなり冒頭から登場する存在

297 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/27(木) 18:37:49 ID:aafm/Uz00
辞典トップで移転とか書いてあったんでとりあえずお勧めのwikiを。

Pukiwiki
http://pukiwiki.sourceforge.jp/

@wiki
http://atwiki.jp/

とりあえず現在のlivedoorのが重くて困る。
上の2つはあまりそういうことはないと思われ。

298 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/27(木) 21:51:29 ID:kFhZKebu0
あのさ、VIIやリメイクの設定を皮肉ったり非難したりする記述が所々散見されるけど、
そういうのって完全に個人の主観で、わざわざ辞典の項目に書くことじゃなくね?
何も知らずに見た人にアンチ的な先入観を植え付けかねんし。
できれば記述修正したいんだが、その前にスレ住人の皆様の見解が聞きたい。


299 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/27(木) 22:11:31 ID:mvvV3m+z0
その場合、対立する意見を二つ出せばいいと思う
○○という意見がある一方、XXという意見もあります
みたいに。

300 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/27(木) 22:41:29 ID:tSveDsno0
「辞典」なんだし、主観は入れない方がいいな

301 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/27(木) 22:50:39 ID:vet/77320
確か以前、やたらと6や7やリメイク5を叩く項目ばっかり作りたがるアホが一人いて、ここでも揉めたんだよね。
多分ほとんどがそいつの残骸だと思う>7のネガティブ項目

302 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/27(木) 22:58:32 ID:kFhZKebu0
>>299-301
レスthx。んじゃこれから目に付いたとこはちょくちょく修正して行こうと思う。
管理人氏にはお手間を取らせるかと思いますが何卒宜しく。

303 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/27(木) 23:01:19 ID:08i2Ysax0
>>297のwikiはどうなんだろう?
確かに、ここの板だとそのあたりのwiki使ってるところは多いし、いいのかな。

304 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/27(木) 23:20:52 ID:kFhZKebu0
とりあえず最初に目に付いたところを修正してみる。

【アンクルホーン】全面修正案
DQIV、V、VIIに登場するモンスター。逞しい肉体を持つ半人半獣の魔人。
IVでの攻撃手段はヒャダルコと打撃のみで、HPが減ると怯える。
おびえると、ファミコン版ではブルデビルカラーに反転していたが
PS版では、青緑カラーに発色するようになる。
なお、FC版ではこの時にHPが全回復という反則能力だったが
PS版ではそれがなくなったのでただの悪あがきになってしまった。
大目玉・ビッグスロースも同様に弱体化。オリジナル版の個性を殺してしまったという意見もある。
ちなみにこの状態だと防御力が上がり、頻繁に体当たりを連発するようになる。
また、格闘場ではスライムベホマズンと一緒に出現し、勝てば10倍近いコインが獲得できる。
しかもPS版では、ヒャダルコの威力が上がり勝ちやすくなっているので狙い目である。
Vでは怯えることがなくなり、カラーもブルデビルのものに変更。
元々使えたヒャダルコのほか、ベギラゴンやバギクロスを使えるようになった。
非常に仲間になりやすく、能力値も特技もお手頃。頼りになるおじさんである。
VIIではDISC2の大灯台やハーメリア周辺に出現。
特技が一新され、ベホマラーと火炎の息、まぶしい光を使う。

305 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/28(金) 08:26:25 ID:TcPSo9eLP
【ベンガル】
DQIVに登場するモンスター。白虎の毛皮を被ったトラ男の猛者。
ということは、やはり中の人がいるってことなのか。
呪文も学習しており、マホトーンで呪文を封じてくる。
岩をも砕く攻撃力を持つ。……などと書かれているが、
実はサントハイム周辺のモンスターの中では中堅、もしくはその下であったりする。
なので4章のトラ男のような脅威はない。

ちなみに、エスターク神殿でもライノスキングのお供として登場するが
その頃にはあまりにも弱く、瞬殺されるだけであった。



「ベンガルクーン」はあったのに……。

306 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/28(金) 08:36:34 ID:TcPSo9eLP
しまった、245に既に書かれてたのか……
スレ汚しスマソ

307 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/28(金) 19:48:03 ID:4nR0jkUN0
本当はこの項目自体要らない気がするがとりあえず・・・

【炎尊氷卑】全面修正案
2chなどで、VIIのゲームバランスについて語る際に使われる言葉。
意味はそのままで、VIIのモンスターはそのほとんどが炎系呪文に弱く、
反対にヒャド系(とバギ系≒水系)呪文に強いということから、この言葉は作られた。
どのぐらいの比率かというと、VIIの公式ガイドを見ればすぐ分かる。
後半のモンスターの掲載ページでは2ページ分(6種類)に1匹はヒャド系やバギ系に耐性がある。
逆に炎系呪文は耐性が「よく効く」か、「効く」がほとんど。
というより、メラ、ギラ系に完全耐性がある通常モンスターはマグマロンだけ。
絶対に効かないのが当たり前であろう、煉獄魔鳥ですら「あまり効かない」程度なのだ。
確かにバギ系は使いやすい特技が多く属しており、多少耐性が高くなるのは仕方ないかもしれない。
しかし、ただでさえ覚えるのが遅い上に威力も低いヒャド系がなんでこんなに使えないのか?
炎を吐くボアソルジャーや、火山に登場するメラミ使いのコスモファントムに無効化される(当然炎系はよく効く)ヒャド系呪文は哀れである。

ちなみにVIIIではドラゴン系や水系を筆頭に耐性が見直され、多少改善された。
同作品では、バギ系や岩石・打撃系の特技の性能を下げているため全体的なバランスも良くなっている

308 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/28(金) 19:58:57 ID:4nR0jkUN0
似たような項目も修正

【女尊男卑】修正案
ドラクエにおける女性専用武具の多さ、異常な性能の良さを語る際に使われる言葉。
味方キャラの性別を選べるIII、IVにて散見される。
歴史は意外と古く、既にFC版IIIから登場。女性専用装備として誘惑の剣、
魔法のビキニなどが登場した。誘惑の剣は遊び人最強武器、魔法のビキニは武闘家・
商人・遊び人最強鎧であるが、まだこの頃はいい。
IVでは勇者のみが性別を選べるが、皮のドレス、ピンクのレオタード、
光のドレス、金の髪飾り(リメイク版は+マジカルスカート、天使のレオタード)
と女勇者専用防具が盛りだくさん。
しかしこれらは天空の鎧、兜よりも劣るのでまだマシである。
リメイク版IIIではたくさんの女性専用防具が登場する。羅列してみると
危ない水着、皮のドレス、絹のローブ、マジカルスカート、パーティドレス、
魔法のビキニ、神秘のビキニ、光のドレス、毛皮のフード、銀の髪飾り、
ガーターベルト、ルーズソックスなど。
パーティドレス以外は全職業の女性が装備できる。
これのおかげで仲間うちで使い回ししまくることができ、異常に便利になってしまう。
またこの汎用性の恩恵を受けて、装備品が少ないはずの武闘家や盗賊が充実した装備になる。
まずいのは神秘のビキニと光のドレスが伝説の光の鎧をも凌ぐ最強防具であることだ。
特に光のドレスは守備力最強、魔法・魔法ブレス2/3というとんでもない性能。
そしてそれがクリア後のすごろくとはいえ無限に店で買えてしまうからもうえらいことである。
男性専用防具もあるにはあるのだがステテコパンツ、シルクハット・・・・・・('A`)
全く役に立たないものばかりである(おしゃれなスーツは使えるがそれも守備力の
大して変わらないパーティドレスという女性専用防具があるのでバッチリ代替が
きいてしまう)女性専用性格のセクシーギャルの良さも相まって、
「リメイクドラクエIIIは全員女性にせよ」というセオリーが確立してしまった。



309 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/28(金) 20:06:03 ID:4nR0jkUN0
【ラスボス】不要と思われる部分を削除
ラストボス(最後のボス)の事。形態変化したりその前に前座がいるのが多い。
1…竜王
2…シドー
3…ゾーマ
4…デスピサロ(PS版はエビルプリースト)
5…ミルドラース
6…デスタムーア
7…オルゴ・デミーラ
8…暗黒神ラプソーン


310 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/28(金) 20:17:35 ID:4nR0jkUN0
改めて思ったが説明というよりほとんど罵倒じゃねーか。

【ヒャド系呪文】一部修正

ドラゴンクエストVIIにおける【ヒャド系呪文】

バギ系(こっちは真空波などの属性でもあるから仕方ない面はある)とヒャド系だけ効かない敵が異常に増えた。
その一方でメラ系・ギラ系が無効なザコはメタル系とマグマロンだけという仕様。しかもAIは敵の弱点を知っているからまず使われない。

ドラゴンクエストVIIIにおける【ヒャド系呪文】

前作の欠点を徹底的に叩き直した本作。相変わらず効きにくい敵は多めで、寒冷地ではほとんど無力ではあるが、効きやすい敵もそこそこおり、使う場面はあるかもしれない。


311 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/29(土) 02:58:23 ID:inWKs/2o0
【うごくせきぞう】後半部を修正

Vのうごくせきぞうは、レヌール城に登場する中ボスのような敵。
III、VI、VIIIに出現する同名モンスターとは姿が異なる。
いかにも怪しげな石像が廊下に立っており
そこを通り過ぎようとすると石像の目が怪しく光り、主人公達を追ってくる。
動いた石像に対して話しかけると「みーたーなー」と言われ戦闘に突入する。
リメイク版ではレヌール城の内部が大きく変わったため、初めてお目にかかるときは主人公一人の時なのでうっかり話しかけて一人で戦闘…といったことになりやすい。
基本は通常攻撃、様子を見ているだけなのだが、防御力が高いうえにときどき痛恨の一撃を繰り出してくるため、主人公一人で戦うのはやや危険。
ビアンカ救出後にSFC版同様二人で戦うのが無難だろう。
主人公が通常攻撃とホイミで回復、ビアンカがルカナン→攻撃で戦えばまず全滅することはないだろう。
話しかけさえしなければ無視できるが、守りの種を落とすことがあるので戦っておいた方が良いだろう。
倒さなかった場合、青年時代になってもまだいるので結構不気味…(青年時代では戦えない)

なおミステリドールの色違いであり、3のあの姿を想像すると、え?と思った人は多いはず。
そのくせモンスターズでは、3のバージョンの奴がコイツのイベントを再現するのは、ややご都合主義。
さらにリメイクでは、カッコイイ石像になっているかと思いきや、戦闘開始直後に鎧が割れて中から醜い土偶が出てくる妙な演出になっている。



312 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/29(土) 03:16:41 ID:inWKs/2o0
【おどるほうせき】一部修正

VIIでは、再び笑い袋とともに出現。だが、行動パターンや性質は大きく変化。
ホビット族の洞窟や大灯台に出現する。ダンジョンが好きなモンスターらしい。
多彩な補助呪文を使わなくなり、守備力も平均的な数値になった。
呪文もマホトーン以外の補助呪文は効きづらいが、攻撃呪文はそこそこ効くように。
多彩な補助呪文を犠牲に使ってくる呪文はザキ。他に誘う踊りやホイミスライムを呼ぶ。
MPが有限になりマホトーンもよく効くが、素早さが高めなので先手を取られやすい。
回避率も高く、それまでは低めだったHPも今回は高め。落ちついて倒そう。
ちなみに、倒すと心を落とすことがある。所持金の多さもあり、やはり乱獲される。
なお、呼ばれるホイミスライムは明らかに戦力外だが、先に踊る宝石を倒すと、おどる宝石の心が手に入らないので注意。
また、グリーンフレーク地方の沼地の洞窟で戦う洞窟魔人がこのモンスターを引き連れているが、
ここでは誘う踊りとルカナンを使ってくる。ある意味こちらのほうが正しい姿かもしれない。

313 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/29(土) 19:09:08 ID:ZzPskSV+0
【ギャオース】全面修正
DQ7の後半で海に出現するモンスター。 あの恐怖のヘルダイバーの色違い。
はげしい炎、こごえるふぶきと強力なブレス攻撃をするうえ、 HP・攻撃力もなかなか高いのだが、
他のシリーズほど長時間海をさまようことの少ない7においては、 あまり戦闘する機会がない。
プレイヤーの印象度としては下位種のヘルダイバーの方がずっと上だろう。
なお、モンスター職の一つでもある。詳しくは下記リンクを参照のこと。


314 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/29(土) 21:00:07 ID:AJTfK1XL0
>>18
俺ずっと勘違いしてたわ・・・

315 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/29(土) 23:11:49 ID:ZzPskSV+0
【シャドー】修正
III・VI・VIIIに登場する影型モンスター
VI・VIIIでは複数での冷気攻撃がウザったいことこの上ない。
打撃ではなかなかダメージを与えられず、回避率も高い。
IIIではヒャダルコを使うモンスターだが見たまんま影が薄く、強烈な個性の怪しい影やホロゴーストに全く及ばなかった。
しかし、トルネコでその影の薄さを透明な敵という形で生かされ、メジャーとなる。
VIで再登場したときには、月鏡の塔や地底魔城などに出現し、鉄壁の守備・冷たい息・低い報酬の三拍子そろった嫌なモンスターとなっていた。
この経験値の低さは、月鏡の塔初登場のモンスターの共通点だが、一説によると10ポイント低くミス設定したらしい(そうだとすると次の地底魔城の敵との開きが順当になる)
VIIIでは高回避率・ダメージカット・凍り付く息・低報酬・高出現率など最悪モンスターと化した(ただし、呪われしゼシカ戦のは異常に弱い)



316 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/29(土) 23:35:49 ID:ZzPskSV+0
【スノードラゴン】修正
IIIのレイアムランドやバラモス城に登場するスカイドラゴンの上位種。
2回連続で行動し、名前の通り、強力な吹雪を吐き、おまけにHPも高いという難敵。
炎に弱いので、イオラとグループ攻撃武器などをつかって、早めに倒してしまおう。
冷たい息と凍りつく息のどちらかを吐くが、バラモスに挑むときに限って凍りつく息がよく来るように思えるのは気のせい。
だがその強さの割に、倒して得られる経験値はがっかりするほど低い。
経験値は440で、四人パーティーだと一人当たり110という少なさ。
初登場地域のグリンラッド地方だとそこそこある方だが、バラモス城では3匹で他のモンスター1匹と同じくらい。
同属のスカイドラゴンやサラマンダーの経験値は(強さの割に)かなり高いのにこいつだけ経験値が低いのは、元々はグリンラッド・レイアムランドあたりに出る敵として設定されたからだと思われる。
ドラクエシリーズでは、出る時期も経験値に加味されているらしく、強いモンスターでも出る時期が遅いと経験値が少ないケースが多い。
そう考えると、その調整に失敗した例の一つであるという見方も出来る。ちなみに氷河魔人も経験値が少ない。

最大HP:110
MP:0
攻撃力:93
守備力:60
素早さ:50
アイテム:命の木の実(確率:低)
特殊行動:2回行動、冷たい息、凍りつく息

ロト紋ではもっと悲惨な役回りで、他の氷系の敵共々冥王ゴルゴナに体がバラバラになるまで戦わされた。



317 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/30(日) 16:24:02 ID:74e3JsKp0
>>313
PS版4では、隠しダンジョンの海底エリアにて出現。
高い攻撃力に加え、4では脅威となる激しい炎も吐いてくるのでかなり手ごわい。
8では、サザンピーク地方の海に近い海岸に出現。
激しい炎を吐いたりと強力な攻撃を繰り出すがHPがヘルダイバーより低く出現確率も低い。
モンスターリストに埋めるなら、さらに確率が下がる異変前が良い。


318 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/30(日) 16:40:10 ID:dgrrRep10
>>317
補足thx。

【ギャオース】全面修正
DQ7の後半で海に出現するモンスター。 あの恐怖のヘルダイバーの色違い。
激しい炎、凍える吹雪と強力なブレス攻撃をするうえ、 HP・攻撃力もなかなか高いのだが、
他のシリーズほど長時間海をさまようことの少ない7においては、 あまり戦闘する機会がない。
プレイヤーの印象度としては下位種のヘルダイバーの方がずっと上だろう。
なお、モンスター職の一つでもある。詳しくは下記リンクを参照のこと。
PS版4では、隠しダンジョンの海底エリアにて出現。
高い攻撃力に加え、4では脅威となる激しい炎も吐いてくるのでかなり手ごわい。
8では、サザンピーク地方の海に近い海岸に出現。
激しい炎を吐いたりと強力な攻撃を繰り出すがHPがヘルダイバーより低く出現確率も低い。
モンスターリストに埋めるなら、さらに確率が下がる異変前が良い。

319 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/30(日) 16:48:54 ID:a/TB+PVg0
最後の行がちょっと分からない。
異変前のほうが出現率が高いという意味でいいのか?
あと、サザンビークね。

320 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/30(日) 17:00:59 ID:dgrrRep10
【ギャオース】>>319を反映して修正
DQ7の後半で海に出現するモンスター。 あの恐怖のヘルダイバーの色違い。
激しい炎、凍える吹雪と強力なブレス攻撃をするうえ、 HP・攻撃力もなかなか高いのだが、
他のシリーズほど長時間海をさまようことの少ない7においては、 あまり戦闘する機会がない。
プレイヤーの印象度としては下位種のヘルダイバーの方がずっと上だろう。
なお、モンスター職の一つでもある。詳しくは下記リンクを参照のこと。
PS版4では、隠しダンジョンの海底エリアにて出現。
高い攻撃力に加え、4では脅威となる激しい炎も吐いてくるのでかなり手ごわい。
8では、サザンビーク地方の海に近い海岸に出現。
激しい炎を吐いたりと強力な攻撃を繰り出すがHPがヘルダイバーより低く出現率も低い。
モンスターリストに埋めるなら、さらに出現率が下がる異変前が良い。

321 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/30(日) 17:39:08 ID:/8uOL18N0
>>320
その説明だと異変前の方が出現率が低い様に見えるのだが

322 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/30(日) 18:04:56 ID:dgrrRep10
>>321
だなw言われて気付いたw何度も訂正スマソ

【ギャオース】修正
DQ7の後半で海に出現するモンスター。 あの恐怖のヘルダイバーの色違い。
激しい炎、凍える吹雪と強力なブレス攻撃をするうえ、 HP・攻撃力もなかなか高いのだが、
他のシリーズほど長時間海をさまようことの少ない7においては、 あまり戦闘する機会がない。
プレイヤーの印象度としては下位種のヘルダイバーの方がずっと上だろう。
なお、モンスター職の一つでもある。詳しくは下記リンクを参照のこと。
PS版4では、隠しダンジョンの海底エリアにて出現。
高い攻撃力に加え、4では脅威となる激しい炎も吐いてくるのでかなり手ごわい。
8では、サザンビーク地方の海に近い海岸に出現。
激しい炎を吐いたりと強力な攻撃を繰り出すがHPがヘルダイバーより低く出現率も低い。
モンスターリストに埋めるなら、異変後はさらに出現率が下がるので、なるべく異変前が良い。

323 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/30(日) 21:50:42 ID:PuLsuC3+O
ようがんまじんと、ひょうがまじんの項目お願いします。

324 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/30(日) 22:11:29 ID:74e3JsKp0
【異変後】
8でフィールドのエンカウントに変動が起こる現象の事。
発生時期は、暗黒魔城都市が崩壊し、ラプソーンが闇の世界の扉を開けた後である。
発生後は、通常モンスターに闇の世界のモンスターが追加され、通常モンスターの出現確率が上昇したり減少したりする。
(サヴェッラ地方と隔絶された台地は除く)
また、ブラックモス、ダークジャミラ、シャドウパンサーは異変後のフィールドのみ出現する。


325 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/30(日) 22:35:40 ID:a/TB+PVg0
【ともしびこぞう】
Vに登場するモンスター。おばけキャンドルの色違い。
儚そうな名前の割には戦闘力はあるが、強いというほどのものでもない。
あと、場所的にあまり会わないため、知名度も灯のようなものである。
呪文も使うが、メラというのが悲しい。通常攻撃とあまりダメージ変わんないし。

【アクアスライム】
CHに登場するモンスター。だが、ここまで来るとスライムというよりスライム顔の魚である。
というかCHの図鑑は最初はシルエットだが、そこで見ると魚以外の何にも見えないし。
というか海底洞窟で大量に出てくるあたり、やっぱり魚なんじゃないかと思えてしまう。
ところで、アクアスライムとあるが、スライムの体は水分でできているのではないのだろうか?
いや、多分シーもマリンも使ってしまって、次にアクアが来たというだけなんだろうけれど。

【クリスタルスライム】
CHに登場するモンスター。メタル系に結構近い感じがある。
なんというか、スライムエンペラーを小さくして装飾を取ったような外見をしている。
そんなわけで、ゴールデンスライムの元となるし、こいつの心を使ってゴールデンスライムができる。
他、メタルキングやダーククリスタルにもなるため、結構貴重。
敵としては、キラーマシンと一緒に出てきてマヒャドを連発する嫌な相手ではある。

326 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/30(日) 22:51:53 ID:Q8TPbN5J0
この項目の後半の記述は削除した方がいいんジャマイカ。本編とは全く関係ない同人の話だし。

【裏切り小僧】修正
ドラゴンクエストIV 第5章に登場する、最初の中ボス。
ブランカ城東部に位置する、中央大陸を貫く大河の中洲の洞窟に住んでいる。
モンスター物語によると、信じる心を奪い合った3人の冒険者達のなれの果てであるとのこと。
他人になりすまし、人の心を惑わして、疑心暗鬼に陥らせる事を目的とする邪悪な妖精。
恐らくマネマネや悪魔の鏡同様、モシャスを会得している。
2体同時に現れ、攻撃力・守備力はさほど高くないが、口から吐き出す火の玉や力を溜めての攻撃は強烈。
また、一緒に現れる2匹の吸血コウモリが地味にウザイ。
勇者1人で戦うことになるので体力には常に気を使うようにすべし。


327 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/30(日) 22:54:33 ID:a/TB+PVg0
【バブルデーモン】
モンスターズ2に登場する悪魔系モンスター。体全体が泡でできている。
基本的にDQに悪魔系はたくさんいるのだが、悪魔系×水系でできる手ごろな強さのモンスターがいなかったのだろう。
タイタニスを除けば、モンスターズ2で追加された悪魔系モンスターはこいつだけである。
ちなみに水系との組み合わせはほとんどが新規モンスター。多分、それっぽいのをすべて水系に分類したためだろう。
まあ基本配合ということもあり、能力値はそこまで高くはない。
配合ではダンビラムーチョの素材になるが、確かに納得はできる。
ちなみに悪魔系モンスターでは最も成長が早い。

【モーザ】
Vに登場するモンスター。ドット絵だと鳥か獣か分かりにくいが、鳥である。
バギを唱えてくる。さらに耐久力も高いので、嫌な相手といえる。
というか、主人公の攻撃魔法がバギ系、かつ仲間が一定ではないVにおいて、
バギ系への耐性が高いというのは結構嫌なもの。
モンスターズにも登場するが、相変わらずバギを使い、バギ系への耐性を持つ。
ちなみに配合方法は暴れ牛鳥に獣系(M)、または悪魔系(M2)かグリズリー。
まあ、暴れ牛鳥も鳥か獣か分からない繋がりだし。
どうでもいいけど、グリズリーとポーズがそっくりである。

328 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/01(月) 00:45:55 ID:yhihkQqg0
>>326
見に行ってみたけど確かに不要だな、俺も該当部分削除に賛成。

329 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/01(月) 01:20:15 ID:F/aYpBql0
【ようがんまじん】
3のジパングの洞窟を中心に出現する岩状の敵。
やや高めの攻撃力に加え、火の息と火炎の息を繰り出してくる。(FC版では炎で統一されている)
トルネコ2でも登場、こちらはシレンのとおせんりゅう系のポジションに入りトルネコの背後に回る能力を持っているが
とおせんりゅう系と違い、後ろにモンスターがいなくても回り込むため、回りこんだ後に1歩歩いて攻撃すれば無傷で倒せる。

【ひょうがまじん】
3の雪原地方に出現する岩状の敵。
冷たい息と甘い息を吐き、たまに貴重な不思議な帽子を落とすことで有名。
トルネコ2では、ようがんまじん同様後ろに回りこむ能力に加え、トルネコを氷漬けにして1ターン行動不能にする能力を持っている。
しかし、回りこんだ後1歩歩いて攻撃すれば無傷で勝てる。

330 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/01(月) 01:31:13 ID:CgeCT5T50
【ひょうがまじん】 追記
IIIの雪原地方に出現する岩状の敵。
冷たい息と甘い息を吐き、たまに貴重な不思議な帽子を落とすことで有名。
バラモス城周辺にも出てくる。あのあたりは標高が高いのだろう。
モンスターズでは物質系のモンスターとして登場し、メタルドラゴンを主に使用。
色々と作り方があり、ようがんまじんと配合すればゴールデンゴーレムができる。
ようがんまじんを血統にこいつを配合してもゴールデンゴーレムはできないので注意。
CHだと何故かようがんまじんとポーズが違っている。

トルネコ2では、ようがんまじん同様後ろに回りこむ能力に加え、トルネコを氷漬けにして1ターン行動不能にする能力を持っている。
しかし、回りこんだ後1歩歩いて攻撃すれば無傷で勝てる。アイスソードで攻撃すると1ダメージしか与えられない相手。
トルネコ3では、おそらく近くにモンスターがいると回り込む仕様。でもたまに回り込まないときもある。
アストロン状態のスペクテットがいれば利用することも不可能ではないが、そういう状況は滅多にない。
ようがんまじんの下位種になっているが、色々と特殊能力が付加され、
マドハンド同様もぐってアイテムや特殊攻撃をかわしたり、罠を消したり、階段を通れなかったりする。
異世界の迷宮だとゴーレムLv2と同じ攻撃力でHPが増えてるので相当危険。
光弾もかわすが、とびつきの杖や場所がえの杖でこいつの後ろへ逃げることもできるので、挟まれたらそうしよう。
ポポロ編だと必須。フロアを降りた後、最初の一歩はこいつと位置を交代するのは基本である。

331 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/01(月) 13:56:51 ID:kt3A+KlC0
【ミミック】追記
不思議のダンジョンシリーズの常連でもある。
トルネコ1ではアイテムや階段に擬態して上に乗ろうとした瞬間に正体を現して先制攻撃してくる。たまに鉄の金庫に化けているマヌケな奴もいる。
トルネコ2、3でも基本的には同じ。3ではニフラムの巻物で消すとミミックが全て薬草に変化する。
少年ヤンガスでは擬態しなくなった。しかし能力は非常に高く、しゅんそく持ちなので逃げることも困難。
幸い、モンスターハウス以外では必ず眠っているので腕に自信が無ければそっとしておこう。
仲間としてはパンドラボックスには劣るがしゅんそく、まだんはんしゃ持ちなので融合しておくと移動がラク。

【プラチナキング】追記
不思議のダンジョンではトルネコ3と少年ヤンガスに登場。
トルネコ3では逃げ回るだけで役立たずだが、少年ヤンガスではちゃんと戦ってくれる。
守りと回避が非常に高く、まだんはんしゃ持ちなので肉弾戦には滅法強いが、
炎耐性が無くHPも低めなので、ドラゴンの炎などでアッサリ焼死してしまう事も。炎無効は必須である。
物足りなければ、ミミックとの配合でパンドラボックスを作ろう。

【パンドラボックス】追記
本編初登場がZと遅かったため、不思議のダンジョンには登場していなかったが少年ヤンガスで初登場。
配合限定で配合パターンはミミック×プラチナキング。
能力の高さに加え、まだんはんしゃ、さらには数少ないしんそくまで持っており、
各種無効系の能力やれんぞくこうげき(トリプルアタック)などを覚えさせれば白兵戦でも合体相手としても最強の仲間となる。
あまりの反則的強さからヤンガスにおけるバランスブレイカーという声も。


332 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/01(月) 22:31:08 ID:CgeCT5T50
【プラチナキング】追記
不思議のダンジョンではトルネコ3と少年ヤンガスに登場。
トルネコ3では逃げ回るだけで役立たずだが、少年ヤンガスではちゃんと戦ってくれる。
守りと回避が非常に高く、まだんはんしゃ持ちなので肉弾戦には滅法強いが、
炎耐性が無くHPも低めなので、ドラゴンの炎などでアッサリ焼死してしまう事も。炎無効は必須である。
物足りなければ、ミミックとの配合でパンドラボックスを作ろう。
ちなみに、仲間になったときのオスのデフォルトネームはプラチン。悲惨なネーミングである。

333 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 01:59:02 ID:UsNLz1C00
【レッドドラゴン】全面修正
DQ4の闇の洞窟と架け橋の塔に登場するモンスター。色違いはグリーンドラゴンとアンドレアル。
通常攻撃もなかなか威力があるが、それ以上に高熱のガス、バギクロスの全体攻撃が脅威。
また、マヌーサを唱える地味に嫌らしい戦法を取ることもある。
HPはそれほど高くないので、長期戦に持ち込まず、すばやく倒してしまおう。
余談だが、大抵のプレイヤーにとっては4の敵の中で 最も倒した数が多いモンスターのはず。
というのも、こいつの出現場所はメタルキングと被っているので、メタルキング狩りをしようものならば
必ずといっていいほど登場し、「またお前か!」と全国のファンを嘆かせた。
ちなみに、彼が登場するのは4だけ。 今ではすっかり同系のアンドレアルにお株を奪われてしまった。

334 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 02:27:56 ID:IbAfv7Zj0
少年ヤンガス関連を強化。

【しゅんそく】
少年ヤンガスに登場するモンスターの特性。
いわゆる倍速一回攻撃。持っているモンスターにはシルバーデビルやイエティなどおなじみの奴らも。
合体が乗る系や掴まる系、融合系ならヤンガスも倍速で動けるようになる。

【しんそく】
少年ヤンガスに登場するモンスターの特性。
いわゆる倍速二回攻撃。
仲間になるモンスターで持っているのはインヘーラー、シドー、しにがみ、はぐれメタル、パンドラボックス、まおうのかげのわずか6匹。
さらに、しにがみ、まおうのかげ→きまぐれ持ち
はぐれメタル→ひっしでにげる持ち
インヘーラー、シドー→配合が極めて困難と、パンドラボックス以外何らかの不都合な要素を持っている。
パンドラボックスが反則的強さになっている原因の1つとも言われる。

【きまぐれ】
少年ヤンガスに登場するモンスターの特性。
どんな命令をしていても、一定の確率でランダムに移動してしまう地雷特性の一つ。
持っているのは、シャドー系、ドラキー系、ホイミスライム系、ゆうれい系。

【ひっしでにげる】
少年ヤンガスに登場するモンスターの特性。
文字通り逃げ回ってまともに戦おうとしない地雷特性。合体すれば強引に戦わせることも可能。
持っているのは、メタルスライム系(プラチナキング以外)、オニオーン系。

【地雷原】追記
魔導の宝物庫の深層には地雷原が二重になっている24連地雷まで存在する。
恐らく、魔導の宝物庫の深層ではスペクテットのにらみつけと並んで倒れる原因の一つだろう。

335 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 02:29:57 ID:IbAfv7Zj0
【ソードファントム】追記
少年ヤンガスにも登場。アイテム弾きをしてくる。
メイジキメラに混乱させられているときにこいつに隣接されると悲惨なことになる。速攻で倒しておきたい。
余談だが、雄雌ともに発言がコワイ。

【れんぞくこうげき】
モンスターズと少年ヤンガスに登場する特技。
モンスターズでは単純に同じ敵相手に2連続で攻撃する。一発の威力は通常攻撃よりも落ちる。レベルが上がるとばくれつけんに進化する。
少年ヤンガスでも基本的に同じだが、こちらは一発の威力が通常攻撃と同じ。しかも特性ではなく特技。
よってちからの高い仲間に受け継がせると、半端でないダメージを与えることが可能に。

【トリプルアタック】
少年ヤンガスに登場する特技。
同じ敵に対して3回続けて攻撃する。仲間になるモンスターで持っているのはキラーマシンのみ。
ちからの高いモンスターに受け継がせると鬼に金棒である。

【まだんはんしゃ】
少年ヤンガスに登場する特技。
魔法弾を跳ね返して相手に当て返す事ができる。
これを持っていれば嫌らしいきめんどうし系の杖やメイジキメラのメダパニもすべて跳ね返せる。
が、イオやヒャドなどの複数範囲呪文は跳ね返せないので注意。
メタルスライム系とひとくいばこ系が持っている。

【ほのおむこう】
少年ヤンガスに登場する特技。
炎や爆発によるダメージを無効化できる。
持っていれば、ドラゴンの炎や、恐怖の地雷原もスルーできる便利な特技。

336 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 02:38:44 ID:UsNLz1C00
この項目記述した奴は、どんだけ性格曲がってんだよw

【レッサーデーモン】全面修正
6で初登場し、以降のシリーズでは、なにげに常連のモンスター。
6では、よく2匹で登場して不気味な光を放ったりルカナンを唱えてくる。HPも高く長期戦になりやすい。
仲間モンスターとしても登場。ステータスは平凡で装備も貧弱ながら、
比較的低レベルで稲妻とザラキを覚えるので それなりには重宝する。
7では聖風の谷周辺に出現し、まぶしい光を放つが、それだけ。存在感はあまり無い。
8では、北西の孤島に出現。まぶしい光の他、呪いの玉を投げてくる。だが、やはり地味。
終盤になると出現率が下がるので、図鑑コンプを狙う人は早めに出会うようにしよう。

337 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 03:03:55 ID:UsNLz1C00
【よるのていおう】不要と思われる部分を削除
IVに登場するジャイアントバットの上位モンスター。
「夜の帝王」の通り夜にしか出現しない。天空への塔にも現れるが・・・。
攻撃呪文がとても効きやすいが、妖しい霧を発生させて呪文をかき消してしまう。
よって、主に打撃で戦う事になると思われる。
しかし、この巨大な蝙蝠は最大HP・攻撃力・守備力のいずれも高い、肉弾戦の得意な魔物である。要注意。

それはそうと、「夜の帝王」とはなんとも妖しい響きのする名前なんだろう。
落とすアイテムは「 ピ ン ク の レ オ タ ー ド 」だし・・・・・・。
そ、そういえば「あやしい霧」というのもどことなく(ry
エ・・・エロい・・・ハァハァ(´Д`*)

VIIIでは、各地のフィールドにやはり夜限定で現れる。
スカウトモンスターも夜限定(スカウトすれば昼でも使えるが、実用性はカス)
通常攻撃に加え、甘い息とヒップアタックで攻める。
こちらの守りが強くなると通常攻撃をせず、甘い息以外は全てヒップアタックになるので嫌すぎる。
なぜか、強敵揃いの翼を持つ者の場所にも大量発生しており、8匹組も見かける。IVの時は3匹が限界だったのに・・
だが、終盤になるとほとんど出てこなくなる。
この変化は「DQVIIIのあるきかた」に面白い考察が載っているので一見の価値あり。


338 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 03:14:29 ID:UsNLz1C00
申し訳ないがとか注釈付けるくらいなら、最初から叩きコメントなんて書くなよ・・・。

【メラゴースト】不要と思われる部分を削除
4と8に登場した炎の固まりのようなモンスター。冒険の割と最初の方でわらわらと出現し、メラを唱えてくるためかなり危ない。
加えて、4では直接攻撃をジャンプしてかわしたり分裂する斬新な技を披露。
8ではテンションを上げないとダメージを60%ほどカットされてしまう。
どちらも、同様の技を使うモンスターでは初めて会うと思われるので印象深い。
ちなみに8ではこいつが出たときに周りが明るくなる演出があるが、倒した後でも明かりが残っているためやや不自然。



339 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 03:18:28 ID:UsNLz1C00
書いた奴はDQスタッフに嫌がらせでもされたのか?w

【メタルライダー】不要と思われる部分を削除
V以降に登場するスライムナイトの上位モンスター。
基本的に初登場時の時点ではパラメータが高く、特に守備力に優れる。
諸刃斬り、痛恨などのこちらに大ダメージを与えてくる特技を持っているし、
リメイクVで高く跳びあがる攻撃が守備力を貫通するので痛恨持ちになったと言える。
急いで始末したいが、他の敵や同種と組んで大量に現れることが多く、
耐性に優れているうえ、回復呪文を持っていることが多いので、長期戦になりやすい。
ただ、VIのやつにはザキ系が、VIIIのやつには補助呪文がよく効くのは有名。
不思議のダンジョンだとメタルスライムに乗っているということで倍速である。
メタルスライムほどではないものの、経験値は高め。VIIIのみ周りの敵と同じくらい。
メタルスライムに乗っているのか、メタルスライムから騎士が生えているのかは不明である。

340 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 03:38:41 ID:UsNLz1C00
【マミーウィスプ】不要と思われる部分を削除
嘆きの牢獄周辺(ムーア城周辺)にのみ生息する言霊使いの最上位種。ゾンビ系だが、見た目に反して浮遊タイプではない。
必ず2グループ以上のパーティで現れてマヒャドで攻撃してくる。
この時点の装備耐性は、ヒャド系に対して甘くなっていることが多く、意外と大きいダメージを受ける。
また、MPが少なくなるとマホトラを唱えて来る上に、ベホマスライムを呼んで回復とマホトラをやらせる。
つまり、戦闘を長引かせてはいけないモンスター。
とはいえ、同じエリアにホロゴースト、ランドアーマーやメタルキングなどが出てくるために、こいつまで手が回らないことが多い。
ここのメタキン狩りを行うならば、HPやMPには常に余裕を持っておこう。
首尾よく、ほかの敵が片付けば倒すのは難しくない。せいけんづき2〜3発で沈むだろう。

341 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 03:50:40 ID:UsNLz1C00
あ、レッドドラゴンは>>283にすでにあったのか。

【レッドドラゴン】>283を反映して修正
DQ4の闇の洞窟と架け橋の塔に登場するモンスター。色違いはグリーンドラゴンとアンドレアル。
この手の赤い竜といえば炎の攻撃に長けている、と思わせられることが多いが
DQ4のレッドドラゴンは高熱のガスを吐く一方で、MPを消費して高熱のガスよりも
ダメージの大きいバギクロスを唱え、パーティ全体を攻撃してくるのだ。
通常攻撃もなかなか威力があるが、それ以上に高熱のガス、バギクロスの全体攻撃が脅威。
また、マヌーサを唱えて幻惑させてくることもある曲者。
メラ系、バギ系が効きにくく、ギラ系に至っては完全無効。補助呪文も通じにくい。
しかしデイン、ヒャド、イオ系の呪文なら高確率で決まるので、
マヌーサをかけられたら物理攻撃からギガデインやマヒャドやイオナズンに切り替えて倒そう。
HPはそれほど高くないので、なるべく長期戦に持ち込まず、すばやく倒してしまおう。
余談だが、大抵のプレイヤーにとっては4の敵の中で 最も倒した数が多いモンスターのはず。
というのも、こいつの出現場所はメタルキングと被っているので、メタルキング狩りをしようものならば
必ずといっていいほど登場し、「またお前か!」と全国のファンを嘆かせた。
ちなみに、彼が登場するのは4だけ。 今ではすっかり同系のアンドレアルにお株を奪われてしまった。

342 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 06:35:54 ID:TxY0nPr30
確かメタルライダーとかマミーウィスプの項目って、
今回削除されたところだけが追記されてたんだよな。

343 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 07:42:03 ID:UsNLz1C00
【マッドウェーブ】全面修正
6に登場するキラーウェーブの上位種。使ってくる攻撃はキラーウェーブと同じく津波。
まぁ名前がウェーブだから当然なんだが。この時点ではややインパクト不足。
同じ海域にはオーシャンナーガやキングマーマン等強力な敵がいるので印象に残りにくい。
攻撃方法だけじゃなく呪文の耐性もキラーウェーブと同じ。よって攻略法も基本的に同じ。
キラーウェーブは覚えていても、マッドウェーブを覚えていないプレイヤーは結構いるのではないだろうか。
なお、低確率(1/256)だが海鳴りの杖をドロップする。

344 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 08:34:42 ID:UsNLz1C00
【マクロベータ】修正と不要と思われる部分の削除
3のアレフガルドに登場する、多彩な攻撃方法を持つシャーマンの最上位種。
開発時は違うデザインだったらしい。(4のビビンバーに近い外見だったとか)
しかし・・・現在ではマイナーモンスターの代名詞になってしまった。

通常攻撃に加えてメラミ・スクルト・ベホマ・不思議な踊り・火の息・腐った死体を呼ぶ・逃げる
行動パターンの豊富さは3でもトップクラス。
でも、よーく見ると一つ一つはどれもショボイのだ。
攻撃力がマドハンド以下、ショボイ。(手首だけの奴に負けるなよ・・・。)
守備力がゾンビマスターと同じ、ショボイ。(あんまりスクルトの意味無いじゃん。)
物語終盤なのにブレスは火の息、ショボイ。(火炎の息ぐらい吐けないのかよ。)
呪文耐性は強いけどラリホーが効きやすく、ショボイ。(多彩な攻撃方法が台無し。)
アレフガルドで腐った死体を呼ぶ、ショボイ。(せめてグールにしろよ・・・。)
落とすアイテムが毒蛾の粉、ショボイ。(もうこの時点じゃほとんど使わないし・・・。)

そのあまりに中途半端な存在感から、2chに「マ ク ロ ベ ー タ」というスレが立てられる始末。
マイナー過ぎるが故に、一部のファンの間では逆に不動の地位を築くこととなった珍しい奴である。

345 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 09:07:18 ID:UsNLz1C00
【ほうらい大王】修正と不要と思われる部分の削除
DQVIIの隠しダンジョンに出てくるモンスター。「蓬莱大王」と書くのだろう。ダーマ神殿のボス・アントリアの色違い。
左手に大きな魔法の杖、右手に宝玉を持った、暗黒神ラプソーン似のデブ。
ベギラゴンを唱えるほか、右手に持っている念じボールを使う。
また、ヒャド系とバギ系以外の攻撃呪文には高い耐性を誇り、補助呪文にもかなり強い。
一応、マホトーンでベギラゴンは封じることができるが、念じボールの方が危険なため意味がない。
出現数は少ないので真空波と剣の舞などを使って沈めよう。
なお、この作品では珍しくヒャド系とバギ系が他の攻撃より有効。




346 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 09:13:21 ID:UsNLz1C00
【ホールファントム】修正と不要と思われる部分の削除
VIIに登場。VIのデスホールに代わるいどまじん系の最上位種で、
いどまじん職のランク8の名前でもある。体の色は緑。
ブラッドハンドが良く呼び出すほか、現在リートルード周辺や死地の洞窟、
謎の異世界の山道のフロアに出現する。
おたけびやマヌーサでこちらの行動を封じた後で攻撃してくる。
力を溜めることもある。2回行動することが多いので、溜めたそのターンに攻撃してくることも。
攻撃呪文はすべて有効だが、マヌーサが嫌なら呪文を封じてしまおう。
井戸には潜んでいないと思いがちだが、実は謎の異世界に潜んでいる井戸がある。


347 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 09:53:38 ID:UsNLz1C00
【ヘルダイバー】修正と追記
DQVIIに登場する海竜のモンスター。海底都市に結構頻繁に現れる。
このモンスターの特徴はなによりその異常に高いHPにあり、周りが二桁台にも拘らず、
こいつはHPが200近い。まさにケタ違いの強さでプレイヤーを恐怖のどん底に突き落とす。
さらに攻撃力も高く、マリベルが魔法使いをやっていたりすると一撃で殺されることも。
ヒャダルコ、火炎の息と全体攻撃も強烈。ヒャダルコ3連発などまともに喰らったら、たちまち全滅の危機。
海底都市には全体攻撃と行動不能系特技を使うモンスターが多く、それが一層こいつの脅威を引き上げている。
もし危ないと思ったら、無理せず逃げたほうがいい。
また、ラストダンジョン水ルートにも登場する。この時点ではもはやザコ。
モンスターパークに追加する場合、最初に登場する出現範囲が消滅している為、
ラストダンジョンの水フロアにて捕獲しなければならない。

また、VIIIでも、海のごく限られた場所にのみ現れる。
行動パターンはVIIと同じで、強力な打撃とヒャダルコ、火炎の息の2種類の全体攻撃で攻めてくる。
相変わらず守備力・耐性ともに高い。VIIほど頻繁に遭遇しないのが救いか。

こいつの色違いのギャオースはVIIでは上位種だったが、VIIIでは逆に下位種に格下げされた。


348 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 12:08:51 ID:IbAfv7Zj0
【マクロベータ】>>344>>291を 合わせて少し修正
3のアレフガルドに登場する、多彩な攻撃方法を持つシャーマンの最上位種。
開発時は違うデザインだったらしい。(4のビビンバーに近い外見だったとか)
しかし・・・現在ではマイナーモンスターの代名詞になってしまった。

通常攻撃に加えてメラミ・スクルト・ベホマ・不思議な踊り・火の息・腐った死体を呼ぶ・逃げる
行動パターンの豊富さは3でもトップクラス。
でも、よーく見ると一つ一つはどれもショボイのだ。
攻撃力がマドハンド以下、ショボイ。(手首だけの奴に負けるなよ・・・。)
守備力がゾンビマスターと同じ、ショボイ。(あんまりスクルトの意味無いじゃん。)
物語終盤なのにブレスは火の息、ショボイ。(火炎の息ぐらい吐けないのかよ。)
呪文耐性は強いけどラリホーが効きやすく、ショボイ。(多彩な攻撃方法が台無し。)
アレフガルドで腐った死体を呼ぶ、ショボイ。(せめてグールにしろよ・・・。)
落とすアイテムが毒蛾の粉、ショボイ。(もうこの時点じゃほとんど使わないし・・・。)

そのあまりに中途半端な存在感から、2chに「マ ク ロ ベ ー タ」というスレが立てられる始末。
マイナー過ぎるが故に、一部のファンの間では逆に不動の地位を築くこととなった珍しい奴である。

忘れられかけていた頃に少年ヤンガスで再登場。
だが、配合限定のため相変わらず存在感は薄いまま。
しかし、ブラックルーン配合のために必要なのでモンスターブックコンプを目指すなら1匹作っておこう。

349 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 21:20:33 ID:WzW9gn5I0
【マクロベータ】
IIIのアレフガルドのゾーマの城周辺やルビスの塔内部に登場する、
多彩な攻撃方法を持つシャーマン系の最上位種。
開発時は違うデザインだったらしい。(4のビビンバーに近い外見だったとか)
しかし・・・現在ではマイナーモンスターの代名詞になってしまった。

通常攻撃に加えてメラミ・スクルト・ベホマ・不思議な踊り・火の息・腐った死体を呼ぶ・逃げる
行動パターンの豊富さはIIIでもトップクラス。でも、よーく見ると一つ一つはどれもショボイのだ。
攻撃力がマドハンド以下、ショボイ。(手首だけの奴に負けるなよ・・・。)
守備力がゾンビマスターと同じ、ショボイ。(あんまりスクルトの意味無いじゃん。)
物語終盤なのにブレスは火の息、ショボイ。(火炎の息ぐらい吐けないのかよ。)
呪文耐性は強いけどラリホーが効きやすく、ショボイ。(というか呪文使う必要がない。)
アレフガルドで腐った死体を呼ぶ、ショボイ。(せめてグールにしろよ・・・。)
落とすアイテムが毒蛾の粉、ショボイ。(もうこの時点じゃほとんど使わないし・・・。)

そのあまりに中途半端な存在感から、2chに「マ ク ロ ベ ー タ」というスレが立てられる始末。
マイナー過ぎるが故に、一部のファンの間では逆に不動の地位を築くこととなった珍しい奴である。
理由は分からないが、トルネコシリーズでは同系統の中でコイツだけ出演させてもらえていない。

忘れられかけていた頃に少年ヤンガスで再登場。だが、配合限定のため存在感は薄いまま。
しかし、アイテムを5つ呪う特技を使えるため、普通に出現すればプレイヤーを恐れさせただろう。
ブラックルーン配合のために必要なのでモンスターブックコンプを目指すなら1匹作っておこう。
配合方法はゾンビマスター×アイアンダッシュ。



350 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 21:23:28 ID:WzW9gn5I0
上のは加筆修正。で、
話し掛けてみると、「キャーホホホ! キャーホ! キャッ キャッ!」などと
やたらにハイテンションで、キチ○イではないかと思えるような言動である。


351 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 22:04:25 ID:UsNLz1C00
【オクトセントリー】修正と不要と思われる部分の削除
ヘルパイレーツの色違いモンスター。VIでは上位、VIIIでは下位に当たる。
補助系呪文を多用し、VIではラリホーマやマヌーサ、VIIIではラリホーマを使う。
また、ザオラルやさみだれ○○(VIでは剣、VIIIでは突き)も使う。
自分が使ってくるくせに、これらの補助系魔法は意外に効く。VIではザキも割と有効。
非常に頭がよく状況に合わせて行動するので、力押しで戦うとかなり苦戦する。
ただ、両者とも出現場所に恵まれず、VIは現実世界のライフコッド近海や湖・川底、隠しダンジョンに、
VIIIではサザンビーク東の砂浜のみである。(しかも出現率低め)
コンプを目指す人にはやや障害となるかもしれない。
天国の千両役者リーとしてスカモンでも登場。槍属性で、さみだれ突き、ベホマ、ザオラルを使用する。
使い勝手がよいのでスカモンとしては比較的人気が高い。

352 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 22:28:32 ID:UsNLz1C00
敢えて言う。この項目書いた奴、猛省しろ。悪口書きたいだけならチラシの裏にしてくれ。

【がったいスライム】全面修正
キングスライムがデビューしたIV以降のドラクエで登場する敵。
見た目も名前表示は普通のスライムだが、基本的に攻撃はせずに次々と仲間を呼んでくる。
特に5や6では8匹になるまで一気に呼ぶのであっという間に増える。8匹になると合体してキングスライムになる。
FC版IVでは、4章のみに出る敵でこの能力で当時のプレイヤーをあっと言わせた。
(スライムが合体するシーンはTVCMなどで発売前から大々的に宣伝されていたため、
 驚きよりも「実際に目の当たりにした歓喜」を感じたプレイヤーも多かったことだろう)
ステータス異常などで下手に合体を防ごうとすると仲間を増やす一方で攻撃されるのでうっとおしい。
多少苦戦を強いられる作品もあるが、素直に合体させた方がいい。
VIではなぜかキングスライムより後に登場する。
他の敵とともに出現し、コイツら1グループだけになるまでは、8匹揃って攻撃しまくってくる。
攻撃力も低くはなく、他の敵もなかなか倒しにくい場合があり面倒。
VIIではどういうわけかスライムLV8という名前に変更されたが、基本的にはがったいスライムと同じ。
VIIIでは、討伐リスト上ではスライムと同じになり、ステータス的にも弱体化が図られた。
弱いので合体されることは少ないし、不意打ちの時も合体できない。
だが、仲間を呼ぶモーションが遅く、別の意味でイライラするという人も。

なお、全作品に共通して登場エリアに普通のスライムも出現することが多いが、大抵の作品は出現数で判別できる。



353 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 22:52:30 ID:UsNLz1C00
【シーメーダ】修正と不要と思われる部分の削除
8に登場した水系のモンスターで、1のメーダが元になっている。
ところがそのウザさは、もはや比べものにならない。
序盤から回避率25%とベホイミで、プレイヤー自身のテンションを大いに下げてくれる。
また、エビラなどと組んだ場合は、逃げの一手まで追い込まれるケースもある。
海にもステータスの上がったバージョンが集団で出る上、入手Gは通常版より低いなど、
これ以上無いというほどの嫌なモンスターである。



354 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 22:56:05 ID:UsNLz1C00
【シャイニング】不要と思われる部分の削除
VIII、JOKERに登場する、太陽のようなモンスター。
エレメント系であるが、テンションを上げなくてもダメージは軽減しない。
VIIIでは海辺の教会〜ベルガラックのあたりに生息。
通常攻撃の他、燃え盛る火炎を吐いたり、まばゆい光を放ってくる。
太陽の姿なので熱に強く、メラ、ギラ系は一切効かない。逆にヒャド、バギ系は非常に有効。
本体(?)の周囲を小さな太陽が回っているドラクエっぽさのあるモンスターなのだが
発売前はロマサガ2のクレイジー・サンにそっくりだとしばしば言われていた。
メジャーモンスターの仲間入りかと思いきや、出現エリアが狭い上に出現率も低め。
船を手に入れたあと海辺の教会へ行かない人が多かったことで、遭わない人が続出した。
ちなみに昼限定っぽく見えるが、夜でも出てくる。

JOKERではサンドロ島の外周部の北部に昼間のみ出現する。ここでもヒャド系には弱い。
序盤の敵なので大して強くはないが、配合素材として一応スカウトしておこう。
スキルはメラ&イオ、特性としてイオ系が得意で、少ないMP消費で使える。
配合で作るのならブリザード×メラゴーストで作れる。別に配合するほどでもないが。
なお、スカウトQファイナルの2問目の答えはコイツである。



355 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 23:18:41 ID:UsNLz1C00
【てっきゅうまじん】修正と不要と思われる部分の削除
IVに登場するオーガーの上位種。魔界に出現する。
完全に通常攻撃オンリーで、オーガーと違って痛恨の一撃すら出さないが
なんと220という恐るべき攻撃力を誇っている。その一撃はあまりにも重い。
最大HPも380と非常に高く、その上ザキ系に高い耐性があるため、なかなか倒れてくれず面倒である。
しかも、100前後の自動回復という反則レベルの能力を持っているため、早めに決着をつけないと辛い。
また、同地域に似たような能力を持つモンスター(ライバーンロード)がいるけど、
そ、そいつと違っていきなり逃げ出したりなんかしないんだからねっ!
格闘場で異常な倍率の鉄球魔人同士の試合があるが、未だに決着がついたのを見たことがない。
これは、通常と別のタイプだからではなく、自動回復のせい。
VIIでも登場。コイツの色がオーガソルジャーという敵になったので、オーガーの色をしている。
痛恨の一撃を放つが、守備力の影響を受けるタイプなのであまり威力無し。
バギ系以外の攻撃で攻めればそのうち倒せる。はっきり言って、地味。




356 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 23:30:56 ID:UsNLz1C00
この項目の後半部分はナイトリッチか何かの説明が間違って入れられたのか?

【デッドエンペラー】後半部分削除
DQVに登場するモンスター。「死せる皇帝」といったところか。
杖を持って王冠を被った、やんごとない身分の人のゾンビ(だと思われる)。
正直、通常出現するのってどうよ?な容姿である。
主な攻撃手段はいかづちの杖。呪文ではないので、マホトーンで封じる事はできない。
何気に攻撃力も高め。
メラ系呪文が有効。ゾンビなのでよく燃える。
稀にいかづちの杖を落とすこともある。
なおVでは、この系統と幽霊船長系の敵はリーダーとしてのプライドか2匹以上のグループを組まない。
おかげでグループ呪文が効率悪く、えらい迷惑。

357 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/02(火) 23:51:51 ID:UsNLz1C00
【デビルダンサー】修正
Vに登場した不気味なモンスター、エンプーサの強化版。
試練の洞窟全域とデモンズタワーの1階〜6階まで出現する。
ダンサーだけあって特技は不思議な踊りと誘う踊り。ほかに眠り攻撃。
リメイクでは、特技の眠り攻撃と踊りに必見の強烈なアクションが追加された。
この地域のモンスターはマイナーなものが多いとよく言われるが、
グランバニアに着いて以降は物語が佳境に入っていくため、
展開を追うことに気が行ってあまり印象に残らないのかもしれない。



358 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 00:09:33 ID:lmM4gvwB0
【ドラゴンコープス】修正
DQVIIに登場するモンスター。上位種はくさったまじゅう。
和訳すると「竜の死体」。見たまんまのネーミングである。
魔王復活後のユバール族の休息地周辺やダークパレスの地上部分に出現する。
HPは高く、氷の息や凍える吹雪を吐くし、通常攻撃はHPの少ない仲間を集中狙いする嫌な敵。
アンデッドだけあって、バギとヒャドに高い耐性を誇るが炎には弱く、守備力も低い。
全体攻撃で大ダメージを受ける前にさっさと片付けよう。


359 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 00:22:19 ID:lmM4gvwB0
【ヌーデビル】修正と不要と思われる部分の削除
VIIに登場する巨大な魔獣のモンスター。
DISK2のフォロッド城周辺、マーディラス周辺、コスタール周辺に出現。
どうやら城が好きなモンスターらしい。
大きな足で踏みつけてくるが、イオラやバギマも使ってくる。
この時点ではどちらも大して怖い呪文ではない。
ザキやマヒも効くので、倒すのには苦労しないだろう。
なお、リメイクIVでも隠しダンジョンに登場。
やることはVIIと同じ。耐性もすべてIVの確率性に置き換えただけで、いじったのは経験値くらい。
といっても、IVでは強化攻撃がなかったので、足で踏みつられけるのは斬新だったりする。




360 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 00:30:08 ID:dZXO30Oi0
なんか今削除されてる部分のほとんどが、元々の記事に追記された部分でワラタ

【デスセイレス】 修正と追記
海に登場する魔性の人魚。グラフィックはウィッチレディの色違い。
ベギラマに加えて、ぱふぱふや誘う踊りで動きを止めたり、
テンションを上げまくってベギラマで100以上与えてきたりと油断ならない敵。
大王イカやマリンフェアリーと出ると苦戦必至である。
なお、下半身は魚の体ということになってはいるが、あまりに鮮やかで、胸部まで覆われていて、
さらに先にウィッチレディが出現しているため、ドレスに見えてしまう。

361 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 00:32:23 ID:psRpDjx80
一連の修正前の見てみたけど、悪い意味で笑えるな
ゾンビ系が火系に弱いのに怒ってたりとか、何がしたいんだろう、この人

362 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 00:43:24 ID:lmM4gvwB0
ずっと修正してて思ったんだが、
昔いっしょにTALK!の大辞典があった頃、よく叩きコメントを投稿してた奴と文体や内容が酷似してる。
もしかして同一人物なのかも。名前は言わないが。

363 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 00:57:22 ID:lmM4gvwB0
【フライングデビル】修正と不要と思われる部分の削除
VII に出てくる鳥っぽい上級悪魔。VII に出てくるモンスターの中では後半に出てくる部類。
しかし、ダーマの神殿地下の闘技場で脱出する際、スライムナイトに襲われている人に話しかけると何故かこいつが出てくる。
この時点ではかなりきつい攻撃力でムーンサルトをかましてくる上、かめはめ波(メラミ)も使う。
NPCと協力し、遠吠えや眠りの杖を使うなどすれば何とか倒せるだろう。
できればスルーした方がいいが、経験値稼ぎをしたい人はどうぞ。その際はセーブを忘れないように。
なお、中級モンスター職にもなっている。
見た目通り素早さが上がり強めの職だが、この職で徒競走をしたらフライングでビル(ビリ)になるらしい(嘘

トルネコ3では異世界の迷宮60〜65階の悪魔ゾーンに出現するが、
おそらくほとんどの人が闘技場で存在を知ると思う。
HPは130と高いが、浮と悪の合成さえしていれば難なく倒せる。してないと苦戦する。
ムーンサルトが固定ダメージだが、普通の攻撃のほうが痛い。
経験値は1200と非常に高く、ムーンサルトでタマゴロンを一撃で破壊できるので、
餌として、またスカウトのために、トルネコにもポポロにも狩られる。

364 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 01:06:41 ID:dZXO30Oi0
【ドードリアン】
Vの没モンスター。何故か結構有名。といってもオーシャンキングほどではないが。
データ上に残骸は残っているが、どのような攻撃をしてくるのかは不明。
グラフィックはデータ上ではマッドプラントの色違いだが、本来はドードー鳥のようなものに乗った戦士らしい。
といっても、今となっては確かめる術もないが。

【ビーバーン】
モンスターズ2に登場する獣系モンスター。獣系×水系。
砂漠の世界で盗賊団に住処を追われ、地下水路に巣を築いていた。
モンスターズ2における、最初のボスである。ちからをためるくらいでさほど強くはない。
砂漠の世界クリア後には仲間にすることもできる。
特殊な配合はないが、かんけつせんは受け継がせてもいいだろう。

【かんけつせん】
モンスターズ2に登場する特技。敵を水の柱で打ち上げ、落下させる。
そして、着地に失敗したときにダメージを与えることがあるという特技。
1ターン休み+ダメージという結構珍しい特技であり、注目すべきは、ラスボスのドークに効くことであろう。
落下したときのダメージは割合ダメージであるため、ステータスが低くても大ダメージを与え、なおかつノーダメージで倒すことも可能。
普通に戦うとドークは結構強いので、倒せない人は使ってみるといいかもしれない。
水耐性なので、意外と効く相手は多い。

365 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 01:16:31 ID:lmM4gvwB0
【闇の司祭】不要と思われる部分の削除
8の名物、真っ黒モンスターの一種。謎の神官よりもはるかに怪しい。
やはり最強クラスのバギクロスを唱えてくるが、2回まで。加えて、8では唯一の呪い攻撃で攻めてくる。
HPもなかなか高いので、バギクロスを喰らっても大丈夫なように守りをしっかり固めることが大事。
こいつの出る闇の神鳥の巣はマルチェロ戦後に行けなくなる。
そこで図鑑コンプ救済措置としてトラペッタやポルトリンク付近に出るのだが、
このときHPや「頭の良さ」は上がっているくせに入手Gはなぜか約1/3に減っている。

366 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 01:27:47 ID:lmM4gvwB0
【イーブルアイズ】修正と不要と思われる部分の削除
VIIIに登場、サイコロンの上位に当たるモンスター。
ピカピカ光るものが好きで、自身も金色。そんなわけで落とすお金は他の敵よりやや多い。
マホトーンで呪文を封じたり、必ず10または60ダメージを与えてくる特殊なしんくうはを使って攻めてくる。
この技には、バギ耐性や防御は無視されるので危険。呪文を封じられるとより危険。
ただし地形の都合上、トロデーン城周辺には夜に来ることが多く、その近辺では昼限定のコイツにはあまり遭わない。
トンネル周辺にはいつでもいるが、ここはすぐ通り過ぎるので遭わない。
暗黒魔城都市崩壊後は、トンネル付近でたまに2〜3匹で出るだけ。コンプするならお早めに。

367 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 01:28:41 ID:dZXO30Oi0
【闇の司祭】 追記
8の名物、真っ黒モンスターの一種。謎の神官よりもはるかに怪しい。
やはり最強クラスのバギクロスを唱えてくるが、2回まで。加えて、8では唯一の呪い攻撃で攻めてくる。
HPもなかなか高いので、バギクロスを喰らっても大丈夫なように守りをしっかり固めることが大事。
こいつの出る闇の神鳥の巣はマルチェロ戦後に行けなくなる。
そこで図鑑コンプ救済措置としてトラペッタやポルトリンク付近に出るのだが、
このときHPや「頭の良さ」は上がっているくせに入手Gはなぜか約1/3に減っている。

少年ヤンガスでも登場。古代の儀式やピオリムを使用する。
魔導深層のゾンビゾーンに出てくるため、死霊の騎士を倍速にしたり、
モンスターハウス中のモンスターを倍速にするなどということもありうる。注意。
配合素材として使用することが多く、魔王の影のためにも捕獲したい。
いにしえの闘技場の悪魔ゾーンにもいるので捕獲は簡単。

368 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 01:39:35 ID:KoNGKKoP0
【にらみつけ】
少年ヤンガスに登場するモンスターの特性。
もともとトルネコ3までおおめだまが行っていた混乱技が少年ヤンガスになって名前がついたもの。
視界内にいる敵全員を混乱させる。混乱は少年ヤンガスで強化されたのでかなり厄介。
メダパニと違い魔法弾ではないので、まだんはんしゃで跳ね返すこともできない。
唯一の対策は黄金のお守り。しかし、持ち込み不可ダンジョンでは如何ともし難い。
アストロンの使い手スペクテットもこれを使ってくることがある。魔導の宝物庫の深層でコイツに混乱されられた仲間に倒された人も多いだろう。

【雌雄同体】
ジョーカーに登場する性別。性別表示は♂と♀が合わさったようなもの。
♂とも♀とも配合できる便利な性別。ただしこの性別同士での配合はできない。
出現比率は1/16。きんだんのバイブルを使えばこの性別のモンスターを呼び出せる。
ちなみに神獣はすべてこの性別である。

【メダパニシックル】追記
少年ヤンガスでは、草・巻物切り刻みやカウンターメダパニを使わなくなり、
れんぞくこうげきを仲間に受け継がせることが可能になったので相対的に重要度が低下した。
ただし、敵としてはメダパニが嫌らしい。出てくるのは魔導の宝物庫の深層だけだが。
仲間としては池沼なのはオスの信頼度が低いうちのみ。信頼度が上がると最後にはヤンガスの名前を覚えてくれる。メスは普通。

369 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 01:45:22 ID:KoNGKKoP0
【雌雄同体】は正式名称が分からなかったので、
【神獣】の欄で使われているのを使わせてもらいました。

誰か正式名称知っている人いないですか?

370 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 01:45:40 ID:lmM4gvwB0
【プチアーノン】修正と不要と思われる部分の削除
ドラクエ8に初登場したモンスターで、ボスキャラのオセアーノンの幼生らしい。
海に出るものと砂浜に出るものがいて、ステータスにも若干の違いがある。(海に出る方が上)
どちらも通常攻撃しかしないうえに、大して強くも無い。
子供というだけあって第一印象はやはりカワイイだろう。
しかし、弱いくせにやたらと出現率が高いため、うんざりする、という声も一部で聞かれる。
スカモンのこいつは最初にモリーに頼まれて仲間にするが、能力は低い。
こいつの大ファンでもない限り、出番はほとんど無いだろう。

371 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 01:48:11 ID:KoNGKKoP0
間違えた。【神獣】じゃなくて【神獣系】

372 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 01:55:25 ID:lmM4gvwB0
先週から、酷いカキコの修正と削除作業を続けてきた者です。
一応モンスターの方の修正削除はこれで一旦終了です。
予想以上に酷いカキコが多かったので、大量投下になってしまいました。
管理人氏にはお手間を取らせてしまいますので予めお詫び申し上げます。
あと、私の修正案に補足して下さった方々にはお礼を申し上げます。
他のカテゴリは、機を見てまた修正を入れていきたいと思います。
ではノシ

373 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 02:08:39 ID:tW8GC6Q40
【バトルフォーク】
VIIIに登場する武器。フォークと聞いて思わずネタ武器と思ってしまいがちだが
立派な三又の槍である。ミニデーモンやアークデーモンはこれを使っているらしい。
しかしアークデーモン、ベリアルはこれを落とすがミニデーモンはなぜか落とさない。
サザンビーク城で手に入り、そこそこの攻撃力を有するが同時期に手に入る悪魔の尻尾と
毒針とでさっさとデーモンスピアに錬金されてしまうことが多い。
なのでバトルフォークを振るう主人公の勇姿を見た人はあまりいないのではないだろうか。

【ふっかつのつえ】
V以降及びリメイク版IIIに登場する武器。先端に天使を象られており、全作品共通で
道具使用でザオラルの効果がある貴重な杖。
地味に攻撃力もリメIIIを除いてかなり高いのだが、残念ながら手に入るのがほぼ終盤であり、
その頃にはザオリク使いが何人もいることが多いので同系統のしゅくふくのつえなどと比べても
使用頻度はあまり高いとは言えない武器である。
もっぱら低レベルやタイムアタックなどのやり込みプレイで活躍する武器だろう。

【ヘビ皮のムチ】
VIIIに登場する武器。前半にゼシカが装備する鞭である。
市販はされておらず皮のムチ+うろこの盾で錬金できる。
これの一段階上のチェーンクロスは船入手以降とかなり先なのに対して、
これはレシピさえ知っていればゼシカが仲間になった瞬間に錬金できる。
しかし材料の皮のムチがクセモノである。これのレシピを得るのがアスカンタの後の
湖畔の宿屋の日記なのだが、その時点で金欠のあまりゼシカの初期装備である皮のムチを
売ってしまったりしているとさあ大変。割と多くの人が青ざめたのではないだろうか。
救済措置としてか直後に行くゲルダの家周辺の宝箱に都合よく皮のムチが入っている。
しかしこれも売っちゃったりしていると・・・残念ながらしばらくいばらのムチで頑張るしかない。
もしくは短剣か杖にスキルを変更するのもあり。

374 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 02:14:47 ID:KoNGKKoP0
【プチアーノン】修正加筆
ドラクエ8に初登場したモンスターで、ボスキャラのオセアーノンの幼生らしい。
海に出るものと砂浜に出るものがいて、ステータスにも若干の違いがある。(海に出る方が上)
どちらも通常攻撃しかしないうえに、大して強くも無い。戦闘そっちのけでお絵かきをし始めることも。
子供というだけあって第一印象はやはりカワイイだろう。
しかし、弱いくせにやたらと出現率が高いため、うんざりする、という声も一部で聞かれる。
スカモンのこいつは最初にモリーに頼まれて仲間にするが、能力は低い。
こいつの大ファンでもない限り、出番はほとんど無いだろう。

少年ヤンガスではあやしの地下水道や盗賊王の迷宮などに登場。
お絵かき癖は相変わらずだが、同時期に出現するモンスターの中ではHPが高めで意外にタフ。
ちなみにレベルを25まで上げてしまうと能力欄が全て特性で埋まってしまい特技を全く覚えられなくなるので注意。

JOKERではデオドラン島に登場。能力は地味だが、スキルのみずげいは結構便利。
オセアーノン配合にはコイツが2匹必要。ようやく8での設定が生かされた。

375 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 02:31:25 ID:tW8GC6Q40
【マジカルメイス】
VIIIに登場する武器。何気にドラクエでは初メイスである。
攻撃力79で杖系最強である。その割にレティシアなどで普通に売られてる(しかも9000Gと安価)
なのでなんだかありがたみが薄いような気がする。イラストも地味だし。
しかし性能は良く、たまに攻撃した相手からMPを奪うというボーナスがある。
杖スキルを育てたキャラに元々攻撃力なんか期待してないので、このボーナスは魅力的。
MPを消費して攻撃するりりょくのつえと正反対の使い勝手の良さである。
これを見て恥ずかしくなったのか、VIIIではりりょくつえは出演していない。

【まじゅうのキバ】
VI、VIIに登場する武器。後半に登場し、時々攻撃した相手を麻痺させることがある。
ドラクエでは麻痺=ほぼ即死とも言えるのでなかなか使えるように思える。
しかし装備者が少なく、VIではスライム系とファーラット・爆弾岩・キメイラのみ。VIIではガボのみである。
どちらも武器屋で市販されているのにもかかわらず影が薄いのは致し方の無いところだろう。

376 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 17:58:13 ID:72+rOB790
>>373
5のは移動中も使えるという反則効果だったな

377 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/03(水) 23:48:07 ID:uFfyp5Jy0
>>322

ギャオース追記。

ちなみに誰も話題にしないが出現数は、異変後の方が多い。異変前単体→異変後2〜3匹

378 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/04(木) 01:37:47 ID:yfHzxy2a0
【しんりゅう】修正追記
リメイク版Vの隠しボス。一応スカイドラゴンやスノードラゴンの色違い。その姿は某漫画のシェンロンを髣髴とさせる。
多種多様な技を使い、中には反則技の強制睡眠も。最悪、眠らされっぱなしで全滅することも。
一定ターン数以内(1回目35ターン 2回目25ターン 3回目以降15ターン)で倒すといろいろな願いをかなえてくれる。
中にはエッチなほんをもらえるというのも。

モンスターズ1、2、CHにも登場している。
1ではドラゴン系最強種として登場。配合はスカイドラゴン×やまたのおろち。
レベルを上げるとHP、MP、攻撃力が非常に高い伸びを見せ、耐性も全体的にハイレベル。特技もビッグバン、めいそうなど強力。
2ではオリハルゴンに最強の座を譲ったものの能力、耐性ともにさほど引けは取らない。ちなみにマダンテ耐性はこちらのほうが上。
ちなみに、GB版では単なるスカイドラゴンの色違いだったが、PS版ではスカイドラゴンより大きめのサイズになった。
前述のオリハルゴンの他に竜王のドラゴン形態やデスピサロなど配合使用機会も数多い。
CHでは魔獣系のSSランクモンスターに。転進方法はジェノダークにギガントドラゴンとやまたのおろちの心。
MP、守備力を中心に素早さ以外の能力が高い伸びを見せ、耐性も全体に高め。せいしんとういつやデインなど特技も引き続き強力。
高ランク故に重さが6と重いのが難点か。

379 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/04(木) 01:40:11 ID:yfHzxy2a0
【ゲルダの焼き立てパン】
少年ヤンガスに登場するパン。
秘密の通路でのゲルダクイズに一定以上正解していると3問目正解後にもらえる。
満腹になる上にレベルが1つ上がるという優れ物。果たして生地に幸せの種を練り込んだのか、それともゲルダの愛がなせる業なのか。

380 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/04(木) 06:35:55 ID:o8Zfp0oJ0
【こんぺいとう】
CHやスラもりに登場するスライム系モンスター。
星型の黄色いスライムで、倒すとちょっとだけ食料が増える。
ボミエ、おどりふうじ、スカラと覚える特技は地味。
デルコンダル地方の山地に出現するほか、スライムランドの山地にも出現。
この場所はメタル系モンスター出現地帯であるため、狩りの際においては非常に邪魔となるため、記憶には残りやすい。

【バブルキング】
CHやスラもりに登場するスライム系モンスター。
体が盛り上がったバブルスライムが王冠をかぶっているような姿をしている。
ロンダルキアの洞窟の下層部に出現し、主にバブルスライムを母体とすることで転身させられるが、
それ以外でもくさったしたいを母体にももんじゃやドラドンとスライム系の心を合わせてもいい。
図鑑での説明によれば、綺麗好きらしい。それなら、そのよだれはどうにかしたほうがいいと思う。

【しじん】
FC版IVの没モンスター。ラゴスの色違い。
上位の回復魔法や不思議な踊りを使うようだが、能力値は設定されていない。
FC版の山奥の村にいる詩人がPS版ではピサロになっていたが、
おそらくピサロとどこかで戦うはずだったのが没にされたのではないかと思う。

381 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/04(木) 19:40:43 ID:HufzAesb0
【しりょうのきし】 中盤辺りに加筆したブツ

DQI 、IV、VIIIに登場するモンスター。
HPや攻撃力が初登場地域ではかなり高いうえ、回復呪文も使いこなす嫌な相手。地味だが強い。
VIIIでは能力値は並だが、ダメージカットとベホイミがあるのでやっぱりしぶとい。
なおIVではしりょうつかい・ボーンナイトに、VIIIではデスプリーストやワイトキングによって
呼び出される姿を確認むすることもできる。特にVIIIでデスプリーストやワイトキングが呼びだしてくるものは
通常エンカウントのものよりも能力が向上しているので、ナメてはいけないかもしれない。
モンスターズでは回復呪文ばかり覚え、骸骨剣士や死神貴族などの上位モンスターの素材になるので使い勝手はいい。

不思議のダンジョンでは最も嫌な敵の一つ。
墓で何度も復活するし、II では盾を弾くだけだったのが、IIIからは持ち物まで弾くようになってしまった。
ただ、出現場所にいまいちめぐまれなくなり、やや影が薄め。まあ延々と出られるのに比べればマシではあるが。
なお、出てくるたびに色が違う。

382 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/05(金) 00:20:06 ID:QsRh7ET80
トルネコシリーズは、普通の算用数字でいいと思うが。

あとしりょうのきしは、IVではニフラムに弱いこと
ジョーカーではカマを持っていることを入れて欲しいな。

383 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/05(金) 01:00:26 ID:03bcUm9UO
そういえば、じんめんじゅと、じんめんちょうの項目がない・・・・
前者は、Uが初出で、[にも出た。
後者は、Vが初出
あと、両者とも、モンスターズ1、2に出た。

あと、前にも言ったけど、Xのガメゴンロードの所を追記ってことで。
なんと!Xのガメゴンロードは、アストロンを使ってくるのだ!
プレイヤーにとって、3より、5の方が、一番嫌なモンスターになってしまったのは、言うまでもない。


384 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/05(金) 01:19:12 ID:vqLiyx7A0
>>383
無いならあなたが書けばいいじゃない。

【金のオノ】
VIIIに登場する武器。その名の通り黄金製の豪華な斧。
錬金でしか手に入らず、鉄の斧+金塊で錬金可能。
金メッキをしたことで切れ味が鈍ったのか、攻撃力は元の鉄の斧より11も下がる。
高値で売れるらしいが、実はたったの5000G。金塊と同じ売値である・・・。
拾える錬金レシピには、これと月のめぐみで[[【ムーンアックス】]]が、
これとスライムの冠で[[【キングアックス】]]が錬金できると書かれており、
斧系の定番錬金コースっぽい雰囲気がするのでついついこの金のオノを錬金してしまうプレイヤーが多かった。
しかしムーンアックス、キングアックスともにわざわざ錬金しなくても後で手に入る上に
それらよりさらに強い最強のオノが普通に拾えてしまう。
金塊はグレートジンガーの低確率ドロップを除けば2つ手に入るのみで、他にも賢者の石や
黄金のティアラなどの優良アイテムを錬金する際に必要になる。
つまりこの金のオノは貴重な金塊を無駄遣いしてしまうだけの地雷アイテムと言えるのだ。
さらに金のオノで金塊を無駄遣いした挙句これまた貴重なスライムの冠を使ってキングアックスなんぞを
錬金してしまった人はまさに泣きっ面に蜂であろう。

【ムーンアックス】
VIIIに登場する武器。光り輝く三日月の刃を持つ斧。
斧の中では3番目に強く、中盤〜後半にかけてヤンガスの主力武器になる(斧スキルの場合)
サザンビーク城の宝物庫に保管されているのでありがたく頂戴しておこう。
なおこれの錬金レシピは[[【金のオノ】]]+月のめぐみ。
金のオノの項を見てもらえばわかるが、この錬金は典型的な地雷レシピ。
タダで拾えるもののために貴重な金塊を消費してまで金のオノなんか錬金しないように。

385 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/05(金) 01:23:53 ID:HSvDDR+S0
【はぐれメタル】修正追記
もはや説明が必要ないかもしれないほどに有名になってしまったドラクエシリーズの経験値の塊。
普段、レベル上げが面倒臭いと思っているプレイヤーもコイツの姿を見た途端に目の色を変えるほど。
人気の高さからか文鎮としても販売されている。

本編ではUから登場。以降常連。
FC版UではHPが30前後ありベギラマを連発する結構エグイ敵だった。経験値も1050と少ない。
V以降やリメイク版ではHPは6前後になりギラを使うおなじみの仕様になった。経験値も概ね10050に固定されている。
Vではドラゴラムで変身する竜の炎で黒コゲにすることができる。
Y以降まじんぎりなどの登場で格段に狩りの難易度が下がった。
Zや[では集団で出現するポイントが現れたので、さらに狩りの効率が上がった。
X、Yでは仲間にすることができるが、確率は1匹目ですら1/256の低確率でPS2版Xではいわゆる5強の一角。
ひとしこのみを使えばSFC版Xでは楽々仲間にできるが。
苦労して仲間にした割にはSFC版XやYではHPが伸びず痛恨の一撃でアッサリ死んでしまうため、微妙な使い勝手。
しかしPS2版XではHPが300前後まで伸びるようになり実用性が大幅に向上した。

386 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/05(金) 01:24:48 ID:HSvDDR+S0
>>385の続き

モンスターズシリーズにも全作登場。
1では支配の扉の21階以降に出現。やっぱり狩られる。
しかしイオナズンやベギラゴンを使うのであまり舐めてかかってはいけない。
2ではイル編のみてんくうのカギでのある一角に出現。ただし経験値がやや低い。
ふしぎな異世界で出現するコイツは何故か逃げない。
しかし、いきなりメガンテをぶっ放してくることがあるので要注意。
仲間としてはMP、守備力、素早さが爆発的に伸び、耐性もほぼ完璧だが、ギガスラッシュと行動封じに弱い。
CHではロンダルキアの洞窟に大量出現。使ってくるのはベギラマでUを知っている人ならニヤッとするだろう。
スライムランドにも出現して主にこちらのほうが狩られる。
なお、バランス調整のためか味方の場合のみ耐性が完璧で無くなっている。ほかのモンスターに比べれば十二分に高いが。
JOKERではラストダンジョンで他のモンスターのお供として出現するほか、みわくのメタルエリアにも登場。
何故か最初のターンは絶対に逃げないので、こちらがメタル狩り仕様で臨めばほぼ100%狩れる。
仲間としてはHPの上限があまりに低いのでHPアップSPのスキルは必須。

不思議のダンジョンシリーズにも全作登場。
トルネコ1では倒すと貴重な幸せの種を必ず落とす。
倍速で逃げ回り、どんな攻撃でも1ダメージしか与えられず(HPは3)しかも必ずワープして逃亡する。
実はゴーレム並みの攻撃力を持っており、下手に封印の杖を使うと強烈な打撃を喰らいア然とする羽目になる。
トルネコ2ではいかずちの杖などを使えば一撃で倒せるようになった。
トルネコ3では仲間になる関係か、必ずしも幸せの種を落とさなくなった。仲間としては逃げ回るだけで役立たず。
少年ヤンガスでは盗賊王の大宮殿などの61階以降に低確率で出現。
ただ、ここで捕獲するよりはメタルスライムを2匹捕獲して配合したほうが良いかも。
貴重なしんそく持ちだが、疲れが非常にたまりやすく、ひっしでにげる持ちなので合体解除は慎重に。
合体解除した途端に炎やイオが飛んできたというのはよくあること。

387 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/05(金) 02:08:48 ID:Scfg9jBH0
>ムーンアックス
ティアラも石も必須じゃないから、完全な地雷ではない気がする(無論、人によるけどね)
いっそ、(金塊は)換金するという使い方もあると思う

388 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/05(金) 10:06:30 ID:B0VCl0tK0
>>383
3の敵はまだ記載されてないのが7体くらいいるよ。
6と7は全部記載済み、1があと2体、2があと3体、4があと5体、5と8とモンスターズがあといっぱい。

【いしにんぎょう】
IVに登場する土偶のようなモンスター。主にコーミズ西の洞窟に出現し、スカラを唱えてくる。
所詮は石なので衝撃に弱いとのこと。呪文を使えば簡単に倒せるだろう。
こいつは5章には出てこないため、倒しそこなうと図鑑コンプができなくなるので注意。
ちなみにVの動く石像は、色がこいつとそっくりであり、Vの土偶戦士はなんとなく行動パターンがこいつと近い。

不思議のダンジョンにもミステリドールの上位種としてトルネコ2から登場。
力の最大値を2、もしくはHPの最大値を10吸い取る嫌な敵。
これは人形よけの指輪で防げるが、高いしレアだし見分けにくいのであまり頼れない。
一撃で倒そうにもトルネコ2ではダメージ上限がちょうど倒せるか倒せないかの位置であり、
トルネコ3では固い上にHPが高いのでまず一撃では無理。出現階は短いので、素直にアイテムを使うほうがいいだろう。
ちなみにトルネコ3では仲間にするのは難しく、それでいて倒れやすくもあるので、
ダース狙いやクリア一直線でないなら、仲間にしたら一旦戻ったほうがいい。

【ホワイトドラゴン】
IVのデータ上にある。モンスターではなく、ドラゴラムにおけるデータと同じような扱い。
パルプンテでまばゆい光が降り注いできた際に勇者は大ダメージを受けるが、生き残るとこれに変身し、
輝く息や凍える吹雪を吐いたり、マヒャドを使ったりするが、見ることはまずないだろう。

389 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/05(金) 12:43:33 ID:8uA4gjfS0
間接的にDQ大辞典をつくろうぜ!!Wikiがニコニコデビューしてるぞ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1191931

390 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/05(金) 13:14:45 ID:hEp4xISAO
だから?

391 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/05(金) 13:17:32 ID:E24ehx630
【はぐれメタル】追記
なお、モンスターズ1で野生で出現するものにモシャスを使うと
変身後の特技に「にげる」というものがある。
これを使うとHPが満タンでも死亡=戦闘不能になったとみなされてしまう。
つまり、DQM1ではぐれメタルが「にげる」のは特技として扱われているのだろう。

392 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/05(金) 14:20:09 ID:HSvDDR+S0
【メイジドラキー】修正追記
Tに登場する赤いドラキー。系統では上から二番目にあたる。
ギラを使ってくるので序盤で遭遇するとなかなかの強敵。
しかし、勇者が強くなると先にギラを唱えられて倒されてしまう。
どういう訳かU以降は出演機会が全く無い。特に[では他のドラキー3種は全て出ているにもかかわらずである。
いつしかマイナーモンスターの代表格にまでされてしまう始末。
ただ、剣神は世界観がTと同一の為か出演している。ソードにも登場。

不思議のダンジョンシリーズにも縁遠い存在だった。
特にトルネコ2、3では他のドラキー3種は全て出ているにもかかわらずコイツだけが無視されていた。
少年ヤンガスで長い沈黙を破りついに登場。
ドラキー系の例に漏れず、きまぐれ持ちでなかなか近寄ってこないが、ボミオス、マヌーサと使う呪文は意外に嫌らしい。
仲間としては、本編クリア後にしか仲間にできず、最上位種のドラキーマの使い勝手が良いため、あまり優遇されていないようだ。

【ドラキーマ】
T、X、[に登場する黄色いドラキーで系統最上位種。
作品によって進化したドラキーや、ドラキーたちの母親と設定が異なる。
Tではギラに加えてホイミも使ってくる。こちらが強いと逃げることもあるようだ。
Xではギラがラリホーに変わった。PS2版ではホイミを自分にしか使わないなど自己中心な一面も。
PS2版では氷の館が崩壊すると、すごろく場でしかお目にかかれなくなってしまう。
[もXと同じような感じ。ラリホーは子供たちを眠らせるための子守唄が変化したものらしい。

不思議のダンジョンシリーズではトルネコ2から登場。
トルネコ2、3では純粋にドラキーの上位互換。
少年ヤンガスではかなりの曲者。
マヌーサで空振り状態にし、ベホイミで回復し、ザオラルで仲間の復活を行うなど嫌らしい特技ばかり使ってくる。
きまぐれ持ちでなかなか近寄ってこないこともあるのがまた嫌らしい。
仲間としては、上記の呪文はなかなか強力。きまぐれ持ちが惜しまれる。
ちなみに、野生で出現するのは本編クリア後だが、本編クリア前にメイジキメラ×スライム系などで作ることも可能。


393 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/05(金) 15:54:34 ID:izUgYwoI0
【しりょうのきし】 >>382を受けていろいろ追加

DQI 、IV、VIIIに登場するモンスター。
HPや攻撃力が初登場地域ではかなり高いうえ、回復呪文も使いこなす嫌な相手。地味だが強い。
IVでもその攻撃力は健在だが、この作品の死霊っぽいモンスターの特徴からかニフラムに弱いので、
経験値よりも命を惜しむならニフラムで消し去ってしまうのも手。
VIIIでは能力値は並だが、ダメージカットとベホイミがあるのでやっぱりしぶとい。
なおIVではしりょうつかい・ボーンナイトに、VIIIではデスプリーストやワイトキングによって
呼び出される姿を確認むすることもできる。特にVIIIで先に述べた敵が呼びだしてくるものは、
通常エンカウントのものよりも能力が向上しているので、場違いなザコだと思うと痛い一撃を貰うかも。
モンスターズでは回復呪文ばかり覚え、骸骨剣士や死神貴族などの上位モンスターの素材になるので使い勝手はいい。
JOKERでは剣ではなくカマをもった姿で登場した。

不思議のダンジョンでは最も嫌な敵の一つ。
墓で何度も復活するし、2では盾を弾くだけだったのが、3からは持ち物まで弾くようになってしまった。
ただ、出現場所にいまいちめぐまれなくなり、やや影が薄め。まあ延々と出られるのに比べればマシではあるが。
なお、出てくるたびに色が違う。

394 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/05(金) 16:09:30 ID:izUgYwoI0
4はだいぶやってるし攻略本も買ったりしてるけれど、
いまだに彼の記述がないとは

【アームライオン】

IV、Vに登場する、ライオンの頭と八本の足を持つモンスター。
同グラフィックにはキングレオ、やつざきアニマルが存在する。
両作品とも呪文を使わず、二回行動で攻撃してくることは共通だが
IVでは意外と低めの攻撃力を「ちからため」で補いながら攻撃し、
Vでは強化打撃扱いの鋭いツメによる切り裂き攻撃と、やくそうによる回復を行う。
防御力をあらかじめ高めておけばそこまで強敵ではないだろう。

なお、Vでは仲間にできるのだが二回攻撃をしてくれないとか賢さが低くて命令できないとか
他にも使い勝手のよいパワー系モンスターがいることを考えると、主力にするには厳しい評価のようである。

395 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/05(金) 22:58:22 ID:E24ehx630
【じんめんちょう】
IIIとモンスターズ1・2に出現するモンスター。
おっさんの顔に蝶の触覚と羽をつけたような外見が特徴で
Vではナジミの塔、いざないの洞窟、カザーブに出現する。
とにかくマヌーサが鬱陶しくパーティに魔法使いが居ないかMPが切れていると厄介な相手。
なかまを呼んでくるさそりばち当たりと一緒に出現すると
攻撃当たらない敵減らないのパターンでうんざりする。
なお、序盤の攻撃手段がほぼ殴るだけの勇者一人旅等では一気に凶悪な存在と化す。

モンスターズでは虫系×鳥系という基本的な配合で誕生。
すばやさが高く、マヌーサの他のろいのことばとなかまをよぶ特技をおぼえる。
成長は早いもののすばやさとHP以外の能力が伸びにくいのが玉に瑕。
なお、こいつを血統に悪魔系を配合することでデスファレーナを作ることが可能なほか
二匹配合することでなぜかドロルが誕生する。
テリーのワンダーランドでは牧場の隠し扉に出現。
マヌーサのほかのろいのことばも使ってくるが出現フロアが1〜3階のみな上に
コイツより数段厄介なザキを使ってくるマッドロンが同じダンジョンに出るために印象は薄い。
モンスターズ2では旅人のとびらに出現するが流石に打たれ弱く、
ほぼ一撃で倒せるためにやはり印象は薄い。

396 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/05(金) 23:25:48 ID:B0VCl0tK0
【ガチャコッコ】
VIIIに登場するメタッピーの上位種。パルミド地方やアスカンタ地方の道外れに出現する。
放って置くとバードカッターを何度も使ってきて結構厄介。
かなり硬いが、炎・爆発系呪文は比較的よく効くのでそれで攻めよう。
驚かせても逃げないが、勝手に逃げることはある。鉄の釘を落とすため、VIII発売直後は割と有名だった。

少年ヤンガスにも登場、何故か鳥系になり、仲間を大量に呼ぶようになっている。
プレイヤーと隣接していなくてもどんどん仲間を呼んでくるため非常に危険。
大部屋の巻物なんか読んで、階段が向こう側にあったら大変である。
ドラゴンキッズに氷漬けにされている最中に赤点が増えていくのはよくあることである。

【アイアンクック】
VIIIに登場するガチャコッコの上位種。サヴェッラ地方でよく遭う。
HPが減るとびっくり箱型時限爆弾のごとく体内のバネがはじけ飛ぶ。
守備力は高めではあるが、抜きん出て高いというわけでもなく、むしろ耐性に優れている。
ので、直接攻撃のほうが有効だが、それなりに回避率もある。
アイアン99とでも言いたいのか、HP、MP、素早さ、攻撃力が99となっている。
ここまでやるなら経験値とゴールドも99がよかったかも。レベルはさすがにありえないが。

少年ヤンガスにも登場、ガチャコッコと同じく仲間を大量に呼ぶ。
ガチャコッコより多少能力値が高いだけだが、一緒のフロアにげんじゅつしなどがいるため、放って置くと面倒なことに。
魔導の宝物庫深層にもいるため、組み合わせによっては面倒かも。
影の騎士とは同時に出ないのが救い。

397 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/05(金) 23:55:52 ID:B0VCl0tK0
【ブラシこぞう】
モンスターズ2に登場するモンスター。人間みたいな格好をしているモンスター。
よく見るとモヒカンがブラシのようになっているが、もう体の色以外はほぼ人間である。ちなみに物質系モンスター。
海の世界に登場、またモンスターズ2自体南国風味ということもあって世界観にはマッチしている。
GB版ではすなけむりや貴重な特技であるアモールの雨を覚えるが、
PS版では特技が結構変わり、さそうおどりやフェロモンを使えるようになった。
ほか、鳥系と配合するとファンキーバードが生まれる。
ただ、能力値は低く、序盤こそある程度伸びるが、終盤は軒並み伸び悩む。

【きつねび】
モンスターズ2に登場するモンスター。いくつかの青い炎が寄り集まった姿をしている。
ナイトウイプスに獣系を配合することで誕生し、さらに獣系を配合することでポムポムボムが生まれる。
覚える呪文がメラ、ギラ、リレミト。リレミトが少々重要なくらいだろう。
能力値もこれといってよく伸びるわけではなく、終盤まで低めを安定してゆくタイプである。

【シーホース】
モンスターズ2に登場するモンスター。名前どおり、タツノオトシゴである。
水棲モンスターだが、靴を履いていて陸上でも歩けるのだろうか、普通に氷の世界の陸上にも出てくる。
プチイールを血統に悪魔系やドラゴン系を配合すると誕生し、PS版のみマッドロブスターの親ともなる。
レア度は結構高めだが、割とすぐに会える気がする。

398 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/06(土) 00:41:05 ID:RVbtgScT0
【ブッチ】
モンスターズ2にて、序盤に女の子に渡してあげたぶちスライム。
後で戦うことが出来るのだが、そのときのステータスはHPは600を超え、素早さは700以上。
ちなみにレベルは40であるらしい。イル編では甘い息に加え、ベホマラーや大声で叫ぶも習得している。
ルカ編だとギガデインやいてつくはどうなど、もはやただのぶちスライムではない。
普通にぶちスライムを育てていたらこうはならない。
こいつのマスターは才能があるということなのだろう。
もしくは二世なのだろうか?

【ピエロスライム】
モンスターズ2に登場するモンスター。ぱふぱふ、アモールの雨といった珍しい特技を覚える。
イル編の天空の世界の北に浮かぶ島に生息している。
配合にはホイミスライムが必要で、ひとつめピエロやヘルボックルと配合すれば誕生する。
ライオネックと配合することできりさきピエロが、ゾンビ系と配合することでエンゼルスライムが生まれる。
ちなみにPS版だとひとつめピエロの代わりにきりさきピエロでもよい。
また、イル編ではブッチと一緒に出てくるが、なんとビッグバンを修得している。
一体何と配合して作ったのだろうか?

【ドライゴン】
モンスターズ2に登場するモンスター。
ドラゴン系だが、どちらかというと獣に見えてしまう。なのに配合はドラゴン系×水系。
ルカニ、体当たり、おたけびを覚える。氷の世界のイーストリア周辺に出現するが、さほど強くはない。
ルカ編ではブッチと一緒に出てくるが、輝く息などを覚えている。

399 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/06(土) 00:55:32 ID:ISBqWRSp0
【アイスビックル】
[と少年ヤンガスに登場するマッチョな怪人モンスター。
[では雪山方面で登場。
爪で攻撃してくるほか、ベホイミで回復を行うなど攻守ともになかなか。
マホカンタで呪文を跳ね返そうともするので、素直に打撃メインで戦いたい。

少年ヤンガスではまぼろし雪の迷宮などで登場。
上位種が行ってきた回転攻撃(スクリュー)を使ってくるようになる。通路で回復中に奇襲されると冷や汗をかく。
れんぞくこうげきも持っているので、通常攻撃の威力もなかなか。
仲間としては、スクリューで敵の群れに飛び込む→敵の群れからフルボッコというパターンがしばしば起こり、
それを防ごうとのうりょくつかうなを命令すると、今度はれんぞくこうげきを使わないという悪循環。
レベルアップも非常に大変で、使いこなすのはかなり大変と言える。
ちなみに、外見からは想像もつかないがドラゴン系。なんで?

【クローハンズ】
[と少年ヤンガスに登場するアイスビックルの上位種。
[では暗黒魔城都市に登場。一応系統最上位種だが、コイツのみ呪文が使えない。
回転攻撃はこちら全員にレベル依存のダメージを与えてくるので要注意。
異変後はサザンビーク西部などでも姿を見かける。

少年ヤンガスではいにしえの闘技場などで登場。こちらではオーシャンクローの下位種になっている。
純粋なアイスビックルの上位互換で、使用特技も全く同じ。
[で使ってきた回転攻撃は、スクリューと名を変えて健在。
ただし、今度はこちらの守備力に依存しているので[程の怖さは無い。
アイスビックルと同じく、外見からは想像し難いがドラゴン系。

400 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/06(土) 00:56:35 ID:ISBqWRSp0
【オーシャンクロー】修正追記
[、少年ヤンガス、JOKERに登場する爪を装備した緑の鱗に覆われたモンスターで、アイスビックルの上位種。
[ではクローハンズの下位種。プロモ段階では海にいたのだが、実際に出現するのは海賊の洞窟のみ。
ただし、トラペッタ地方から北にある島にスカウトモンスターがいる。
通常攻撃に加えザキや回転攻撃、稲妻斬りで攻撃し、ベホイミで回復する。
回転攻撃はレベル依存技であるため、大ダメージを受ける。注意。
リストで回転攻撃のアクションを見るとちょっと笑える。

少年ヤンガスでは系統最上位種に。
配合限定で配合方法はランドアーマー×キラーマシン。他には、クローハンズ×???系という手も。
配合難度は???系を除けば全モンスター中屈指の難しさ。
能力自体は下位二種の純粋な上位互換で、使用特技も全く同じだが、
前者の配合で生み出せばトリプルアタックを継承できる。
ここまで強ければ、スクリューで敵の群れに飛び込んでもフルボッコにされることは無いだろう。
メカバーンと配合し、エスタークの魔石を贈り物にしてエスタークが誕生する。

401 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/06(土) 00:58:20 ID:ISBqWRSp0
しまった途中で切れた。
>>400の続き

系統代表としてJOKERにも登場。こちらではドラゴン系ではなくて自然系。
入手法としては特殊配合、またはエンディング後にエロネが連れているのをスカウトする。
ただし、連れている確率は低い上、スカウトもかなり大変。
配合の場合は、ワニバーン×かくとうパンサー。
しかし、配合元のワニバーンも入手がかなり大変なモンスターの1匹。
ランクの割には仲間にするのが相当大変な種族と言える。
能力はMP以外はまずまずの成長を見せる。こうどうはやいの特性も強力。
キラーアーマーとの配合でピサロナイトになる。

402 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/06(土) 01:24:14 ID:ISBqWRSp0
【ベホイミスライム】修正追記
Wに登場するホイミスライムの上位種。
黄土色と茶色をMIXした感じの色。何故かベホマスライムより後に登場する。
当然ベホイミも使うのだが、時折大きく息を吸い込んでから攻撃してくるなかなかの武闘派でもある。
実はアームライオンより攻撃力が高かったりもする。
PS版Wでは、一定のイベント終了後にイムルの牢獄に行くと、
ベホイミンなるベホイミスライムが投獄されており、移民に加えることができる。
X以降では姿を見かけない。ホイミスライム、ベホマスライムに続くわけにはいかなかったようだ。
マイナーモンスターの代表格と言われることも。

少年ヤンガスで久々に登場。
能力的には地味だがベホイミの他、レベル16でインパスを覚える。
ただし、レベルアップが遅い上に、きまぐれ持ちのため、使いこなすのはかなり大変。
インパスを他の仲間に受け継がせる方に考えたほうが良いかもしれない。

JOKERにはコイツそのものは登場しないが、
ベホイミンという自称ベホイミスライムのマスターが登場する。PS版Wとの関係は不明。
見た目はホイミスライム。何とも借金取りのせいで体が青ざめて元に戻らなくなってしまったらしい。
モンスター交換ができる。自身が回復系スライムのせいなのか、もらえるのは回復系スライムばかり。
バトルGPにも参加していて、名前が載ることもあったのだが、残念ながら決勝戦には残れなかった。

403 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/10/06(土) 02:39:18 ID:/QXeT8dl0
ここまでまとめました。

>>297
紹介どうもです。@wikiに移転する方向で生きたいと思います。
あそこなら、容量制限もないようですし。
タイトルは「DQ大辞典を作ろうぜ!!第2版」とかでいいですかね?

404 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/10/06(土) 02:40:58 ID:/QXeT8dl0
【ベホイミスライム】さらに追記
Wi−FiのJOKER’SGPで司会を務めていたこともある。
ちなみにやっている理由はお金のためらしい。

405 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/06(土) 02:46:49 ID:RVbtgScT0
移転する際は項目写しは協力するよ。
タイトルもそれでいいんじゃない?

406 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/06(土) 02:47:15 ID:JdzCIZXV0
ダイの大冒険VSドラゴンボール
面白映像
http://jp.youtube.com/watch?v=OQbYaMlR1do&mode=related&search=dragon%20quest%20las%20aventuras%20de%20fly%20avan%20pop%20man%20dragonball%20papunica%20heroes%20sacrificio%20hola


407 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/06(土) 02:54:50 ID:PFWuZQKq0
私も協力します。カテゴリで担当分ければいいかと。

408 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/06(土) 08:57:25 ID:Sc+uFldH0
>>奴隷氏
>>395抜けてるような

409 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/06(土) 11:25:40 ID:e7/iDLsP0
>>169>>170の【プラチナヘッド】、【ヘアバンド】も抜けているようなので
次回に追加お願いします。

410 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/06(土) 19:39:49 ID:x9CByIvz0
【じんめんじゅ】
IIから登場した、名前そのまんまのモンスター。
足代わりになる枝で不思議な踊りや逃走を行うユニークな敵。
FCIIではMPを大量に減らす不思議な踊り使いだったが、コイツはMPに困る場面では出なかったので
印象には残る敵とはいえなかった。

その後は4コマでのネタキャラぶりや、モンスターズでのぬしへの昇格など地味に活躍。
本編への再登場が望まれた。

そして久々にVIIIで登場。ところが、長い間にたまった鬱憤を晴らすかのごとく中盤の森という森に登場。
しかも、一度に大量に出現しトロいアクションで攻撃してくるためうんざりさせられる人が多かった。
木のくせに頭が良いので、こちらの守備力が高いと薬草の使用・不思議な踊り・逃げるを優先して使う。
確かにプレイヤーの印象には残ったが、必ずしも良いイメージではないようである。

なお、この系統の上位種であるウドラーや新種のまかいじゅも同作品では大量発生している。
あまり知られていないが、お別れの木周辺(バウムレンの亡霊の出る辺り)では、コイツらの固定パーティーが登場する。
異変前はじんめんじゅ1匹・ウドラー3匹・じんめんじゅ2匹という変なパーティー。
異変後はまかいじゅ2匹・ウドラー2匹・じんめんじゅ2匹の勢揃いパーティー。
そうでなくとも、じんめんじゅは1グループ最高5匹とかで出現。おいおい…

VIIIの影の主役は彼らかも知れない。

411 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/06(土) 23:03:45 ID:1N3L4hKu0
>>410
HPが高い、爪か頭突きかで攻撃してきたのが印象だったかな

412 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/06(土) 23:12:00 ID:1N3L4hKu0
【プラチナヘッド】修正
VI以降に登場する頭部防具。
いわゆるプラチナシリーズの1つで、かなりの守備力・かっこよさを誇る。
VIではベストドレッサーコンテストランク5の景品になっており、やり方次第では
かなり早い段階で手に入れられるので値が張る知力の兜までの繋ぎとして重宝する。
テリーの初期装備でもあり、仲間にした瞬間これをテリーから引っぺがすのはもはや恒例行事。
しかしソードやメイルと同様、なぜか売却不可なので金欠プレイヤーはがっかりしたことだろう。
VIIでは普通に市販されるようになる。相変わらずのかっこよさを誇るが、
守備力はやや落ちた感が。主人公とアイラしか装備できないので、すぐミスリルヘルムに取って代わられる存在。
VIIIではパルミドのカジノの景品になっている。早い段階で入手できたらかなり強いが
同カジノの景品のはやてのリングからしっぷうのバンダナや風の帽子が作れるのでコインが足りなければそっちを選ぶのも良い。

413 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/07(日) 19:30:59 ID:zV3waZk20
【ウドラー】
じんめんじゅの強化版で、不気味な色の木である。初登場はII。
不思議な踊りや逃走を使うほか、マホトーンも唱える。
コイツ自体そんなに呪文に弱いわけではないが、呪文が使えないというのは不便。
ただ、木の姿が災いしてダンジョンで出なかったので
じんめんじゅ同様に印象には残る敵とはいえなかった。
リメイクでは、ちょうどサマルトリア王子が強化されたベギラマを覚える辺りで出会うため
皮肉にもその試し打ちの相手になりがちである。

そして久々にVIIIで登場。ところが、IIでの鬱憤を晴らすかのごとくベルガラック〜サザンビーク地方の森という森に登場。
しかも、一度に大量に出現しトロいアクションで攻撃してくるためうんざりさせられる人が多かった。
マホトーンは使えなくなったが、なんと頭の葉っぱが世界樹の葉で、蘇生も行うことができる。
炎に弱いのは見た目通りなので、さっさと焼いてしまおう。
非常にうざったい敵ではあるが、これでも同作品の木の中ではウザさは一番マシだと思われる(あくまで木の中では)
というのは、この系統のじんめんじゅや新種のまかいじゅは同作品ではコイツ以上に大量発生しているからである。

あまり知られていないが、お別れの木周辺(バウムレンの亡霊の出る辺り)では、コイツらの固定パーティーが登場する。
異変前はじんめんじゅ1匹・ウドラー3匹・じんめんじゅ2匹という変なパーティー。
異変後はまかいじゅ2匹・ウドラー2匹・じんめんじゅ2匹の勢揃いパーティー。
IIのときネックとなった木の姿が、逆に大きなアドバンテージとなっているのである。

VIIIの影の主役は彼らかも知れない。

414 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/07(日) 19:48:29 ID:+NLjoHc/0
ウドラーって海底の洞窟にいなかったか?

415 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/07(日) 19:52:59 ID:zV3waZk20
【集中攻撃】カテゴリー:システム 修正
狙いを一人に集中させ、そのキャラが死ぬまで攻撃し続けるモンスターの特殊技。
IIから地味に登場し続けている。
作品やモンスターによって集中させる攻撃とさせない攻撃があるので目立たないのである。
HPや守備力の低いキャラが狙われると危険だが
知っていれば後出しホイミや防御、スカラなどで戦闘を有利に進めることができる。

IIのバーサーカーやIIIのアントベアのようにランダムで対象を選ぶ敵のほか
VIのブラッドハンド、エビルフランケンやVIIIのヘルコンドルのように最もHPの少ない相手を狙う敵
VIのダークホビット、ボーンファイターやVIIのミステリピラー、VIIIのグール、ごくらくちょうのように最後尾のみ狙う敵がいる。


416 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/07(日) 20:05:48 ID:auUFZO090
【雪原】追記
I、IV、VIIにはない。
この法則から行くとXにもないのかもしれない。
II ロンダルキア大地
III ムオル、グリンラッド
V  妖精の国(幼少期)
VI マウントスノー
VIIIオークニス

417 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/07(日) 20:23:20 ID:YnB7yn6o0
ウドラーはパペットマン、悪魔の目玉と並んで海底洞窟不思議な踊りトリオで有名だったろ。

418 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/07(日) 22:10:07 ID:+NLjoHc/0
まあ、その二体に比べたら危険度低いけどな。

419 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/10/07(日) 23:33:38 ID:mSuFQftR0
形だけですが、一応完出来たので貼り付けておきます。

http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/1.html

もしも項目の中身をやってくれる人がいるのならばやり方を書いておきます。
1 やりたい項目をクリックします。
  例えば【剣神ドラゴンクエスト】なら、メニューの「作品」をクリックするとあります。
2 ページがありません、と出るので「アットウィキモードで作成」をクリックします。
3 旧まとめサイトから【剣神ドラゴンクエスト】の項目を文章のみコピペします。
4 一番最後の行に「----」をいれて、「ページ保存」をクリックすれば完了です。

分かりやすくすると、↓のような感じにしてください。

2003年9月に発売された、TVに接続してプレイする体感ゲーム。プレイヤーは剣型のコントローラーを使って遊ぶ。
剣の動きは、本体の赤外線を通すことで、画面に反映され、縦・横・斜めだったり、上下などの方向にも対応する。
ぶん回すことが前提の為、周囲を確認しないと、確実に部屋内のモノにぶつかったりするのが難点。
ストーリーはIをなぞっているが、シリーズおなじみの敵や呪文・技も登場している。
また、任天堂の新ハード「Wii」にて、「剣神ドラゴンクエスト 仮面の女王と鏡の塔」という新作タイトルが発表。
おそらく、ロンチ(本体発売と同時にリリースされること)での発売になると思われる。
----
↑の「----」を忘れないようにしてくださいね。
他にもいらないと思う項目を消したり、カテゴリを追加したりしています。
何かありましたら、ここかまとめサイトのトップページの一番下のコメントにお願いします。

420 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/08(月) 00:45:22 ID:JIuoHat70
【アイアンキッズ】追記
VIIに登場する、よろい竜の上位種。だが、吐くブレスは冷たい息であり、能力も周りの敵と比べると低め。
かわりに、大抵の場合複数で出てくる。
出現場所が現代のダーマ神殿周辺ということで、戦闘する機会が多いため、ある程度の知名度はあるだろう。
メラ系、デイン系以外の攻撃呪文は期待できないが、ザラキを使うと大体半分倒せる。まあ、打撃のほうが確実だろう。
氷系の攻撃には高い耐性を持つ。

421 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/08(月) 01:02:57 ID:JIuoHat70
【アイアンタートル】 修正・追記
VIとVIIに登場したトゲのついた甲羅を持つカメ。
VIでは夢の世界の外海や海底神殿に登場し、その高い守備力とマホカンタを使うことから
倒すのに時間のかかるモンスターだった。ときたま体当たりをかましてくるが、大して脅威ではない。
VIIでは過去と現代の山奥の塔に登場。デスキャンサーやよろい竜に呼ばれることもある。
防御力は下がったが大防御や身代わりを使うようになり、他のモンスターと出るという厄介な存在になった。
だが全体攻撃を早いうちから覚えられるVIIだったため、こちらの育て方次第ではあっという間に倒せる。
モンスターズでは初代から登場、この時点で水系がなかったために獣系に分類されている。
他の爬虫類は大体がドラゴン系に属しているため、多少獣という分類に違和感があるのは仕方がない。
不思議のダンジョンにも登場、鈍足であるため攻撃して一歩下がればノーダメージで倒せる。
経験値は低いが、部屋で一対一で戦う限りは怖くはない。
だが、こいつの真の脅威は、鈍足であるがゆえに通路を塞いでしまうことだろう。
同じ方向に進んでいるとこいつに追いついて先制攻撃を食らってしまうし、通路で鉢合わせることも多い。
一発一発が非常に大きいので、こいつがいるフロアでHPギリギリを保つのは危険である。
トルネコ3のみ2ダメージ化の能力を身に付けているが、こちらはさほど強くはない。
鈍足であるため、仲間としては非常に使いにくいモンスターである。

422 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/08(月) 01:30:42 ID:JIuoHat70
項目の中で個人的な経験が書かれていてもどうかと思うし、一部削除したけどいいかね?

【アカイライ】 修正
IIIに登場するモンスター。
アープの塔およびその周辺に多数出現するモンスターであり、ごく稀に悟りの書を落とす。
しかし、その確率は非常に低く、実際にアカイライから悟りの書を手に入れた人がいるのかどうか非常に疑問である。
少なくとも、しあわせのくつやふしぎなぼうしを手に入れるより困難である。
亜種におおくちばしとデッドペッカーがいる。
GBC版では何故かデッドペッカーと色が入れ替わっている。(本来アカイライはエメラルドグリーンなのにGBC版のみデッドペッカーのカラーである紫になっている)
名前の元ネタは恐らく「ダンジョン&ドラゴンズ」に出てくる「アケイライ」と思われる。

最大HP:60
MP:16
攻撃力:60
守備力:52
素早さ:33
アイテム:悟りの書(FC版のみ。確率:低)→なし(リメイク)
特殊行動:2回行動、バギ
----
こんな言葉がある。
「'アカイライが悟りの書を持っているのはアカイライ(真っ赤な嘘、赤いlie)'」
----

423 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/08(月) 01:42:33 ID:JIuoHat70
【あくまのカガミ】ちょっと追記
VIの月鏡の塔に現れる鏡のモンスター。円形の鏡に、顔と手と足がはみ出たような姿の魔物。
防御力、HPともなかなか高く、呪文がはねかえされ、防御力が高く、まぶしい光でこちらの命中率を下げてくる上
さらにモシャスまで使用して味方のキャラに変身してくる。
モシャスを使った後でも、呪文をはねかえす能力があるので、
鏡ではねかえされるのではなく、最初からマホカンタがかかっていると思われる。
ルカニを使う主人公、攻撃力の高いハッサン、スカラを使うミレーユ、
どれに変身されても6なこと・・・いやロクなことがないので速攻で叩くといい。
たいていは、複数で出てくるが、たまに単体で出てくる。
複雑なつきかがみの塔の仕掛けの途中で、こいつが出てきて、ダメージを受けたプレイヤーも少なくない。
なお、カジノの装備で身を固めていると、こちらの攻撃力不足のためにダメージが通らなくなることがあるので注意しよう。

424 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/08(月) 01:50:14 ID:JIuoHat70
【あくまの書】ちょっと修正・追記
VIIに登場。本棚を調べると出てくるトラップモンスター。ついにここまで仕掛けられたか。
イオ、ザキ、マホトラを使う。はじめて出現するダーマ周辺では蘇生方法などほとんどなく、ザキを使われるとマジで危ない。
おまけに、この時点で有効な攻撃方法といえば通常攻撃くらい。ちょうどキーファが抜けた直後だし。
のちに、プロビナ山の洞窟に普通に出現する。一匹や二匹ならともかく、五匹組が出たりする。
しかもマホトーンが効かない。マホトラは効くが。
呪文を使われる前に威力の高い攻撃呪文や正拳突きなどで倒してしまいたい。
この時点なら攻撃方法はある程度充実しているはず。

なお、VIIIでは上位種はおろかいどまじんやツボック達と共にめでたく(?)削除された。
よって、安心して本棚を調べることができる。

425 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/08(月) 02:28:20 ID:JIuoHat70
【アンドレアル】追記
IVに登場するモンスター。
デスキャッスルに防御結界を張る4つのほこらの内の一つを死守する、
灰色のドラゴンタイプのモンスター。
ボスのくせに3体で登場したり、どこからともなく同類を呼び寄せたり、
あまつさえザラキが効いてしまうなど、
戦っている最中はボスと呼ぶには違和感のある敵ではあるが、
その散り際のセリフは、まさしく天晴れな武人そのものである。
その直後にエビルプリーストと戦うことをお勧めしたい。

VIIにもザコとして登場、しかしIVやモンスターズとは違い、紫色になっている。
異変後のメモリアリーフ周辺などで出てくる。
行動パターンは、激しい炎、打撃、仲間を呼ぶ、など。
…やっぱり仲間を呼ぶのね、という感じだが、呼び出す仲間はホイミスライムである。
心はラッキーパネルで取れるので狩る必要はない。

モンスターズにも登場し、りゅうおうやメタルドラゴンの素材となる重要なモンスター。
しかし、上級のドラゴン系モンスターであるにもかかわらず、
ドラゴン系×ガップリンというように非常に簡単に配合できるため、お世話になった人は多いだろう。
こいつを作るためにガップリンを大量捕獲するのももはやお約束のようなものである。

426 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/08(月) 03:57:11 ID:DdWoRydE0
とりあえず「武器」カテゴリの移行作業だけお手伝いさせていただきました。
誤字修正や追記などをした項目もあるので、何かまずかったら言ってください。
(管理人さんへ)
武器カテゴリに【なげきのたて】があるので削除お願いします。
それと下の項の修正も・・・。

【いなづまのけん】(攻撃力が違うので修正)
IIで初登場の剣。
IIではローレシアの王子が装備できる普通の武器では最強の攻撃力。
道具として使うとバギの効果。ちなみにIIではいな「ず」まのけんである。
いか「づ」ちのつえは旧仮名づかいなのになぜ・・・?
だが、IIIでは後のロトの剣であるおうじゃのけんに遙かに劣る。
攻撃力は II +80(リメイク版+95)  III +85(リメイク版+82)
IIIでは道具として使うとイオラの効果。
II・IIIでは邪神官・魔王の居城へ続く長い洞窟の中に隠されている。



427 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/08(月) 10:28:17 ID:JIuoHat70
【イーブルフライ】
フェアリードラゴンの上位種。
マウントスノー周辺や不思議な洞窟に出現。紫色の体に薄い青色の羽根を持つ。
メダパニダンスとルカナンを使ってこちらを撹乱し、また回避率が高めで攻撃をよくかわす。
すばやさが高いため、先制でメダパニダンスなどよくあること。
何気に上位のマジックフライよりHPが若干高いが、一度に現れる数はそう多くはない。
踊り封じでとっとと踊れなくしてしまうか、攻撃呪文で片付けてしまおう。
なお、イーブルはevil、つまりエビルと同じ。なぜこいつ(とイーブルアイズ)のみイーブルなのかは不明。
エビルフライだと天ぷらみたいなイメージができてしまうからだろうか?

428 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/08(月) 11:14:59 ID:JIuoHat70
【ウルトラキメイラ】修正・追記
VIのみに登場するキメイラの上級種。
光線技こそ使ってこないが、集団で激しい炎を放ったり、ベホマを使ってくる。
昔は、こいつより普通のキメラとかスターキメラを出してほしかったと言われていたが、
10年以上経って定着したのか、それともVIIやVIIIにキメラは出たためか(スターキメラはいないけど)
そういう声はあまり聞かなくなっている。
ちなみに「ウルトラ〜」という冠詞がつく敵モンスターは元々こいつだけだったが、
VIIIにウルトラスライムが登場し、専売特許ではなくなった。

429 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/08(月) 12:52:03 ID:JIuoHat70
【かげのきし】追記
「1」に登場するモンスター。騎士なのに剣は持ってない。
攻撃をかわす確率が非常に高い上、呪文がほとんど効かない強敵。
攻撃力はそこそこといった程度だが、上記の特徴から、
「あと一撃で倒せるから回復は戦闘終わってからでいいや」みたいな甘い考えだと痛い目を見る。
「8」にも登場、闇の世界に出てくるモノクロモンスターのうちの一匹である。
回避率がないが、麻痺攻撃と眠り攻撃を駆使する。
暗黒魔城都市崩壊後はダメージカット能力を備えた上にステータスも全体的に上がった強敵と化した。
だが、報酬はなぜか下がっていて、嫌なモンスターに。
相対的に見てもそこまで弱くはないのだが。

430 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/08(月) 13:44:37 ID:JIuoHat70
【きとうし】追記
2、7に登場するモンスター。ハーゴンの神官の中では、下級の部類に入る。
主な呪文としてギラ、マホトーン、ラリホーを使う。
が、自身もマホトーンが効いてしまうため、それさえ効けばただの雑魚になってしまう。
7でもギラ、マホトーン、ホイミを使うが、相変わらずマホトーンが効く。
ちなみに、ここでは魔術師に似た色をしている。

不思議のダンジョンにも登場、トルネコ2では、きとうしの杖を振ってきて、いかずち、混乱、場所替えのいずれかの効果を引き起こす嫌な敵。
守備力が非常に低く、一撃で大ダメージを与えられるのが印象的であるが、
トルネコから数マスはなれた場所を維持しようとするため、こちらから近づいて相手をする必要がある。
魔法使いでプレイしていると、遠くから杖を振ってきて魔法を忘れさせるので非常に厄介。
トルネコ3では防御力も低くはなく、味方モンスターにピオリムの杖を振るなど、さらにいやらしさに磨きがかかっている。
----

431 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/08(月) 14:27:42 ID:JIuoHat70
【キラーマジンガ】追記
DQ6に登場するモンスター。キラーマシン2の上位種で、古代に作られた殺人機械らしい。
異常に高い攻撃力とすばやさ、優れた耐性、必ず二回行動という凄まじい戦闘能力を持つ。
海底で宝物を守っていることもあり、ヘタに喧嘩を売ると返り討ちにあう。
「マダンテ」でごり押しで倒した人も多いだろう。
その戦闘力と渋い配色、そしてもはやネタである瞬殺っぷり(こちらが)はファンの心をがっちりつかみ、
6のモンスターの中ではトップクラスの人気を誇る。
その人気は、こいつ単独のスレだけで1000を達成するほどである。
曰く、あの無機質な攻撃アクションがいいとのこと。
デュラン3連戦ではランドアーマーとセットで登場。
ランドアーマーがかばったりするので、なかなか倒せず痛い目を見ることも。
でも、この時点だとこちらもなんとか対抗できる強さになっているだろう。
隠しダンジョンにも出現し、三匹出てきたりする。
攻撃力は非常に高いものの、隠しダンジョンに出るモンスターのなかではHPが低く、
岩石耐性とブレス耐性がないため、結構あっさりと倒せるようになっている。

432 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/09(火) 00:20:00 ID:2ccbGxJD0
【イーブルフライ】 追記
フェアリードラゴンの上位種。
マウントスノー周辺や不思議な洞窟に出現。紫色の体に薄い青色の羽根を持つ。
メダパニダンスとルカナンを使ってこちらを撹乱し、また回避率が高めで攻撃をよくかわす。
すばやさが高いため、先制でメダパニダンスなどよくあること。
何気に上位のマジックフライよりHPが若干高いが、一度に現れる数はそう多くはない。
というのも、VIのこの系統は体が小さいくせに1グループ2匹までしか組まないのである。
踊り封じでとっとと踊れなくしてしまうか、攻撃呪文で片付けてしまおう。
なお、イーブルはevil、つまりエビルと同じ。なぜこいつ(とイーブルアイズ)のみイーブルなのかは不明。
エビルフライだと天ぷらみたいなイメージができてしまうからだろうか?

433 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/09(火) 07:42:24 ID:p9X68qv40
【ゴールデンゴーレム】追記
ドラクエ5に登場する半獣人の姿をしたモンスター。
バギクロスや武器の振り回しなどを使い、かなり強いが、1匹につき1023ものゴールドを持っている。
DQモンスターでもトップクラスの金持ちの上、魔神の金鎚を落とす可能性があるので、
仲間モンスターでないにもかかわらずよく狩られる。

モンスターズにも登場、そうは見えないが、物質系である。
まあ、名前とか分類を見れば確かに物質系なのだろう。
物質系最強モンスターであり、ひょうがまじん×ようがんまじんで配合できる。
元々の特技も強力な上に、配合素材の二体が持つ大防御と身代わりのおかげでめいそうを思いつき、
ステータスも非常に高い。そして、何より成長が非常に早い。
キングスライムと配合することでゴールデンスライムが、
ずしおうまるとの配合でデュランが作れるため、素材としても活躍する。
しかし、CHではセルゲイナスが出たためにこちらは出られなかった。

434 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/09(火) 08:03:52 ID:p9X68qv40
【ゴンズ】追記
DQ5に出てくるゲマ直属の獣人型モンスター。
グラフィック的にはソルジャーブルの色違い。
ジャミと同様主人公の眼前でパパスを痛めつけた。
コイツとの決着はボブルの塔の地下で付けることになる。
ボブルの塔においてマスタードラゴン復活の為に必要な「りゅうのみぎめ」を持っている。
多種多様な攻撃方法を持つジャミが「技」なら、ゴンズは「力」と言ったところか。
だが、力と言ってもコイツは直接攻撃と持っている武器を「激しく振り回す」の2種類の攻撃方法しかないので、
息子がスクルトを2回唱えればほぼダメージを受ける事無く勝てるだろう。
せめて痛恨の一撃が高確率で来るような仕様だったらもっと怖かったのだが。
正直、拍子抜けするほど弱いので、さっさと引導を渡してゲマの居場所に向かおう。
PS2版ではゴンズとの戦闘後、「はなす」コマンドを選択すると
子供たちが主人公の顔に怯えているという状態になっている。

DQ7でも登場、こっちはワータイガーと同じグラフィックである。
イノップと共にふきだまりの町の西の洞窟で番をしている。
ダーマで奪われた力の一部を得ているため、非常に強い。
バギマや爪での攻撃が強烈であり、しかもHP30000で自然回復持ち。こんなの勝てない。
というか相当レベルを上げても勝つのは難しい。素直に負けよう。
牢獄へ続く洞窟にて、再び再戦となる。このときはフォズが力を封じてくれる。
イノップと二匹で痛恨連発、カシムが微妙に役に立たない、相方の砂煙がウザイ、回復手段が貧弱などの理由でやっぱり強い。
ただし、痛恨が来なかったら結構あっさり倒せたりする。
こっちのほうが倒しやすいので先に倒そう。
というかフーラルは戦闘に参加してくれ!


435 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/09(火) 08:51:02 ID:p9X68qv40
没モンスターのところにしじんを追加してください。
あと、こうもりおとこの項目が二つありますよ。

436 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/09(火) 12:50:15 ID:p9X68qv40
【スペクテット】
4と8に登場するモンスター。
4では、アストロン・マホカンタ・おたけびを使う。
格闘場ではおおめだまとほとんど勝負がつかない試合をするが、
勝負がつく場合はこいつが勝つことはあまりない。
たいていおおめだまを怒らせて、痛恨を食らってやられてしまう。
8ではこいつ自身が痛恨を放つようになり、マホカンタや高回避率をほこる嫌な敵になった。
痛恨といっても、本気を出したおおめだまと違ってビームを出したりはしない。
まぶたを閉じて頭突き(?)をしてくるだけである。よほどまぶたの筋肉が固いのだろう。

不思議のダンジョンではトルネコ2以降に登場。おおめだまの下位種になり、やはりアストロンを使う。
2ではやたらと攻撃力が高く、それでいて低報酬という嫌な敵だった。
3では攻撃力も報酬も低い。まぼろしの洞窟では鉄化することを利用される始末。
少年ヤンガスにも登場したが、こちらはおおめだまの混乱攻撃も身に付けたため、
危険なモンスターと化してしまった。

437 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/09(火) 19:44:29 ID:p9X68qv40
【とつげきへい】修正、追記
DQ5に登場する、名は体を表すという諺が最もよく似合うモンスター。
そして、こいつの見た目は魔族というよりむしろ人間である。
うわさのほこらや魔物の住処付近に多数出現する。
リメイクでは攻撃力が上がって突進力が増した。

438 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/09(火) 19:53:44 ID:p9X68qv40
ドードリアンの項目が没モンスター欄にないです。

439 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/10(水) 06:35:24 ID:x1tgbF240
においぶくろ(アイテム)、ドロン(仲間モンスターの名前)の項目がモンスター欄にあります。
ビックアイの名称がビッグアイになっています。

440 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/10(水) 07:08:47 ID:x1tgbF240
バズズがは行に入れられています。

441 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/10(水) 09:58:40 ID:80ANItJQ0
これwiki内リンクを貼るときはどうすればいいんだろう?
前のwikiだと[[ ]]で囲めばその項目へのリンクが貼られたけど・・・

442 名前:奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/10/10(水) 19:17:53 ID:BHCemYWE0
>>435
修正しました。
項目追加ありがとうございます。よりによって一番時間の掛かるカテゴリを…。
それにしてもイレギュラー項目多いなあ…。

>>441
前と同じでそれで大丈夫ですよ。[[【多田野数人】]]ってな感じでやってください。

443 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/10(水) 21:28:24 ID:zwSfyr210
>>442
アッー!やっぱり文章コピペではリンクは反映されないんですね。
お手数ですがリンクせずに武器カテゴリを移してしまったので文中にあるリンクを貼ってもらえませんか?
該当項目は
【いばらのむち】、【金のオノ】、【てんばつの杖】、【とげのむち】、【はやぶさの剣】、
【ムーンアックス】、【レイピア】
です。

しかしなぜTDNw

444 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/11(木) 00:12:04 ID:ual850Un0
ピットバイパー、ピッグマリオンがび行に入っています。
また、ピーポの欄の一つ横に空白があります。

445 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/11(木) 00:22:16 ID:ual850Un0
【ピラニアン(IV)】
IVに登場するエビルアングラーの上位種。海に出現するピラニアの一種らしい。どうみてもアンコウにしか見えないが。
原画が存在するのはおそらくこいつ。だが、FC版では海鳴りの祠を出た直後にしか遭えない没モンスターであった。
PS版で日の目を見たが、正直微妙な強さ。ルカニ、ルカナンを使えるのにMPが3しかない。
PS版で呪文を使えなくなったモンスターは何匹かいたが、こいつはFC版のころからルカナンを使えない。
ちなみにPS版で復活したモンスターは大抵が色を変更されているが、こいつはFC版の色のままである。
良くも悪くもそのまま。

446 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/11(木) 01:24:19 ID:L4t+hmMI0
【レザーマント】(リンク先が間違ってたので修正)
VIIIに登場する鎧。[[【けがわのコート】]](IV)→[[【毛皮のマント】]](V〜VII)ときて
VIIIでもなぜか改名する。ひょっとしたら先祖はIIの[[【ミンクのコート】]]なのかもしれない。
某アクションロールプレイングゲームでは装飾品に属し、水属性半減の効果もあるが、
本作では特殊効果も無いただの鎧の一種である。
なぜかククールしか装備できず、錬金の素材などにもならない。非常に地味な装備品と言える。


あと【武道着】の項ですが、ゲーム内では「ぶとうぎ」なんですがこの漢字で合ってるんですかね?

447 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/11(木) 01:39:01 ID:ual850Un0
【ブラウニー】 追記
DQ5と8に登場する大きな木槌を持ったモンスター。 おおきづちの上位種族。
DQ5では高めのHPに加え、ちからためと痛恨を習得している。
元々の攻撃力はあまり高くないので、ちからためは怖くないが、複数で痛恨を連発されると痛い。
また仲間にもなり、スライムと共に仲間として連れて行く人は多いだろう。
そのときには何故かちからためは使えなくなっているが。
DQ8では、一気にテンションを溜めるので注意。
この時点でこちらも4人いるだろうから、急いで倒してしまおう。
ちなみに、ブラウニーというお菓子があるが、そっちではなく、幸福を呼ぶという妖精のほうが元ネタである。
まあでもおいしそうな色をしてはいるけれど。

448 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/11(木) 07:03:21 ID:ual850Un0
【プリズニャン】追記
DQ8に登場する、しましまキャットの上位種族。
しましまキャットとこいつ、どっちが人気があるのかは不明。
ただ、ポスターなどでよく出てくるのはこいつである。マジぷりぷり。
リーザス〜ポルトリンク間の街道で出現する。
顔を洗ったり、じゃれていたりするが、ヒャドの呪文は結構危険である。
ヒャドを使うので、ブリズニャンと読み間違えられることもある。

449 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/11(木) 12:17:34 ID:HyPX+vHn0
wikiからのスレへのリンク先がgame11のままになっています

450 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/11(木) 23:34:18 ID:iBM8V3p+0
>>446
ファミコン版3の公式ガイドブックでは
「武闘着(英語表記は Fighting Suit)だな。
スーファミ版のも調べてみたけど同じだった。

451 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/13(土) 18:54:14 ID:fZy5FYoK0
【ようじゅつし】 追記
DQ2に登場したモンスター。
ハーゴンの神官の中では、中級の部類に入る。
主な呪文としてベギラマを使用するが、出現場所の関係上、微妙に遭わない。

DQ6にも別のグラフィックで登場、ターバンを巻いて鎌を持ったアラビア風の魔術師である。
メラミとバイキルトを使用し、ぬけがらへいを呼ぶ。
こいつ自身も攻撃力は高いが、一緒によく出てくるどれいへいしにバイキルトがかかると面倒である。

トルネコ2では、きとうしの上位として、2バージョンのものが登場する。
トルネコから2マス離れて行動し、ようじゅつしの杖を振ってくる。
鈍足、怯え、バシルーラ、眠り、口封じとどれもいやな効果ばかりなので、注意。
トルネコ3ではさらにピオリムの杖とイカリの杖を味方に向けて振るようになり、さらに凶悪性が増した。
ようじゅつしの杖の、口封じと眠りの効果は削除されたものの、
ダースよりこいつをニフラムしたほうがクリア率が高まると言われるほどである。
GBA版ではさらに凶悪になり、トルネコの見えていないところでも味方をドーピングする極悪モンスターである。
しばしば、デビカン化しているとも言われる。

452 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/13(土) 19:31:40 ID:fZy5FYoK0
【キメーラLv35】
DQ5に登場するボス。 グラフィックはまんまメイジキメラだったが、リメイク版で色もとさかも変わっている。
HPはさほど高くないが、攻撃をかわす確立が高く、かえんのいきやヒャダルコの全体攻撃に加え、
マヌーサも使うので倒すのに手間がかかる。
リメイク版ではかえんのいきの威力も強化されたため強くなった。
上記の特徴より気になるのは「キメーラ」という名称だが、攻略本には由来が書かれている。
DQ6では「キメイラ」というモンスターが登場した。

453 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/14(日) 17:44:23 ID:x170sRlG0
あまりの適当さにワロタ >>452は半年ROM推奨

【キメーラLv35】修正
DQV登場するボス。グラフィックはまんまメイジキメラだったが、リメイク版で色もとさかも変わっている。
HPはさほど高くないが、攻撃をかわす確率が高く、かえんのいきやヒャダルコ、ベギラマの全体攻撃に加えて
ベホイミも使うので倒すのに手間がかかる。
リメイク版では、たまに2回攻撃までする上に、かえんのいきの威力も強化されたため強くなった。
ギラやヒャドに強い仲間モンスターがいないと苦戦する。
気休めにしかならないが、ルカニやマヌーサは一応有効。
上記の特徴より気になるのは「キメーラ」という名称だが、攻略本には由来が書かれている。
DQVIには「キメイラ」というモンスターが登場した。

454 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/14(日) 18:46:43 ID:JKDhOJzYO
>>453
死ね

455 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/14(日) 19:33:57 ID:EZuA415PO
【タイトルロゴ(ドラクエ5)】
DRAGON QUESTの文字に3つの輪からなる、ドラクエ5のタイトルロゴである。3つの輪は、物語中に存在する、炎のリング・水のリング・命のリングの3つのリングを意味する。

456 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/14(日) 19:48:36 ID:84SP0kzr0
>>455
親子三代を意味するとかいう話も聞くが?ソースは?
てか【タイトルロゴ】の項で既出。

457 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/14(日) 22:52:08 ID:TOQmwYZd0
キメーラLv35って前のWikiのほうに間違った名前で登録されてたな。
>>452は若干表現がソフトになってるが。
まあ、そのまま移し変えられなくてよかったわ。

あと、新しいWikiって書体変えられないのかな?
「I」が棒だからものすごく違和感がある。

458 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/14(日) 23:32:15 ID:Gy2wwqop0
AAも見づらいねえ。2ch準拠でMSPゴシック、12ptに変えられたら嬉しいんだが。

459 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/10/15(月) 17:01:38 ID:hMDvoOrE0
一応ですが、項目移行工事が完了しました。手伝ってくださった方、ありがとうございます。
特にモンスターの項目の人、1200件もの項目を一人で移すとは…。
それと、規制とかで書き込めないときのためにどうでもいい項目追加場所を作りました。
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/3256.html
よかったら御利用ください。
>>457
大文字で「I」と打てば見やすいようですよ。VIとかは、小文字のVと大文字のIで作ります。
>>458
デザインを変えればフォントや字体も変わってしまうようです。
代えてもいいんですが、それだと他の部分が大きくなって見づらいんですよね…。

460 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/15(月) 18:39:32 ID:dXeV6R1a0
>>459
お疲れ様です。一応気づいた点だけ。

【ラーミア(モンスター)】なんていませんw
おそらくレティス(モンスター)だと思いますが・・・内容無しのようなので削除お願いします。

【武道着】→【武闘着】に変更

【リンガー】がなぜかモンスターのカテゴリに。内容無しなので削除で。

>>426【いなづまのけん】の修正、>>446【レザーマント】の修正。

461 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/15(月) 19:25:19 ID:XThlMsXg0
>>460
モンスターズの配布モンスターで居なかったっけ、ラーミア

462 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/15(月) 19:26:04 ID:XThlMsXg0
あ、テリワンね。

463 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/15(月) 21:27:59 ID:Wxs3SsQ+0
【夜】
3から登場したシステム
ファミコン版では画面やメニューが青くなったら完全に夜になる。
夜になると、店が閉じていたり、人が寝ていたり、敵の出現率が変更したりする。
一部では、夜専用のイベントや夜限定で店が開店したりする場所もある。
夜になるまで待ち遠しい人は闇のランプやラナルータを使用するのがおすすめ、8では宿屋で夜まで休むと夜になっている。

また、リメイク版3からは夜専用のBGMも登場するようになり、夜の静けさを演出するようになった。
リメイク版4、8でも夜専用のBGMが流れているが何故かリメイク版5は無い。

464 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/15(月) 22:06:36 ID:RIWKMdyf0
リメイク5も城のほうはあるよ。

465 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/15(月) 22:11:50 ID:RxPT8PPnO
8は、動かなくても、自然と夜になる。
(フィールド、町、城)。
なお、夜専用BGMはリメイク3、4、5(城のみ)8に流れている。

466 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/15(月) 23:11:50 ID:HFHQP/7C0
【サイレス】前半修正 間違ってたし

相手を沈黙状態にする白魔法・・・ではなくVIとVIIIに登場するジャミラスの色違い。
鳥の姿を模した悪魔で、オレンジに近い赤色をした上半身と、茶色い下半身をしている。

VIでは氷の洞窟や海底神殿をはじめ、多くの場所に出現する。
その名の通りマホトーンで呪文を封じてくる上に、わしづかみによるダメージも痛い。
だが、バシルーラがそれら以上に怖い。
マップの複雑な海底神殿や不思議な洞窟で仲間が吹き飛ばされたりしたら、その都度ルイーダの酒場まで戻らなければならない。
本当に手間がかかるし面倒である。他のモンスターより優先的に倒すか、最悪でも呪文は使わせないようにしよう。

VIIIでは、リブルアーチ地方やライドンの塔に出現する。
特技はVIと全く同じ。マホトーンで呪文を封じられるのは厄介。
時期的にゼシカが抜けているので、スカモンも活用したところだが
そうすると待ってましたとばかりにバシルーラを唱える。
パーティーのレベルによっては、呪文以外の回復手段を用意しておいた方が良い。


467 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/15(月) 23:23:40 ID:HFHQP/7C0
【サタンジェネラル】追記

DQVIのラストダンジョンに出現する敵。デュランの色違い。
行動は頭の良いローテーションで

メラゾーマ→ザオリク→攻撃→爆裂拳→ひばしら→フバーハ(事前に息攻撃でダメージを受けると使用)

となっている。無駄な行動はカットして効率よく攻撃してくるので手強い。
特に開幕でメラゾーマを連発するのが危険。1ターン目はアストロン推奨。
あとはターン数をうまく調節してザオリクによる蘇生を防ごう。
強いだけあり報酬はやたらと多い。また、彼はメタルキングヘルムを所持しているため、乱獲されることも多い。



468 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/10/16(火) 02:33:37 ID:u4vXa3Vs0
ここまでまとめました。



469 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/10/16(火) 02:34:28 ID:u4vXa3Vs0
【夜】を名前変えて追記

【時間経過システム】
III、IV、V、VIII、ジョーカーで使われているシステム。
現実と同じように、冒険していると時間が経過し、朝、昼、夕、夜と時間が切り替わる。
夜になると店が閉じていたり、人が寝ていたり敵の出現率が変更したりする。
一部では、夜専用のイベントや夜限定で店が開店したりする場所もある。
夜になるまで待ち遠しい人は闇のランプやラナルータを使用するのがおすすめ、
VIIIでは昼間に宿屋で夜まで休むと夜になっている。
ファミコン版では画面やメニューが青くなったら完全に夜になる。

リメイク版IIIからは夜専用のBGMも登場し、夜の静けさを演出するようになった。
----

470 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/16(火) 02:42:35 ID:8LeKtxcr0
>>461-462
旧辞典wikiではモンスターのカテゴリに

【ラーミア・じげんりゅう・かくれんぼう】
三匹ともDQモンスターズ2の全国大会の景品。携帯版では入手可能。また、PS版ではクリア後に他国マスターが
テリー編:ラーミア
イル編:かくれんぼう
ルカ編:じげんりゅう
をそれぞれ所持している。もちろん強奪可能。

として登録されていた。しかし改訂にあたって削除されたらしい。
現在【ラーミア(モンスター)】の項には何も無いので削除してしまうか、新たに説明文書くしかないな。

471 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/16(火) 02:47:09 ID:8LeKtxcr0
ちなみにレティスはなぜか旧wikiで乗り物の項にあった。
乗り物の参照リンクになぜかラーミアを貼ってるので改めて登録申請。

【レティス(モンスター)】
VIIIに登場。
闇のレティシア近くの止まり木で戦うことになる。めちゃくちゃ強い。
VIIIのボスではドルマゲスと並んで強敵とされ、
守備力・攻撃力共にかなり高くおまけに呪文にも耐性がある。
毎ターン2回攻撃でライデイン・凍てつく波動・まぶしい光・わしづかみを使い、
特にわしづかみが脅威で、ククール、ゼシカがもろに食らうとまず死ぬ。
呪文耐性があるとはいえ、メラミやかまいたちでも40〜50くらいは効くので
まぶしい光や高い守備力のあるレティスとは呪文主体で戦うといい。
もしくは守備力貫通の会心に期待して魔神斬りか一閃突きを使うのもあり。
また攻撃力の高いスカモンならレティスの守備力でも
100近いダメージが期待できるのでそれも有効。
HPが減るとベホイミを使って1ターン消費してくれるのでなるべく早めにHPを削りにいこう。

乗り物としてのレティスは[[【レティス】]]参照。

472 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/16(火) 10:20:20 ID:inezjwHk0
【メダパニーマ】修正
VIIIで登場する呪文。
メダパニの上位呪文。ククールのカリスマスキル66で覚えられる。消費MPが多いが敵全体に効くのが特徴。
地味に思えるかもしれないがこの呪文、実は非常に使える呪文である。
理由は裏ダンジョンのモンスターに非常に効くからである。特にベリアル、パンドラボックス、トロルキングあたりに
効くのはでかい。裏ダンジョンは裏ボスの仕様上、何度も通ることになるので必然的によくお世話になる。

【マヒャド】修正
III以降で登場する呪文。
IIIとIVは敵1グループ、V以降は敵全体に100ポイント前後のダメージを与える。
FC版IIIではプログラムミスにより下位のヒャダインと習得レベルが入れ替わっていたため
Lv26でいきなり覚えることができる。Lv26というと大体サマンオサあたりなので
この時点で100ダメージというのは相当な威力だった。
しかしIV以降は急速に影が薄くなってしまう。
IVでは使用者であるブライが馬車の肥やしになることが多く、あまり使われない。
リメイク版ではピサロも覚えるが、もっと強い特技、呪文があるので使われない。
Vでは娘が使えるが彼女は後にイオナズンを覚えるし、モンスターも微妙な方々が覚えるのであまり使われない。
VIでは賢者がランク6で覚えるが、ランク8でイオナズンを覚えるのであまり使われない。
VIIでは賢者のランク3と割と早い段階で覚えるが、ヒャド耐性を持ってる敵が異常に多いのであまり使われない。
VIIIではゼシカがイベントで覚えるが、正直双竜打ちの異常な強さのせいであまり使われない。
というか覚えた直後に行く場所は、雪山地方orz
ただ、砂漠の方で竜骨の迷宮イベントに着手すれば、4〜7よりは出番はある。


473 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/16(火) 10:35:06 ID:inezjwHk0
【マジャスティス】修正
VIIで登場する呪文。
[[【マナスティス】]]で魔物に変身した、マーディラス国王を食い止めるため、主人公がイベントで習得する呪文。
イベントで習得した後は、通常戦闘でも使えるようになる。通常戦闘では敵1体のすべての魔法効果を消し去る。
「いてつくはどう」の下位互換のような呪文だが、MP消費が10と高く、使用機会は少ない。

【マジックバリア】不要な追記を削除
VI以降で登場する呪文。
賢者とパラディンがおぼえることができ、味方全員の受ける呪文ダメージを軽減する。
これまで呪文ダメージは防具の耐性などでしか軽減できなかったので、
これによってドラクエに新たな戦略要素が組み込まれたといえる。いわばマホカンタを駆逐した主犯格。
VIIではデスマシーンやアントリアなどのボス敵も使用。マジックバリアは補助呪文の耐性も強くする効果があり、
これをかけられるとルカニやラリホーの成功率が激減、一気に劣勢になってしまう。使われる前に補助呪文をかけたい。
対神様戦ではジゴスパークをはじめとする特殊技の回避手段として重要。
あまり知られてはいないが一発ギャグやステテコダンスへの耐性もつくので覚えておくといい。
VIIIでもボス戦などで頻繁に使用される。普通の敵との戦闘でも充分役に立つはず。
モンスターズシリーズでも、呪文以外の耐性を上げられる。

474 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/16(火) 10:59:33 ID:inezjwHk0
【ベホマズン】修正
III以降で登場する呪文。[[【ベホマラー】]]の上位呪文であり、パーティ全員のHPを最大まで回復させる。
IIIで初登場した時には、消費MP62という、凄まじいMPが必要だった。
そのため、緊急時の最後の手段として使われることが多く、使い勝手は良くなかった。
その後IV以降で36、VIIでは20まで落ちているので最後の手段的な意味合いは薄れた。
ただ、[[【せかいじゅのしずく】]]という同効果のアイテムが登場し、ベホマラーの性能も上がったので、
やはり使用する機会は少ないだろう。
VIIIでは36に戻ったが、都合により実質27、もっとやれば18にもなる。
伝統的に、僧侶には使えない、勇者のみが覚える特殊な呪文なのだが、Vの男の子はなぜか使えない。

【ベホイミ】修正
全シリーズに登場する呪文。ホイミの上級呪文であり、対象のHPを約80以上回復する。
Iでは最高の回復呪文。その他の作品では物語中盤に重宝するだろう。
[[【祝福の杖】]]や[[【ちからのたて】]]など、同効果を持つアイテムも数多く存在する。

【バギムーチョ】不要な一文を削除
ジョーカーで登場する呪文。
バギクロスの上を行くバギ系最強呪文。敵を凄まじい竜巻で切り裂き、130〜230のダメージを与えるが、
賢さが504よりも高いと威力が上昇し、最終的に249〜349まで増える。
消費MPは36と膨大で、バギ系特有のダメージのばらつきも非常に大きいが、
最大ダメージの威力は魅力的。博打を打つつもりで使ってみてもいいだろう。
名前の「ムーチョ」の部分がプレイヤーの笑いを呼び、よくネタにされる。

475 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/16(火) 11:15:29 ID:inezjwHk0
【コーラルレイン】不要な一文を削除
VIIに登場する呪文。
海賊のレベル7で習得可能。
珊瑚が混じった激しい水流を起こして敵全体に100弱のダメージを与える。属性は実は岩石系。
覚える時期を考えると少々威力不足だが、消費MPが8と意外と少ないので使えないこともない。
戦闘中のエフェクトがかなり綺麗なので必見。これもAIが大好きな技。
ちなみに、コーラルとは珊瑚のことである。

【ギガジャティス】修正
VIIのイベントで主人公が習得する呪文。
過去マーディラスをクリア後、現代マーディラス大神殿の神官長の墓を調べると習得できる。
敵味方全員のすべての魔法効果を消し去り、以降1、2ターンは全ての呪文が無効になる。
要するに[[【マジャスティス】]]の強化版だが、やはりMPの消費が高いため使われない。
なお、本来はギガジャスティスであったが、字数制限の為最初の「ス」が削られた。

476 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/16(火) 11:50:50 ID:5l+5fHaB0
>>472-475
あんたいつぞやのkatejinasan?
全部わざわざ修正するほどのものじゃないと思うけど。
マジャスティスやベホイミぐらいならわかるがマジックバリアやベホマズンが
すごく味気ない説明になってる。攻略本の記述みたいだ。

477 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/16(火) 12:40:41 ID:inezjwHk0
>>476
何で俺がkatejinasanになるんだ?
「大辞典」に主観的すぎる記述はふさわしくないという理由で削除してるんだが。
スレ住人の何人かからも賛同は頂いてるし、このスレを通さず修正したことは一度も無い。

>とまあこんな便利な呪文なのだが、このネーミングセンスがとかく叩かれる傾向がある。
>「マジックバリア」なんて安直なネーミングはドラクエに相応しくない、そういうのはB級RPGのすることだ、
>なぜ「マバリア」とかそういう名前にしなかったのか(これもどうかと思うが)、と
>古参ドラクエファンからの反発は根強い。また、スクルトやフバーハなどと違って戦闘中使用しても
>メッセージが表示されないのもたちが悪い(VIIIでは改善されている)。

>その後IVで36、VIIでは何と20にも落ちている。これはいくらなんでもやりすぎだろう。
>VIIIでは36に戻ったが、都合により実質27、もっとやれば18にもなる。やっぱりやりすぎである

こういう記述は主観じゃないの?未プレイの人にネガティブな先入観を植えつけるだけだろ。
ここを削除すれば味気なくなるというあんたの見解に俺は賛同できない。
まぁ、書いた本人なら乙という他は無いが。

478 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/16(火) 15:10:33 ID:YkeLl1+x0
>>477
こんな事言うのもなんだが、俺もちょっと味気ないかなと思った。
Wikipediaじゃあないんだからそこらへんはもうちょっと鷹揚でいいんじゃないかなぁ。

479 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/16(火) 16:24:00 ID:XwQO06Yd0
>>477
そのあたりを主観にしだしたらキリが無いぞ。
モンスターの説明の「○○は影が薄い」だの「大したことない」だのも言ってしまえば主観。
つかマジックバリアのネーミングが懐古派に叩かれがちってのは客観的な事実だし、
その文章も「叩かれる傾向がある。」と客観的に記述してると思うんだが。

ネガティブな先入観を植えつける?
そのへんは読んだ人の判断に任せるべきでしょ。大本営みたいなことすんな。

480 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/16(火) 19:03:38 ID:PEFvEac60
マジックバリアはよく叩かれてるのを見るが、
マジャスティスとギガジャティスが叩かれてるのは見たことないや。

あと、>>476は失礼すぎる。

481 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/16(火) 19:25:01 ID:VdbB4uGG0
>>477

お前とお前の言う賛同する住人はこっちの大辞典へ行った方が良い

ttp://members14.tsukaeru.net/dqword/dic/

お前らみたいな奴は大歓迎だ。
悪い書き込みをしているのではなく、単純に見ていてつまらない。
ここで正論を武器にして仕切られても困る。

482 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/16(火) 20:30:07 ID:l+W3EoLY0
【キラースコップ】追記
いたずらもぐらの上位モンスター。その手に持つスコップで殺した人間は数知れず、
モンスター史上最凶最悪のモンスター・・・・・ではない。
DQIV・VIIIやトルネコ2・3、キャラバンハートやモンスターズ、少年ヤンガスと
本編よりそれ以外での露出が多めの傾向にあるようだ。トルネコ3では特殊能力無しだが
VIII・ヤンガスではテンションを溜めたり、それ以外の作品ではちから溜めを
必ず覚えたりしている「なにかを溜めて強力な一撃を与えてくる」のがウリの種族。
大多数で出てこなければ、溜めている間に攻撃して倒せれば問題はないのだが…
リメイク版IVの古井戸の底ではライアンを6体がかりで襲撃したりすることもあるので
この時ばかりはかなり危険である(実話。FC感覚で潜った筆者は応戦するも初敗北した)。

IVの闘技場ではメラゴーストに挟まれ燃やされ続けるかわいそうなモンスター。
でも一撃の重さからか、メラが二発直撃とかしない限りよく勝つ。

483 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/10/16(火) 23:27:25 ID:JNyHfLZf0
>>476
そのベホマズンの項目書いたのは私です。最初は下のように、

【ベホマズン】
ホイミの上級呪文。
パーティ全員のHPを最大まで回復させる。
上記の効果の為、使用にはかなりのMPが必要となる。
僧侶には使えない、勇者のみ使える火事場のクソ力的な呪文である。

ちょっと味気ないというかだったので。移す時に書き直しました。
もっとも初期に書かれたものなので項目を増やすのが最優先だったようで仕方ないですが。
ちなみにベホイミも、

【ベホイミ】
ホイミの上級呪文。
対象のHPを約80以上回復する。
第1作における最高の回復呪文。
他の呪文の消費MPの低下により燃費も格段に下がって使い勝手のいい呪文となった。
漫画「ぱにぽに」に同名の魔法少女キャラがいる。

だったので少し改変しました。他にも改行などの都合で改変した項目は結構ありますよ。
主観とかそういうのは正直どうしようもないと思います。広辞苑にしろ何にしろ、人が書いたものですし。
あ、そうそう。初期に書かれた物は文章が少なくて詳しくないものが多いので、改変は簡単ですよ。

484 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/17(水) 08:43:00 ID:bb0e3Ybs0
【ベホマズン】追記
5以降使い手が減っていき、主に仲間モンスターが覚えて行った他
7では、プラチナキングの職業をある程度上げないと覚えられない。
8では、勇気スキルを83まで上げれば覚えられる他、90まで上げれば使用MPが半分になるため使い勝手が上がった。


485 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/17(水) 08:55:05 ID:bb0e3Ybs0
【ブレス】修正
DQシリーズでは、ナンバリング毎にブレスの強弱によって名称が変化する。
かつては、炎で統一されていたがFC版IVから名称がつけられるようになる。

I 〜III
火の息→火炎の息→激しい炎(神龍のみ灼熱の炎)
冷たい息→氷の息→凍える吹雪
IV、V
火の息→火炎の息(IVでは高熱のガス)→激しい炎(→リメイク版のみ灼熱の炎)
氷の息→凍える吹雪→輝く息(エビルプリーストのみ全身を震わせて輝く息)
VI 、VII、VIII
火の息→火炎の息→激しい炎→灼熱の炎(→VIIのみ煉極火炎、但しMP消費の技)
冷たい息→氷の息→凍える吹雪→輝く息

吹雪系統の威力はシリーズによって、異なっている場合があり
凍りつく息の場合、4-5と同じ威力だと勘違いして6をプレイすると痛い目にあうので要注意(特にムドー戦)

486 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/17(水) 09:06:09 ID:2FAxqh2p0
>>485
IVの火の息は火の玉
Vはオリジナルにも灼熱がある
あと激しく燃え盛る炎と凍てつく冷気の扱いはどうしよう?

487 名前:奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/10/17(水) 17:18:49 ID:tMq5mU5U0
>>485
【ブレス】の項目は削除しました。それぞれに別々に項目を作れば足りると思ったので。


488 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/17(水) 17:58:25 ID:bb0e3Ybs0
>>486
あれは、防御無視攻撃の類かな
おぞましい雄たけびや地面に叩きつけると同じ感じが

489 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/17(水) 18:36:19 ID:WPY4wOnDO
Zの過去のルーメンの町に、ミニミニショップ?っていうのがあるけど、そこで、見事に騙されたプレイヤーはいないだろうか?
なんと!そのモンスターが店主の同ショップで買った物がすべてうまのふんになってしまう。

これって、項目は何処に入れれば良いの?

アッサラームのぼったくりと同じ項目?

490 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/17(水) 18:47:05 ID:AVvnEagt0
>>489
地名【ルーメン】の項に追記しとけばいいんじゃないかと。

ところで【ボンモール北の村】が無いのはなぜなんでしょう?旧wikiにはあるのに・・・。

491 名前:奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/10/17(水) 19:36:40 ID:tMq5mU5U0
>>490
「キツネヶ原」にまとめました。元々は2つあったんですが、こちらに入れる形でまとめました。
他にもそう思ってまとめた項目、反対に分けた項目もあります。

492 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/18(木) 03:26:22 ID:/yASlTt30
【FIGHT】
闘技場で試合開始になると出てくる文字、エンカウント時の暗転する際に表示される。
5では、FIGHTの文字が消えた後に戦闘画面に切り替わる。
リメイク版では無くなった。

【カイの冒険】
ナムコから発売されたドルアーガの塔の前哨戦に当たるアクションゲーム。
こちらのスタッフロールのスペシャルサンクスの項目に何故かホイミスライムが登場している。
その理由は、クリアー後にプレイできる高難易度のスペシャルステージにて明らかになる。

493 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/18(木) 03:48:00 ID:ug8Vljxp0
【金のロザリオ】
VIIIに登場する装飾品。純金製の十字架らしいが、なぜか500Gという安値で買える。
[[【金の指輪】]]は2000Gもするのに・・・。リメイク版IIIには[[【銀のロザリオ】]]が登場するが、
これも売値は660Gと金のロザリオより高い。明らかに不自然だ。
装備すると賢さ+5の効果があるが、どちらかというと錬金素材として使われる運命にある。
ホーリーランス、プリンセスローブ、まよけの聖印などの材料になる。

【銀のロザリオ】
リメイク版IIIに登場する装飾品。ノアニール西の洞窟の宝箱などから回収できる。
装備すると守備力が4上昇し、性格が「ロマンチスト」になる。
ロマンチスト自体イマイチな性格なので売り飛ばしてしまうのが吉。
ちなみに上位種の[[【金のロザリオ】]]はVIIIに登場。
「銅のロザリオ」(ゲーム中ではブロンズの十字架)はIVのバコタが盗んだものとして登場しているので
ドラクエでは金銀銅全てのロザリオが揃っているということになる。どうでもいいが。

【ソーラリーリング】
VIIIに登場する装飾品。R1ボタンでビームを発射したりはできない。
魔力が込められた指輪らしく、装備者のかしこさが10、最大MPが30上昇する。
魔法使い系キャラにとってはなかなかオイシイ効果。
錬金でしか入手できず、レシピはドクロの指輪+聖者の灰2つ。

494 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/18(木) 10:11:04 ID:ryxROQvD0
ソーサリーじゃなかったっけ?

495 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/18(木) 18:55:46 ID:ZsZpuTA20
>>494
おお、その通りでした。スマソ

496 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/18(木) 22:48:08 ID:aPJRg1ns0
初投稿です。>>75が無効なのか記載されていないので…

【ロマリア】
IIIに登場。アリアハン地方を出て最初に訪れることになる国。
遊び好きの王様が治めている。
王家の宝物である「[[【きんのかんむり】]]」を[[【カンダタ】]]に奪われており、
訪れた勇者一行に取り返してくれるよう頼んでくる。
FC版では無視して進むことも出来たが、リメイク版では必ず取り返す必要がある。
(バハラタの人さらいのイベントが進まなくなるため)
きんのかんむりを取り返してくると必ず一度勇者が王様にさせられる。
城下町の地下にはモンスター格闘場があり、勇者が王様にさせられた時には
「元」王様はここにおり、選択次第で王位を返上して旅を続けられるようになる。


497 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/18(木) 23:49:11 ID:wKjj7NbP0
【きとうし】微妙に修正
U、Zに登場するモンスター。ハーゴンの神官の中では、下級の部類に入る。
主な呪文としてギラ、マホトーン、ラリホーを使う。
が、自身もマホトーンが効いてしまうため、それさえ効けばただの雑魚になってしまう。
Zでもギラ、マホトーン、ホイミを使うが、相変わらずマホトーンが効く。
ちなみに、ここでは魔術師に似た色をしている。

不思議のダンジョンではトルネコ2、3に登場。
トルネコ2では、きとうしの杖を振ってきて、いかずち、混乱、場所替えのいずれかの効果を引き起こす嫌な敵。
守備力が非常に低く、一撃で大ダメージを与えられるのが印象的であるが、
トルネコから2マスはなれた場所を維持しようとするため、こちらから近づくか、飛び道具を使う必要がある。
魔法使いでプレイしていると、遠くから杖を振ってきて魔法を忘れさせるので非常に厄介。
トルネコ3では防御力も低くはなく味方にピオリムの杖を振るなど、さらにいやらしさに磨きがかかっている。
GBA版ではトルネコの見えない場所でドーピングしていることも…。
少年ヤンガスでは、上位種のようじゅつし諸共削除されてしまった。

498 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/18(木) 23:49:43 ID:wKjj7NbP0
【ようじゅつし】微妙に修正
Uに登場したモンスター。
ハーゴンの神官の中では、中級の部類に入る。
主な呪文としてベギラマを使用するが、出現場所の関係上、微妙に遭わない。

VIにも別のグラフィックで登場、ターバンを巻いて鎌を持ったアラビア風の魔術師である。
メラミとバイキルトを使用し、ぬけがらへいを呼ぶ。
こいつ自身も攻撃力は高いが、一緒によく出てくるどれいへいしにバイキルトがかかると面倒である。
Zに下位種のきとうしが出現しているが、こいつは登場しなかった。

不思議のダンジョンシリーズではUバージョンのものがトルネコ2、3で登場。
トルネコから2マス離れて行動し、ようじゅつしの杖を振ってくる。シレンの骸骨魔道系と違って通路でも容赦なく振る。
鈍足、怯え、バシルーラ、眠り、口封じとどれもいやな効果ばかりなので、注意。
トルネコ3ではさらにピオリムの杖とイカリの杖を味方に向けて振るようになり、さらに凶悪性が増した。
ようじゅつしの杖の、口封じと眠りの効果は削除されたものの、
ダースドラゴンよりこいつをニフラムしたほうがクリア率が高まると言われるほどである。
コイツがダースをイカリ&倍速2回攻撃にしたらその時点で\(^o^)/オワタ
GBA版ではさらに凶悪になり、トルネコの見えていないところでも味方をドーピングする極悪モンスターである。
しばしば、デビカン化しているとも言われる。
あまりの極悪仕様に製作側も反省したのか、少年ヤンガスでは、下位種のきとうし諸共削除されてしまった。

499 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/18(木) 23:54:30 ID:wKjj7NbP0
【れんごくちょう】修正追記
5に登場した、ホークブリザードの上位種。
激しい炎を吐き、ベギラゴンを唱えてくるが、まわりのモンスターと比べると戦闘力はいまひとつ。
6以降には未登場。
が、コイツがマイナーモンスター化していないのは、そのバグッたかのような凄まじい配色のためだろう。
ドット絵を打つときは非常に苦労するらしい。
なお、PS2版ではかなり鮮やかな配色になった。

少年ヤンガスで久々に登場。
配合限定でホークブリザードとひくいどりを配合すると、にじくじゃくではなくコイツが生まれる。
作ろうと思えば、まぼろし雪の迷宮の時点で作ることも可能。
能力値はそこそこ高めで、両親からほのおとこおりむこうを受け継ぎ、さらにレベル20でひかりのはどうを覚える。
ただしレベル上昇が極めて遅いという致命的難点が。作るならそれなりの覚悟も必要だ。
配合素材としては、デビルロードやドラゴンブッシュの配合元となる。

ちなみに、れんごくまちょうとは関係ない。

【かげのきし】追記
不思議のダンジョンシリーズにはトルネコ2から登場。
トルネコ2では系統最上位で試練の館のみの登場。
盾弾きをしてくるが、盾に技封じが入っていれば特に問題ない。攻撃力もあるが。
トルネコ3ではしりょうのきしの下位種になったが、技がアイテム弾きに進化し嫌らしさを増した。
少年ヤンガスではさらに凶悪化。
アイテム弾きを行ってくるのは同じだが、最大の問題はその視認性の悪さ。
通路では、注意深く観察しないと見落としてしまう可能性がある。
困ったことに魔導の宝物庫の100階以降にもランダムで出現するので全く気が抜けない。
少年ヤンガスでも1、2を争う嫌なモンスターと言える。

500 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/19(金) 00:03:10 ID:MuZD+16t0
>>498
製作側が反省するも何も、作ったの別のところじゃないのか?

501 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/19(金) 00:12:14 ID:4Q3THM+x0
>>500
そうだな、書き直す。

【ようじゅつし】さらに修正
Uに登場したモンスター。
ハーゴンの神官の中では、中級の部類に入る。
主な呪文としてベギラマを使用するが、出現場所の関係上、微妙に遭わない。

VIにも別のグラフィックで登場、ターバンを巻いて鎌を持ったアラビア風の魔術師である。
メラミとバイキルトを使用し、ぬけがらへいを呼ぶ。
こいつ自身も攻撃力は高いが、一緒によく出てくるどれいへいしにバイキルトがかかると面倒である。
Zに下位種のきとうしが出現しているが、こいつは登場しなかった。

不思議のダンジョンシリーズではUバージョンのものがトルネコ2、3で登場。
トルネコから2マス離れて行動し、ようじゅつしの杖を振ってくる。シレンの骸骨魔道系と違って通路でも容赦なく振る。
鈍足、怯え、バシルーラ、眠り、口封じとどれもいやな効果ばかりなので、注意。
トルネコ3ではさらにピオリムの杖とイカリの杖を味方に向けて振るようになり、さらに凶悪性が増した。
ようじゅつしの杖の、口封じと眠りの効果は削除されたものの、
ダースドラゴンよりこいつをニフラムしたほうがクリア率が高まると言われるほどである。
コイツがダースをイカリ&倍速2回攻撃にしたらその時点で\(^o^)/オワタ
GBA版ではさらに凶悪になり、トルネコの見えていないところでも味方をドーピングする極悪モンスターである。
しばしば、デビカン化しているとも言われる。
少年ヤンガスでは、下位種のきとうし諸共削除されてしまった。

502 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/19(金) 23:40:18 ID:8aTq+3Wp0
これなかったのな。


【おっさん呼び】
VIIIに登場した、ヤンガスの固有特技。「にんじょう」スキルを最高の10に上げると覚える。
ヤンガスが声高らかに「おっさーーーん!」と声を張り上げると、その声を聞きつけたトロデ王(何故か常に缶詰を食べている)が、
どこからともなく無数のおっさんどもを引き連れて敵を蹴散らしていくという、漢臭さがむんむんに漂う特技である。
おっさん軍団とトロデの関係は不明。舎弟か何かなんだろうか。
ダンジョンの中だろうが闇の世界だろうが鳥の背中だろうが竜の道だろうが、問答無用で現れて走り去るおっさんどもの存在感は絶大。
IVで商人が呼ばれ、VIで軍隊が呼ばれ、VIIで羊が呼ばれてきた「軍団呼びシリーズ」もここに極まった感がある。

もっともヤンガスのレベルに合わせて強くなるとはいえ、その威力は他の強い特技に比べると格段に見劣りし、
また消費MP15と非常にコストパフォーマンスが悪いため、先代の羊さんほどは役に立たず、戦力としてはあまり期待できない。
しかし、そのあまりのインパクトに、「一度はおっさんを呼びたい」とにんじょうに100Pを振った人は多いのではないだろうか。

503 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/20(土) 00:39:10 ID:QNQHCFsU0
【ラムポーン】これもなかった

Vに登場した馬のモンスター。青年時代後半の迷いの森とその近辺によく出現する。
スカラを唱えて守備力を上げるほか、馬車のドアを閉めて入れ替えをさせなくすることもある。
馬車のドアを閉めると以降は戦闘に参加せずに倒れるまで閉め続ける。
馬車の入れないところではこの特技を使わないため、実質迷いの森の中で出るほうが強いという本末転倒な馬。

なお、SFC版ではケンタラウスやジャミのフィールドグラフィックがコイツそっくりなため、地味にネタにされたことがある。

504 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/20(土) 00:42:51 ID:om8rFPzX0
【剣 (スキル)】
VIIIに登場するスキルのひとつ。主人公とククールが持つ。
かえん斬り、メタル斬り、はやぶさ斬りといったシリーズお馴染みで使える特技に加え、武器の種類も最も豊富な、定番かつ優秀なスキル。
一般に主人公の最強スキルはヤリとされることが多いが、「主人公は剣じゃなきゃ」というこだわりを持つ人も多いだろう。
弱点としては全体攻撃系の特技が少ないこと、会心の一撃特技がヤリに奪われているためメタル系に弱いことだが、
前者は単体への威力の高さ、後者ははやぶさの剣+メタル斬りで十分挽回できる。

ちなみに、主人公はククールの剣スキルにないものとして、ドラゴン斬りとギガスラッシュという二つの特技を剣スキルで覚える。
特にドラゴン斬りはスキルレベル2という非常に早い段階で覚え、王家の山や竜の試練などで猛威を振るってくれる。
竜人族なのにドラゴンを斬って大丈夫なのかという気がしなくもないが。
一方のククールは、主人公のヤリスキル最強特技であるジゴスパークを剣スキルで習得。
作戦設定によってはジゴスパーク馬鹿と化してあっという間にMPを消費していくので注意。

【ブーメラン (スキル)】
VIIIに登場するスキルのひとつ。主人公が持つ。
クロスカッター、バーニングバード、シャイニングスコールなどなど、ちとドラクエらしからぬ名前の特技を覚えられる。
特に、最初の敵へのダメージが最後まで貫通するという、ブーメランが持つ弱点を解消した特技、パワフルスローと超パワフルスローは強力。
ただし、「序盤のザコには強いが後半は通用しない」というブーメラン系お馴染みの長所短所をスキルとしてもそのまま持っており、
序盤のザコを一掃するのには最適だが、特技の威力の貧弱さ、ブーメラン自体の数の少なさと弱さが足枷になり、
中盤以降は徐々に活躍しにくくなっていく。
しかも最強技のギガスローは、威力こそ高いが単体攻撃特技。ブーメラン最大の長所をふいにしてどうする。
基本的に育てるなら超パワフルスローを覚える中盤まで、後は剣かヤリに振っていくのが賢い育て方だろう。

505 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/20(土) 00:43:51 ID:om8rFPzX0
【ヤリ (スキル)】
VIIIに登場するスキルのひとつ。主人公が持つ。
使える特技が目白押しなのが最大の特徴で、連続攻撃のさみだれ突き、グループ攻撃のなぎ払い、全体攻撃のジゴスパークと、
あらゆる相手に対応できる幅広さを持つ。
しかし何といっても最重要なのは、会心の一撃特技である一閃突きと雷光一閃突きであろう。
特に1/2という破格の高確率で会心の一撃が出る雷光一閃突きは、メタル狩りはもちろん、
レティスや黒鉄の巨竜といった異常に硬いボス相手にも大活躍してくれる。
武器の種類も剣ほどではないがそれなりに豊富で、主人公の最強スキルの呼び声も高い。

【ゆうき】
VIIIに登場するスキルのひとつ。各キャラにひとつある固有スキルで、主人公が持つ。
「勇者のスキル」だけあって、過去作で勇者が使ってきたルーラ、トヘロス、ライデイン、ベホマズンといった便利な呪文を多数覚える必須スキル。
だが、このスキルの最大の長所は呪文ではなく、消費MP減少の特殊効果である。
その減少量は凄まじく、レベル9まで上げるとあらゆる呪文・特技のMP消費が半分になる。
ベホマズンをたったの18MPで唱えられるのは反則である。
これを育てるか育てないかで、ゲームの難易度は大きく変化する。必ず上げておこう。
ちなみに、剣レベル10で習得するギガスラッシュはゆうきレベル10でも習得することができ、
両方をレベル10まで上げるとパワーアップバージョンのギガブレイクを覚えられる。
恐ろしく派手な演出は一見の価値あり。

506 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/20(土) 00:51:59 ID:W773IXFn0
>>502
そういえばチーズおじさんも紛れていたな



507 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/20(土) 02:50:04 ID:CXXugUuo0
【ゴールデンスライム】修正追記
モンスターズで初登場したスライム系最強クラスのモンスター。
1では正真正銘スライム系最強モンスター。MP、守備力、素早さが飛躍的に成長し、耐性もほぼ完璧。
ただし、HPが非常に伸び難い。要するにメタル系スライムの特徴そのまま。
また、多少改善されてはいるが、1ターン休み系に相変わらず弱い。
ちなみに、頑固爺に旅の扉を使わせてもらうのに必要なモンスターでもある。

2では、高ランクのふしぎな異世界に出現することがあるが、何故か倒してもメタル系スライムのように多くの経験値がもらえない。
配合では、2匹作って配合するとスライム系最強のグランスライムになる。
PS版では守備力の伸びが低下しているので、油断しているとあっという間に倒されてしまう。要注意。

CHではスライム系Sランクとして登場。スライムランドのみの登場でオーブのダンジョンには出現しない。
MP、賢さは早熟だが、守備力、素早さは圧倒的な伸びを見せ、HPと攻撃力の伸びも悪くない。
耐性はSSランクのグランスライムを上回って全モンスター中でもトップクラス。ひかりのはどう、だいぼうぎょと特技も充実。
レベルアップが非常に遅いのと重さが6なのが難点。

JOKERではDSステーションで期間限定で配信された以外は配合限定。
配合方法はグランスライムとゴールドマンの各2匹ずつの4体配合。配合難度はかなり高いと言える。
HPは64までしか上がらないが、他の能力値は全て999まで上がるという極端なステータス。
いかにHPの弱点をカバーするかがカギと言える。

モンスターズで好評だったからか、本編7にも登場。
HPが高く、大半の特技に高い耐性を持ち、ベホイミも使うなどなかなかしぶとい。
「ゴールデン」だからか、倒すと3000Gという破格のゴールドを落とす。
クレージュで狩れば、あっという間に懐が潤う。

508 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/20(土) 02:51:19 ID:CXXugUuo0
>>507の続き

不思議のダンジョンシリーズにはトルネコ2から登場。ある意味、最も彼らが本領を発揮している場である。
トルネコ2ではHP200 経験値9000でマダンテを使ってくる。
このマダンテはトルネコのHPが200以下だと即死、それ以上でも1になってしまうという凶悪仕様。
さらには、魔法の盾でも防げない。
ちなみに、唱えた本人はHPが1になり、封印状態となる。
他のモンスターが巻き添えになることもあり、その場合は倒した分だけレベルアップする。
試練の館の大部屋モンハウでは、マダンテの直後にダースドラゴンの炎が飛んできて瞬殺されることがままある。最悪のコンボである。
対処法としては、他の敵を身代わり状態にするか、コイツ自身を封印状態にすること。
倒すと黄金の草を落とすことがある。

トルネコ3では、不思議の宝物庫に出現し、相変わらずマダンテを使用。
こちらではHP100以下で即死、それ以上で1と若干弱体化しているが、これでも十分に怖い。
仲間としては、探索用としてはイマイチだが、闘技場ではマダンテが猛威を振るう。
ただし、効果を2ダメージに変えるモンスターには効かない。
倒すと10000Gを落とすことがある。

少年ヤンガスでは魔導の宝物庫深層にのみ登場。
マダンテは使わなくなり、怖さはそれ程無くなった。
ただし、炎対策が不十分だと大部屋モンハウなどでイオナズンの嵐になるので注意。
配合はスライムエンペラー×ゴールドマンなどで、いにしえの闘技場に行けるようになれば簡単に作れる。
前述のイオナズンの他、貴重なシャナクを覚えているのだが、合体が融合系で宝の持ち腐れ状態である。
2匹作って配合すると、モンスターズではグランスライムになったが、ヤンガスではプラチナキングになる。

509 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/20(土) 20:12:42 ID:qBLhW/UlO
あれってトロデが引き連れるというより
無差別に呼び出されたおっさんのうちの一人という気がする

510 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/20(土) 23:04:28 ID:qUdubD1U0
知ってる人は知っている、知らない人は全然知らないネタ書き加えてみたよー\(^o^)/

【ふゆうじゅ】
DQ7に登場するモンスター。モンスターズ出身。
モンスターズではトラマナやメガザルを覚え、植物系+鳥系で作れるが、いまいちパッとしなかった。
しかし、DQ7では三匹で現れてメダパニ(対象はこちら全員)を連発する大層嫌なモンスターに。
何故かゾンビ斬りが効く。なんでだろう?
それまでのシリーズでは大して強くもない普通のモンスターだったが、キャラバンハートでは大躍進を遂げた。
今までのモンスターズシリーズでは下から数えた方が早いような低ランクだったが、キャラバンハートでは上から二番目
のSランクに昇進。また、補助呪文、特技に対する耐性がけた違いに高く設定されている。
完璧とまではいかないものの、キャラバンハートでのメタル系は耐性面で前作よりも劣っている為総合的に見れば
メタル系や魔王類よりも耐性が高い。
極めればどのモンスターでも全能力値999に達することが出来る為、モンスター固有の耐性、会心率が重要視される
キャラバンハートでは魔王やラスボスを押しのけ1,2を争うほどの力を秘めていると当時キャラバンハートの対戦研究
をしていた者たちの間で注目を浴びた。
……だが、キャラバンハートの公式大会が行われることは結局無かった為、注目されていたのもそれまでである。
対戦する機会が無ければ補助耐性などほぼ必要無い。昇進したものの活躍の機会すらなく忘れ去られた悲しき魔物の一匹。
ちなみにサイズはLらしい。相当でかいようだが、失礼ながらそうは見えない。

511 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/20(土) 23:53:44 ID:eADUJ4Q90
【ふゆうじゅ】 ちょっと修正
DQVIIに登場するモンスター。モンスターズ出身。
モンスターズではトラマナやメガザルを覚え、植物系+鳥系で作れるが、いまいちパッとしなかった。
しかしDQVIIでは、笑い袋に呼ばれたり3匹で現れたりしてメダパニ(対象はこちら全員)を連発する大層嫌なモンスターに。
何故かゾンビ斬りが効く。木の幽霊みたいなものなのだろうか?
またアイテムを落とす確率が非常に低く、その手の物を極める人にとっては忘れられないモンスター。
そして、キャラバンハートでは大躍進を遂げた。
今までのモンスターズシリーズでは下から数えた方が早いような低ランクだったが、キャラバンハートでは上から2番目
のSランクに昇進。また、補助呪文、特技に対する耐性がけた違いに高く設定されている。
完璧とまではいかないものの、キャラバンハートでのメタル系は耐性面で前作よりも劣っている為総合的に見れば
メタル系や魔王類よりも耐性が高い。
極めればどのモンスターでも全能力値999に達することが出来る為、モンスター固有の耐性、会心率が重要視される
キャラバンハートでは魔王やラスボスを押しのけ1,2を争うほどの力を秘めていると当時キャラバンハートの対戦研究
をしていた者たちの間で注目を浴びた。
……だが、キャラバンハートの公式大会が行われることは結局無かった為、注目されていたのもそれまでである。
対戦する機会が無ければ補助耐性などほぼ必要無い。昇進したものの活躍の機会すらなく忘れ去られた悲しき魔物の一匹。
ちなみにサイズはLらしい。相当でかいようだが、失礼ながらそうは見えない。

512 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/21(日) 00:33:19 ID:FmoRwDgW0
ついでにモンスターの方のラーミアも書いてみたよー

【ラーミア(モンスター)】
ラーミアといえば乗り物だが、モンスターズ2の公式大会限定でモンスターとして配布された。
種族は????系、ベホマラーやザオラルなど回復系の特技ばかりを習得する。
その上防御やMPの伸びが凄まじく、攻撃やHPは伸び悩むという典型的なサポートタイプ。
配布限定なのでレア度は高いが、公式大会に参加するようなプレイヤーが最も重視する会心率は低いので
貰っても大して育てないまま牧場の肥やしとする人が殆どだろう。
ちなみに、PSでリメイクされたモンスターズ1・2の1の方でのみ他国マスターが連れている事がある。
肉を与えて仲間にすることが出来る唯一の????系なので、ラーミアそのものではなく配合素材の????系としての方が
利用価値があるという可哀想な存在。
GB版、PS版ともに図鑑には載らないので、ラーミアがいなくとも図鑑を完成させることは可能。

513 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/21(日) 06:46:02 ID:ygrxrlCC0
【中ボス】(カテゴリは俗称・用語?)
ドラクエのみならずRPGでは半ば定番ともいえる存在。
基本はストーリーの節目で登場するボス敵のことだが、定義がなかなか難しい。

・イベントシーンで戦う敵のこと
・固有の敵であること
・ランダムエンカウントではない敵のこと
・イベントクリアのため、ほぼ確実に戦う必要のある敵のこと

などいくつか条件が考えられるが、そうなるとVの[[【むちおとこ】]]やVIの[[【ろうごくへい】]]などが
中ボスに認定されてしまい、I の[[【あくまのきし】]]やFC版IIIの[[【ボストロール】]]などが中ボスではなくなってしまう。
なので実際には厳密な定義は無く、「ある程度強くてイベント等において存在感のある敵」であれば
基本的に中ボスとして扱ってもらえるようだ。
ドラクエにおける中ボスはIIIあたりから増え始め、VIIでは大半のイベントに中ボスが設置されて飽和気味になった。
雑魚敵を一線を画するものとしては

・多人数に対抗するため連続行動をとって手数の少なさをカバーする
・補助呪文重ねがけに対抗するため解除手段(主に凍てつく波動)を持つ
・高いHPとMPを持つ(特にMPは無限であることが多い)

などが挙げられる。しかし中ボスならではのいわば「禁じ手」も存在するようで、
ベホマ(IIのベリアルなどを除く)やマホトーン(VIIのヘルバオムなどを除く)などは基本使わない。

以下、各作品で難敵と言われている中ボス
I :該当なし
II :アトラス、ベリアルなど
III:カンダタ、やまたのおろち、バラモスなど
IV:バルザック(五章)、エスタークなど
V:ブオーンなど
VI:ムドー(2回目)、しれんその3など
VII:イノップとゴンズ、山賊四人衆、ヘルクラウダーなど
VIII:ドルマゲス、レティスなど

514 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/21(日) 09:53:11 ID:5kM1IcOH0
中ボスとボスの違いがよくわからない

515 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/21(日) 14:24:03 ID:A45juMn10
>>514
中ボス・・・メインボスの前に出てくる前座
ボス・・・該当するステージの締めに出てくる敵
大ボス・・・普通のボスより1ランク手ごわい敵
最終ボス・・・最後に戦う敵
EXボス・・・最終ボスより強いボス

516 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/21(日) 15:31:37 ID:Ezi/Zen10
4つでいい気もするな。
中ボス・大ボス・ラスボス・裏ボス
大抵当初の目的が大ボスだよな。
ハーゴン・バラモス・エスターク・イブール(ゲマ?)
ムドー・オルゴデミーラ(過去)・ドルマゲス

517 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/21(日) 20:29:32 ID:1Y3bKXE50
【しれんその3】katejinasann?かどうかは知らないがどっかのバカに消されたのを復活

VIの洗礼の祠に登場するそこで最後に戦うボス。
必ず2回行動し一回目にルカナンで守備力をさげ、
二回目に攻撃という、2回行動の特権をフルに活用した攻撃方法で攻めてくる。
おまけにいなずま攻撃やマホターンまで使う強敵。
歴代のホルストック王はこいつをはじめとする、
ある意味魔王より強いしれんを本当に倒したのか疑問である。

実は、相手の頭の良さを逆手にとった楽勝戦法がある。
4人中2人に、ルカナン対策でスクルト、マホターン解除にニフラムを使う。
すると相手は、躍起になってルカナンとマホターンのかけ直しを行うので、手の空いた者が攻撃すれば勝手にジリ貧に陥ってくれるのである。

スクルトはミレーユ、ニフラムは僧侶の1段階目ですぐ覚えられるので準備も簡単。
他のしれんも頭を使えば簡単に倒せるので、歴代の王はこれを活用して突破したと思われる。

518 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/21(日) 20:36:56 ID:1Y3bKXE50
【しれんその1】加筆修正

VIの洗礼の祠に登場し、そこで最初に戦うボス。バーニングブレスそっくり。
通常攻撃はなくメラ・ギラ・イオ・バギ・メダパニダンス・激しい炎を使う。
ただし、通常は激しい炎は使うことはまずない。
メダパニダンスを踊ってくるので混乱しないミレーユを戦闘メンバーにしてないと
いやでも戦いが長引く上に危険。
だが、これはおどりふうじで封じられるのでミレーユに覚えさせておくといい。
一番恐ろしいのは調子に乗ってマホトーンで呪文を封じられたときにかましてくる激しい炎である。
他の選択肢が取れなくなると頭の良いコイツは、普段はまず選ばないはずの激しい炎を使ってしまうということである。

まとめると
混乱対策に(できればミレーユに)踊り封じを使う、マホトーンは厳禁。
これさえ守れば楽勝のはず。

519 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/21(日) 20:44:02 ID:1Y3bKXE50
【しれんその2】加筆修正

VIの洗礼の祠に登場するそこで2番目にに戦うボス。ダークホーンにそっくりである。
攻撃力が高い上に力ためや強化打撃、かまいたちを織り交ぜてHPの少ないキャラに攻撃を集中させてくる。
その弱い者イジメっぷりは、一体何の試練なのかを疑わせる。
ただほかのしれんたちに比べ、いやらしい全体攻撃を使ってこないのであまり強くは感じなかったりする。
集中狙いされているキャラに、スカラやベホイミでもかければ完封も可能。

あと注意点として常時マホカンタ状態で出てくるので、敵に呪文攻撃をかけるのは厳禁。

520 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/22(月) 05:12:54 ID:cvJwjfq/0
【ルイーダの酒場】
III、V、VIに登場する施設。出会いと別れの酒場。

(IIIにおけるルイーダの酒場)
アリアハンにのみ存在。その名の通りルイーダさんが経営している。
ここでは登録所で登録した仲間を加えたり、仲間と別れたりできる。まさに出会いと別れの酒場。
16歳の勇者が酒場で仲間をスカウトするのはどうかと思うが、まあ向こうの法律では大丈夫なのだろう。
一人旅でもやらかさない限り、冒険に出る前には必ずここで仲間を加えることになる。
いや、たとえ一人旅でもイエローオーブを手に入れるために開拓用商人を加えないといけないので
ストーリーを進める上で不可欠な施設である。バシルーラで飛ばされた仲間もここに来るので覚えておこう。
2階には仲間の登録所があるが、ルイーダの酒場にデフォルトで戦士、僧侶、魔法使いがいるので
そちらはクリアに必須というわけではない。しかし仲間との連帯感を強めるために
自分で登録してオリジナルのキャラを作ることをオススメする。
その場合、うっかり女性キャラにクラスの好きな女の子の名前をつけたままカセットを友達に貸したりしないように。
なお、勇者は未成年だからか知らないが酒場に預けることはできない。しかし1度エンディングを見た後なら可能。

(Vにおけるルイーダの酒場)
グランバニア城のみに存在。仲間モンスターはモンスター爺さんが担っているので
ここでは人間キャラのみ入れ替えができる。
基本的に人間の仲間が少ないVでは利用することはあまりない。
しかし妻を救った後、家族は全員ルイーダの酒場に預けられている設定になっているので
家族をパーティに加えたい場合は酒場に行ってパーティに入れる必要がある。
もちろん主人公は預けられない。

↓つづく

521 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/22(月) 05:13:53 ID:cvJwjfq/0
(VIにおけるルイーダの酒場)
VIではなんとチェーン展開している。
サンマリーノ、ダーマ神殿、ガンディーノ、そしてなんと狭間の世界にもある。
もちろんゴールド銀行などのようにどこで預けても全支店で入れ替えができる。便利!
チェーン展開にあたってモンスターを預けることも可能になった。
VIではモンスターを仲間にすると定員オーバーになるため誰かを酒場に預けないといけない。
しかし主人公及びバーバラは預けることができない。
馬車メンバーが二軍なら酒場メンバーはいわば三軍で、テリーやアモスが酒場で燻ってることが多い。
このことから使えない仲間の装備を剥ぎ取ってルイーダの酒場に幽閉してしまうことを「酒場送り」と呼ばれる。
素っ裸にひん剥かれて戦力外通告を受けた戦士が酒場で飲んだくれていると思うとなかなかシュールである。

522 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/22(月) 07:15:10 ID:g1qNnuD40
追記
リメイク版3では、簡易にセーブをしてくれる人が登場。
王様の所までいく手間が省けた。

【FIGHT】 修正
闘技場で試合開始になると出てくる文字
3-4では、エンカウント時の暗転する際にFIGHTの文字にくり抜かれて表示される。
5では、FIGHTの文字が消えた後に戦闘画面に切り替わる。
リメイク版では無くなった。

523 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/22(月) 15:33:48 ID:Q8PVNdGIO
ドラゴン系ってザキ系にめっぽう弱いんじゃなかったっけ?
多分、しんりゅうを除く。

524 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/22(月) 22:16:40 ID:g1qNnuD40
>>523
竜骨の迷宮のドラゴンもいい具合に死んでいたな

ドラクエ的倒せないシリーズ
3 バラモスが倒せない 神龍が時間内に倒せない
4 キングレオが倒せない バルザックが倒せない
5 はぐりんが仲間にならない バトラーが仲間にならない
6 ムドー(本気版)が倒せない ドレアムが倒せない
7 山賊共が倒せない 神様が倒せない
8 Bブロックを勝ち抜けない モリーアップが倒せない

525 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/22(月) 22:51:48 ID:E3GCCBX70
ドレアムが倒せない人はかなり少数派だと思うがな。

526 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/22(月) 23:32:09 ID:6SthljsF0
おいそこの5
合ってるけど間違ってるぞ

527 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/23(火) 02:17:51 ID:CKUgOIoB0
>>525
ムーア倒したときと大して変わらないまま突っ込んで瞬殺される人はかなり多いぞ。

528 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/23(火) 02:34:57 ID:/rCQ2vP10
ムーア倒してからかなり熟練度稼がないと裏ダンジョン行けないでしょ。特にはぐれメタル。

529 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/23(火) 04:09:19 ID:/rCQ2vP10
【へいしのふく4つ】
VIに登場。牢獄の街の兵士の制服。赤い。
ソルディから貰え、牢獄の街を自由に歩くために必要。
これを着て街の人と話すとビビられたり喧嘩を売られたりしてなかなか楽しいが
脱いだ状態でも話しかけないとストーリーが進展しないので注意。
4つなのにアイテム欄はなぜか1つしか使わないという謎仕様。

530 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/23(火) 17:34:54 ID:DcfSVv8M0
【扉】
ドラクエシリーズ恒例建物の通路をさえぎっている存在。
鍵がかかっているため、鍵を使用して扉を開けなければ先へ進めない。
4からは鍵のかかっていない扉が登場、とびらのコマンドを使用して入ることが出来るが
古参のプレイヤーは、鍵がかかっていると思っていたことであろう。
5では便利ボタンの登場でコマンドが省けるようになったが、6からは体当たりすれば普通に入れるように
そして、7では鍵のかかったと扉は一部の扉と鉄格子くらいになってしまい
鍵は宝箱を開けるために必要な道具くらいになってしまった。

また、トルネコの大冒険でも2から鍵のかかった扉が登場。
井戸のダンジョンにあるがもっと不思議のダンジョンにある扉はダンジョン内で拾わないと開ける事は出来ない。

531 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/23(火) 19:14:39 ID:5OoXAiIKO
そういえば、[の剣士像の洞窟はおかしな扉が三つばかりあったな。
一つめは、開けたら壁だった。

二つめは、なんと壁に描かれ絵だった。

三つめは、開けようとするが、なかなか開かず、ようやく開いたなと思ったら、中からバネみたいのが出て来て下の階へ落とされた。

532 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/23(火) 23:48:14 ID:EgWVRl0T0
まとめサイト見ていて気づいたけど、
【クライネ】の本文中の

上記・アイネの母親。

という部分、まとめサイトでは別々に記載されているので「上記・」は削除したほうが良いのでは。

533 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/24(水) 00:06:59 ID:Ky6Xxu0A0
【南東の島のほこら】
IIに登場する祠。[[【ザハン】]]の町がある島の隣の小島にある。
[[【ローレシア】]]の城にある旅の扉のワープ先であるが、最初に城からワープしてきた場合、船が無いので島から出られない。
初登場の旅の扉のチュートリアルのようなものか?
ちなみにこの祠のある島でもエンカウント戦闘が起こるが、さすがにザハン周辺のような強敵ではなく
ローレシア周辺と同じ敵が出てくる。

534 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/24(水) 21:09:01 ID:Ky6Xxu0A0
【シンシア】追記
エンディングで、山奥の村に一人帰ってきた勇者の前に再び姿を現す。
ただし、このシンシアは勇者が見た幻影であるという説もある。

535 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/25(木) 01:45:10 ID:DqxSNJXb0
【たからのちず】
IVに登場。シリーズ初の世界地図である。宝とは天空の剣のこと。
ミントスの豪商ヒルタンが若い頃に手に入れた地図で、ホフマンの代わりに貰える。
宝の在り処に×がついているが、その場所は岩山に囲まれている。
気球を手に入れたら行ってみよう。
FC版ではもっぱら扉増殖技でよく使われるアイテムである。

【せかいちず】
VI、VIII、リメイク版II に登場。その名の通り世界中の地形が描かれている。
II では竜王の城地下7階の宝箱に入っている。FC版ではどこにあるか非常に判り辛かった
海底洞窟や精霊のほこらも、地図をみたらバッチリわかるのでリメイク版での難易度低下に一役かっている。
VIでは上の世界の地図として登場。シエーナのバザーで定価3000Gで買えるが
値切り続けたら最終的に200Gにまで下がる。さらに空飛ぶベッド入手後に話しかけるとなんとタダで貰える。
売却不可アイテムなので慣れたプレイヤーなら入手を延ばしてタダで貰おう。
なお戦闘中に使うとなんと丸めて敵を叩くという暴挙もできる。当然ダメージは入らないが・・・。
VIIIでは修道院でマルチェロから強制的に貰える。暗黒大樹の葉が表示されたりと
結構作中では重要な役割を担っている。

【ふしぎなちず】
VI、VII、リメイク版III・Vで登場。最初は何も描かれていないが、オートマッピング機能付きらしく
一度行ったところ(VIIでは新たに出現した大陸)が勝手に描き込まれて行く。
リメイク版IIIではいざないの洞窟、リメイク版Vではパパスから貰える。
VIでは下の世界の地図として登場。下のダーマ神殿の宝箱にある(見落としやすいので注意)
VIIではなぞの神殿で拾える。
この地図、見た感じメルカトル図法なんだろうが、南に進み続けるとなぜか北極に出る。
まんま「不思議な地図」ではあるが、FFDQ板の「理不尽な点を強引に解釈するスレ」では
「ドラクエの星はドーナツ型である」という結論に達しているようだ。

536 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/25(木) 01:46:08 ID:DqxSNJXb0
【ようせいのちず】
リメイク版IIIで登場。地上世界の[[【ふしぎなちず】]]に対応してこちらはアレフガルドの地図である。
妖精とどういう関係があるのかはよくわからない。ルビス関係だろうか?
ラダトームにいる神父から貰える。なぜこのオッサンが妖精の地図を・・・?

【たびびとのちず】
SFC版Vにのみ登場。ルーラ習得後にオラクル屋にて1000Gで買える。
リメイク版ではなぜか[[【ふしぎなちず】]]に改名し、入手タイミングも非常に早くなった。

537 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/25(木) 05:35:25 ID:mmuZqD6L0
>>534
何だか幻説の方が有力であるかのように解釈できてしまったので修正案を出して良いだろうか


エンディングで、山奥の村に一人帰ってきた勇者の前に再び姿を現す。
ただし、このシンシアは勇者が見た幻影であるという説もある。

エンディングで、山奥の村に一人帰ってきた勇者の前に再び姿を現す。
このシーンについては「マスタードラゴンが生き返らせた」
「実は死んでいなかった」「全ては勇者が見た幻だった」など
幾つかの解釈があり論議の対象になる事がある。
公式設定として答えは出されておらずDQお得意の「各プレイヤー個人の想像にお任せします」というヤツであろう

(ちょっとだけ変えるつもりだったのに長くなってしまった…)

538 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/25(木) 12:00:00 ID:XnB68y2R0
【ルプガナ】
IIに登場する港町。
ムーンペタからムーンブルク城→ムーンブルク西のほこら→砂漠→ドラゴンの角と延々歩き続けてようやくたどり着く次の町。
訪れた当初は港にいる老人に「よそ者には船を貸さない決まり」と言われて船に乗れないが、
町の隅でモンスターに襲われている女性を助けるとお礼として船をもらえる。
また、町の東の小屋にいる商人に船の財宝を渡すと、お礼に山彦の笛をもらえる。

【テパ】
IIに登場する村。川や高山の入り組んだ場所にあり、到達に苦労する。
村の北に水門があり、水門の鍵を使うことで満月の塔への道が開ける。
また、みずのはごろもを織ることの出来る職人ドン・モハメが住んでいる。

539 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/26(金) 01:28:56 ID:OLGUkLsW0
【ライノスキング】
DQIVに登場するサイ男の最上位。エスタークの前哨戦でベンガルとのコンビと戦うほか、天空への塔に普通に出現する。
下位のライノソルジャーとは比べ物にならないほどの能力を誇り、2回行動までする強敵。
その上マホカンタまで使うので、迂闊に呪文が使えない。さらに自動回復も持つ。
何故かFC版とPS版では色が全く違っている。恐らくFC版のは鎧がピンクなので、
ライノソルジャーと被って見分けが付きにくくなってしまうからだろう。

FC版では常に単独行動なので、思い切って集中攻撃をかければ
早期に倒すことも割と狙えたのだが、PS版では高確率で3体同時出現をしてくる。
正直闇の世界以降の雑魚敵にすら匹敵する能力で6回連続集中攻撃は反則だと思う。
ただ攻撃は打撃のみなので、リメイクIVではクリフトのスクルトさえあれば何とかなることも多いのだが。

全体的にリメイクIVは敵の強さと出現数のバランスが悪いが、コイツはその代表である。
すぐ倒せるフレイムドックを単体で出して、コイツを複数出すのは意味不明。

540 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/26(金) 01:31:59 ID:sPMJRb4f0
久々に湧いたな、7、リメ4・5貶し厨。
その最後の文はわざわざ追記するほどのことじゃねーだろ。

541 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/26(金) 02:28:19 ID:ZYbLa3o80
FC版でどうやって「思い切って集中攻撃」なんて真似をすればいいのか疑問な俺
常に単独行動なら、思い切るも糞もねえ

542 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/26(金) 02:33:19 ID:sPMJRb4f0
そもそもFC版はAIオンリーだからなw

543 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/26(金) 13:19:27 ID:TLdhm5Fs0
【ライノスキング】
DQIVに登場するサイ男の最上位。エスタークの前哨戦でベンガルとのコンビと戦うほか、天空への塔に普通に出現する。
下位のライノソルジャーとは比べ物にならないほどの能力を誇り、2回行動までする強敵。
その上マホカンタまで使うので、迂闊に呪文が使えない。さらに自動回復も持つ。
何故かFC版とPS版では色が全く違っている。恐らくFC版のは鎧がピンクなので、
ライノソルジャーと被って見分けが付きにくくなってしまうからだろう。PS版では濃ゆい黄色である。

攻撃・防御・素早さはラスダンに単独出現するグレートライドンにほぼ匹敵する高さなのだが、
FC版ではベンガルとセットで現れるイベント戦を除けば常にこれ1体だけしか出現しないので、
そこまで驚異にはなりきれていない。二回行動とはいえ、こちら側は最大4人で戦えるから
行動回数では常に優位に立ててるので、勝手に攻撃は集中するし、AIも的確に回復などで
対処してくれやすいので案外楽に倒せるからだ。

PS版でも強さは変わっていないし、単独なら上記同様積極的に攻撃していけばあまり問題はない。
しかしこの敵、天空の塔にしか出現しないとはいえサイおとこ、ライノソルジャーを見習ったのか
最大で3体で出現する可能性が出てきてしまった。単独ならともかく、この敵は完全二回行動なので
一体増えただけでも敵全体の行動回数が2、4、6と増え強さが急変するように感じれる。
一撃でも痛いが、攻撃が集中するととても危ない。
行動は打撃とマホカンタだけなので、もし参加していればクリフトにスクルトを命令して守備をどんどん固めていこう。
充分に防御を高めておけば、後は通常攻撃主体で時間をかけて戦って倒しにいこう。尚、逃亡する際にも
失敗→敵攻撃ラッシュ→大ピンチという事態を和らげるために、防御固めを前もって行うのも手。

ちなみにマホカンタに隠れて体感することもあまりないだろうが、元々の呪文耐性は強めで
ヒャド・バギ・ラリホー・ルカニ・マホトーン以外は効きにくい。ザキ系やニフラムに至っては無効。
複数出たら倒すのに時間が掛かるので、戦闘回避を選択肢に入れるのも手かもしれない。
何らかの事情があってクリフト抜きで戦うことになった場合とか特に。

544 名前:543 :2007/10/26(金) 13:20:57 ID:TLdhm5Fs0
とりあえず539とは別人で、>>541-542を受け止めていろいろ加筆修正してみた

545 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/26(金) 15:55:35 ID:TLdhm5Fs0
【しにがみきぞく】(加筆)
元々は4の天空への塔内部の限られたエリアで、主に単体で細々と出現するマイナーなモンスターだったのだが、
DQM1への出演を機に(CMにもチラッと登場する)その格好良さから高い人気を得る。
結局この作品が彼の出世作となり、その後リメイク4では出現率が大幅に高まり、
続編の7、8にも立て続けに再登場を果たしたばかりか、
7ではモンスター職に、8ではスカモンに採用されるなど露骨なほどの優遇を受けることとなったモンスター。
ちなみによく見ると意外と短腕・短足である。
そんなしにがみきぞくの敵としての実力は、侮れないことが多い。

デビュー作となった4では主に単体出現でありながらも、ザラキの呪文を使いこなして
一度に複数の死者を出す恐れがあって危険である。長期戦は避けること。
リメイクでは一度に複数やってきて、最高3体からブリザードマンばりにザラキを連発されることがあったりもする。
幸いイオ系は必ず効くので、イオラやイオナズンがあれば惜しまず投入して一掃してしまった方がいい。
なお、仲間を呼び出すこともあるのだが…ここにきて、さまようたましい相手に苦戦することはまずないだろう。

7ではDisk2のレブレサック周辺や、風の塔・風の迷宮に出現。結構な低確率で心を落とす。
4のように即死な攻撃を持ってはおらず、ヒャダルコやこおりの息で冷気攻めを担当する。
ラリホーもメダパニも効かないが、攻撃呪文や炎への耐性は皆無。吹雪やヒャドに耐性はあるが。
モンスター職としての死神きぞくは[[【死神貴族(職業)】]]を参照のこと。

8では闇の遺跡などに出現、紋章により65前後のダメージを与えるほか能力も高め。
ちゃんとしたアンデッドなのでダメージカット能力も所持しており、強敵だろう。

モンスターズ1ではザキ、べホマラー、タッツゥしょうかんを使用できる。
後二つの特技は2に引き続き登場したときでも健在だったようだ。

546 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/26(金) 17:07:31 ID:2Qw4iXSG0
【しにがみきぞく】追記
モンスターズ1で他国マスターが連れているものは何とマダンテを習得している。
MPが低めに設定されているので被弾→即全滅とまでは行かないものの手痛いダメージを食らうので要注意。
ボスキャラでもない一般モンスターがマダンテを使ってくることに衝撃を受けたプレイヤーも多い。

547 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/26(金) 17:15:54 ID:nuauDKI90
ここって携帯はだめなの?

548 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/26(金) 20:12:38 ID:yYRcL+m20
[Disk]と書くのは流行りか何か?

549 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/26(金) 21:49:05 ID:OLGUkLsW0
【デビルウィザード】追記

SFC版やGBC版DQIIIの隠しダンジョンに出てくる、魔法使い系の敵。
イオナズン・ザオリク・ベホマ・ルカナン・バイキルト・マホトーンと全部で6つの呪文を使える。

天界に住んでるくせにデビルだが、何故か天の門番に追い払われたりせず、それどころか良きサポート役ですらある。
小技的な補助魔法からイオナズンなどの高位の呪文まで操るが、何よりも恐ろしいのはバイキルトだろう。
特に攻撃力が高かったり2回行動したりする奴と一緒に出たら、真っ先にコイツから倒さないと後で酷いことになる。
出現場所の都合上、彼との相性が抜群なモンスターと一緒に出る事も多いので注意が必要である。
逆に同種族のみで出るとこれが不思議と弱いのが面白い。

550 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/27(土) 06:27:35 ID:fCl/yO630
あやしい霧は凍てつく波動で掻き消せたけど、ギガジャティスはどうだっけ?

551 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/27(土) 12:18:11 ID:09AZxZac0
>>548
流行かどうかは別として、Wiki見ても"Disc"表記と"Disk"表記が混在していますね
なるべく統一するべきだと思うのですが、ソフト本体にはどう書かれていましたっけ?

552 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/27(土) 14:33:22 ID:K1nRM61mO
一応追記ってことで。
【ひとくいばこ、ミミック】
なお、Xは宝箱に化けてる時のみ戦闘可能で、通常での戦闘はないので注意。

【あくまのつぼ、ツボック】
なお、Xは壺に化けてる時のみ戦闘可能で、通常での戦闘はないので注意。

そういえば、ひとくいばことミミックと普通に戦えるようになったのって、GBCVからだっけ?

553 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/27(土) 14:37:07 ID:7654M8Go0
VIも通常戦闘無かっただろ確か。

554 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/27(土) 22:43:26 ID:y5E55/sE0
>>553

大辞典にもう書いたけど、VIのいくつかのフィールドではあくまのつぼが出てくる。



555 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/28(日) 11:31:46 ID:vkrVJzJn0
パイナップル

DQのスレでDQを酷評する人で、吉岡と並んでタチが悪い


556 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/28(日) 23:29:40 ID:COgrDMW90
【ゲロンガー】追記修正

じんめんガエル系の最上位種。神鳥の巣や翼を持つ者の場所、三角谷周辺に生息。
普段は、こちらの守備力が200ちょっとあれば通常攻撃をせずになにもしないことが多い。
しかし、もはや説明するまでもないが相変わらず攻撃すれば裏表が変わる。
裏の悪魔の顔が出ている時がヤバイのも相変わらずで、攻撃力が2倍にもなる。
特技も危険で、ザキや焼けつく息、凍りつく息を吐いてくる。
この系列に共通するが、危険な敵なのに集団で登場しまくる。恐ろしい。
出現数も同種の中では最大で場所によっては6匹・8匹が当たり前。
ランドゲーロと同じくザラキで一掃するといいだろう。ヒャド系以外なら攻撃呪文も効く。
表面の時の回避率が、ランドゲーロほどではないのも救いか。

557 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/28(日) 23:30:57 ID:ke5rZStE0
【ずのうめいせき】
リメイク版IIIに登場する性格のひとつ。
[[【きれもの】]]に次いで賢さが上昇しやすい。
それ以外のステータスの伸びは低めだが、きれものと異なり体力はそこそこ伸びる。

冒頭の性格診断のうち、王の命令で兵達が戦争を仕掛ける内容のもので、
王の間違った命令には従わなくて良いといった選択を行うとこの性格になる。
またインテリめがねを装備することでも一時的にこの性格に出来る。

…しかしこれは性格というより才能なのでは?


【やさしいひと】
リメイク版IIIに登場する性格のひとつ。
力と賢さがやや伸びやすいが、全体として良くも悪くも平均的。

冒頭の性格診断のうち、王の命令で兵達が戦争を仕掛ける内容のもので、
王の命令は絶対ではない→間違った命令には従ってやるといった選択を行うとこの性格になる。
はくあいリングを装備したり、やさしくなれるほんを使用することでこの性格に変えられる。

…しかし性格診断でこの性格になったときの話、
なぜ机の中がぐちゃぐちゃという展開になるのだろうか

558 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/28(日) 23:35:50 ID:COgrDMW90
【ランドゲーロ】修正
VIIIに登場。じんめんガエルの強化版で、サザンビーク国領全域やメダル王女の城の島など中盤の多くのフィールドに生息。
性質は人面ガエルとほとんど変わらず、攻撃するごとに裏表が変化する。
表面のときはやたら回避率が高い反面、危険な攻撃はなく勝手に逃げることすらある。
ただし、裏返った状態だと全体攻撃が脅威となるのは相変わらずで
攻撃力が上がりヒャダルコや氷の息を吐いてくる。
前期の回避率の都合上、通常攻撃で裏表を調節しようとすると間違いなく失敗する。
集団で現れて裏返してしまうと非常に危険。
また、頭が良いのでスクルトで守備力を上げすぎると特技を優先して使うようになり逆に危険。厳禁である。
テンションを上げてヒャド系以外の攻撃呪文を使うといい。
またザキ系が有効。失敗しても裏返らない。


559 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/29(月) 01:02:29 ID:QOJfgBRw0
前wikiでなぜか武器カテゴリに入っていたせいで新wikiに登録されてない模様。
少し追記して改めて登録申請。

【マダムの指輪】
VIIIに登場する装飾品。アスカンタ城の井戸の中に落ちている。
リングと宝石の大きさが釣り合っておらず、「豪華だが気品は感じられない」そうだ(公式ガイドブックより)
装備すると守備力+2だが、まあ装備することはないだろう。
どっちかというとイベントアイテムとしての色が濃い。
マダムの指輪をトラペッタの宿屋にいる男に見せると、かしこさの種を貰えるのだ。
VIのおばさんの指輪と違って、男に見せてもマダムの指輪は失わないのでコレクターも安心。
しかし船入手前の時期限定イベントのようなので要注意。



560 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/30(火) 20:48:20 ID:Syz/2Vah0
【ゴールデンスライム】追記
モンスターズで初登場したスライム系最強クラスのモンスター。
1では正真正銘スライム系最強モンスター。MP、守備力、素早さが飛躍的に成長し、耐性もほぼ完璧。
ただし、HPが非常に伸び難い。要するにメタル系スライムの特徴そのまま。
また、多少改善されてはいるが、1ターン休み系に相変わらず弱い。
ちなみに、頑固爺に旅の扉を使わせてもらうのに必要なモンスターでもある。
2では、高ランクの異世界に出現することがあるが、何故か倒してもメタル系スライムのように多くの経験値がもらえない。
配合では、2匹作って配合するとスライム系最強のグランスライムになる。
PS版では守備力の伸びが低下しているので、油断しているとあっという間に倒されてしまう。要注意。
CHではスライム系Sランクとして登場。スライムランドのみの登場でオーブのダンジョンには出現しない。
ただし、精霊に勝つことでもらえるメタルオーブをささげると最深部で三体と戦える
MP、賢さは早熟だが、守備力、素早さは圧倒的な伸びを見せ、HPと攻撃力の伸びも悪くない。
耐性はSSランクのグランスライムを上回って全モンスター中でもトップクラス。ひかりのはどう、だいぼうぎょと特技も充実。
レベルアップが非常に遅いのと重さが6なのが難点。
JOKERではDSステーションで期間限定で配信された以外は配合限定。
配合方法はグランスライムとゴールドマンの各2匹ずつの4体配合。配合難度はかなり高いと言える。
HPは64までしか上がらないが、他の能力値は全て999まで上がるという極端なステータス。
いかにHPの弱点をカバーするかがカギと言える。

以下略

561 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/30(火) 23:08:14 ID:7d1oWgck0
【ウィッチレディ】修正

DQVIIIで登場した、DQ史上初のまともな女性型モンスター。
色違いには吹雪の魔女、デスセイレスが居る。
剣士像の洞窟付近に生息し、(変態)男性悪魔のノックヒップとカップルで登場することが多い。
出現数は少ないが出現率は高く、
時にはこのカップルがベビーサタンと同時に出る(子持ち?)
またあるときには、コングヘッドと出る(ペット?)
またあるときは、ごろつきと出る(三角関係?)

実力はなかなかのもので、魔女らしくバギマやマホトーンを使いこなすほか、ぱふぱふを使う。
色仕掛けを用いる女性型モンスターは彼女が初めてである。
ちなみに彼女のぱふぱふをゼシカが喰らった場合、特殊なメッセージが表示されて必ず無効化される。芸が細かい。
スカウトモンスター「アモーレ」も居るが、こちらは通常のものに加えてテンションためや2回行動も取れるが
残念ながら総合的な実力は低い。
また、バトルロードのランクEの第二回戦の対戦相手「サトーン」のチーム「デビル核家族」のメンバーにも彼女が居る。
ノックヒップとミニデーモンでデビル核家族。旦那がザキを使う特殊なノックヒップで子供がミニデーモン。

とにかく出てくるだけで楽しませてくれるモンスターなのだが、その後の外伝作には出演していない。何故だ?


562 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/31(水) 12:31:53 ID:7RMpEFIu0
携帯版不思議のダンジョンに普通に出てるよ。

563 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/31(水) 13:16:06 ID:jMhaJXTBO
Xのエビルスピリッツに、特技追加、
味方の作戦替え。

あと、Vのアッサラームに、イシスの城と同じ怪しげな猫がいる。
イシスは、話かけるとどっかの魔物が化けていたのか、セリフを言ったあと消滅。

アッサラームでは、話かけると戦闘になる。(キャットフライか、キャットバットのどちらか)。

そういえば、イシスの項目ってあったっけ?

564 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/31(水) 14:42:17 ID:6MC4aUXV0
>>563
ダメ出しだけなら誰でもできる。ちゃんとした修正・追記文を投稿しろ。
イシスの項目も無いなら自分で書けばいいんじゃん。

565 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/31(水) 18:44:34 ID:f/MNSBKm0
>>564

>>562を擁護するわけではないが、いざ書く立場に回るとそいつがダメ出される流れでしょ?

自分で書きたくなくなるのもわかる気がする。

ちょっと前に駄目出し専門で味気ない説明に変える奴がいろいろいたしな。
カテジナサンはともかく、昔からいる正論を武器にする奴がめんどくさい。

470辺りで叩かれて大人しくなっているといいんだが




566 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/31(水) 19:52:24 ID:6MC4aUXV0
>>565
まあダメ出し自体が悪いってわけじゃないけど・・・書き方が悪かったかな。
>>563はなんだか自分の断片的な知識(しかも大して重要じゃない)をひけらかしたいだけのダメ出しな気が。
どこをどう修正・追記すりゃいいのか具体的なことを何も書いてないし。

なんかいかにも長文をうつのが面倒な携帯厨って感じがした。


完全客観視点派の彼は>>481の辞典に移籍したんじゃね?w

567 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/31(水) 22:51:03 ID:bmDUOVPR0
【グレンデル】追記
名前の由来は古代北欧の叙事詩「ベオウルフ」に登場する同名の怪物かと思われる。


【グロンデプス】
Vに登場するモンスターで、しんかいりゅうの上位にあたる。
激しい炎や燃えさかる火炎を吐いてくる。
青年時代後半の海域に出現するが、遭遇率は低く
強さの割りには影が薄いと思われているようである。

モンスターズでは比較的多くの作品に登場。



モンスターズには手を出してないので分かる方追記お願いします

568 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/10/31(水) 23:15:18 ID:f/MNSBKm0
【グロンデプス】モンスターズでコイツをみたことないので、修正
Vに登場するモンスターで、しんかいりゅうの上位にあたる。
攻撃力が高く、場違いな威力の激しい炎や、燃えさかる火炎も吐いてくる。
動きを止める補助呪文が効かない上に、攻撃呪文にもやや耐性がある。ルカナン・マヌーサは効くが炎は防げないので余り意味がない。
さらに、キャプテンクックやネーレウスといった強敵と組むことも多いので全滅必至の超強敵である。
ただ、コイツは出現場所でその地位をフイにしてしまった。
青年時代後半になると、天空への塔のある島の周辺の海域に出現するが、出会うことなくすんなりと上陸できるケースが多く
強さの割りには影が薄いと思われているようである。
覚えにくい名前もネックだった上に、VIでディゴング系、VIIでヘルダイバー系などの新種の海竜が続々と出たため
ついにはマイナーモンスターとなった。ただ、強いのにマイナーは凄い。

モンスターズでは、2から下位種のしんかいりゅうが水系で登場しているが、強めの能力と耐性を持つ。
それには少なからずコイツの影響があるだろう。

569 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/01(木) 02:26:20 ID:4VIywp4N0
【メダル王の城】
4から登場した、小さなメダルを集めている王様がいる城。
初登場時は、祠の奥に王様が座っているだけであったが
(PS版では城構えとなり、ルーラで移動できるようにもなった)
5からは増築し、大きな城へと変貌、島の周りにはスライムが生息している。
6では、夢の世界に在住していたがメダルとの交換物がデスタムーアに危険視され
ジャミラスによって封印され、一番最初に落っこちる穴の場所がメダル王の城となっている。
7では、普通に登場するが、世界一高い塔の目印になっている。
8では、メダルの管理人がメダル王女になった為メダル王女の城として登場している。
またリメイク版3では、メダルおじさんが登場、アリアハンの井戸の中でメダルを集めていたりする。

570 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/01(木) 02:36:21 ID:4VIywp4N0
【メダル王】
4から登場した、小さなメダルを集めている王様。
シリーズによってはおじさんや王女、不思議のダンジョンがある国の王様が集めていたりする。
最初の頃はメダルと現物の交換だったが、6からは一定枚数集めることによって現品をくれる制度に変更された。
リメイク版でも、一定枚数集めて現品をもらう制度だが5のみ本家と同じ制度のままである。

【お告げの祠】
ハバリア周辺にある祠。
小さな祠に1人シスターがいるだけだが、PS版では広くなり、何かを意味する炎が祭られている。
4章で会いに行くと、バルザックの背後にいる存在を語り、ミネアもその存在を感じながらも隠しとおしている様子が伺える。
5章でキングレオを倒した後に会いに行くと、エスタークの名前を語る寸前で口封じされ消されてしまうが
エスタークを倒した後に話しかけると生存しており、新たなる脅威が生まれようとしていることを語る。

571 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/01(木) 10:24:43 ID:rEuDjFoj0
カテゴリ不利・有利状態のところが寂しいので投下します
【眠り】
言葉通り眠ったまま動けなくなってしまった状態、呪文ラリホー、甘い息などでこの状態になる、
また4のおおにわとりなどのモンスターは通常攻撃と共に眠らせる「眠り攻撃」(別名催眠打撃とも)という特技を持つ。
1の頃から存在する状態異常だが1では一人旅なうえ主人公に催眠耐性が無く敵にラリホーを使われると100%眠ってしまう。
このためラリホーを使うモンスターは実力以上の強敵となる事も多く、とりわけダースドラゴンなどは竜王よりも恐れられる事も。
回復手段としてはターン数の経過によって自然に目覚めるほか3と4ではパーティアタックで(この時はダメージ量が極めて少なくなるので気付けなのだろう)起こす事もできる。
余談だが6と7で移動中に使える特技【寝る】は自分から眠りにつく事でHPとMPを回復できるという物だが戦闘に入っても寝たままになると言うリスクも背負う。

【麻痺】
体が痺れてまったく動けなくなった状態、「まひ攻撃」や「焼けつく息」によって引き起こされる。
戦闘中に自動回復しないため全員が麻痺状態になると全滅扱いになると言う厄介な攻撃、このため3で一人旅をする時には序盤のキラービーなどが非常に危険なモンスターと化す。
治療するには満月草やキアリクの呪文を使用する、また5ではストロスの杖に同様の効果がある。

【混乱】
訳がわからなくなりデタラメに(味方キャラの場合プレイヤーの制御を受け付けないまま)行動してしまう状態。
この状態だと敵味方の区別無く攻撃したり意味のない行動でフェイズを消費したりするので味方がこれになるととても面倒。
3からの登場だが4までは治療手段がないに等しく5でようやく「天使の鈴」という治療アイテムが登場するもその後の作品には何故か引き継がれなかった。
リメイク4ではアクセサリー「星のかけら」で(ちなみ6,7に登場した星のかけらは逆に使うとメダパニの効果)7では特技「みねうち」で治す事ができる。

3の「般若の面」、4の「邪神の面」、7の「バーサカヘルム」などは装備すると戦闘中回復不能の混乱状態になると言う呪いがかかっている。

572 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/01(木) 10:27:54 ID:rEuDjFoj0
……投稿したあとに気付くのもなんだけどよけいな部分が多いな、
他の項で説明すべき事まで語ってるし、もっとシェイプアップが必要か。

573 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/01(木) 13:52:17 ID:4VIywp4N0
>>571
麻痺は後期シリーズで効果制限有りになったから全滅は無くなったな
麻痺で全滅は6までだったかな

574 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/01(木) 15:17:29 ID:KEgxGvWg0
シドーとかうみうしとか5のスモールグールがやってくる催眠攻撃って
「きぜつした!」って表示されなかったっけ。あれは眠り状態にするものだったよな?

575 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/02(金) 04:25:47 ID:qvcJVvQH0
【溶岩原人】追記
Vに登場する死の火山のボスで赤紫色のドロヌーバ型モンスター。3体で登場する。
普通に戦うと燃え盛る火炎を連発してくるので回復に追われる強敵なのだが、
何故か眠りや混乱に耐性が低いので甘い息やメダパニがよく効く。
数が多いうちから1体1体の動きを封じながら戦えば楽に勝てる相手である。
なおこの作品以降VIIでマグマロンが登場したことから溶岩原人は出ていない。

(ここから追記)
ちなみにSFC版とPS2版でグループ数が違い、
SFC版では「溶岩原人1体」が3グループで登場するのに対し、
PS2版では「溶岩原人3体」が1グループで登場する。
(ここまで追記)

576 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/02(金) 11:58:34 ID:TdCsvbvy0
【オルゴ・デミーラ】が今のところ中身が空っぽのようなので、
執筆するかあるいは一度削除した方がよいのでは。

自分はVIIやったこと無いので…

577 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/02(金) 12:17:23 ID:c731jk4w0
DQ7のラスボス。

曲のタイトルになっていたため発売前にネタばれされたり、
『あるきかた』で名前が伏せられてると思えば、本のタイトルでネタばれされたりと、かわいそうなやつである。
堀井雄二は「今度のラスボスはビジュアル系なので期待していて下さい」などと発言していた。

いざ戦ってみると、確かに第一形態は人型だったが、第二形態は脳味噌丸出しのムカデという、いつも通りの化け物だった。
だが、セリフはなかなか格好良く、魔王の雰囲気も出ていた。
しかし、ラスボス戦では何を血迷ったかデク人形という言葉を連発し、しかもオカマに変身。初戦時の威厳をすべて吹っ飛ばした。
ちなみに、メルビンには人間形態が美人に見えるらしい。耄碌したか?

実際の強さはべホマラーが最低でも二つは無いと倒すのが難しい、ラスボスにふさわしい強さとなっている。
状態異常を食らって回復が追いつかずに全滅したプレイヤーは何人いるのだろうか。

実績としては、神に辛勝し、世界のほとんどを封印することに成功する。
また、神を騙り、世界を騙すことにも成功。
DQで最も世界征服に近づいたラスボスといえる。
偽神として出たとき、本物の神より威厳のある姿だったのはツッコんではいけない。

余談だが、第二形態の口調があれなのでオカマ扱いされることもある。

----

578 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/02(金) 12:18:00 ID:c731jk4w0
【オルゴデミーラ】の形態


第一形態
ムカデのようなドラゴンのような巨大な魔物形態。特に脅威はない。


第二形態
優男風な人型形態。
イオナズン、マグマ等の全体攻撃に加え、正拳突きやかまいたち、 メラゾーマ等の単体強力攻撃、さらには強制睡眠と念じボールを持つなかなかの難敵。 おまけに三回行動。


第三形態
第二形態が腐ったような崩れた人型形態。全形態中最強の攻撃力を持つ。
防御力無視の 全体攻撃おぞましい雄たけびや麻痺攻撃、異様に攻撃力が高い叩きつける、地味に辛い 猛毒の霧等を持つ第二形態以上の難敵。


第四形態
第一形態が腐ったような崩れた何か。最終形態に相応しく、防御無視の凍てつく冷気、魔物生成、 強力な灼熱炎、麻痺攻撃、さらにはマダンテも繰り出してくる芸達者。
おまけに瞑想を連発して 回復しまくるステキ仕様。たまに3回行動。

579 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/02(金) 14:32:44 ID:mEPKIU6H0
オルゴデミーラは火力高いし天空編とは違って馬車も無いから
歴代DQラスボスの中ではかなり強い部類に入るんだよね。

ただ転職システムのせいで終盤無用に熟練度上げまくる奴が多く、
結果雑魚評価の烙印を押されてしまうのがな・・・。
羊耐性が無いのも痛いが。

580 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/02(金) 19:33:03 ID:iOhN4HLy0
へんじがない
Wikiのリンクがトロイのサイトに書き換えられているようだ

一応報告まで

581 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/02(金) 21:19:14 ID:YVWzm3HR0
FFのにも来てる
よそのwikiでの傾向として、

・最近更新したページからリンクのあるものを抽出、その後リンク先の書き換えをする
・日本語を解するらしく、トップページに注意文や荒らしのIDを書いてると荒らし本人に消される
・復帰させたページをしつこく荒らし直す

対策
・特に被害の出易いfrontpage,menubar1,menubar2は編集制限を掛ける
・荒らされたページを復帰させる際、編集合戦に備えソースをローカルに保存する

582 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/02(金) 21:22:18 ID:YVWzm3HR0
あとは警察に通報
やはり他所で対策してるところからコピペ


管理人さんへ

すでにご存知かと思いますが、トップページから各作品へのリンク先がウィルス仕込んだページに改ざんされています。
これを機会に当局に通報し、電子計算機損壊等業務妨害罪や不正アクセス禁止法などで告発すべきです。
ログが残っていますから、これとIPを合わせて提出すれば、荒らしは速やかに逮捕される事は確定かと。

電子計算機損壊等業務妨害罪
http://www.ss.iij4u.or.jp/~somali/web/security/obstruct.html
・コンピュータを破壊して業務を妨害
・データを破壊して業務を妨害
・コンピュータに不正な指令を与えて業務を妨害
これに該当する行為を行った者は、5年以下の懲役又は100万以下の罰金に処せられる。


◎日韓友好HP破壊した会社員を逮捕=警視庁(12/12 12:28)
 インターネットのサーバーからパスワードなどを読み取り、日韓友好などをテーマにした個人ホームページ(HP)の
内容を無断で削除したとして、警視庁ハイテク犯罪捜査センターは12日までに、
不正アクセス禁止法違反と電子計算機損壊等業務妨害の疑いで、東京都目黒区駒場、会社員荻健太郎容疑者(31)を逮捕した。
個人のHPへの攻撃で電子計算機損壊等業務妨害罪が適用されるのは極めて異例という。
 調べによると、荻容疑者は今年10月6日から8日にかけ、渋谷区内の無料HP運営会社のサーバーから日韓友好などを
テーマにした「テグッキ(太極旗=韓国の国旗)の会」の管理者パスワードなどを読み取り、HPの表題を書き換えたり、
内容を削除したりした疑い。

[時事通信社]
http://www4.ocn.ne.jp/~nyataro/news.htm

583 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/02(金) 23:24:19 ID:c731jk4w0
>>579
もう一つ痛いのが、ラスダンの雑魚敵が強すぎることだろうな。
あいつらの強さに対抗して修行しすぎてデミーラまで楽勝とかいうのもよくある。

584 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/03(土) 00:57:52 ID:79+ysor+0
【すばしっこい】追記
DQ3に登場。性格の1つ。
その名の通り素早さがやや伸びやすいが、他のステータスは伸び悩むので使いづらいかもしれない。
勇者の初期性格にはならない。はやてのリングを装備するとこの性格に変化する。

だが、明らかにこれは性格ではなく身体的特徴である。

585 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/03(土) 01:22:16 ID:xToaS9G+0
【ルカニ】矛盾修正と追記
III以降で登場する呪文。
敵一体の守備力を大幅に減らす呪文。V以前は現守備力の100%、VI以降は初期値の50%減らす。
初出であるIIIでは僧侶が序盤に覚える。しかしIV以降はマーニャやゼシカなど
魔法使い系キャラが覚えるようになった。VIIでも魔法使い職などが覚える。
強敵には非常に使える呪文で、特にボス戦で重要。
耐性を持つ敵は補助呪文の中では最も少なく、序盤から終盤まで満遍なく使える優秀な呪文である。
守備力の高い敵には、一発かけるだけでダメージが全然違うので、雑魚戦でも重要である。
最近は効果の半減、味方の攻撃力インフレによるバイキルトの存在の強化
そして呪文の効果切れが導入されたことで若干その地位は揺らいだ。
それでも、有効なボス戦では必須呪文であるといえる。
そんな便利な呪文もSFC版VとVIだけは異常にレアで、前者では仲間モンスターのエリミネーターしか覚えることができない。
後者は主人公とバーバラのみ。使い手の関係上、若干レア度は下がるが職業で覚えられない。
いったいなぜだ?

586 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/03(土) 12:54:34 ID:e/xuDJVx0
【バギ】(あの書き方だとII にしか無いみたいなので追記修正)
II に登場して以来シリーズ皆勤の呪文。敵1グループを真空の刃で切り刻む。
シリーズを通して消費MPの割にはダメージ期待値が高いのが特徴だが、
かまいたちは気まぐれなのか、与ダメージの幅が大きい傾向が見られる。
初登場したII では敵1グループに16〜34のダメージを与える。
ムーンブルクの王女がLv4と早い段階で覚えられるので、非常によく使われる。
なにせFC版ではサマルがLv18で漸く覚えるベギラマよりも強いのだから・・・。
同作に登場するいかづちのつえを道具で使っても同様の効果がある。
III以降は呪文の体系化に伴い、威力が敵1グループに8〜23程度と抑え目になる。
と同時に、僧侶タイプのキャラ専用呪文になる。
IIIでは僧侶が、IVではミネアが、そしてVでは主人公がいずれも序盤で習得するので
貴重なグループ攻撃呪文(Vではブーメランがあるので微妙だが)として大いに活躍する。
しかしVI以降は急激にその地位が低迷する。
VIではチャモロが最初から覚えているが、既にその頃には威力が物足りなく、
チェーンクロスなどで普通に殴った方が強いという有様。
VIIにいたっては転職できるようになってから(ほぼ中盤)僧侶★2でやっと覚えられるので
まず使われることは無い。AIはよく使うが。
VIIIではククールがLv5で覚えるが、その頃にはやっぱり威力不足・・・。
ギラやマヒャドなどと同様、どんどん影が薄くなってゆく攻撃呪文の典型例だろう。

なお敵が使ってくる場合、こちらに耐性が無いことが多く非常に危険な呪文となる。
II ではなぜか使ってくるモンスターがいないが、IIIのドルイドやIVのかまいたちなどは集団で現れて
バギを連発してくるので要注意。しかしこの手のモンスターも最近いないような・・・。

587 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/03(土) 14:39:43 ID:iSMdEmt50
wikiが書き換えられてますよ

588 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/03(土) 14:48:48 ID:e/xuDJVx0
古い方のwikiのリンクがウィルスサイトに繋がるようにされてるな。
古い方はもう不要だから無くしてしまえばいいんじゃない?けど管理人がいないからどうなんだろう・・・

589 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/03(土) 22:09:05 ID:iSMdEmt50
新しいサイトのURLを教えてください

590 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/03(土) 23:14:04 ID:79+ysor+0
>>589

>>419にあります

591 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/04(日) 00:42:09 ID:NieFbCgp0
ライブドアに直接頼んで、正常な版へのロールバックと
トップページへのプロテクトをしてもらうってのは可能なんだろうか。

592 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/11/04(日) 00:59:18 ID:WlkwQ+Ul0
ここまでまとめました。

>>580-581
うわぁ、確かに書き換えられていますね。昨日直したはずなのに…。
こういう場合、管理者以外の書き込みを行えないようにすればいいんですが、
その権限ないんだよなあ…。作った人も放棄しちゃったようだし・・・。
ちなみに、第2版のほうは私以外は削除はもちろん、編集も新規項目も作成できなくなってます。

593 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/11/04(日) 01:30:03 ID:WlkwQ+Ul0
【しにがみきぞく】修正
IV、VII、CH以外のモンスターズシリーズに登場するモンスター。

IVでは天空への塔内部の限られたフロアに登場。
通常攻撃の他、ザラキを唱えたり、仲間を呼んだりする厄介なモンスター。
一度に複数の死者を出す恐れがあって危険である。マホトーンで封じ、長期戦は避けること。
さらに、PS版では複数で出現することもあり、ザラキを連発されることがあったりもする。
イオ系が必ず効くので、イオラやイオナズンがあれば惜しまず投入して一掃してしまった方がいい。
仲間を呼び出すこともあるのだが、ここでさまようたましい相手に苦戦することはまずない。
VIIではDisk2のレブレサック周辺や、風の塔・風の迷宮に出現。結構な低確率で心を落とす。
IVのように即死な攻撃を持ってはおらず、ヒャダルコやこおりの息で全体攻撃してくる。
ラリホーもメダパニも効かず、吹雪やヒャドに耐性はあるが、他の攻撃呪文や炎への耐性は皆無。
モンスター職としての死神きぞくは[[【死神貴族(職業)】]]を参照のこと。
VIIIでは闇の遺跡などに出現する。通常攻撃の他、耐性無視で65前後のダメージを与える攻撃を持つ。
ダメージカット能力もあるため強敵。ダメージ覚悟でテンションを溜め、攻撃呪文と打撃で倒そう。

↓続き

594 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/11/04(日) 01:33:54 ID:WlkwQ+Ul0
モンスターズ1ではゾンビ系の高位のモンスターとして登場。
死霊の騎士同士を配合する他、眠りの扉に出現する。ザキ、べホマラー、召喚を覚える。
ここでの出演を機に(CMにもチラッと登場する)その格好良さから高い人気を得て、彼の出世作となった。
ちなみに、他国マスターが連れているものは何とマダンテを習得している。
MPが低めに設定されているので被弾→即全滅とまでは行かないものの手痛いダメージを食らうので要注意。
ボスキャラでもない一般モンスターがマダンテを使ってくることに衝撃を受けたプレイヤーも多い。
モンスターズ2では1ほどのインパクトはないものの、ステータスは高く成長も早いので使い勝手はいい。
ジョーカーでも登場。ゾンビ系Aランクのモンスターで、素早さが非常に高い。
野生のものはいないため、ED後にライバルマスターのグランパかヨーグからスカウトしよう。
配合ならボーンナイト×ダークナイトorモヒカントで作ることが出来る。
カウンター能力を持つため、通常攻撃を受けても反撃できるが、攻撃力上限が低いので活躍は期待できない。
デュラハーンやブラックドラゴンを作るのに必要だが、ED後ならばお見合いセンターにこいつがいるため、
オスのグレイトドラゴンや嘆きの亡霊を連れて行くと楽に配合できる。

595 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/04(日) 02:02:35 ID:Z4oYEyEJ0
FFの方も荒らされてるみたいだね。
向こうのは今稼動してるwikiが荒らされてるから大変だろうなあ。
どうやら韓国の串刺してるみたいだから規制も無理だろうしねえ。

596 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/04(日) 12:33:32 ID:x5OAvnGH0
【スーパースター】一部だけ修正

Zのスーパースターの技習得が、Yのままだったので以下に修正。
メガザルダンスと稲妻がなくなって、代わりに火柱が追加されてますね
Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで)
1 付き人 − −(−)
2 レッスン中 眩しい光 10(10)
3 デビュー アストロン 25(15)
4 ニューフェイス 不気味な光 40(15)
5 アイドルスター ハッスルダンス 65(25)
6 演技派 ムーンサルト 100(35)
7 フェーマス賞 火柱 140(40)
8 シネマの星 精霊の歌 180(40)

597 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/04(日) 12:44:55 ID:hOd6He460
最近このスレの存在を知ってまとめwiki読もうと思ってるんだけど、
行毎の一覧表示ってできないの?

598 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/05(月) 00:25:59 ID:+2keWSmX0
ここがまだなかった

【エジンベア】
IIIに登場する城。現実世界のイギリスに相当する場所に位置する。
住民は皆よそ者を田舎者と見下しており、丁寧な口調でこちらの神経を逆なでするような台詞を連発してくる。
城の入り口の門番が行く手を塞いでいるため、[[【きえさりそう】]](または[[【レムオル】]])で姿を消して通過することになる。
城の中に入ってから姿を現しても追い出されないのはご愛敬。
城の地下室で3つの岩のパズルを解くことで[[【かわきのつぼ】]]が手に入る。
なお、この城には城下町が存在せず、セーブポイント以外には施設が一切存在しない。
ルーラの行き先には登録されるが、近隣の登録されない場所への足がかりとして利用する程度ではないだろうか。

名前の由来はイギリスの都市で、スコットランドの首都でもあるエジンバラからか。

599 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/05(月) 03:42:37 ID:tCrhV17a0
>>596
VIIのスーパースターの解説も無いようなので

【スーパースター】(追記)
基本性能はVIと大して変わらないが、VIIのスーパースターには歌唱力も要求されるらしく、
転職条件が基本職3つマスターとなった。
笑わせ師の成長が遊び人に比べて若干早くなったものの、こなさなければならない戦闘回数は増え、
結局ハードルは高くなったと言える。
特技に火柱が追加されるが、比較的便利な稲妻やメガザルダンスが剥奪されてしまう。
VIでは猛威を振るったハッスルダンスも、終盤VI以上にインフレするVIIでは
回復量が物足りなくなることが多く、相対的な価値は下がった。
新設された最上級職[[【天地雷鳴士】]]になるために必要なので就いた人は多いだろうが、
天地雷鳴士自体も時間がかかる割には微妙な性能なので無理に就く必要は無いかもしれない。
なお、剥奪されたメガザルダンスは賢者との職歴技で覚える。
が、わざわざ基本職5つを先に極めた後に賢者とスーパースターを連続して極めるという
不自然な転職をする人はまずいないと思われるので、存在すら気づかれないことも。

600 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/05(月) 03:59:20 ID:tCrhV17a0
あと職業関係で未完成なのが2つ。
【盗賊】
(VIにおける盗賊)
Lv 称号     習得特技  累計戦闘回数(ここまで)
1 駆け出し   砂煙      -(-)
2 下っ端    鷹の目     7(7)
3 いっちょ前  石つぶて    9(16)
4 腕利き    突き飛ばし  13(29)
5 凄腕      フローミ   18(47)
6 神業      忍び足    18(65)
7 親分     盗賊の鼻   44(109)
8 大親分    レミラーマ  30(139)

(VIIにおける盗賊)
ステータス補正は同じ。

Lv 称号     習得特技  累計戦闘回数(ここまで)
1 スリ       -       -(-)
2 こそ泥    砂煙      8(8)
3 下っ端    突き飛ばし  9(17)
4 舎弟     石つぶて   13(30)
5 いっちょ前  力ため    18(48)
6 代貸し    フローミ    22(70)
7 親分     忍び足     40(110)
8 大親分    盗賊の鼻   30(140)

601 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/05(月) 04:03:41 ID:tCrhV17a0
【武闘家】
(VIIにおける武闘家)
ステータス補正は同じ

Lv 称号     習得特技  累計戦闘回数(ここまで)
1 薪割り      -       -(-)
2 白帯     あしばらい  16(16)
3 初段     飛び膝蹴り  16(32)
4 黒帯     回し蹴り    18(50)
5 師範代    ともえなげ   20(70)
6 師範     おたけび    35(105)
7 免許皆伝  正拳突き    25(130)
8 格闘王    かまいたち  30(160)

602 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/06(火) 11:17:52 ID:PLyKcpDF0
修正案
台詞・メッセージ
【もしわしの味方になれば世界の○○○○にやろう】→【もしわしの味方になれば世界の半分を○○○○にやろう】
キャラクター
【竜王の子孫】→【竜王の曾孫】
分類変更案
作品→非公式設定
【T−ドラゴンクエスト】




603 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/07(水) 16:59:08 ID:uw464C210
【リレミト】
シリーズ全作品に登場する呪文。ダンジョン内部から一瞬にして脱出する。
[[【ルーラ】]]とセットで使うこともあるだろう。(場所によっては直接ルーラで脱出できるダンジョンもあるが)
消費MPは作品によって幅が広く、多いときは8(IIIなど)、少ないときは2(VIII)とかなりの差がある。

604 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/07(水) 18:15:16 ID:O7wNAQhH0
リレミトの項目今まで無かったのか。シリーズ皆勤なのに・・・灯台下暗しだな

605 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/07(水) 22:28:32 ID:uw464C210
【精霊の祠】IIにも別の場所で登場するので追記修正
IIとIIIに登場する祠。それぞれ別の場所に存在。

IIの精霊の祠
ローレシアから南西、海のど真ん中にぽつんと存在する。
中に入ってみると、海の水がそこだけ滝のようになって海底まで流れ落ちている。
5つの紋章を集めて訪れると、精霊ルビスから【[[ルビスのまもり]]】をもらえる。
この祠の場所が分からず、紋章をもったままハーゴンの神殿にたどり着いて詰まった人も多いであろう。
(iアプリ版ではルビスのまもりが無いとロンダルキアヘ行けないため、必ず先に訪れることになる)

IIIの精霊の祠
メルキドの南にある。IやIIの頃には無くなっている。 
中にはその昔ルビスに仕えていたという妖精がいる。 
話すと彼女の想いを込めたという雨雲の杖を何の脈絡もなくくれる。 
普通ならただのアイテム供給係として目立たない存在だが、リメイク版にて最初の勇者の性格診断をする任務を獲得。 
よくあの性格診断の声の主はルビスだと勘違いしている人がいるが、実はこの妖精がルビスに代わって 
勇者に呼びかけたとのこと。実際に会うと「あの時はずいぶんと失礼なことをいったかも知れません」と 
今更な詫びを入れてくるが、「あなたは勇者に向いていないのかもしれません」と愚痴をこぼされたり、 
「この際はっきりと言いましょう。あなたはエッチです。それも かなり です。」と断言された人にとっては 
たまったもんじゃないだろうに・・・。

606 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/08(木) 23:45:01 ID:cI54i5Yj0
ドラクエソード関連が無いので分かる方がいれば執筆求む。

意見だけでもなんだから

【ローラの門】
IIに登場するダンジョン。
ローレシア大陸とムーンブルク大陸を繋ぐ通路の役割を果たしており、サマルトリア王子を仲間にしてからでないと通れない。
中はひたすら下を目指すだけの単純な構造。左に向かう通路もあるが、海峡に浮かぶ小島に出るだけで特に意味はない。
なおローレシア側の入口は祠になっており、2つある金の扉の奥には旅の扉がある(行き先はベラヌール北のほこら)。

607 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/09(金) 01:33:22 ID:vh+OL2450
ローマ数字使うときはIを大文字で打ってほしい。
辞典に登録されると書体が変わって見づらい。
別に作品名をアラビア数字でなくてローマ数字で書く決まりはないわけだし。

608 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/09(金) 02:30:26 ID:A38nH0cO0
【絶望の街】
VIの狭間の世界にある街。その名の通り街の人は全員絶望している。
未来の見えないことに対する絶望とヘルハーブ温泉で骨抜きにされたからのようだ。
街には毒沼が広がり、宿屋はムシロの上で雑魚寝。
その光景を見て主人公たちも「絶望した!」となり、絶望状態となってしまう。
このままの状態で進むのはほぼ不可能なので、彼らに希望を取り戻させないといけない。
カリスマ防具職人エンデを立ち直らせたことをきっかけに街の人は一瞬で希望を取り戻し、
街の名前を「希望の街」と変更するが、ルーラ選択画面では「ぜつぼうのまち」のままである。
なお、先に述べたように宿屋は木賃宿以下の待遇だが、効果は他と変わらない。
むしろ5Gと非常に安価なので積極的に利用するのも良い。
武器・防具屋はシケた街の割にはいいものを扱っており、吹雪の剣、ギガントアーマー、オーガシールド
あたりは役に立つことだろう。
ちなみに街の中にはキラージャックも入り込んでおり、希望を取り戻す前なら戦うこともできる。
装備にもよるが4人がかりでもぎりぎり勝てないぐらいの強さなので、戦うならセーブしてからどうぞ。
無論倒しても何も無いが、倒すとそれなりにスッキリする。希望を取り戻したら逃げるし。

609 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/09(金) 14:25:40 ID:+BFLsjzb0
また例のアホがきてメニューバー書き換えられてる、注意

610 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/10(土) 02:17:19 ID:j3nA+xxg0
【キラージャック】修正
きりさきピエロの上位に当たるモンスター。まわりと比べると、やはり脆い。
はやぶさ斬り、バイキルト、ラリホーマを使う芸達者なモンスター。
また、こちらが踊り系の特技を使うと踊り封じで封じにかかる。
ただし、前述の通り非常に打たれ弱く大抵は瞬殺されてしまうだろう。
他の敵と出ずに常時3匹組での出現のため、サポートが生きることもないのも致命的。
というかこの組み合わせはVI終盤モンスターに多い制作者側の手抜きだろう。リメイクでは改善必至である。

ただ、このモンスターには実は見せ場がある。
絶望の町で監視をしており、例のHP1MP0の状態なら戦うことができる。
しっぷう突きなどを駆使すれば倒せないこともないが、あまりおすすめしない。
そのときの戦いに限っては、バイキルトを使ってくれると非常にうれしい。
絶望の町のイベント後まで放置すると逃げてしまう。

611 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/10(土) 02:24:11 ID:j3nA+xxg0
【かぶとムカデ】
IIに登場する、よろいムカデの上位種。
高い防御力と毒攻撃が特徴で、これは下位種と同じで、さらに痛恨の一撃と逃げるも追加されている。
ムーンブルク城周辺に出てくる敵なのに、なんと守備力が3桁(110)に達している。
最初のうちはローレシアの王子でも分が悪いので、ギラやバギなどを駆使して戦おう。
HPは低いので、少し育てば物理攻撃でも太刀打ちできる。
最初の頃の出現はほとんど単体だが
マホトーンを使うスモークと組んで出る頭の良い個体もいる。
言うまでもなく呪文を封じられたらピンチなので早めに倒そう。

612 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/10(土) 12:58:59 ID:kQ3lv2p00
【ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー】
2006年12月28日に発売 機種・ニンテンドーDS

DQ[と同じくグラフィックが大幅に3D化され、全国のプレーヤーと対戦できるwi-fiやすれ違い通信などの
DSならではの新システムを備えたモンスターズシリーズの最新作として発売前から大きな話題を呼んだ。
しかし発売後の評判はいまいちで、大手ゲーム評価サイトでの購入者の反応も芳しくなかった。
代表的にあげられた不満点として
・モンスターの能力値にそれぞれ限界が設定されたので使えるモンスターが限られてしまう。
(好きなモンスターを強くしたりできない)
・経験値稼ぎの場所の少なさ、効率の悪さ
(ガルマッゾや竜神王など配合に手間のかかるモンスターの育成、配合の素材集めに莫大な時間と
経験値が要り、廃人続出)
・クリア後の楽しみが前作に比べてかなり少ない
・移動手段の不便さ
(他の島に行くのに何度か他の島を経由しなければならない)
・登場モンスターにDQ[に登場した種族の割合が高い
(さらにデュランやしんりゅうなど人気モンスターが没になったことに対する不満も)
・wi-fiランキング上位にチーター(改造ツール使用者)が跋扈
・世界観のズレ
(ドラクエでは中世が基本的な世界観となっているのに対し、モーターボートが登場したり、建物や服装も近代的になっている。)
・ガルマッゾが気持ち悪い
(バイオハザードに出てきそうなほどのグロテスクな外見は話題を呼んだ。もともとモンスターズオリジナルの魔王系モンスター
(アスラゾーマ、サイコピサロなど)は往年のドラクエファンからは評判が悪い。)

以上のような点がテリー、ルカ・イルと遊んできたプレイヤーには不満を感じたようだ。
また今作の不評がが同機種で発売するドラゴンクエスト\にたいする不安の声の一因ともなっている。

613 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/10(土) 13:51:11 ID:QnNha4j30
【銀のたてごとの巻物】
トルネコ2、3、少年ヤンガスに登場する巻物。
トルネコ2、3では、読むとトルネコの周り8方向の出現可能な場所にモンスターが出現するという危険な効果。
装備に自信があって、経験値稼ぎをしたい場合以外は使わないほうがいい。
トルネコ2では、もっと不思議のダンジョンの31階以降、
トルネコ3では、邪悪な風穴(変化の壺かモノカの杖)か異世界の迷宮(拾えるのはこちらのみ)でしか出現しない。

少年ヤンガスでは効果が変更され、敵の出現頻度が10倍になる。(35〜40ターンに1匹→3〜4ターンに1匹)
相変わらず危険な効果なので、不意に読んでしまった場合は一刻も早くフロアを移動したい。
しかし装備が強ければ、この効果を利用してヤンガスや仲間モンスターのレベル上げをすることが出来る。
大部屋の巻物と組み合わせるとさらに効率良く経験値稼ぎできる。
いにしえの闘技場の6階の水系フロアや、魔導の宝物庫深層の水系フロアなどがオススメ。

614 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/10(土) 20:23:37 ID:2iSYpNm50
>>612
不満ばっかり書いちゃダメだろ。まぁ、概ね同意できるのが悲しいところだが…。
それと、一番致命的であるこれを書いていないぞ。
・タイトル画面で「ドラゴンクエストマーチ」を流さない(一応EDで流れるが)。

615 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/11(日) 04:42:52 ID:7c99fzLH0
【皮のムチ】全面修正 ベロニャーゴが落とすことを見落としたバカのせいで書き直し
VII、VIIIで登場した武器。
VIIではいばらのムチの上位種として登場。マリベルの武器として使い続ける人が多い。
VIIIではなぜか力関係が逆転。ゼシカの初期装備であり、鞭系最弱となってしまった。
しかし、上位種のヘビ皮のムチはこれとうろこの盾で錬金するしかないので、実はかなり重要だったりする。
ところがこの皮のムチ、ゼシカの初期装備以外では実はレアアイテム。
市販はされておらず、 錬金は悪魔のしっぽ+聖者の灰というハズレレシピ(でも前半で手に入りにくい)
金策に困ってつい売り払ってしまうと後々苦労する代表的な例である。
幸いなことに蛇皮のムチが欲しくなってくる頃にちょうどいい塩梅でゲルダの家東の宝箱に入っているので
事なきを得るが、これのせいで「道具は安易に売らない」と決意した人も多いだろう。
その後、ベロニャーゴを脅かせば腐るほど手にはいるのは皮肉である。
そのほか大王イカも落とす。確かにイカは足をムチの様に使うが若干強引なイメージ。

ジョーカーでは、序盤に手に入る複数を攻撃できる武器として登場する。

616 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/11(日) 10:25:26 ID:FbCOhtMq0
>>614すまない。かなり否定的な内容になっちゃってたから修正する。
【ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー】 修正
2006年12月28日発売 機種・ニンテンドーDS

DQ[と同じくグラフィックが大幅に3D化され、全国のプレーヤーと対戦できるwi-fiやすれ違い通信などの
DSならではの新システムを備えたモンスターズシリーズの最新作として発売前から大きな話題を呼んだ。
出荷数100万本を突破する売り上げを記録した。しかし購入者の評判は「悪くはないが期待したほどではなかった」
という意見が多かった。
代表的にあげられた不満点として
・モンスターの能力値にそれぞれ限界が設定されたので使えるモンスターが限られてしまう。
(好きなモンスターを強くしたりできない)
・経験値稼ぎの場所の少なさ、効率の悪さ
(竜神王など配合に手間のかかるモンスターの育成、配合の素材集めに莫大な時間と
経験値が要り、廃人続出)
・クリア後の楽しみが前作に比べてかなり少ない
・移動手段の不便さ
・登場モンスターにDQ[に登場した種族の割合が高い
(デュランやしんりゅうなど人気モンスターが没になったことに対する不満も)
・wi-fiランキング上位にチーター(改造ツール使用者)が跋扈
・世界観のズレ
(ドラクエでは中世が基本的な世界観となっているのに対し、モーターボートが登場したり、建物や服装もやや近代的に)
・ガルマッゾが気持ち悪い
・タイトル画面で「ドラゴンクエストマーチ」を流さない(一応EDで流れるが)。

だが祖父母が配合に影響する四身配合やモンスターの装備品、従来の肉を使うのではなく
スカウトによるモンスター捕獲など画期的な新システムもあり、
ゲーム自体の出来は決して悪くはないのだが前作の人気が非常に高かったせいか
テリー、ルカ・イルと遊んできたプレイヤーにはやや期待を裏切られたように感じたようだ。

617 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/11(日) 15:55:11 ID:XE+Dea0t0
【邪悪なるもの】
IVで使用される曲。
エスターク戦およびデスピサロ戦の前半で流れる。
スローテンポで非常に重々しい、迫力感のある曲風となっている。


【悪の化身】
IVで使用される曲。
デスピサロが最終形態に変身すると流れはじめる。
「邪悪なるもの」と比べるとテンポが速め。
不気味なイントロのあと、やや静かな曲調からだんだんと盛り上がって行くという、
緊張感が高められる曲風である。

618 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/11(日) 21:11:02 ID:pV7Ic3vwO
邪悪なるものはブラックアウト時にイントロが流れなかったのが印象的だった

619 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/13(火) 14:11:22 ID:huwoYoAk0
閉鎖したってなってるのはなんで?

620 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/13(火) 14:13:47 ID:FzvEhjAC0
厄介なのに目をつけられたらしい
詳しくはFF大辞典スレで
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1181146609/133-

621 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/13(火) 14:15:23 ID:FzvEhjAC0
このスレの上の方でも言われてるな
>>580以降

622 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/13(火) 19:54:17 ID:dM3WJjQv0
【???系】 追記
DQシリーズの大ボス・ラスボスが揃った系列。
また、隠しモンスターのかくれんぼう・じげんりゅう・ラーミア・アイぼう・ゾーマズデビルも????系に属する。
なので????系=魔王系というのは早計な考えである。秘密の系列と考えた方がいいかも。
その全てが補助呪文・補助特技を無効化ないし高耐性で防御する。大ボスに小手先の小細工なぞ効かぬのだ。
逆に攻撃呪文、とくにメラ系・デイン系の耐性が低い種族が多い。勇者や賢者の最強呪文には弱いのだ。
揃いも揃ってLVアップに必要な経験値は多い。それゆえに能力も高く、LVさえ上げればステータスはカンストする。

なおジョーカーではモンスターズおなじみであった????系は消滅し、魔王モンスターはそれぞれ獣系、悪魔系、
ゾンビ系などに分かれている。

623 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/13(火) 20:25:12 ID:dM3WJjQv0
連投スマソ
【モルボンバ島】
ジョーカーに登場するグランブール諸島のひとつで、Gピットと祠のある島の中では
最後に訪れる島である。危険度Sの表示のとおり、鬱蒼としたジャングルに覆われた
生存競争の厳しそうな島で、ボストロールやアルゴングレートなど、レアポップも
大型のモンスターである。ちなみに前者は一度しか戦えないので注意しよう。
夜になると花の上にAランクモンスターであるフラワーゾンビが現れるので、乱獲して
魔王系モンスターに繋げていくといいだろう。
【ギルツ】
ジョーカーに登場する人物で、主人公の父。バトルGPに出たいといって
大暴れした主人公を二週間牢屋にぶち込むなど息子であろうと容赦はしない人。
しかし彼がボスを勤める組織であるジェイルの者たちからは頼りにされている。
 カルマッソの元から研究資料と宝具を盗むが魔砲珠を完成させ神獣を操ったカルマッソの
襲撃を受け、重傷を負ってしまう。その際主人公に盗んだ研究資料を基に作った
浄魔球を託す。
 クリア後は主人公に手紙を残し一人で旅立ってしまう。手紙によると、
彼の真の目的はマ素をこの世から無くし、魔物を消し去ることであった。
マ素をこの世に溢れさせ魔物の世界に変えようとしたカルマッソとはまさに正反対の考え方である。
彼は自分の妻、つまり主人公の母を魔物によって失ったため、魔物のことを許すことが出来なかったと
語っている。終始主人公には無愛想に接していたが、最後にこの手紙の中では主人公に父親らしい感情をみせた。

624 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/13(火) 20:47:44 ID:luOKPmMY0
閉鎖してね?

625 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/13(火) 20:54:57 ID:Nhd2piGi0
おお、旧辞典閉鎖しとるな。

>>624
新しいのはこちら

http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/1.html

626 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/14(水) 01:13:05 ID:ueTMJ4jv0
>>616
その代表とやらの数がアテに出来ない2chのネガキャン厨の叩きだし
2ch辞典だから2chの評価が全てだと言うなら良いけど
・経験値稼ぎの場所の少なさ、効率の悪さ
(竜神王など配合に手間のかかるモンスターの育成、配合の素材集めに莫大な時間と
ゲームに効率を求める時点でゲームやってるのが一番効率悪い
そんな奴等が言う効率なんてアテになるか?
携帯の手軽さゆえに逆に長期プレイを想定してきつめに設定したと言う意図も有る

(デュランやしんりゅうなど人気モンスターが没になったことに対する不満も)
・ガルマッゾが気持ち悪い
これなんて完全に個人的不満だろ

・世界観のズレ
(ドラクエでは中世が基本的な世界観となっているのに対し、
モーターボートが登場したり、建物や服装もやや近代的に)
ファンタジーに新しい物を持ち込むなって方がおかしい

・タイトル画面で「ドラゴンクエストマーチ」を流さない(一応EDで流れるが)。
これがどうかしたのか?
今までやった事を延々やり続けろ、変えるなって言うなら新作なんて作れないし
プレイヤーもじゃ新作買うなになるだろ

627 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/14(水) 03:02:23 ID:oCB0Oevt0
>>625
新しいのできてたのか。
最初見た時あせってしまったw
旧辞典のトップにそれ張らないと勘違いするよ

628 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/14(水) 03:17:58 ID:JJRj9ywX0
【眠り】(誤字・リンク先など修正)
Iから登場する状態異常。
言葉通り眠ったまま動けなくなってしまった状態、呪文ラリホー、甘い息などでこの状態になる。
IVのおおにわとりなどのモンスターは通常攻撃と共に眠らせる「眠り攻撃」(別名催眠打撃とも)という特技を持つ。
Iでは一人旅なうえ主人公に催眠耐性が無く敵にラリホーを使われると100%眠ってしまう。
このためラリホーを使うモンスターは実力以上の強敵となる事も多く、ダースドラゴンなどは竜王よりも恐れられる事も。
ターン数の経過によって自然に目覚めるほか、IIIとFC版IVではパーティアタックで起こす事もできる。
余談だが、VIとVIIで移動中に使える特技【ねる】は自分から眠り、HPとMPを回復できるが、
戦闘に入っても寝たままになると言うリスクも背負う。

【こっちへ おいでよ・・・。】
IVの一章、古井戸の底にて聴こえてくるメッセージ。
奥にある重要アイテム「そらとぶくつ」を取らせるためにモンスターが誘導している声のようだ。
そのため、そらとぶくつへのルートと違う方へ行くと「そっちじゃないよ」「そっちへいくと かえっちゃうよ・・・」
というセリフに変化する。ホイミンの声と勘違いしている人も多い。
とりあえず不気味なダンジョンで突然こんなメッセージが出てくると普通にビビる。特にファミコン版。



あと【頭脳明晰】>>557が登録されていない模様。

629 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/14(水) 04:04:31 ID:BfpxLI/00
>>501が修正されていないような。

630 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/14(水) 19:22:59 ID:lyjB3lFM0
【街は生きている】
Vで使用される曲。町のBGM。
前半は管楽器、後半はストリングスによって旋律が奏でられ、
ほのぼのとした雰囲気が醸し出されている。

631 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/14(水) 21:51:01 ID:oWp0zVxy0
>>626
>ゲームに効率を求める時点でゲームやってるのが一番効率悪い
そんな奴等が言う効率なんてアテになるか?
ごもっともな意見だがあからさまな叩きじゃなくてもそういう意見をよく目にしたから載せた。2ch以外でもね。
まあそれでもネット上での話だから厨の叩きかそうじゃないかははっきり確定できないけど評判は評判だし。
経験地稼ぎのことは言い方がまずかったかな。
効率が悪いと言うよりメタルエリアに行くのにいちいちスライム狩りのミニゲーム
クリアしなきゃいけないってのと、野生ではエンカウントの確率が低いからすぐに経験値に結びつかない。
今までのモンスターズはけっこう簡単にメタル系や魔王とエンカウント出来たんだけど
それが今作でちょっとやりにくくなったのが不満になったんだと思う。
人気モンスター没とガルマッゾ、世界観に関しては正直ちょっと個人意見入ってたからすまないといっておくorz

ドラゴンクエストマーチについては>>614に指摘されたから一応載せたけど…

内容として問題があるならジョーカーの項目はなかったことにしてくださいorz

632 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/15(木) 00:08:30 ID:jYPdYqz+0
DQ関係の2次創作モノも書いちゃっていいのかな?
もちろんエロなしのマジメなやつとか

633 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/15(木) 00:11:24 ID:S+ih+PEt0
加減間違うと宣伝乙になるのがオチだろう
せいぜいエニックス公認出版物にとどめとかないと

634 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/15(木) 03:27:28 ID:oWQK+nvh0
旧辞典、本格的にめちゃくちゃになってきたな

635 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/15(木) 03:58:42 ID:9nHb8OEu0
いちいち修正するのも面倒だし、もう無視すりゃいいんじゃね。

636 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/15(木) 15:24:55 ID:WwVXHDqw0
【ボビー】
リメイク版IIIに登場する犬。
ロマリア城下町の右上の隅でじっとしていて、飼い主の爺さんが呼んでも動かない。
夜になると町の真ん中に移動するので、昼間にいた場所を調べるとすごろくけんが手に入る。
どうやら拾い物を地面に埋めているようだ。

637 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/15(木) 17:35:16 ID:Nr/BXLRp0
>>631 不満点羅列してるのがまずいんだろ。
【ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー】 再修正
2006年12月28日発売 機種・ニンテンドーDS

DQ[と同じくグラフィックが大幅に3D化され、全国のプレーヤーと対戦できるwi-fiやすれ違い通信などの
DSならではの新システムを備えたモンスターズシリーズの最新作として発売前から大きな話題を呼んだ。
また祖父母が配合に影響する四身配合やモンスターの装備品、従来の肉を使うのではなく
スカウトによるモンスター捕獲などもあり、 出荷数100万本を突破する売り上げを記録した。
ちなみにドラゴンクエストシリーズにしては珍しく、タイトル画面でドラゴンクエストマーチが流れない。

638 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/15(木) 23:17:48 ID:cMSPasfA0
神ゲーに見える

639 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/16(金) 01:00:29 ID:YHZPeRtZ0
【カンダタこぶん】
3、5など、だいたいカンダタの出てくる作品には登場する敵。
3ではさまよう鎧の色違いで、親分がビキニパンツと覆面だけで頑張っているのに、子分の彼等は重厚な鎧を着込んでいる。
しかし、それでも半裸のカンダタよりも防御力が低い。カンダタのマッスルは偉大だ。
GBC版では彼等もモンスターメダルを持っているが、入手の機会が限られるため、手に入れるのは結構難しい。
5では親分と同じパンツマスクにされたが、肌の色がなんか緑色で、ラリホーを使う。
ちなみに、5では終盤、カンダタを殺害した後に登場するからか、なんと親分のカンダタよりもほぼ全ての能力が高い。

640 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/16(金) 08:02:03 ID:4OGOn0jO0
>>639
しかもゴールドの鎧だしなw
部下に豪華な装備をあげて自分は裸って何て部下思いな親分なんだろうw

641 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/16(金) 13:26:55 ID:JdesUPWf0
>>639
逆に考えるんだ、もしもカンダタが生きていればこぶんよりも強くなっていると。

642 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/16(金) 22:50:31 ID:YB/bYXZy0
まあリメイクだとHPと攻撃力、報酬はカンダタのほうが大差で勝ってるけどな。
カンダタの攻撃力が約2・5倍になってるからな。

643 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/11/17(土) 01:05:42 ID:6ysZMi7I0
ここまでまとめました。
旧辞典がひどいことになってますね・・・。「ガンダムクロスオーバー保管庫」ってあんた!

644 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/17(土) 02:01:42 ID:6ysZMi7I0
【ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー】修正案
モンスターズシリーズ4作目。2006年12月28日発売。機種はニンテンドーDS。

*ストーリー
謎の組織「ジェイル」の施設の中、牢の中から一人の少年が出るように命じられる。彼こそがこの物語の主人公。
施設を抜け出して「バトルGP」に出ようとしたことを理由に牢の中に10日間牢に閉じ込められていた。
主人公が牢屋から出されたのはジェイルの統主であり、主人公の父ギルツからの命令のためであった。
主人公はギルツから「バトルGPへの出場を許可する。ただし『任務』として、だ。」と告げられる。
主人公はスカウトリングとモンスターを受け取り、グランプール諸島唯一の町がある島『アルカポリス島』へ向かう。
そこでは、今年のバトルGPは去年までのルールとは違うことが出場者や住人の間で噂されていた。
その裏に渦巻く陰謀とは…?

*システム
・前作までキャラバンハートまでとは違い、グラフィックをフル3D化。
・モンスターの強化方法が配合に戻り、4体配合などの新要素も。
・通信による対戦はもちろん、DSの機能を生かした『すれちがい通信』による対戦も可能。
・Wi−Fiシステムを使った『JOKER'S GP』に参加可能。環境さえあれば、誰でも参加できる。
・VIIIと同じくスキルシステムを採用。3つまでスキルをモンスターに習得させられる。
・モンスターごとに能力値に限界値が設定された。

645 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/11/17(土) 02:02:13 ID:6ysZMi7I0
*評価及び問題点
モンスターズシリーズでは2003年3月に発売された『キャラバンハート』以来3年9ヶ月ぶりの新作であることと、
DSならではの新システムを備えたシリーズ最新作として発売前から大きな話題を呼んだが、発売後の評判はいまいちであった。
代表的にあげられた不満点として、

・モンスターの能力値にそれぞれ限界が設定された。このため、好きなモンスターを強くすることが出来ない。 
・経験値稼ぎの場所が少なく、効率が非常に悪い。
・クリア後の楽しみが前作に比べてかなり少ない。
・主人公の移動速度が遅く、ルーラなどの移動手段も不便。
・新登場モンスターが少なく、VIIIのモンスターがほとんど。過去ののシリーズの人気モンスターもいない。
・『JOKER'S GP』上位にチーター(改造ツール使用者)が跋扈。
・モーターボートが登場したり、建物や服装も近代的になっているなど、世界観がズレている。
・タイトル画面で「ドラゴンクエストマーチ」を流さない(一応EDで流れるが)。

以上のような点がテリー、ルカ・イルと遊んできたプレイヤーには不満を感じたようだ。

646 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/17(土) 02:51:42 ID:v4jAp+7E0
【バトラー】の項目に対し修正案

5のヘルバトラーの仲間モンスター1匹目の名前。
装備、特技、ステータスが優秀で最強と言っても過言ではない。
が、仲間に出来るのがクリア後の隠しダンジョンなのと、仲間になる確率がとても低い。
魔界モンスターの中で唯一最大Lvが99である、最高Lvが99のわりにその成長曲線は早熟型でありLv15までは驚異的な伸びを見せる、また特技も最後の【灼熱】まで覚えきってしまうので即戦力として使える。
Lv16以降は一転して地道な成長をするが99の頃には素早さと賢さ以外のパラメータはほぼマックスまで成長する。
耐性に関してはイオ系の他ラリホー・メダパニ・毒・一回休み系を無効化できる物の
キラーマシンやグレイトドラゴンに劣る点もあり、完全無欠……とまでは行かない。
とはいえ、グレイトドラゴンと並び灼熱の炎と冷たく輝く息を両方使えイオナズンなどの強力な攻撃呪文も使いこなせる、
さらにマホカンタとザオリクも使えるなど全般的に隙が少ない。

647 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/17(土) 05:14:01 ID:i7Nj8EXu0
【ぶちスライム】修正
VIに登場した最弱モンスター。スライムより弱い。
その微妙な色合いとアザのように見える斑のため、それまでのDQファンから大いに嫌われた。
こいつが4匹ほど出てくるといきなり殺されることがあるのも嫌われた理由だろう。
そして、DQにおいて最弱なのは誰か、ということで論争が起こった例もある(これは2ちゃんではない)。

しかし、DQVIのストーリーが解明されるにつれ、
「自分より弱いモンスターがいればなあ」というスライムの夢がこのモンスターを生み出した
という解釈が広まり評価は高まってきている。
ただ、現実世界のスライムはねずこうもりより強い気がする。
また、上位種のぶちスライムベスは3つの世界全てに出るし
ぶちベホマラーに至っては格闘場を除けば、現実世界の天馬の塔にしか出ない。
制作者側が意識したとは言い難いため
この説は「たまたまぶちスライムが夢の世界にしか配置されなかった」ことから生まれた後付けに過ぎない可能性が強い。
実際はスライムベホマズンの色替えや腐った死体のポーズ替え、キメイラと同系列の趣向だろう(VII以降全部元に戻ったが)
上記の事実を突きつければ、その解釈をする人間でも確実に黙る。
それこそ100%有効なマホトーンである。

それでも、モンスターズ2になってまた最初に遭うモンスターだったりするのは秘密だ。


648 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/17(土) 07:21:32 ID:3lw91TaK0
堀井が夢の世界だからスライムが最弱でなくてアリかな、とコメントしてたよ。

649 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/17(土) 07:47:55 ID:cbR1EOsN0
>>643
いつもご苦労様です。

【邪悪なるもの】と【悪の化身】の内容が逆のようなのですが…

650 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/17(土) 09:05:12 ID:jsSOrGJ/0
643>
ガンダムクロスオーバーも中華の無差別爆撃を受けたライブドアWiki、こちらも移転行動中。

編集設定を弄らない限り旧Wikiは直しても意味がないと思う、旧Wikiはもう放置が一番。
Wiki内容を改竄してる中華は既に罠IDを無数に取得してライブドアWikiを無差別爆撃、
書き換えたWikiはRSS Feedで改竄したところを直されてないかチェックしてるから。
ライブドアWikiには更新日付を変更しないと言うオプションがないので
この改竄中華に気づかれずに直すことは絶対に不可能である。

管理者と管理者が承認したIDのみ編集できる設定にしないともうライブドアで新規にWikiやるのはあまりに危険。


651 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/17(土) 10:48:19 ID:AithWW0l0
【レガリス島】
ジョーカーに登場するグランブ−ル諸島のひとつ。島全体がひとつの巨大な遺跡で、
太陽の塔側と月の塔側で2つに分断されている。この二つの塔をクリアするためには
何度も構造の似た二つの塔を行ったり来たりしなければならないので、ここで詰まった
プレイヤーも多かったようだ。

遺跡の番をしているのかメタルハンターがプレイヤーにも反応せずあちこちで巡回したり静止状態でいる。
さらに太陽の塔には死霊の騎士がいるので、こいつを二体配合してソードファントムを作り、
メタルハンターと配合すればキラーマシンが誕生する。

また、たまに他のモンスターと一緒にメタルスライムが出ることがある。
【ラパンハウス】
[に登場する施設でベルガラック地方に存在。巨大なキラーパンサーの形をした建物が強烈である。
初めて訪れたときに職員のカラッチがオーナーであるラパンに会う資格が
あるかどうかテストされる。質問に対しては良心的な答えを選択すれば問題ないだろう。
ここでラパンの頼み事を聞けばフィールド上でキラーパンサーを呼べる「バウムレンの鈴」
が手に入るのでぜひ訪れておきたい。
【バウムレン】
[に登場するキラーパンサーの名前。ラパンハウスのオーナーであるラパンが
最初に心を通わせたキラーパンサーである。すでに亡くなっているのだが
魂が道に迷って成仏できない状態にあるらしく、それを案じたラパンが
「深き眠りの粉」を明け方にのみ姿を現す神秘の樹にいるバウムレンに使って欲しい
と主人公に頼む。神秘の樹はラパンハウス付近に設置されているキラーパンサー像の
向いている方角にあるが、実際は回り道しなければならないのでかなり遠い。
明け方に神秘の樹を訪れ深き眠りの粉を彼に使うと、バウムレンは
「旅人よ。もしも 再び ラパンさまに
会うことがあったら こう伝えてもらえぬか。
このバウムレン……。ラパンさまに会えたという それだけで
まことに幸福な人生であった…とな。」
と言って光の彼方に歩み去った。



652 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/11/17(土) 18:51:48 ID:wpvQDpuI0
今日の22時から明日の朝7時まで、wikiが見れなくなります。御注意ください。
それとお知らせではなんなので、ここまでまとめました。

>>650
確かに剛速球で書き換えられていますね…。しかしマズいなぁ。
いろいろ確かめてる時にうっかりリンク踏んだ…。一応ウイルスソフトでガードはしましたが…。

653 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/11/17(土) 19:07:17 ID:wpvQDpuI0
【カンダタこぶん】修正
III、V、ヤンガスに登場するモンスター。
カンダタの出てくる作品にはだいたい登場し、いっしょに行動していることが多い。
IIIではさまよう鎧の色違い。親分がビキニパンツと覆面だけで頑張っているのに、彼等は鎧を着込んでいる。
しかし、それでも半裸のカンダタよりも防御力が低い。カンダタのマッスルは偉大だ。
シャンパーニの塔に戦う時は3体で登場するが、通常攻撃しかしてこない。ラリホーで眠らせておけば楽だろう。
ひとさらいのアジトで戦う時は2体だけだが、ルカナンを使うので注意。HPは低いので素早く倒したい。
氷の洞窟で出現する時は、2回目のカンダタと登場するのになぜかシャンパーニの塔で出現する時のもの。
Vでは親分と同じパンツマスクにされたが肌の色がなんか緑色で、ラリホーを使う。
SFC版のみカンダタを殺害した後に登場するからか、なぜかカンダタよりもほぼ全ての能力が高い。
PS2版ではカンダタがかなり強くなっているため、親分の威厳を保てたようだ。

ヤンガスでは盗賊王の大宮殿でカンダタの配下として6体も出現。
戦闘力は大したことはないがホイミやザオラルでカンダタや仲間の体力を回復したり復活させる。
アイテムを使ってカンダタから引き剥がし、1匹ずつ素早く倒してしまおう。
なお、ココで出現するコイツは仲間にすることは出来ないので注意すること。
仲間にする場合はキラーアーマー×プチプリーストで作ることが出来る。
こいつのまま使っても結構強力だが、プチヒーローと配合すればオルテカが出来る。
オルテカの魔石を持っているのならば配合してもいいだろう。

654 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/18(日) 03:56:36 ID:dkB1rfQZ0
【いばらドラゴン】追記
なおジョーカーにもドラゴン系のなぜか下級種族として登場。
しかも、限界値の合計が全モンスター中最低。
まさかこのモンスターがここまで冷遇されるとは…

655 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/18(日) 15:25:58 ID:XfykJopo0
そんなに冷遇だっけか?

656 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/18(日) 17:40:10 ID:lVQxPS620
>>642
装備している魔神の斧がポイントですな

657 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/18(日) 21:51:52 ID:OugFDmPD0
【げっ!!おっさんいつのまに!!】追記
さらにこのポーズをとっている時のヤンガスはよく見るとなんと3Dではなく、二次元状態になっている。


658 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/18(日) 22:38:18 ID:ysp6vR9p0
【ビッグ】がキャラクター、【スモック】がモンスターの欄にあるのがなんか不自然なので
両方モンスターの欄に入れては?

659 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/19(月) 00:32:40 ID:RXgiW0pN0
【キャプテン・クロウ】修正
8の海賊の洞窟に出現するボス。
光の海図を求めた海賊の亡霊で、ゾンビ系に属する。
戦法としては、2回行動でテンションを溜めながら真空波で攻撃してくる。
安全策としてパフパフで行動不能に成功した場合、テンションが0になるので安全に戦えるが失敗することもあるので注意。
ジョーカーにもゾンビ系のSランクモンスターとして登場。
海賊イベントで何度も(主に彼の手下と)戦うことになり、このときはよく喋る。
ジョーカーでの彼は、台詞や挙動の端々にヘタレ臭が漂っている。
1回彼の率いる部下を倒すと、執拗に主人公の命を狙うようになる。どうやら恨みは根に持つタイプのようだ。
5回目のイベントでは、とうとう部下も用心棒も居なくなり、海賊団存続の危機に立たされた彼自身が襲ってくる。
部下と用心棒(グラコス)と本人を含めて計5回勝つと、無理矢理仲間になる。選択肢すら出ない。
なお、彼はこの海賊イベントでしか仲間にならないうえ、こいつが必要な配合パターンが2つもある。
うっかり変な配合に使わないように気をつけよう。
実は本人も結構強いので、そのまま使うのも一つの手。

660 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/19(月) 12:09:36 ID:QK8BtZs90
【ジージョ】
DQ5に登場。石像にされた主人公を買い取ったお金持ちの息子。
数年後に光の教団に連れ去られ、大神殿で奴隷として働かされることになる。
連れ去られたときはまだ子供だったが、後に主人公が大神殿で再開したときには青年に成長している。

661 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/19(月) 14:50:55 ID:LEThtxmE0
【サラン武器防具店】
IVに登場するサランの町にある武器防具店で、サランに入ってすぐの所に立ててある看板に

「ちょっとまて そんなそうびじゃ あぶないぞ サラン武器防具店」

と律儀にも5・7・5で警告している。試しに店に寄って見ると、品揃えは
こんぼう、どうのつるぎ、いばらのむち(リメイク版では+聖なるナイフ)と最弱な物ばかり。
どっからあの看板の自信が出るんだ?と思うこともあるはず。
しかし、実はこの看板の意味は魔法の鍵を手に入れた後にサランを訪れることで発覚する。
魔法の鍵入手後しか入ることができない施設の中に、あの看板を立てた主の店があり、
そこでははがねのつるぎやバトルアックス、りりょくの杖、みかわしの服など強力な装備が
売られている。

662 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/19(月) 20:38:16 ID:7ihvriJJ0
>>660
追記
大神殿クリアー後には島に戻っている

663 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/19(月) 21:52:45 ID:n2xt/LcM0
【ドーク】 追記・修正

DQM2のラスボス。影の薄い魔王という点においては、もしかしたらミルドラース以上かもしれない人。
蒐集欲にとりつかれた魔王で、彼の城は金塊やら宝石やら美術品やらの宝でいっぱいである。
しかしもっとも好む宝は不思議な力のこもった宝らしい。
モンスター図鑑では「コレクターの中でも王」とされる。
彼は他人の欲しがるものを集めるのが好きだという。というのも彼の宝を見た他者が放つ見栄や欲望、
またそれが満たされなかった時の無念が彼の糧であり力の源となるからである。
そのため、主人公が求める「マルタのへそ」の代用品に当たる「ふしぎなへそ」を先に手に入れた挙句、手放そうとしない。迷惑。
主人公がふしぎなへそを求めているのは欲望によるものだと思っていたようだ。
しかし台詞にも威厳があり、敗れたときは自分の負けた理由を悟って素直に負けを認め、ふしぎなへそを持って行くように言うなど、
見た目・強さ・影の薄さなどからなめられがちだが少なくとも小物ではないようだ。
 見た目は愛嬌の無いデブで、容姿的なかっこよさは歴代魔王の中でも最低ランク。男は中身さ!
だが性格、と言うか口調は敬語で一人称は「わたし」、いいことがあると「ファ ファ ファ!」 と笑い、
オカマっぽいとは言わないまでも見た目もあいまってちょっとそっち系の方ではと思わされてしまう。
現在のところ、彼には世界征服などの野望は無いようだ。
 彼を仲間にするには、クリア後にメダル爺さんの景品(10枚)で手に入る。
彼の言っていた「自分にしか興味の無い物しか集めない者」という彼とは正反対の考え方を持つコレクターの景品に
なってしまったのは何かの皮肉だろうか。
 彼自身は????系の中では強くないほうで、彼を使う配合も無い。
コレクターの王様のくせに、いつの間にか自分がコレクターズアイテムになってしまっている。
使う場合は、そのままでは覚える特技が微妙過ぎるので、強いモンスターと配合して特技を受け継がせよう。
覚える特技はギラ・イオ・ちからをためる。だがラスボスとして戦うときの彼は
ギガスラッシュやメダパニ、凍てつく波動などを使う。見かけによらず最強剣技を習得しているとは伊達にはざまの魔王じゃない。


664 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/19(月) 22:33:41 ID:n2xt/LcM0
連投すいません、文章がおかしくなっていたので修正します。
【ドーク】 追記・修正

DQM2のラスボス。影の薄い魔王という点においては、もしかしたらミルドラース以上かもしれない人。
蒐集欲にとりつかれた魔王で、彼の城は金銀財宝で埋め尽くされている。
しかしもっとも好む宝は不思議な力のこもった宝らしい。
モンスター図鑑では「コレクターの中でも王」とされる。
彼は他人の欲しがるものを集めるのが好きだという。というのも彼の宝を見た他者が放つ見栄や欲望、
またそれが満たされなかった時の無念が彼の糧であり力の源となるからである。
そのため、主人公が求める「マルタのへそ」の代用品に当たる「ふしぎなへそ」を先に手に入れた挙句、手放そうとしない。迷惑。
主人公がふしぎなへそを求めているのは欲望によるものだと勘違いしていたようだ。
見た目・強さ・影の薄さなどからなめられがちだが台詞にはなかなか威厳があり、敗れたときは自分の負けた
理由を悟って素直に負けを認めるなど、 少なくとも小物ではないようだ。
 残念ながら見た目は愛嬌の無いデブで、容姿的なかっこよさは歴代魔王の中でも最低ランク。男は中身さ!
さらに口調は敬語で一人称は「わたし」、いいことがあると「ファ ファ ファ!」 と笑う。
現在のところ、彼には世界征服などの野望は無いようだ。
 彼を仲間にするには、クリア後にメダル爺さんの景品(10枚)で手に入る。
彼の語っていた「自分にしか興味の無い物しか集めない者」という彼とは正反対の考え方を持つコレクターの景品に
なってしまったのは何かの皮肉だろうか。
 彼自身は????系の中では強くないほうで、彼を使う配合も無い。
コレクターの王様のくせに、いつの間にか自分がコレクターズアイテムになってしまっている。
使う場合は、そのままでは覚える特技が微妙過ぎるので、強いモンスターと配合して特技を受け継がせよう。
覚える特技はギラ・イオ・ちからをためる。だがラスボスとして戦うときの彼は
ギガスラッシュやメダパニ、凍てつく波動などを使う。どうみても剣を使わなそうな外見なのに最強剣技
を習得しているとは…



665 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/20(火) 20:30:40 ID:6oDY6qYs0
【返事がない。立ったまま気絶しているようだ】
[に登場する 「へんじがない ただのしかばねのようだ」 の派生版。
モグラのアジトの最深部でドン・モグーラのジャイアンリサイタルに
(強制的に)招待され、阿鼻叫喚の苦しみの中で嘆き悶えるもぐらの子分の中に
一匹だけ微動だにしない者がおり、彼に話しかけるとこう表示される。
しかしドン・モグーラのモグラの芸術スペシャル(下手の横好きの歌)
はダメージ+混乱の効果なので早く倒さないと本当に屍になりかねない。

666 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/21(水) 13:20:26 ID:MjgaYKdx0
【つっこみ】
VIIに登場する特技。笑わせ師★4で習得可能。
敵の打撃攻撃をやり返すことができる。しっぺ返しとは異なり
呪文やブレスなどはやり返せないので使い所はかなり限られるだろう。

667 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/21(水) 22:07:34 ID:Swvb3mbk0
【ドラゴンソウルズ】
[に登場するバトルロードBランク一回戦の相手チーム。オーナーは怪しげな男のミセー。
メンバーはドラゴンソルジャー・ドラゴンブッシュ・ドラゴンバゲージと
全員ドラゴン系で、名前の最初にドラゴンがついている。
難度が高いことで知られるBランク戦で実はこの一回戦が最大の壁。
どのモンスターも攻撃力が高めで、激しい炎に加え回復能力を持つドラゴンバゲージ、
同じく激しい炎と痛恨の一撃を出すドラゴンソルジャー、そして一番の曲者である
ドラゴンブッシュは奇数ターンに二回行動し、メラゾーマを多用するほか、絡み付いて仲間の動きを封じてくる。
ここで負けるか、ごっそり削られて二回戦、三回戦で力尽きると言うことが非常に多い。
ドルマゲス戦前にクリアすることも可能だが主人公のレベルを32〜位まであげないと
勝てる見込みはほぼないと言っていいだろう。
早期クリアを目指すのならばステータスの高いアポロン(うごくせきぞう)、主人公のレベル上昇で強くなりやすいドランゴ、
使用頻度は低いがべホマラーが使えるモヒカン(モヒカント)をお勧めする。
早期クリアを目指さないのであれば、リブルアーチより先に出現するべホップや
オークニス地方にいるキラーマシンなどを使うといいだろう。


668 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/22(木) 13:43:06 ID:cL10S/FC0
【ひかりのよろい】
IIIに登場する勇者専用の鎧で、FC版では勇者が装備できる鎧としては最高の防御力(+82)を誇る。
ブルーメタルという金属で作られており、炎、吹雪と攻撃呪文によるダメージを2/3に軽減し、さらに
一歩歩くごとにHPが1回復するというヒーリング能力も備わっている。
普通にプレイすれば後にロトの鎧として後世に伝えられることになるであろう鎧。
リメイク版IIIでは性別が女なら誰でも装備できるひかりのドレスに守備力こそ抜かれているが、
耐性は同じでもヒーリング能力が備わっているという点で鎧の方が上回っている。
なお、IIIの性質上18000Gで売却することもできるが、そうすると二度と手に入らないので
絶対に売らないように。まぁ売らないとは思うが。

669 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/22(木) 15:44:20 ID:zn7bctFr0
【落とし穴】
本編ではII から登場する仕掛け。穴が最初から見えているものと見えないものとがある。
穴が見えないタイプは落ちたら後戻りになってしまう場合が多い。
II のロンダルキアへの洞窟やIIIのピラミッドにあるものなどが有名。
リメイク版では一度落ちた穴は見えるようになっている。
穴が最初から見えているタイプのものはもっぱら下の階層への移動に使われる側面が強く、
IIIのサマンオサ南の洞窟やVのグランバニアへの洞窟などが好例。
ゼルダの伝説と違って穴に落ちてもダメージは受けないので怪しい穴があればとりあえず落ちてみよう。
またリメイク版III、Vにあるすごろく場にも多数存在しており、見えている落とし穴マスの他に
足元を調べたら突然落とし穴が発生するという理不尽なイベントもある。
大抵失敗となるか、もしくは大幅に後戻りすることになるので、クリア優先の場合は
無用に足元を調べないようにするのがすごろくの鉄則となっている。

670 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/23(金) 03:50:27 ID:mDvjW9iM0
>>668
FC版の光の鎧の守備力は+75だぞ。

671 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/24(土) 16:46:41 ID:Hv+yC0vH0
FFの方、凄く良いトップイラストが投下されてたね
こっちにもそういうのあれば嬉しい

言ってみるだけタダだが…

672 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/24(土) 17:02:14 ID:hDD1Wpw00
【上位種】
モンスターの体色を除いたグラフィックは同じで(細かい部分が変更されていることもあるが)、
シナリオ上後の方に出現し、より高いステータスを持つモンスターをそのモンスターの上位種と呼ぶ。
色違いと言えばわかりやすいかもしれない。色を変えてキャラの数を増やすのは
ドラゴンクエストにとどまらずゲームではよく見られる事である。
例えばスライムベスはスライムの色違いで、スライムより後に出現し、ステータスが
若干強くなっているのでのでスライムの上位種ということになる。
上位種のモンスターは基本的に特技やステータスの特徴は下位のモンスターと同じで、
強化版のようになっていることが多い。
また、先に例に出したスライムベスなどのように、公式の攻略本などで亜種や変種、さらに
パワーアップして進化したモンスターと紹介されているものもいる。
しかしメタル系モンスターのように同じ系統でも著しくステータスに違いのある種族もある。
ボスモンスターとして初登場した後に色違いの雑魚として出てくるものは上位種ならぬ量産型としばしば呼ばれ、
有名なものではVのバラモスエビルやYのブースカなどがいる。
ドラゴンクエストではシナリオ上のラスボスを除くほとんどのボスモンスターにこうした
色違いの上位種や量産型が存在したが、[ではグラフィックがフル3D化したせいか、
完全オリジナルのボスモンスターがかなり増えた。

673 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/24(土) 23:30:32 ID:wRzSV+Tk0
>>672
FFも8で一度だけ亜種を封印したことがあったな

674 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/24(土) 23:57:04 ID:ZrJc0ABj0
FF8にも一応いた気がする。
ベヒーモスとカトブレパス、バハムートとティアマットなどなど・・・

675 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/25(日) 00:21:47 ID:X2uwxZOn0
【モンスターズにおける上位種】
モンスターズでは初代がモノクロGB対応だった事もあってか
ジョーカーまで色違いモンスターはデュランとダークドレアムくらいでほぼ全てが専用グラであった。
逆にゴールデンスライム等本編に登場して色違いが作られたモンスターも存在する。

しかしジョーカーでは全体の3D化による作業の増加もあってか
スライムベスやメタルハンター等今までモンスターズではお目にかかれなかったモンスターまで登場した。
これによって全体のモンスター数は100以上でも実際の3Dモデルの数はそこまで多いわけではない。

676 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/25(日) 00:30:44 ID:R+sUcfyK0
上位種といっても設定上は亜種や変種でないのもいるよな。
わかめ王子系統とかそれぞれの種族の間に設定上関係がないし。
使う特技は似てるけど。

677 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/25(日) 09:00:34 ID:1aEMGvwM0
>>676
「ものもいる」って書いてあるからいいんじゃね?

678 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/25(日) 21:51:38 ID:jw3Mr6hY0
ドラクエ4のカードゲーム闘技場では亜種が有効なルールがあったが
ドラゴンライダーだけが独立していたな(FC版攻略本に記載されていなかったから)

679 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/25(日) 22:09:11 ID:R+sUcfyK0
ドラゴンライダーとガーディアンは主人が逆だな。
というかエビルアングラーとかフェイスボールは独立してなかったの?

680 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/27(火) 12:33:59 ID:nzgB+WKe0
【呪いのうなり木】
リメイク版Vに登場する名産品。エビルマウンテンで入手できる。
魔物のうなり声のような音を出す楽器らしい。
いかにも呪われていそうな名前だが、装備品ではないので特に害は無い。

余談だが、これは紐の先についた木片を持って本体を振り回すというのが正しい鳴らし方なのだが、
4コマ漫画などを見ると結構使い方を勘違いしている人もいるようである。
(木片で本体の空洞内をこする、本体を笛のように吹くなど)

681 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/27(火) 13:10:57 ID:i7lQrwYRO
【ぱふぱふ】
もはやDQの伝統芸能の域に達している行為。
初出のVでは夜の歓楽街と言うこともありドキドキさせられたプレイヤーも多いのではないだろうか。
Wでは幼児退行化した夫を正気に戻すため、人妻が王宮の戦士や牢屋の見張りの目も気にせず行為に及び、結果「おおぅ」という名セリフが生まれた。
Y以降は特技としても昇華され、特に大工の息子が使用した場合にはモンスターのみならずプレイヤー自身にも精神的なダメージを与えた。

682 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/27(火) 13:26:43 ID:KIQa7IlxO
ぱふぱふはドラゴンボールとどっちが先なんだ

683 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/27(火) 17:45:02 ID:U0tWjgS80
>>681
ぱふぱふって1からなかったか?

684 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/27(火) 18:16:53 ID:zu69CKtX0
>>681
ぱふぱふは1のリムルダール、2のルプガナに既にある。
ていうか既出。ちゃんとまとめサイト確認してから書け。
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/?page=%E3%80%90%E3%81%B1%E3%81%B5%E3%81%B1%E3%81%B5%E3%80%91

685 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/27(火) 19:18:31 ID:gWdBjEDh0
【ヘルバオム】追記
さらに住人は闇のドラゴンによってルーメンが闇に閉ざされ、町でモンスターが幅をきかせていても
やっぱりヘルバオムのほうが気になるらしく、ヘルバオムに受けたトラウマを
語ってくれる人が多い。本当の意味でトラウマを抱えている人もいる。
中にはなんと今の生活のほうが全然マシだといったようなことを口にする者も。
多くのプレイヤーが恐怖したあの襲撃シーンを何度も受けてきたのだから、こうなってしまうのも無理がない。

ちなみにヘルバオムの本体は唯一マップ上での表示がドット絵ではなく、建物や地形と同じ3D
になっている。わざわざ3Dで表示されているだけあって、とても大きい。



686 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/27(火) 19:32:01 ID:j7C2nnNT0
ドラゴンクエストIV 浮かれし者たち

687 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/27(火) 23:51:51 ID:M+wC9NSl0
>>684
そこでは、シリーズのぱふぱふ全てが「胸に顔を埋めること」みたいな書き方だけど、
実際に「その」ぱふぱふだと思われるのって、Iと特技のものだけだよな?
ちょっと書き直してみるか……。

688 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/27(火) 23:58:07 ID:zu69CKtX0
>>687
2はしてもらえないけど本当のぱふぱふっぽい。
3はちと性別が違うが一応本当。
4はフレアがやってるのはおそらく本当。
5は覚えてないが・・・。

思わせといて実は違いましたーってのは6からじゃない?

689 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/28(水) 00:34:14 ID:WOXeDH/T0
【ぱふぱふ】
シリーズ皆勤の、ちょっとエッチな響きに溢れる魅惑の行為。
しばしば「ドラクエが先かドラゴンボールが先か」と議論になるが、実際にはDBでの初登場の方がDQIの発売より1年ほど早く、
漫画『ドラゴンボール』でブルマ(に化けたウーロン)が行ったものが初出である。
元は『DB』で描写されたように、「女性の乳房で男性の顔を挟み、圧迫する」というフェチズム的な性行為であり、
実際に性風俗店などで「ぱふぱふ」の名でこのサービスが行われることもある。

もっとも、ドラクエでは、『DB』から直接輸入されたIを除き、このサービス自体が行われることはない。
大体の場合、エッチなことと見せかけて、実は明らかな引っ掛けだったり、性行為とは何の関係もなったりといった、
「青少年をちょっとドキドキさせるお遊びイベント」である。
絶対にこのイベントだけは外さないあたり、堀井のエロオヤジ魂が垣間見える。

690 名前:書きすぎて容量オーバーした……。 :2007/11/28(水) 00:36:38 ID:WOXeDH/T0
各作品のぱふぱふは以下のとおり。
I:リムルダールにて登場。
 ドット絵なので描写的にはどうと言うことないが、台詞からして恐らくシリーズ唯一のマジぱふぱふ。
 ローラ姫や町娘とのお楽しみといい、どうもIの主人公は女に対して軽い。
II:ルプガナにて登場。
 やっている行為自体はIに引き続きマジぱふぱふだが、今回の相手は女性ではなくオカマ。
 ここからぱふぱふのガッカリイベントとしての地位が確立される。
 ちなみに、ムーンブルグ王女がやろうとしても流される。以後、多くの作品でぱふぱふを出来るのは男性キャラのみ。
III:アッサラームにて登場。
 夜の歓楽街で客引きの女性に連れられ、真っ暗な部屋で気持ちいい行為を受ける……。
 と見せかけて、実は気持ちいい行為とは荒くれの肩揉みであった、というオチ。
 何気にシリーズでも数少ない主人公が喋るシーンのひとつである。「き、きもちいい……」だけど。
IV:モンバーバラにて登場。
 「ぱふりんこ ぱふりんこ ぱふっちょ すーや!」という、女の子にもてる魔法のおまじないをかけてもらえる。
 だからと言って別に敵が見惚れるようになったりミネアやアリーナが惚れたりはしない。
 ちなみに、第1章では正気を失った夫を元に戻すため、妻のフレアが衆人環視の下でマジぱふぱふを披露。何考えてんだフレア。

691 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/28(水) 00:37:43 ID:WOXeDH/T0
さらに続き

V:ラインハットにて登場。
 青年期前半の短い期間しか出来ないため、「Vにぱふぱふはない」と思われがち。
 その内容はお化粧のパフである。
VI:ロンガデセオにて登場。
 Vに引き続き正体は化粧。ただし今回は、最初の1回だけキャラのかっこよさを5上げてくれる。
 シリーズ唯一の実利があるぱふぱふなので、誰にやらせるかはベストドレッサーの出演者次第で決めよう。
 ちなみに本作より、特技としてのぱふぱふが登場。詳細は別項にて。
VII:コスタールにて登場。
 今回は「ぱふっ」と音が鳴る進軍ラッパ。これを聞くとカジノ運が上昇するらしい。
 実際「スロットの前にぱふぱふを受けると当たりやすくなる」なんて噂もささやかれたが、実際には確率変動はないらしい。
 おまじない程度に考えておこう。
VIII:サザンビーク郊外にある、ぱふぱふ屋にて登場。
 目隠しの状態で、顔をスライム2匹で挟んでくれる。すなわち擬似的なマジぱふぱふで、ある意味シリーズ屈指の悪質な騙しである。
 ちなみに、珍しく女性キャラであるゼシカもこのぱふぱふは出来る。
 ちょっと異様な絵面になるので、見てみる価値はあるかも。

692 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/28(水) 00:38:14 ID:WOXeDH/T0
【ぱふぱふ (特技)】
シリーズ恒例のお遊びイベント【ぱふぱふ】を、特技としてプレイヤーが使えるようにしたもの。
恐らくマジもんの「胸で相手の顔を挟む行為」がその正体。

初登場のVIでは、遊び人の特技として登場。
女性が使った場合は敵をうっとりさせて1ターン動きを止め、男性やモンスターが使った場合はショックでダメージを与える。
そりゃあハッサンやカダブウの胸板で挟まれればダメージは多かろう。
しかしミレーユはともかくバーバラに出来るのかt(ry

続くVIIでも、遊び人の後継職である笑わせ師の特技として登場。ぱふぱふは笑わせはしないと思うのだが。
効果はVIと変わらない。反則特技目白押しのVIIでは、一度話の種に使って忘れられる特技の一つ。
しかしアイラはともかくマリベルに(ry

VIIIでは、ゼシカの「お色気」スキルによって覚える。男性が使えないので、当然ダメージ効果はない。
3D化にあわせて演出がやたらと派手になり、使うと突然画面がとても幸せそうな絵画に切り替わる。
地味だったこれまでのぱふぱふと異なり、本作ではやたら成功率が高く、
お色気スキルが持つ見惚れ効果と合わせると敵の動きをほぼ封殺できることもある、なかなか使える特技。
特に有効なのは、ボスなのにぱふぱふが効いてしまうキャプテン・クック戦。
ゼシカの胸に挟まれたまま何も出来ず倒れる伝説の海賊、情けないことこの上ない。

ちなみに、VIIIではウィッチレディなどの女性型モンスターもぱふぱふを使うが、
ゼシカだけは「勝利の笑みを浮かべている!」というメッセージが出て、ぱふぱふを完全無効化する。
さすが最強の胸。

693 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/28(水) 17:31:31 ID:DXqUlfXb0
>>692
ガイドブックとかを見ると、ミレーユよりバーバラのほうが胸のサイズは大きい。
しかし、モンスターって全員♂なのかね?

694 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/29(木) 13:06:59 ID:XTtld9zY0
【ポポタ】
DQ3に登場するキャラクター。ムオルの村に住む少年。
かつて村のそばで倒れていたポカパマズ(オルテガ)を助けた。
村を訪れた主人公がポカパマズの子であることを知ると、アイテムをくれる。
(FC版は[[【みずでっぽう】]]、SFC版以降は[[【オルテガのかぶと】]])

ちなみに、オルテガがこの村を訪れてから主人公が訪れるまでには相当の時間が経過しているはずなのだが、
未だにポポタが子供のままであることに疑問を抱くプレイヤーも多いとか。

695 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/29(木) 16:04:48 ID:YE1/lg1B0
追記
またSFC版3のスタート画面でのオルテガのいきさつに
オルテガがムオルを訪れた際のエピソードが描かれおり
別れ際にオルテガの兜を渡している。

696 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/29(木) 19:36:02 ID:LgJUj9Vw0
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/?cmd=word&word=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&type=normal&page=%E3%80%90%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%99%E8%80%81%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E3%80%91
なんか変になってない?

697 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/30(金) 00:15:20 ID:2v26St/i0
特に有効なのは、ボスなのにぱふぱふが効いてしまうキャプテン・クック戦。

キャプテンクロウな。クックはVのザコ敵。

698 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/30(金) 02:52:03 ID:2v26St/i0
【テラノザース】
IVのバトランド地方、ガーデンブルグ地方などで見かけるコドラの上位種。
よく集団で現れ、集中攻撃をしかける事が多いので守備力の低い仲間が狙われるとやばい…
が、ただ殴ってくるだけで、コドラと違って痛恨の一撃を放つ事も無いのでスクルトで安心。
呪文の耐性もかなり低い。特にザキ系が効きまくる。クリフトの格好の餌食である。
格闘場では、2匹がバラクーダ・ハンババとの4匹試合を行うが、上記から想像できるようにまず勝てない。
妥当な倍率は50倍くらいだろうか。



699 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/30(金) 06:55:57 ID:cR7WKRYi0
>>695
ムオルの項目に同じことが書いてあったのでカットの方向で

>>669
ロンダルキアの洞窟の落とし穴地帯は壁際を歩けば安全だと聞いた

700 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/30(金) 14:00:49 ID:uzRtGbSoO
2×2マスでマップを区切り、その右上の角を避けて歩く、これが正解

Uの落し穴の配置パターンは決まっているのです

701 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/30(金) 15:49:08 ID:2fDE4VgZ0
新辞典、javaを切ってても操作できるようにはできないかな?

702 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/30(金) 17:59:21 ID:2fDE4VgZ0
その他>【恐怖のムービー】に関して修正案というかおそらく文字抜けっぽい箇所発見
×間の美麗ムービー…
○世間の美麗ムービー…

703 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/01(土) 01:10:32 ID:2qQyLXYB0
【モンスター図鑑】道具・修正

VIIで初登場した、その名のとおり出会ったモンスターの情報が載る図鑑。
名称やシステムが変更されながらも、その後の作品には必ず登場している。
載る情報は、名前、姿(アクション付)、討伐数、獲得経験値・G、取得アイテムなどであり、
討伐数カンストや取得アイテムコンプなど、やりこみ師を奮起させる要素を生み出し、彼らを廃人に追い込んだ。

初登場時のVIIは、該当の敵を探すために1ページずつめくらねばならなかったが
PS版IVでは、目次が登場して敵を1体倒すだけで複数の攻撃パターンを閲覧できるようになった。
PS2版Vでは、モンスターボックスと名称が違い、3D化したため仕様が変わったが、使いづらいとの声が多い。
VIIIでは、討伐モンスターリストとして登場。アイテムではなく序盤から常時使えるシステムなのでそちらを参照。

ちなみに、2007年現在登場しているのはIV・V・VII・VII。見事に時期限定ダンジョンやモンスターがいる作品ばかりという始末。
しかも、わかりにくい救済措置や意図的な出にくいモンスター作成(どんなに納期優先でもこれだけは欠かさずにやる)はもはや伝統。
おそらく制作者はドSか、早解きプレイヤーに対する嫌悪感を持った人物であろう。

リメイクVIではその悪しき伝統も消えるだろうか。


704 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/01(土) 11:38:23 ID:peGaFRMp0
またおまえか

705 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/01(土) 14:48:09 ID:zrjfnxMJ0
>>703
>>2

706 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/01(土) 14:58:53 ID:NMFK/pR80
主観もほどほどにな

707 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/01(土) 17:26:33 ID:2qQyLXYB0
>>706

スマンカッタ。
自分で書く文章力もないくせに、気に入らない文章に食いつく早さは天下一品の
>>704みたいな奴がたくさん住んでいるのを忘れていた。
気をつける。

708 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/01(土) 19:44:14 ID:my4QZTk00
何だこいつ

709 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/01(土) 19:52:11 ID:FtGmEU2q0
10時間以上タイムラグがあって早さは天下一品なのか

710 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/01(土) 22:14:25 ID:Fm4KdLyy0
釣りなら釣りと書かないと

711 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/01(土) 22:52:02 ID:QsmduV060
きっとDSWでもやってて何回やっても出ないモンスターがいるから鬱憤晴らしにやったんじゃね?
で、何回戦ったか聞いてみると10回とか大した回数やってないんだろ。
意図的に出にくいモンスターがいるのは当然のことって分かっていない。
救済措置にしたって分かりづらくもなんともないはず。

PS版Wで使い魔と石人形が出現しないのはどうかと思うが…。
しかもDS版でも修正してないみたいだし…。

712 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/02(日) 09:49:15 ID:yUJ+jmFl0
>>709
ニートだから時間短く感じるんだろ

713 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/02(日) 11:12:13 ID:4vdrEIYE0
【DISC2】
CDの数を増やして一枚では入りきらない分の容量を増やすPS時代のゲームでは広く多様された方法。
ドラクエでこれを採用しているのは7のみでDISC1で過去世界のオルゴ・デミーラを倒した後に2に入れ替えることができる。
しかし実質的にやる事は精霊探しと現代のデミーラ討伐だけなので石版集めに苦労する1に比べてアッサリした印象を受ける。

ちなみにDISC1も2も同じグラフィックデータ等が入っているので実質的な容量に大差は無い。

714 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/02(日) 14:46:58 ID:LVHsrS/A0
「まじゅうの皮」の最後の2行要らなくない?
どうせ書き加えたの>>703だろうが・・・

715 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/02(日) 15:22:35 ID:UVQbvi5Q0
【まじゅうの皮】
VIIIに登場したアイテム。
釜に放り込んで使う以外に用途はない。
モンスターが落とす他、トロデーン城の宝物庫で入手することが出来る。
ふしぎなタンバリンの材料にもなっているので最低1つは欲しい。
また、早期に2つ手に入れることが出来たなら毛皮のポンチョを作るといいかもしれない。
序盤は耐性装備が少ないので重宝する。
皮の鎧・皮のこしまき・皮のドレス・皮の盾も作れるが、どう考えてももったいない。



なお、コングヘッドはこれをよく落とすモンスターの中でも出会いやすく倒しやすいことで有名。
もし落とさなかったら、何で暴れ猿にしなか(ry となっていただろう。 なんとも幸運なやつだ。



これかな?
最後の1行がイミフ

716 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/02(日) 16:35:50 ID:uZnkHPfL0
それ前スレあたりに批判出てた気がするんだが修正されてなかったのか。

【怒りの鉄球】
VIIIに登場する武器。聖地ゴルド崩壊後にゲルダに会うとヤンガスに貸してくれる。
とても女盗賊に似つかわしくないゴツイ武器で、鎖に繋がれた鉄球で敵を撲殺する。
どのスキルにも属さない例外的な武器だが、複数の敵を攻撃できる。
ただし上位の[[【破壊の鉄球】]]と違って攻撃範囲は敵1グループなので注意。
作中では借り受けたヤンガスがゲルダに返すシーンは無く、ゲルダも実質譲渡したような態度になる。
実はゲルダもこの武器を持て余していたのかもしれない。

【石のキバ】
V、VI、VIIに登場する武器。
その名の通り石で作られており、口にくわえて相手を攻撃する。
基本モンスターしか装備できないが案の定ガボは装備できる。
Vではベビーパンサーの装備品として活躍するが、VIではモンスターしか装備できないので
使うシーンはほとんど無い。VIIはガボがごく初期に装備するこがあるかもしれない。
テリーはオリハルコンの牙を装備できるくせになぜかこれは装備できない。ビジュアル的な問題だろうか。

【海鳴りの杖】
VI、VIIに登場する武器。なんとなくIIIに出てきた[[【さざなみの杖】]]と被ってる気がしないでもない。
両作品共通で攻撃力74を誇り、杖にしては非常に強い。
いずれも市販されているのだが、他の強い武器の登場時期と被ってしまっているので
あまり使われることは無い。道具で使うと津波の効果があるが、威力が低い上に
よく失敗するので意味が無い。というわけで非常に地味な扱いを受けてしまい、
VIIIであっけなく削除された。ルーンスタッフとかは生き残ったのに・・・。


717 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/02(日) 21:35:37 ID:A4TB+SIc0
>>713
追記
また、DISC2から移民の数を最終段階にできるまで増やせるようになり。
他のメモリーカードのデータから移民トレードも可能になる。

718 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/02(日) 21:42:06 ID:G/twZwiB0
>>717
移民トレードはDISC1でも出来たと思ったけど

719 名前:704 :2007/12/03(月) 22:23:27 ID:nM/ID/I+P
>>707
俺何度も投稿してるんだが…(VIIIの七賢者なんかはほとんど俺が書いた)
別に自分に文章力があるとか自惚れてはいないけど、
自分の気に入らないことをグダグダ書き連ねることしか出来ない君よりはマシだと思う。
と、こんな煽りだけで逃げるのもアレなので

【ランド】
VIに登場したキャラクターで、ライフコッドの酒場の息子。
現実世界ではよそ者の主人公にかなり冷たく当たっているが、
夢の世界では主人公をアニキと呼んで慕っている。
おそらく後者が彼の本当の気持ちなのだろう(現実の方も後に和解する)。
ターニアにゾッコンなのはどちらの世界でも共通。
ちなみに、彼のグラフィックはなぜかフォーン王に流用されている。

【ジュディ】
VIに登場したキャラクターで、ライフコッドの村長の娘。
最初はランドにアプローチしていたが振られたため、
今度は主人公にモーションをかけてくる。
挙句の果てに結婚の約束までさせられてしまうが、
終盤に会いに行ってみると「女はそう長く待っていられないものよ」などと言われ振られることになる。
村が魔物に襲撃されていても暢気に眠り続けている強者。

720 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/04(火) 00:48:06 ID:Hsb5E4KmO
このスレではほぼROM専の俺が言うのもなんだが、図鑑辞典における自己主張は確実にウザイ。
今までの経緯はともかく>>704は最後の選択を誤ったな。

721 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/04(火) 01:39:36 ID:mwNAO+2r0
まあそれ以前に>>709が誤りまくりなんだがな。

722 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/04(火) 02:45:37 ID:7xVRKWRd0
いつまで引っ張るんだ

723 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/04(火) 10:15:01 ID:lFg2XiOB0
叩かれた>>703が逆ギレしてるだけだろ。
放置できない>>704もアレだが。

724 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/04(火) 10:30:25 ID:fKAypKrm0
まだ続けるのか アホか

725 名前:704 :2007/12/04(火) 18:18:20 ID:MWsaCWhEP
確かに>>719は大人気なかったな…
これからはスルーするようにする。
スレ汚して正直すまんかった。

726 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/04(火) 22:25:52 ID:M6PNlL4A0
この流れで言うのもなんなんだが
【討伐モンスターリスト】の最後の一行も要らない気がする
ミスが多いっていうのは事実だからしょうがないけど

あと地名・地形→あ行にある【セントベルズ山】ってのはミス?

727 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/05(水) 00:46:15 ID:khpiERJR0
【ベレス】修正
DQIVに登場したモンスター
ベレス→じごくのもんばん→デビルプリンスの順番で昇格。
主に5章のバトランドやガーデンブルグ地方で遭遇、濃緑色で大鎌と悪魔の翼が特徴的。
やたらと出現率が高く、3体で現れてはベギラマを連発するのでレベルが低いうちは苦戦を強いられる。
また攻撃呪文が効きにくい反面、ルカニやラリホーは効きやすいので、慎重にマホカンタで防御することも多い。
呪文攻めは絶望的なので、MPは最初から回復に使うつもりで。

ちなみにこの系統はいずれも、攻撃呪文と呪文対策用の補助呪文を使える。


728 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/05(水) 20:44:58 ID:Csz4GesOP
【討伐モンスターリスト】修正
VIIIに登場した倒したモンスターを確認できるリスト。過去のモンスター図鑑に相当する。
モンスターをある程度倒すと、アクションが増えたり、落とすアイテムや豆知識が確認できるため芸は細かい。
行動時のアクションだけでなく、
待機時の動作(例えば、ドルマゲスの顔を近づけて笑う動作やマルチェロの剣をかざす動作など)、
眠り状態に陥った場合の動作(一部のみ)も収録されている。
また、所持アイテムは過去のモンスター図鑑では実際にアイテムを落としてもらわなければ掲載されなかったが、
今回はある程度の数を退治すれば自動的に掲載されるようになっている。
完成させると例によってゴスペルリングがもらえるが、
非常に出現率が低いモンスターが何種類かいるため、完成させるのはなかなか難しい。
豆知識に誤植が多かったり、闇のモンスターの出現場所がネタバレしていたりという問題点もある。

729 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/07(金) 01:46:43 ID:4fqpl83c0
【ひとくいサーベル】
IVに登場したモンスター。剣に顔と手が生えている奇抜なデザイン。
2章のさえずりの塔と、5章の大灯台にしか生息していない塔専用モンスター(?)
2章では、ヒャダルコが効きにくく、痛恨の一撃を繰り出されると一気にピンチになる。
また、身を守り同種の仲間を呼び、その仲間が即座に攻撃するという反則技の開祖でもある。
さえずりの塔では他にも強敵が多いので、こいつに手が回らないことも多く、痛恨がこないことを祈るしかない状況になることも多い。
DS版では防御の後の増援が即座に攻撃できないので、多少ラクになったか。

また、5章ではマーニャのベギラマあたりで簡単に沈むため、さほど強くない。
格闘場では、痛恨野郎のコドラと一緒のカードに出る。
コイツは穴ではあるが、勝率はそこそこ高いので賭けてみるのもいい。



730 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/07(金) 13:53:55 ID:T2o4NpJ10
【ライバーン】修正
IV、モンスターズ1、2に登場するモンスター。
IVではテラノバットの強化版。デスパレス周辺やエスターク神殿に出現する。
通常攻撃の他、毒攻撃を使う。走りとかげを呼んで回復させようとすることも。
密かにデイン系が無効なのもポイント。攻撃呪文で確実に効くのバギ系だけ。
やや素早いが、攻撃力などは平均的なので倒すのは難しくないはず。
モンスターズ1,2にも出るが、こっちでは地味になってしまった。
ただし、どういうわけかヒャド系以外の攻撃系呪文、特技が効きづらくなっているが。
このまま使うよりは、鳥系と配合してロックちょうを作ったりするといいだろう。

なお、このモンスターは本来は「ワイバーン」と言う名前にする予定だったそうだが、
容量節約の関係で「ワ」を削除したため行が1つずれてこの名前になったとか。
別におかしい名前ではないのでこのままで定着しているが。
なぜかPS版ではテラノバットと体色が入れ替わっており、本来は黄色なのに灰色に変わった。
DS版でも灰色であるが、なぜ色を入れ替えたのかは不明。


731 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/07(金) 14:05:01 ID:T2o4NpJ10
【ライバーンロード】修正
IVに登場するモンスター。ライバーンの上位種で、水色の体をしている。
闇の世界全域やデスキャッスルに出現。PS、DS版では隠しダンジョンの一部のフロアにも出現。
通常攻撃の他、バアラックを呼ぶこともある。また、HPやこちらの状況に関係なく逃げ出すことも。
攻撃力は固いが、ザキ系に弱いのでザラキで一掃してしまおう。攻撃呪文も全般的に有効。

【テラノバット】修正
IVに登場するモンスター。
王家の墓にのみ出現する。ビビンバーはともかく、コイツは何のためだろうか?
通常攻撃の他、おたけびを使ってこちらの行動を邪魔してくることもある。
王家の墓ははぐれメタル狩りの聖地のため、覚えているプレイヤーも多い。
おたけびでメタル狩りを邪魔するウザイやつとしてだが。
格闘場では、ビビンバーとレイギガースと一緒に登場する。
状態異常にされて無抵抗なところをなぶり殺しにされてしまうかわいそうなやつ。



732 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/07(金) 14:17:56 ID:Ez+LY4zq0
テラノバットの「何のためだろうか」って、どういう意味だ?

というかぶっちゃけ、修正前のやつに問題はないような気もする。
追記くらいにしておいたほうがいいんじゃない?

733 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/07(金) 17:12:30 ID:w51llKaa0
墓地だけに死霊使い系統のビビンバーなら出現の意味も分かるが、
と言いたかったんじゃない?
どっちにしても不必要なのは同意だけど。

734 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/07(金) 17:19:21 ID:yBOJzeep0
読み物として面白くなってるけどわざわざ修正するほどじゃない気がする

735 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/07(金) 18:56:47 ID:4fqpl83c0
いつぞやの客観至上主義者か?
修正した味気ない文章が似ている。
パシリとかげとか、臆病者とかの表現が気に入らなかったんだろうな。

何のためってのはビビンバーとテラノバットが墓限定だと思ったから書いたのだろうが
ビビンバーはリバーサイド付近にも出るんだボケ!
自分が戦ったはぐれメタルの聖地でのことしか触れてない(というかわからない)お前の書き込みも
ある意味主観だらけだ。だから叩かれて当然。

で、ライバーンロードは「攻撃力が固い」んだ。これは知らなかったよww

736 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/07(金) 19:00:07 ID:Ez+LY4zq0
>>735
いきなりキレるな。頭冷やして何書いたか見直して来い。

737 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/07(金) 19:13:09 ID:rChFumFJ0
見比べてみたけどライバーンロードとテラノバットはいずれも劣化してるように思える。
ライバーンもモンスターズ関連を追記でいいでしょ。

738 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/07(金) 23:23:55 ID:gCkNGgYTP
主観はどっちかといえば反対派だけど
元の記述も別に主観的でも何でもない気がするな。

【ライバーン】に

モンスターズ1,2にも出るが、こっちでは地味になってしまった。
ただし、どういうわけかヒャド系以外の攻撃系呪文、特技が効きづらくなっているが。
このまま使うよりは、鳥系と配合してロックちょうを作ったりするといいだろう。
なぜかPS版ではテラノバットと体色が入れ替わっており、本来は黄色なのに灰色に変わった。
DS版でも灰色であるが、なぜ色を入れ替えたのかは不明。


この辺追記しとくくらいでいいんじゃない?

739 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/08(土) 17:57:07 ID:3x56hyu30
【ウルトラスライム】
[に登場。
スカウトモンスターのスラリン・ブルッピ・アキーラのスライム三体でチームを組むと
合体技を使用し、一体のウルトラスライムに変化する。
外見はキングスライムを二回りほど大きくした感じで、冠もさりげなく豪華なデザインになっている。
ステータスは全体的に高く、二回行動できる上に全体攻撃の流星やベホマズンで回復も行えるため、隙がない。
しかし合体前のスライム三匹のステータスが低いので、合体する前にいずれか一匹が倒されると
手も足も出なくなってしまうのが難点か。
戦闘中の呼び名は略称でウルスラと表示される。
おそらく関係はないと思われるが聖ウルスラと呼ばれるイギリスの聖女が歴史上に存在し、キリスト教の女子教育
、女性教師の守護聖人とされている。


740 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/09(日) 11:28:57 ID:lMw5ke9B0
それを入れちゃうと『魔女の宅急便にはウルスラというキャラクターが…』みたいに
収拾つかなくなるのでDQと無関係な物は排除した方がいいんじゃないか。

741 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/09(日) 13:10:52 ID:2uB9BDEl0
>>740
そうだな。消しときます
【ウルトラスライム】 修正
[に登場。
スカウトモンスターのスラリン・ブルッピ・アキーラのスライム三体でチームを組むと
合体技を使用し、一体のウルトラスライムに変化する。
外見はキングスライムを二回りほど大きくした感じで、冠もさりげなく豪華なデザインになっている。
ステータスは全体的に高く、二回行動できる上に全体攻撃の流星やベホマズンで回復も行えるため、隙がない。
しかし合体前のスライム三匹のステータスが低いので、合体する前にいずれか一匹が倒されると
手も足も出なくなってしまうのが難点か。
戦闘中の呼び名は略称でウルスラと表示される。


742 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/09(日) 13:37:24 ID:NvKYcGQ60
>>740
元祖辞典もそんな感じだったなw

743 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/09(日) 14:10:20 ID:UMSyYtF40
「○○の××……ではない」
ってのがあったな

744 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/09(日) 14:44:26 ID:AdW0pIDQ0
>>730
ファミコン版のミネアはキアリーつかえなかったから
アッテムト鉱山で出会うと辛かったな

745 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/09(日) 18:22:28 ID:mJYyhJVa0
最近なんか人の修正に対して切れる奴が多すぎじゃね?こんなんじゃ荒れちまうよ。
後に書いた奴が採用されることが多いんだから、書き直せばよくない?

746 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/09(日) 23:06:53 ID:hJcoR7+X0
キレてるのは多分一人か二人だけ。おそらく同一人物。

747 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/10(月) 00:04:59 ID:5bakx3Yp0
ドラゴンクエストIVにおける
【サイモン】修正
アリーナ姫の武術大会の4回戦の相手として登場。
緑色の甲冑(リメイクではさまようよろいと同じ色)を身にまとった騎士の格好で、さまようよろいと同じグラフィック。
通常攻撃がほとんどだが、同大会の相手としては最も苦戦する敵。
FC版では当時はリック王子が変装した姿だと噂されていた(4コマでそのようなネタもあった)
しかし、PS版で移民として出現したために、その説は無効となった。
なお、機種関係なくごくまれに薬草を使用して回復をはかることはあまり知られていない。

748 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/10(月) 00:17:42 ID:5bakx3Yp0
【とんがりあたま】追記
IVに登場するテベロの色違いで、体色は緑色。
第四章のコーミズ村付近によく出没する。
名前の通り、その尖った頭をぶつけて攻撃してくる。
まれに毒の追加攻撃(リメイクだと爪で引っ掻くようなアクション)があるので
火力の薄い序盤は少々厄介な相手となる。

しかし、ちょっと先のコーミズ西の洞窟で早くもコイツより強い毒使いおばけきのこ登場!哀れなり。
FC版5章では他には格闘場にしか出ず、対戦カードでは見習い悪魔と石人形にフルボッコ!哀れなり。
リメイクでは、4章限定で注目…と思いきや5章の古井戸にうっかり出ちゃったため、注目されない。哀れなり。
よく考えたら、テベロの後に出ているのに系統最弱。哀れなり。
外伝作品にも登場せず、いつかの本編再登場時も同系統でコイツだけスルーされる可能性大。哀れなり。

誰か彼に救いの手を。

749 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/10(月) 22:08:32 ID:383TIFkx0
>>286に書きこまれてたけどwikiには載ってないな。忘れられてたのかね?
【ヘドロイド】 修正
[に登場。
闇のレティシアの神鳥の巣に出現するわかめおうじ系の最上位種。わかめおうじは
水系モンスターだがこいつは悪魔系である。
他の闇の世界のモンスター同様、色が真っ黒な上に体の形状もあいまって
まさにヘドロみたいな外見になっている。闇の世界のモンスターだから黒いのか、ヘドロゆえに元々黒いのかは定かではない。
バイキルトやルカナンなどの補助系魔法のほか、コミックソングでこちらの動きを封じたりする。
暗黒魔城都市が崩壊してラプソーンがメタボ化し、多くの闇の世界のモンスターが流入して世界のモンスター
分布が大幅に変わった後も、こいつだけははこちら側に来ることも無く相変わらず
闇の世界にとどまっている。そのせいか結構影が薄い。
倒し忘れることはあまり無いと思うがその時は闇の世界を再び訪れなければならないので
注意しよう。


750 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/10(月) 22:29:11 ID:7OMUnGC20
とんがりあたまもドラゴンパピーも影薄いからどっちが出なくてもおかしくないなww


ドラゴンクエストIVにおける
【サイモン】修正
アリーナ姫の武術大会の4回戦の相手として登場。
緑色の甲冑(リメイクではさまようよろいが黄ばんだような色)を身にまとった騎士の格好で、さまようよろいの色違い。
通常攻撃がほとんどだが、同大会の相手としては最も苦戦する敵。
FC版では当時はリック王子が変装した姿だと噂されていた(4コマでそのようなネタもあった)
しかし、PS版で移民として出現したために、その説は無効となった。
なお、機種関係なくごくまれに薬草を使用して回復をはかることはあまり知られていない。

751 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/10(月) 23:21:30 ID:5bakx3Yp0
【ドラゴンパピー】追記など
IVに登場するテベロの最上位種で、体色は赤色。キングレオ地方に出現。
ドラゴンの一種だが、公式ガイドブックによるとかなり亜種に近いとのこと。
実際、ドラゴンの面影は微塵も感じられない。いくらなんでも名前に無理がある気が…。
行動もドラゴンの割にブレス系攻撃は一切行わない。
たまに2回行動したりドラゴンバタフライを呼ぶことがある。
見かけによらず、同期に登場するオックスベアよりも攻撃力が高いので侮れない。
ラリホー・マヌーサは効きにくいが、攻撃呪文はどれも面白いように決まる。
格闘場では比較的勝ち残りやすいが、全体的な印象はやはり微妙である。

752 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/11(火) 02:05:00 ID:A2B8KBi40
炎尊氷卑の項目だけどさ、あれ残しておく意味あるのか?
ヒャド系は習得遅くて威力も低いとか書いてあるけど

ヒャダルコ 消費5  ダメージ40  1グループ 魔法使い8
ベギラマ  消費6  ダメージ50  1グループ 魔法使い7
マヒャド   消費12 ダメージ100 敵全体   賢者3、死神きぞく8、ダークビショップ6
ベギラゴン 消費10 ダメージ100 1グループ 魔法戦士7、ダークビショップ3、にじくじゃく2

燃費も、習得のしやすさも
駄目職業魔法戦士に行かないとだめなベギラゴンより、
マヒャドのほうが余裕で有利に見えるのは気のせいですか?

753 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/11(火) 03:15:35 ID:A2B8KBi40
あ、ベギラマとヒャダルコのダメージ逆だった

754 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/11(火) 12:03:15 ID:3Jg5ZfL60
【ぬけめがない】
リメイク版IIIに登場する性格のひとつ。
すばやさ・かしこさが上昇しやすく、ちから・たいりょくは伸びにくい。

冒頭の性格診断のうち、老人と子供の登場するもので、
最後に「だまされた」というような選択をするとこの性格になる。
このときの精霊の台詞は、はっきり言ってこちらをかなりけなすような内容で、
しまいには「ぬけめがない」性格であることを否定するような終わり方になっている。

また、「ずるっこのほん」を使用することでもこの性格に変えられる。

アリアハン城の姫の台詞からすると、アリアハン王もこの性格らしい。
しかしそんなぬけめのない王でもゾーマの存在までは見抜けなかったようだ…

755 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/11(火) 19:07:34 ID:o0zFPh6C0
>>753

間違っているのはそこじゃなくてさぁ・・・
VIIを擁護したい気持ちはわかるが、言っていることがおかしい。

同項目は、耐性を持つモンスターに偏りがありすぎることを指摘しているのであって
習得時期は、参考程度。
ちゃんと読みもせず重箱の隅を叩いて不要論を唱えるのはどうかと。
しかも、書いてあることはVIIの好きな君にとっては大変残念なことだけども、ほぼ事実。
むしろ擁護してまた同じ過ちが起こったら
そのときその発言をした君は事実上全ユーザーを敵に回すことになる。
それくらいの覚悟はあるのか?

756 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/11(火) 19:44:17 ID:hCMSisCL0
>なぜかPS版ではテラノバットと体色が入れ替わっており、本来は黄色なのに灰色に変わった
これって4?M?

757 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/11(火) 19:54:08 ID:o0zFPh6C0
>>756

PS版の4からだったと思う。
モンスターズでは黄色だったかな。

758 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/11(火) 19:59:09 ID:UHCDolMr0
>>755
正直、これが「2chDQ大辞典」である以上、事実だろうが事実じゃなかろうが、
作品への愛がない単純な批判記事は問答無用で不要だと思う。
読んでて嫌な気分になる記事はいらん。

759 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/11(火) 20:36:45 ID:xh5FaK9V0
>>755
ラスト3行はギャグだよな?

760 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/11(火) 21:02:08 ID:GPlwk5Kf0
VIIアンチってバカしかいないのですね^^

761 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/11(火) 21:14:15 ID:o0zFPh6C0
>>758
ユーザーの作品への愛以前に制作側に愛が感じられないのが問題なんだろうが。
そもそも2chDQ大辞典というならむしろ2chでのVIIの評価を見てからそういう発言をすべき。

それでも読んでて嫌になると正論をかますなら、君がよく見ていると思われる
モンスター関連の項目だけでなく特技等も見直すべき。
つるぎのまいやさざなみの歌なんかはOKなのか?
それともただ、文体からある特定の人物を叩いているだけなのか?

762 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/11(火) 21:14:36 ID:A2B8KBi40
>>755
じゃあ本格的に重箱の隅つつかせてもらうけど
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP245JP245&q=%22%e7%82%8e%e5%b0%8a%e6%b0%b7%e5%8d%91%22

誰が使ってるんだ、あの俗語

763 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/11(火) 21:28:51 ID:oEBtoqJA0
まぁ炎尊氷卑なんて言ってるのは一部の人間だけだから

764 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/11(火) 21:43:47 ID:xh5FaK9V0
確かに7に炎尊氷卑っぽい側面はあるが、それはマヒャドの項などで言及してあるしな。
殊更7だけヒャド系が冷遇されているならともかく、元々ヒャド系は5の時点で既にアレだったし
わざわざ炎尊氷卑とかいう俗語を独立の項目にする必要は無いかも。

まあ個人的には削除するほどでもないとは思うが。

765 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/11(火) 22:34:06 ID:+b0lqMIZ0
>>後半のモンスターの掲載ページでは2ページ分(6種類)に1匹はヒャド系やバギ系に耐性がある。
逆に炎系呪文は耐性が「よく効く」か、「効く」がほとんど。

5のガイドブック見ると魔界以降の敵19種類中
ヒャドに完全耐性11種
バギに完全耐性9種
メラに完全耐性4種
ギラに完全耐性5種
イオに完全耐性6種
デインに完全耐性2種

これはひどい炎尊氷卑ですね。

766 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/11(火) 22:56:59 ID:BT+yehDk0
炎尊氷卑

読めん

767 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/11(火) 23:30:52 ID:W1IXtLEt0
氷系ブレスのほうはそれなりだけどな。

768 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/11(火) 23:40:20 ID:UHCDolMr0
>>761
つるぎのまいの方は特には問題はないな。
7のバランスが叩かれがち、ってのはまあ事実だし、つるぎのまいがその象徴ってのもあってる。
何よりも、それが客観的に書かれてて言葉に棘がない。

さざなみの歌の方は……酷いねこれ。
言ってることは間違ってないが、その言い方に悪意を感じる。
「7を叩くことが俺の使命だ! 絶対正義だ!」と言わんばかりの気持ち悪さ。修正が必要だね。
こういうのがやたら多いんだよな、7関連の項目……。

>>762
7を叩きたいがためだけに無理やり作った言葉だよなあ、どう考えても……。
こういう、ただ単にその作品を叩きたいだけ、明らかに言葉に棘がある記事は、どんどん修正・削除すべきだな。
取り敢えず、炎尊氷卑は「2chにおいても全く使用された形跡のない、執筆者の造語」ってのが明らかなので、削除するのが妥当だ。

769 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 00:01:13 ID:oEBtoqJA0
DQ7にもFF7厨みたいな変なアンチがいるってことやね

770 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 00:22:29 ID:co+HvE3l0
>>768
とりあえず落ち着け。

さざなみの歌の項は自分が書いたけどそんな悪意なんか無い。
それが駄目なら同じく自分が書いたマトンアタックやおたけびやノアのはこぶねも修正か?
たかだか職歴技の不備を指摘したぐらいで「7を叩くことが俺の使命だ!」って・・・。
まあ修正が必要ってんならこのスレに修正案書いてくれ。

一応自分は7好きだからこそ手厳しいことを書いたってことだけは言っとく。
天使のうたごえとかハリケーンとか見ればわかってもらえるかと。

771 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 00:51:56 ID:DjBFVAWB0
>>765
はっ、その程度か!
4なんてすげーぞ!

氷使い手:ブライ
炎使い手:マーニャ

772 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 01:19:18 ID:ANirZzbE0
>>768は結局、読んでて不快になる文章というのを盾に
修正修正言ってるけど何が目的なの?
自分で修正もせずに災いを持ち込むだけ。

行きすぎて結局>>770のような誤解を招くのは目に見えている。
その7擁護っぷりが逆に気持ち悪い。しかも、他人の同情を寄せてわざわざ戦火を拡大させるような書き込み。
自分で○○の点が不適切なので修正案(以下文章)とかで終わらせればいいだろ。
多くの人はそうしているはず。

自分で修正すると叩かれそうだから(あるいは以前叩かれたから)しないのか。
ここに最悪の法律、治安維持法でも適用させるんか?

>>771 それが全てを物語っているなww

773 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 01:40:53 ID:bc/pW+CO0
炎尊氷卑は削除でいいんじゃないのそんな言葉ここ以外で見たこともないし
明らかにアンチ寄り且つ主観的な表記は辞典に載せるにはふさわしくない。
そもそもヒャドが冷遇されてるDQは7に限った話じゃないしな。

774 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 02:00:06 ID:SU53uIQL0
ググってみたけど、使われてるのはこことあと一件だったな。
DQ7ではなくてDQ4の話題だったが。

775 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 02:27:41 ID:co+HvE3l0
>>771
4はヒャド・ヒャダルコが二章で大活躍じゃん。

776 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 08:46:11 ID:9cW2Xbx80
【さざなみの歌】修正
VIIに登場する特技。吟遊詩人と船乗りの職歴技である。
敵1グループを眠らせる効果がある。つまり消費MPなしのラリホー。

効果的には便利そうであるが、この特技には大きな問題が一つ存在する。
この特技の効果は、吟遊詩人★4で習得できる【ゆりかごの歌】と全く同じなのである。
職歴技である以上、さざなみの歌を覚えるには吟遊詩人の★5にならなければならない。
つまりこのさざなみの歌をおぼえる時には、全く同じ効果のゆりかごの歌を必ず覚えているため、習得に何の意味もないのだ。
全体的に突貫工事の感が強いVIIの職歴システムの中でもトップクラスの大きい穴であり、
地雷職歴技としてしばしば槍玉に上がる。


これでいいやん。
とにかく、「スタッフは何を考えていたのか」とか、「こんな失敗を二度と繰り返してはならない」とか、
明らかにスタッフを叩く方向に持って行きたい項目がVIIやリメVには目だって、それが気持ち悪い。
そりゃ悪いのはスタッフだろうが、それを辞典であげつらう必要がどこにある。
>>755の、
> 「むしろ擁護してまた同じ過ちが起こったら、
> そのときその発言をした君は事実上全ユーザーを敵に回すことになる」
なんてそういう気持ち悪さの極致。
何だその「欠点を叩くことがユーザーとしての責務」感。
そんなことは辞典に書くんじゃなくて、直接電話でもしてスクエニに言え。スタッフは見ねえよこんな辞典。

777 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 12:30:20 ID:QIXXD8I90
いい機会だしここでしっかり線引きをしておきたい。つまり辞典掲載にあたってまずいのは
>>776を読んだところ「製作者の人格否定」ってことだな?
マトンアタックやノアのはこぶね程度ならOKって認識でいいか?

やれ「読んでて不快」だの「主観的過ぎる」だのは明確な基準が無いので下手すると徳治主義
みたいなことになりかねない。それならモメない分管理人の裁量に任せる方がまだマシ。

778 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 12:43:34 ID:QIXXD8I90
一応辞典の特技をザッと見て気になった点を追記・修正

【つるぎのまい】(修正)
VIIで登場した特技。戦士と踊り子の職歴技である。
MP消費なしでランダムの対象に通常の0.7倍攻撃を4発叩き込む。
通常の0.5倍攻撃×4の[[【ばくれつけん】]]の完全上位技。
ランダム対象、と言うことがハンデだったのだろうが雑魚戦では適度な全体攻撃。
一体しかいないボス戦では確実に4発命中。
さらに武器の効果(まどろみの剣やユバールの剣などの追加効果)もあり、習得も比較的容易(特にアイラ)。
「使える」を通り越して「ぶっ壊れている」特技だったため、批判されがちなVIIのバランスの話になると必ず名が挙がる。
攻撃力が500を超えると、最強の技となる。
救いなのはAIが絶対に使わないことだろうか。
もちろん敵が使ってくる場合も相当強く、特にネンガルの剣の舞には要注意。

【ノアのはこぶね】(修正)
VIIに登場する特技。船乗り+僧侶の職歴技でおぼえられる。
光の船に乗って浮上し、1ターンの間あらゆる攻撃をシャットアウトできる。しかしこちらも行動できない。
要するに1ターン限定版アストロン。しかもこっちはMPを10も消費する。
もちろん元ネタは旧約聖書の「ノアの方舟」なのだろうが、明らかに名前負けしている。
アストロン自体スーパースター、ドラゴスライムなどで早い段階からおぼえられるため、
わざわざ職歴技でおぼえるほどのものではない。
数あるVIIの重複特技の代表的なものであるといえる。

1ターン限定であることを利用してローテーション攻撃をするボス戦でターン調整する場合に
使うこともあるかもしれないが、面倒な職歴技であることと消費MPがバカ高いので結局使う人はまずいない。
ただ、VIIのアストロンは敵が攻撃するたびに音がするのでそれが嫌な人はこちらがおすすめ。


779 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 13:00:32 ID:QIXXD8I90
【ひばしら】(追記・修正)
VIで登場した敵単体に約180のダメージを与えることができる特技。消費MPは0。
職業・レンジャーの★7(メガレンジャー)で覚える。
これを覚えたらメラゾーマの必要性が皆無。
……と思いきや、実はやたらと外しまくる(命中率70%ほど)ので戦術に組み込みにくい。
やまびこの帽子も効果がない。しかもレンジャー自体が不遇。
さらに覚える頃にはこれ以上に強い特技がわんさかあるので実はあまり使われないかわいそうなやつ。
VIIではレンジャー廃止に伴いスーパースター★7に移植されたが、
使い勝手は相変わらず。しかも海上では発動できなくなった。
なお敵が使ってくる場合はやたらと強く、無耐性なら軽く200近いダメージを食らう。
特にVIIのボス、炎の精霊の火柱はこの時点ではほぼ一撃必殺なので気をつけよう。

【へんしん】(追記・修正)
VIで怪物に変身できる特技。真空波やじひびきなどで攻撃するようになる。
アモスが初めから使えるが実は仲間になってレベルを上げたどろにんぎょうも使える。
アモスを仲間にした当初は使えるが、後半になるとほとんど存在を忘れ去られる。
なお変身すると命令ができなくなる。理性の種が本当に効いているのか疑問である。
それと変身といっても変身ポーズや変身アイテムは(多分)使わない。
VIIではなぜかプラチナキング★7で習得する超レア特技と化す。
さぞかし強力なのかと思いきや、通常攻撃、体当たり、地響き、真空波のうち1つをひたすらやり続けるだけ。
しかもなぜか耐性が「全属性に弱耐性」に変更されるのでプラチナキングマスターだと普通に耐性ダウン。
もはや完全に趣味の領域だろう。ていうかなぜプラチナキングが習得するんだ?

780 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 17:07:48 ID:neCxp5NlO
>ていうかなぜプラチナキングが習得するんだ?

この部分が荒れる元なんじゃないか?
べつに『趣味の領域だろう。』で止めてもネタとしても十分通じるし、なにより
『ていうかなぜプラチナキングが習得するんだ?』は、読み手がツッコム部分であって、
書き手かそれを書くのは芸人が滑ったネタを改めて説明するくらいサムイ。

781 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 17:25:27 ID:7wgdrBOU0
> ていうかなぜプラチナキングが習得するんだ?

俺はあんまり気にならないけどなぁ。
人それぞれって奴かね?

782 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 17:39:07 ID:QIXXD8I90
>>780
じゃあ性格カテゴリにある項目はかなり削除されるな。【頭脳明晰】とか。

783 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 17:49:28 ID:neCxp5NlO
>>781
あ、ごめん。プラチナキング云々は別にどうでもいいんだ。

俺が言いたかったのは、
趣味の領域だろう。これは事実に基づいた客観的な意見だけど
ていうかなぜプラチナキングが習得するんだ?は書き手のツッコミだろ?
ツッコミっていうのは人それぞれ違うツッコミ方があって、それを書いてしまうと(特に辞典系のスレでは)
違うツッコミ方をしたい人間には違和感やひどい場合は反感を買ってしまう。
それが今回のような小さいことならともかく、信者側かアンチ側かになってしまうと荒れるんだよ。

つまり言いたいのは、自己ツッコミは控えましょう、ってだけなんだ。

784 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 19:27:01 ID:7wgdrBOU0
>>783
だからその自己ツッコミがそこまで気にならないんだけどなあ……。
でも荒れるんじゃあしょうがないな’`,、( ´∀`)’`,、

785 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 19:28:10 ID:Wyb+c4mD0
個人的にはそういうツッコミも楽しみで読んでるんだけどな

786 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 20:52:38 ID:ROACpoqm0
まあ俺もプラチナ位はあんま気になんないけど、
>783の気持ちも判る。
事実説明文の中にくだけたツッコミを混ぜる、なんてのは基本的に高度なテクニックだしな。
書き手と読み手の完成がマッチしてればニヤリと出来るが、
ずれてると余計な違和感を招くだけだし、それなら無い方が良い。
プラチナに関しては概ね皆そんな風に思うだろうからあんまり気にならんのだろうけど、
リスク高い行為ではある。

とは言え上手くはまった時の効果は高いし、つい言いたくなっちゃう事もあるだろう。
読み手の方が気に合わない意見は完全にスルー出来れば良いが、あんま現実的ではなさそうだ。
とりあえず書き込みボタンを押す前には深呼吸して、
どうしてもツッコんでおきたいのかどうか良く考える、
位が無難な所か。

787 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 21:06:41 ID:QIXXD8I90
くだけたツッコミも許さない厳格なお方は>>481の辞典に行けばいいんじゃないの。

あと「趣味の領域だろう」と「なんでプラチナキングが〜」の明確な違いがわからんのだが。
「趣味の領域だろう」が事実に基づいた客観的な意見?
「俺は趣味じゃなくてちゃんと『へんしん』を戦略に組み込んでるぞ」という人がいたらどうするの?
その人の意見も取り入れてそこも削除?
同様に前半の「理性の種が本当に効いているのか疑問である」(これは元々あった文だが)
も立派なツッコミなんだがここも当然削除か?
5行目の「変身ポーズ」云々はどうなの?完全な筆者(既存の文章を書いた人)の主観的意見
なんだがこれは何でスルーなの?VIの範囲にあったからか?

>>783の理想的な修正案はこんな感じか?

VIで怪物に変身できる特技。真空波やじひびきなどで攻撃するようになる。
その代わり、変身すると命令ができなくなる。
使用者はアモス(最初から)とレベルを上げたどろにんぎょう。
VIIではプラチナキング★7で習得。
通常攻撃、体当たり、地響き、真空波のうち1つをやり続ける。
変身すると耐性が「全属性に弱耐性」に変更される。

788 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 21:16:28 ID:CcyGO66X0
>>787
どう見ても攻略本見ればすむ内容だな、それ。
そんな内容ならわざわざ俺達で作る必要全くない。

うん、やっぱり主観排除はいけないね。

789 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 21:31:11 ID:9cW2Xbx80
ツッコミとかは2ch辞典の華だし、どんどんあっていいと思うよ。
2chで叩かれてるようなことには、バシバシ突っ込むのも構わない。
プラチナキング関連のツッコミは遊び心があっていい感じだろう。

ただ、それが特定の何かを、嫌悪を持って叩くような文脈になってる記事はよくない。
炎尊氷卑とか、さざなみの歌の記事は、読んでクスリとも笑えない。
あくまでも「笑い話」になる範囲として叩きを書くべき。感情的に糾弾するなら相応のアンチスレに行けって話だ。

つまりまとめると、叩くときも褒めるときも解説するときも、「ユーモアのない奴は書くな」。
ユーモアのない記事は読んでてつまんない。単純な話さね。

790 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 21:47:09 ID:N+mH8QCk0
>787
気持ちは分かるが>783に対して何故そんなに喧嘩腰になれるのか理解出来ん。

上で諭された炎尊氷卑の人か知らんが
それこそ落ち着いて投稿する前に深呼吸しない住人が目立ち過ぎるんじゃないか?

791 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 21:49:45 ID:sI5/kyu+0
7アンチの真似して書いてみた。

【ゾーマ】
3のラスボス。
しかし、使う攻撃がマヒャドに中吹雪と
部下であるバラモスのイオナズンや強炎以下という弱さ。
一応強吹雪も使うが頻度は低い。
一体スタッフは何を考えているのか。
バラモス以降のゲームバランスを考えていないのは明白である。

3信者ですら認める「バラモス以降がぬる過ぎ」という意見を
最もよく体現した雑魚ボスといえよう。





792 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 21:55:51 ID:qsYXVke60
>>791
大人気ないと自分で思わないか?

793 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/12(水) 22:10:34 ID:QIXXD8I90
>>790
一応自分は>>764な。
最近「厳正で公平中立な記事を書け」みたいな論調がちらほら見られるけど
ここは2ちゃんのDQ大辞典を作ろうぜ!スレだぞ?
Wikipediaじゃねえんだから主観やツッコミを省いた客観的事実だけ羅列してどうすんの。
>>788の言うとおりそんなの攻略サイト見れば済む話。
落ち着いて深呼吸なんかしなくてもスレやまとめwikiの空気を読めてれば別にいいよ。
あんまり堅苦しくして当たり障りの無い文章だけってのもつまらんだろ。

まあ「客観的な辞典を作りたい!」って思いを否定するつもりはないのでそういう人は
どうぞここではなくて>>481の辞典に行ってくださいと言いたいだけ。

>>791
一応突っ込むとゾーマは打撃が一番強いぞ。


794 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 00:30:29 ID:YYtyhAOK0
>>481の辞典に誘導した張本人だが、どうやらそういう人間には
あそこは逆に敷居が高すぎるみたいだ。
おそらく、人の書き込みに正論でケチつけるのが楽しみになっているからな。
ネットでよくあるゆがんだ正義感の持ち主。
で、いざ開き直った真面目な空気の中では仕切れないのでつまらない。
だからここにもどって警察気分。

問題ある書き込み削除以前にお前らが消えろって話だよな。

795 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 01:11:56 ID:HI20Zn660
>>789も言ってるが、最後にものを言うのは「ユーモアがあるかないか」でしょ、こういう辞典は。
めたくそに叩いてても、ユーモアセンスがあれば笑って済ませられる。
ユーモアがない解説文は味気ない。ましてやユーモアがない叩き文は読めたもんじゃない。
まああれだ、センスのない人は自重しましょうねと、そういうことだな。

796 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 01:12:09 ID:PPSOWtonO
俺は>>789に全面同意
主観を排除したがる人は2ch発祥の辞典に何を求めているのか
きっちり細かく完璧に情報が書き込まれているデータベースなら他にある
ちょっとした小話や突っ込みがあってこそのみんなで作るDQ大辞典だろ
システム上の不備があるんならそこに苦言を呈すことはあって当然

しかし悪意がにじみ出ているような叩き項目がウザいのも事実
「あー確かにそういう欠点はあるよね」と読んで苦笑出来るくらいの
レベルであってほしい

797 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 01:34:11 ID:mrjFT32s0
とりあえず>>783は一度まとめwikiのハッサンやテリーの項を読んでみろ。
あれがここのスレのスタンスだ。気に入らないのなら去れ。

798 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 01:39:35 ID:1Agy6lOZ0
>>797
ハッサンとかテリーの項目は書き方がそれなりに上手いから答えになってない気がする

799 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 02:55:33 ID:k719TcHbO
すべては書き方次第だな。別にどちらかを擁護するつもりはないが言い分としては両方わかる。
明らかな悪意を込めて書き込むのは論外としても、個人的主観丸だしのオナニーをどのくらい許容できるかは人それぞれ。
問題はそんな問題提起を、ただそれだけの理由で全否定して騒ぐ馬鹿がいることだな。
大体ハッサンとか根本的に異なる例とか持ち出しても、納得できる人間なんているのか?

800 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 09:58:29 ID:kZp/xJFl0
こんな空気じゃ誰も投稿なんてしねえよな。
ここで正義感溢れたレスをされてるお方々は2ちゃんの辞典ごときに神経質になり過ぎだろ。

>ツッコミっていうのは人それぞれ違うツッコミ方があって、それを書いてしまうと(特に辞典系のスレでは)
>違うツッコミ方をしたい人間には違和感やひどい場合は反感を買ってしまう。

こんなのわざわざ意識しないといけないほど高尚なもんだったっけ?
違うツッコミ方をしたい人間は違うツッコミをこのスレに投稿すりゃいいだけ。

801 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 11:15:17 ID:r3l8Tq4a0
無法地帯なロボゲー板のスパロボ図鑑スレの方が治安が良いってのが酷い話だ。

802 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 11:22:53 ID:hLK/sDO/0
あそこは実際に項目を登録するスレじゃないからな。
項目形式で雑談するっていうスタイル。

803 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 12:20:56 ID:k719TcHbO
>>800は、自分は書きたいこと書いて、他の人にはスルーを強要している。
そんな下等なレスするから荒れるんだろ。

804 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 13:22:01 ID:WAnZKLxq0
>>803
>違うツッコミ方をしたい人間は違うツッコミをこのスレに投稿すりゃいいだけ。
この一文があるのに「スルーを強要」って貴方は素晴らしい読解能力をお持ちですね^^

805 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 13:25:08 ID:zJSYnjje0
>>2

806 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 13:39:52 ID:WAnZKLxq0
論点がズレてるのでここで整理しておきたい。

発端の【炎尊氷卑】だがこれは不要という結論が出ている。
理由は記事自体に事実と異なる内容がある上に実際には2ちゃんですら使われていないようなので
反論の余地無し。次に【さざなみの歌】後半部分は製作者への罵倒ともとれる文章があるという理由で
>>776で修正案が出ている。これに対する反論は特に無いのでこれでOK。ここで一旦議論は終結している。

次に>>779の「ていうかなぜプラチナキングが習得するんだ?」に反論意見が付された。
理由は「自己ツッコミは書き手の主観が反映されているため荒れる可能性がある」とのこと。
しかし2ちゃん辞典という特性上ツッコミすら禁止したら身も蓋も無いという意見が多数出てきて
論争になっている。今ここ。

この「ツッコミは果たしてアリなのか」という論争に対して>>795>>796>>799あたりが
なぜか終わったはずの「悪意が込められた文はいかがなものか」という論争に再び結びつけるから話が拗れる。
まあ時間的に差が無いからごっちゃにしてしまうのはわからんでもないが、
「悪意の込められた文」と「ツッコミ」は本来全然性質が違うもの。


そして自分の意見としては異なる主観をぶつけあってより良いものを作っていくのが
掲示板参加型辞典の長所であるべきだから、ツッコミを禁止とか興醒めなこと言わずに
もっと気楽に書き込んでいけるような空気にするべきじゃないの?ということです。
別に「2ちゃんなんだからどんな煽りや罵倒文書いてもいいじゃねえかうはおk」って
言ってわけではないのであしからず。

807 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 13:52:47 ID:PPSOWtonO
「主観的な突っ込み」は行き過ぎると「悪意ある叩き」になる
「主観を入れること=好きなこと書いていい」と勘違いする人が
出て来かねないから「主観・突っ込みは当然ありだが悪意ある叩きは
容認されるべきじゃない」という意見を言ったまでで、
それをごっちゃにしてるだの話を拗れさせてるだの言われると
無性に腹が立つな

808 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 14:37:38 ID:WAnZKLxq0
>>807
その意見は正論だし、賛同もする。
しかし「悪意ある叩きは容認されるべきじゃない」っていうのは前スレから散々議論されてきたし
既に>>2にもちゃんと書いてあるから今更言うべきことじゃないでしょ。とっくに決着した話。
そしてそれを変に引っ張るから
>>800は、自分は書きたいこと書いて、他の人にはスルーを強要している。
とか書く奴が出てきて場が混沌とする。
>>803は明らかに「主観を入れること=好きなこと書いていい」って勘違いしてる人だぞ・・・


809 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 15:47:57 ID:PxnuKdAL0
いきなり空気読まず投下


【イシス】
IIIに登場する地名。女王が統治する砂漠の国。
フィールドマップではただのオアシスにしか見えないが、中に町と城が造られている。
城の2階にいる子供がうたう歌はピラミッドについてのヒントとなる。
地下に[[【ほしふるうでわ】]]が祀られているほか、夜間に女王の寝室に入ると[[【いのりのゆびわ】]]がもらえる。
城の入り口には何匹かネコがいるが、夜の城の片隅でじっとしているネコに話しかけると
魔王の使い魔が勇者達に警告してくる。(ネコに姿を変えているのではなく取り憑いていたらしい)
なお、SFC版では昼のイシス城の入口付近に透明なネコがいるというバグ(?)がある。

810 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 16:08:56 ID:PPSOWtonO
>>808
>>800>>779の書き込みに反応してるだけだろう?
それに>>803が「主観を入れること=好きなこと書いていい」
って勘違いしてる人であることが俺始め「物事をごっちゃにして
話を拗らせた人」と何の関係が?
>>800>>803は俺達のせいで出てきたって事?何故?

>別に「2ちゃんなんだからどんな煽りや罵倒文書いてもいいじゃねえかうはおk」って
>言ってわけではないのであしからず。
結局これと同じ事を違う形で言っていただけなんだけどね

811 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 16:14:36 ID:PPSOWtonO
あ、ごめん全く更新してなくて>>809に気づかんかった

812 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 16:35:19 ID:jXZhsFmU0
結局ほとんどの人は「主観は入っていていい、むしろあった方が2ch辞典
として正しい、けどそれは好きなように叩いていいというわけではない」
って事だろ、>>806が挙げてる>>795>>796>>799だって>>806自身が最後の
一文で付け加えていることと言っていることはなんら変わりはないわけだ

だからID:WAnZKLxq0も妙な分析したりID:PPSOWtonOも変に噛み付いたりするな

>「ユーモアのない奴は書くな」
>センスのない人は自重しましょうね
>「あー確かにそういう欠点はあるよね」と読んで苦笑出来るくらいの
>レベルであってほしい
次スレのテンプレにはこの辺の言葉を組み合わせた文を入れて欲しいな

813 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 17:53:23 ID:zJSYnjje0
【うほっ!うまそうなおにくがいる!】
テリーのワンダーランドの井戸の扉のぬしであるギガンテスが戦闘前に口にする台詞。
しかしさすがに負けたからといって食われることはない。
棍棒片手にパワーで勝負するギガンテスらしい言葉だが、日本のインターネットにおける
ネタ文化に触れてきた者は最初の一言でいい男の顔が頭に浮かび、次に続く言葉からアッー!な事を連想しがちである。



814 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 18:39:16 ID:LssYOLwu0
>>812
個人的に
>「ユーモアのない奴は書くな」
>センスのない人は自重しましょうね
とか変にハードルを設定するとスレが不活性になるかもしれないのが怖い。
現状>>2のままでいいでしょ。たとえセンスのない人がユーモアのない記事を書いても
他の人たちが逐一修正すればいいだけの話。その議論の為にこのスレがあるんじゃないの?
自分の投稿に追記や修正が入るのもまたをかし。
空気読めて最低限のモラルがあればそれでいいと思う。

ところでもうすぐ500KBだな


815 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/13(木) 20:23:53 ID:ode89p7Z0
カルベ老夫妻がカルマッソになってるんだが

816 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/14(金) 03:30:26 ID:E+T/Wp750
【ノックヒップ(変態悪魔)】修正 じゃあちょっと主観入れてみる

DQVIIIに登場する、何故か後ろ向きの悪魔。挙動不審で、名前も姿もヤバい。
よくウィッチレディとカップルで出現する。
あまり群れないので単体でも強敵・・・と思いきや2種類の一人の動きを封じる特技を持つだけで危険度は低い。
その1つさそうおどりのアクションは変態そのもの。
もう1つの呪いの指さしは「呪われるのはテレビの前のあなた達です!!」って感じのアクション。
もちろんプレイヤーには無効。呪いなので主人公にも無効。見かけ倒しの変態である。
よく赤いカビを落とすが、これがまた変な想像意欲をかき立てる。もう勘弁してください・・・
そんな彼もバトルロードだと、デビル核家族の父親として登場。
ここでは、父の威厳かザキを使ってくるので一転して注意。
ザキ耐性の低いスカモンは使用しないように。



817 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/14(金) 04:02:50 ID:E+T/Wp750
【ヘルガーディアン】追記など
デュラハーンの上位にあたるモンスター。
天の祭壇に出現するほか、竜神の道のダークデーブルが呼び出すこともある。
バランス調整のためか守備力はこの系統で一番低いが、それでもやはりすべての能力が高い。
テンションを溜めての攻撃は強力だし、防御無視の痛恨もしばしば繰り出すが、
テンションを溜めている間に倒されることも多い。
というのも、一見完璧そうな耐性だがデュラハーンと違ってルカニが効く。
そして、顔の部分がもろに喰らっているのか熱や冷気系の攻撃が普通に通用する。
一気に攻め立てられると弱いのである。
たまに呼び出すごくらくちょうも、この時点では瞬殺されるので意味がない。
また、嘆きの盾を落とすために乱獲されることもしばしば。



818 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/14(金) 07:23:34 ID:LY5kjYEG0
嘆きの盾じゃなくて破滅の盾では?

819 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/14(金) 12:39:23 ID:ysO7QxS20
とりあえず次スレは>>1

新まとめサイト
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/1.html

を加えないと。

820 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/12/15(土) 23:33:38 ID:u6jFL+oq0
ここまでまとめました。

それはいいんですがなんか大騒ぎになっていますね…。
私としては新規や追記、修正した項目が気に入らないのならば自分で書き直して欲しいです。
それも行わないで騒いでいる人は正直荒らしにしか見えない気がします。
というわけで、ツッコまれている>>730とかは修正させていただきました。

821 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/12/15(土) 23:49:58 ID:u6jFL+oq0
【キャプテン・クロウ】修正
VIII、ジョーカーに登場するモンスター(?)。
VIIIは海賊の洞窟に出現するボス。光の海図を求めた海賊の亡霊で、ゾンビ系に属する。
戦法としては、2回行動でテンションを溜めた後に通常攻撃や真空波で攻撃してくる。
安全策としてぱふぱふやステテコダンスで行動不能テンションが0になる。
安全に戦えるが失敗することと危険なので注意して使おう。

ジョーカーにもゾンビ系のSランクモンスターとして登場。
夜に特定の島と島をバイクで往復すると登場することがあり、戦うことになる。
出現する場所はGピットのサロンの掲示板に書かれているので、戦いたければ確かめておこう。
ジョーカーでの彼は、台詞や挙動の端々にヘタレ臭が漂っている。
一度彼の率いる部下を倒すと、根に持つタイプらしく、以降は執拗に主人公の命を狙うようになる。
自分の部下の他、雇った用心棒のグラコスに戦わせてくる。グラコスと戦う時の台詞は必見。
5回目のイベントでは、とうとう部下も用心棒も居なくなり、彼自身が襲ってくる。
これに勝つと、無理矢理仲間になる。選択肢すら出ない。
彼はこの海賊イベントでしか仲間にならないうえ、ガルマッゾと竜王を作る時に必要。
うっかり変な配合に使わないように気をつけよう。どちらを作るのかよく考えてから配合すること。
実は本人も結構強いので、そのまま使うのも一つの手。
これ以外で仲間にするには他の人とのすれ違い通信や交換で仲間にする必要がある。
ちなみに、2007年2月1日〜15日まで全国のDSステーションで戦うことが出来たコイツは、
スキルポイントが不自然になっているバグがあり、それ以降の配信では修正された。

ところで、ここで「彼」と書いているようにコイツは明らかに男なのだが、
モンスターズという都合上、メスや雌雄同体である可能性もあるのだ。
あまり想像したくないが…。


822 名前:奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/12/15(土) 23:58:52 ID:u6jFL+oq0
>>672>>675は組み合わせてもいいかと。
【上位種】修正
モンスターの体色を除いたグラフィックは同じで(細かい部分が変更されていることもあるが)、
シナリオ上後の方に出現し、より高いステータスを持つモンスターをそのモンスターのこと。
要するに体の色を変えたり、武器を変えたり持たせていないようにしたコンパチである。
別にドラクエにとどまらず、ゲームではよく見られる事。
例えばスライムベスはスライムの色違いで、スライムより後に出現し、ステータスが
若干強くなっているのでのでスライムの上位種ということになる。
上位種のモンスターは基本的に特技やステータスの特徴は下位のモンスターと同じで、
強化版のようになっていることが多い。
また、先に例に出したスライムベスなどのように、公式の攻略本などで亜種や変種、
さらにパワーアップして進化したモンスターと紹介されているものもいる。
しかしメタル系モンスターのように同じ系統でも著しくステータスに違いのある種族もある。
ボスモンスターとして初登場した後に色違いの雑魚として出てくるものは上位種ならぬ量産型としばしば呼ばれ、
有名なものではIIIのバラモスエビルやVIのブースカなどがいる。
ドラクエではシナリオ上のラスボスを除くほとんどのボスモンスターにこうした色違いの上位種や量産型が存在したが、
VIIIではグラフィックがフル3D化したせいか、完全オリジナルのボスモンスターがかなり増えた。

モンスターズでは初代がモノクロ対応だった事もあってか、色違いモンスターはあまり存在せず
神龍とスカイドラゴン、デュランとダークドレアムくらいでほぼ全てが専用グラであった。
逆にゴールデンスライム等本編に登場して色違いが作られたモンスターも存在する。

しかしジョーカーでは全体の3D化による作業の増加もあってか、スライムベスやメタルハンター等、
今までモンスターズではお目にかかれなかったモンスターまで登場した。
これによって全体のモンスター数は100以上でも実際の3Dモデルの数はそこまで多いわけではない。
そのせいか、「手抜き」という印象を与えてしまうことも多いようである。

823 名前:新スレテンプレ案1 :2007/12/16(日) 01:33:04 ID:dw2IF+UJ0
尻の毛を探るような勢いで細かい辞典を作ろう

まとめwiki DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/1.html

投稿形式は↑のサイトを見るか
スレの雰囲気から判別してください

登場作品は書いたほうが分かりやすいです。
ただし、機種依存文字は使わないこと。I II III IV…のように表記してください。

皆で作っていくWikiです。多少の主観が入っても構いません。
しかし、あからさまな作品・関係者批判や他人を煽るような文章、
何より他人が見て不快感を抱くような文章は避けること。

また、書き方に関しての修正意見が出てきたら、
自分の意見を押し通そうとはせず、まずは相手の言い分に耳を傾けてみてください。
気分が高まったら、牛乳を飲んだり、お風呂にでも入ってゆっくりしてみるのもいいです。
よい辞典を作りましょう。


824 名前:新スレテンプレ案2 :2007/12/16(日) 01:33:51 ID:dw2IF+UJ0
DQ大辞典を作ろうぜ!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1131202354/
DQ大辞典を作ろうぜ!!2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1138615795/
DQ大辞典を作ろうぜ!!3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142509421/
DQ大辞典を作ろうぜ!! (実質4スレめ)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1144823631/
DQ大辞典を作ろうぜ!!5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154274869/l50
DQ大辞典を作ろうぜ!!6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158246735/l50
DQ大辞典を作ろうぜ!!7
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1161616620/
DQ大辞典を作ろうぜ!!8
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1168215715/

DQ大辞典を作ろうぜ!!9(前スレ)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180525682/l50


825 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/16(日) 01:35:44 ID:dw2IF+UJ0
過去スレを>>2に移し、大事なまとめサイトと注意文を>>1に持ってきた。
注意文に関してはこの辺が落とし所だと思うんだがどうだろう。

826 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/16(日) 22:00:46 ID:bhaSQ33j0
>>822
二行目の最後が変になってます

827 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/16(日) 22:17:05 ID:bhaSQ33j0
連投失礼
>>665>>669あたりが更新されてないようで…
たまに書き込まれてもwikiに追加されないままになってる項目があるけどそれは
内容に問題があった場合はスルーってことになってるんですか?

828 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/16(日) 22:22:35 ID:nVuboh+O0
項目多くて入れ忘れてるだけだろ。
まったく同じままもう一回投下したら普通に追加されたこともあるからな。

829 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/16(日) 23:07:20 ID:trCuu16h0
誰か次スレ頼む。自分はホスト規制だった

830 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/16(日) 23:52:02 ID:FK6ZRl6+0
たててきた

DQ大辞典を作ろうぜ!!10
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1197816674/


831 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/17(月) 00:01:15 ID:lFfYhsdM0
>>830
乙乙。

あと確かに>>667>>668が未登録ですね。次スレに書いておきますか。

832 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/17(月) 22:33:37 ID:nJBCG4Yq0
>>830
乙!


全部 最新50
DAT2HTML 0.32i Converted.
inserted by FC2 system