全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50  

DQ大辞典を作ろうぜ!!16

1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 01:42:48 ID:wLyCst770
まとめwiki DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/1.html

作成・更新ルール
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/3258.html
投稿形式は↑の投稿ルールを見るかスレの雰囲気から判別してください。

登場作品は書いたほうが分かりやすいです。
ただし、機種依存文字は使わないこと。I、II、II、IV…のように表記してください。

皆で作っていくwikiです。多少の主観が入っても構いません。
しかし、あからさまな作品・関係者批判や他人を煽るような文章、他人が見て不快感を抱くような文章は避けること。

また、書き方に関しての修正意見が出てきたら、
自分の意見を押し通そうとはせず、まずは相手の言い分に耳を傾けてみてください。

スレの容量が490KBに達したら新スレが立つまで新規項目の書き込みをお控えください。

2 名前:奴隷 ◆UEKOaPpMOY :2009/10/13(火) 01:44:56 ID:Sr6PyFy80
DQ大辞典を作ろうぜ!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1131202354/
DQ大辞典を作ろうぜ!!2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1138615795/
DQ大辞典を作ろうぜ!!3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142509421/
DQ大辞典を作ろうぜ!! (実質4スレ目)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1144823631/
DQ大辞典を作ろうぜ!!5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154274869/l50
DQ大辞典を作ろうぜ!!6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158246735/l50
DQ大辞典を作ろうぜ!!7
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1161616620/
DQ大辞典を作ろうぜ!!8
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1168215715/
DQ大辞典を作ろうぜ!!9
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180525682/l50
DQ大辞典を作ろうぜ!!10
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1197816674/
DQ大辞典を作ろうぜ!!11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1211693804/
DQ大辞典を作ろうぜ!!12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1224243555
DQ大辞典を作ろうぜ!!13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1232564474/
DQ大辞典を作ろうぜ!!14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1237243171/
DQ大辞典を作ろうぜ!!15(前スレ)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1252647120/

3 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 08:50:29 ID:loMcaVNa0
【デスピサロの地図】修正
IXに登場する【宝の地図】で、ドラクエ歴代魔王と戦える種類の一つ。
IVのラスボスである【デスピサロ】と戦える宝の地図。
レベル16以上の竜王を倒すと入手できることがある。

いきなり最終形態で出現し、両腕で攻撃すると痛恨の一撃を繰り出す他
両腕の無い形態が使用した、甘い息やザキ等の攻撃呪文を使用する。
攻撃呪文もさすがにヒャダルコ等は使用しないがギラ系の代わりにドルマ系を使うようになった。
他の魔王と同様、レベル16辺りから完全2回行動になり、41以降は三回行動する。
ただですら高い守備力をスクルトで上げて鉄壁になり、550超の痛恨の一撃やマヒャドなどをかましてくる。
レベルが上がるとそれに加えて、甘い息で眠らせたり、ザキ系で即死を狙ったりもする。
マホトーンも一応効くことはあるが、期待するのは厳しい。
エルフのお守りなどを装備させて即死耐性を、最低でも回復役だけには持たせたい。
属性耐性と眠り&即死耐性を装備で両立出来るようにできるとベスト。
氷属性が弱点なので、マヒャド等を跳ね返せばそこそこのダメージを受けてくれる。
アイスフォースを使用すれば、かがやく息等の対策もできて一石二鳥。
倒すと小さなメダルに加えてLv1〜15で天空のブーツ、Lv16以上でミルドラースの地図、
そしてグリーンオーブが手に入る。

4 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 08:53:41 ID:loMcaVNa0
【ギラ系呪文】追記
IXでも、ドルマ系によって登場しておらず。
他の系統が1ランク上の呪文が登場する中
この系統は取り残されてしまった。

5 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 10:11:01 ID:9SdVa94fO
>>1乙です

【バウド】
ソードに登場するキャラクター。主人公の父親で、剣術の基礎を叩き込んだ。

かつてはアルソード王国屈指の腕前を誇る剣士で、5年前に魔王ジェイムを倒したメンバーの一員だったが、
その際右腕を失ったため魔法使いに転職。マイペースながらも修行の日々を送っている。
また、幼少の頃のディーンの教育係も務めていた。

これだけだと非常にお堅い人物に見えるが、実際は酒好き女好きで、妻に逃げられた過去を持つほか、
まだ使えないイオナズンを唱えて主人公を叩き起こす(残念ながら(?)「よかったな、今日はMPが足りなかったぞ」とは言わない)、
女王ヒルダに普通にタメ口を利く、といった砕けた行動が目立つオヤジである。

四章でパーティに加入し、五章以降はディーン、セティア同様自由に選択可能となる。
魔法使いタイプだがデフォルトでライデインを覚えているので、実は勇者の素質があったのかもしれない。
他にもマヒャド、イオナズンといった強力な攻撃呪文、スクルトやバイキルトのゴリ押し戦法に必要なの補助呪文を覚える。特にバイキルトは裏ボスのメタルキング戦では必須。合体必殺剣はギガブレイク。
反面、ベホイミを覚えるのは終盤になり、バイシルドは覚えないので、上級者向けのパートナーと言えるだろう。

CVは特撮「仮面ライダー響鬼(ザンキ役)」等で知られる松田賢二氏。

6 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 11:30:49 ID:cJ1n+PoR0
>>1
乙です

【ピサロ】の項目で
>ちなみに最後の言葉は「ロ、ロザリー…。」。
って一行があるんだけどこんなのあったっけ?
オリジナル・リメイク共に「ぐふっ」だったと思うんだけど…

7 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 13:44:05 ID:JHlImbfgO
【輝く息】なんですけど──の部分だけ太字にして下さい><

8 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 19:44:36 ID:JTKTKqC10
【トロル】追記・修正
IIIで初登場し、VI、VIIIでも登場するモンスター。
高いHPと攻撃力、痛恨の一撃はどのシリーズでもほぼお約束。
仲間にできるのは上位種のボストロールというのも定番。

打撃一辺倒で頭の悪そうなイメージが強いからか、
同人誌ではよく本能の赴くまま女性キャラを犯す役回りで描写されることが多い。

ちなみに「トロル」とは北欧の昔話でよく登場する妖精や魔物の名称。
巨人である場合もあれば、小人である場合もあるという。

【ボストロール】追記
III、VI、VIII、IXに登場するモンスター。
(中略)
IXではガナン帝国城等に出現する。
通常の雑魚敵としての登場しかしない為、前作ほどのインパクトはないが、
やはり周囲の敵と比べてHPや攻撃力はずば抜けて高い。
しかし、武器をなめ回すといった無駄行動が多かったり、
「すわ、痛恨の一撃か!」と思ったらこけてミスしたりと、どこか抜けている。
というか、IXのトロル属は皆こんな感じなので、 さしたる脅威を感じる敵ではない。
(後略)

9 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 20:08:51 ID:JTKTKqC10
【トロルキング】追記・修正
III、VIII、IX、トルネコ2と3に登場するモンスター。紫色の体をしている。
IIIではロトの洞窟やゾーマの城、その周辺に出現する。
最上位種のはずなのに、実は下位種のトロルやボストロールよりも攻撃力が弱く、HPはトロルと同じという有様。
まあトロルキングにはHP自動回復があるが。ただし、バシルーラに気をつけよう。
雷神の剣を落とすので乱獲されることもある。
(中略)
IXでは最上位種の座をダークトロルに譲り、前作よりは弱体化したものの、
やはりそれでも周囲の敵と比べて圧倒的な攻撃力とHPを誇っている。
しかしやはり無駄行動やミスが多いので、ものすごく強いという印象はない。
HPの高さと痛恨が厄介なので、ラリホーや一回休み系等も使って倒そう。ザキも効く。
ちなみにIXでは、賢者への転職条件で「トロルキングをメラでとどめを刺し5匹倒せ」
というクエストを出される。メラで倒せるタイミングをつかむのがなかなか難しく面倒なクエストである。
第一、トロルキングにメラでとどめを刺す意味があるのか。
(後略)

10 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 22:23:47 ID:JHlImbfgO
【デススタッフ】修正

VIに登場するエビルワンドの上位種。隠しダンジョンに生息し凍える吹雪を吐く。
たかが吹雪と思うかもしれないが、コイツはそれこそアホみたいに連発してくるので耐性が無いと普通に全滅するから怖い。
しかも無駄にスリムな体型を活かしてやたら集団で登場するから始末に終えない。先攻フバーハが間に合わないとほぼアウト。
フバーハさえ掛かれば割と安定するが、素早さで勝てないうちはまともに戦おうなど考えないほうがいい。
他にはメガザルダンス、ルカナン、メダパニも使うがやはり吹雪のインパクトが強い。
サイズや行動パターンの関係上、デーモンキングよりよっぽど脅威に思う人もいる。
レベルが低いうちははぐメタだけ外に出して逃走という荒技を使っておいた方が無難。
レベルが高かろうと先制されてはたまらんので、移動中も馬車の外には一人しか出さない手もある。

呪文耐性は高いがデイン系には耐性が無く、エビルワンドと同じくゾンビ斬りも有効。
息攻撃にも弱いのでまねまねで吹雪を返したり、灼熱や輝く息で一掃してもいい。
HPも他の敵の半分程度しか無い典型的な鉄砲玉タイプ。打たれ弱いため倒すこと自体は難しくないはずだ。

ちなみに行動に偏りを感じるのは[[【偏向性ランダム】]]によるもの。
コイツはメガザルダンス>凍える吹雪>打撃>ルカナン>メダパニとプログラムされている。
そのため仲間が半分以上倒れるとメガザルダンスを優先するが、通常時は吹雪ばかりを吐きまくる。
しかもタチが悪いことに吹雪は[[【制限行動】]]ではないため、1ターンに何度でも使ってくる。
ただし頭が良く、追い風を使っているキャラが多いと吹雪を控え打撃に特化。
それに加えてこちらの守備力が高いとルカナンを使うようになる。
だがこのルカナンも[[【制限行動】]]であるため1ターンに1回しか使えない。
この状況になって初めてメダパニを使うのだが、このメダパニもまた[[【制限行動】]]と来たもんだ。
ここまでしてメダパニを使わせる意味はあったのか…。
こうした限定された状況でしか使わないためか、公式ガイドではメダパニを使うことは掲載されていない。

ドロップアイテムはゲントの杖を落とす。何故ゲントの杖…。
あるいはコイツがゲントの杖だったのか!
こんな危険な杖を量産しているゲント族って一体…。
また発売前はベギラマを使うとされていたが実際には使わない。

11 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 22:31:29 ID:kC7nrj+z0
【おおーん おおおおぉーん!!】
IXの台詞。
全文は「おおーん おおおおぉーん!! どうして いうこときかないんだよー!
おまえなんか キライだよー! 木になったって ゆるさないぞー!」

宝の地図のボスである[[【アトラス】]]が戦闘前に言う台詞。
全くもって意味が分からない。高い攻撃力を誇り、打撃一辺倒で勝負するアトラスのイメージとは到底かけ離れた言葉である。
そもそも何故「木になるのか」、初対面であるはずの主人公たちが「言う事を聞かない」のが何故分かるのか。
IXの中でも謎に満ちた台詞の一つ。

12 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 23:00:28 ID:aSysaRyc0
>>11
全然違うよwww
宝の地図のボスはすべてグランゼニスの体の一部。アウルートは「10の魔」って言ってるのに12匹いるけどな。
アトラスの言う「木になった」のは女神セレシア。「言うことを聞かない」は人間を滅ぼすのを木になって防ごうとしていただろ?
ちゃんとプレイしなきゃ。ってなわけで修正。


【おおーん おおおおぉーん!!】 修正
IXにおける台詞。
全文は「おおーん おおおおぉーん!! どうして いうこときかないんだよー!
おまえなんか キライだよー! 木になったって ゆるさないぞー!」

宝の地図のボスである[[【アトラス】]]が戦闘前に言う。
一見何の意味も無い台詞に聞こえるが、実はイボイノスと同じく核心に迫ることを言っている。
「木になった」のは創造神グランゼニスの娘である女神セレシアのこと。
「いうこと」は人間を滅ぼすということで、それを止めたセレシアのことを嫌いだと言っているのだ。
このことから、アトラスはひいては宝の地図のボスがグランゼニスの体の一部であることを示す重要な台詞である。



13 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 23:03:47 ID:VCHsyt4t0
>>12
フォロボスとグレイナルはアウルートの言う10の魔には入ってないでしょ。
それでもグレイナルは神の一部みたいな感じだけど、
フォロボスは魔空5兄弟とかなんとかで、グランゼニスと関係ないはず。

14 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 23:13:48 ID:8Ak8Xest0
【サバイバルの知恵】
IXのクエストNo.112。
ビタリ山の入口にいるレンジャーに話しかけると受注できる。
内容はメイジキメラをポイズンダガーで毒状態にして、毒のダメージで5回倒すというもの。
メイジキメラはビタリ山に現れるので、受注してすぐのクリアも可能。
毒のダメージはごく微量なので、ギリギリまでダメージを与えて条件を満たしていきたい。
ただ、メイジキメラはベホイミで体力を回復する事があるので、可能なら呪文を封じておくこと。

成功時すると、転職の選択肢にレンジャーが追加。

【レンジャーの心】
IXのクエストNo.113。
ビタリ山の入口にいるレンジャーに、レベル15以上のレンジャーがいる状態で話しかけると受注できる。
内容は、怒り狂ったモンスターを20体なだめるというもの。
くちぶえやスポットライト、パラディンガードで無理矢理怒り狂わせてなだめるとやりやすい。
成功時の報酬は、大地のキルト。

【本物のレンジャー】
IXのクエストNo.114。
ビタリ山の入口にいるレンジャーに、レベル40以上のレンジャーがいる状態で話しかけると受注できる。
ギガントヒルズを1ターンで倒す戦闘を5回行うもの。
平均レベルがおよそ40以上あれば、ドラゴン斬りを連発することであっさり倒せる。
ギガントヒルズは魔獣の洞くつなどによく出現するので、そこで簡単に行うことができる。
成功時の報酬はレンジャーの秘伝書。持っていると瀕死時にかいしん率がアップする。

15 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 23:33:56 ID:kC7nrj+z0
>>12
確かにそうだったね・・・
ちゃんと調べない俺って一体orz

16 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 23:42:37 ID:JTKTKqC10
>>8
トロルの肝心の1行目を修正してなかった
IIIで初登場し、VI、VIIIでも登場するモンスター。

IIIで初登場し、VI、VIII、IXでも登場するモンスター。

17 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 00:14:40 ID:g/lvlZOE0
【エスターク】
IXではドラクエの歴代魔王と戦える宝の地図があり、彼とも戦う事が可能。
なお原作とは戦闘行動が異なる。【エスタークの地図】を参照。

【エスタークの地図】
IXに登場する【宝の地図】で、ドラクエ歴代魔王と戦える種類の一つ。
IVに登場し、Vにも隠しボスで現れる[[【エスターク】]]と戦える宝の地図。
入手方法は、各地にある「モンスターバトルロード」をプレイする事。
ゲームを進めると登場するデスタムーアと戦闘になった時に、すれちがい通信をする事で入手できる。
合図として筐体のドラゴンの目が光るので、あらかじめすれちがい通信を設定しておくと楽。
2009年10月13日時点では、入手方法はこれしか無い。
また、エスタークの目が赤く光っていた場合はいきなりレベル30まで上がったものが手に入る。

レベル1から完全2回行動で、41を超えると3回行動になる。
全能力が非常に高く、レベル99まで上げた場合は完全に無理ゲーと化してしまう。
攻撃のバリエーションがものすごく豊富で、煉獄火炎やイオグランデなど様々な技を使用する。
だが最も痛いのは、打撃。
700を超す攻撃力を持つため、痛恨の一撃を喰らえば間違いなく死に至る。
盾の秘伝書は必須だが、それでもなお大ダメージの危険が残ってしまうのが困りもの。
特定のキャラを狙いまくる傾向もあるため、誰が倒れてもいいように世界樹の葉は全員が複数持つ事。
高レベルになると、何と剣術最強のギガブレイクまでも放つようになる。
この技はテンションが上がった状態で発動された場合、全滅がほぼ確定してしまうトンデモ性能。
運よく盾ガードしてくれる事を祈るしかない。
会心の一撃に反応して怒り狂う特徴があるため、対象のキャラは大防御をさせることで多少楽になる。
弱点は闇属性。ドルマドンやダークフォースで大ダメージを狙って攻めること。
倒すと小さなメダルの他、天空のグローブ、天空のレオタード下、天空のかぶと、天空のレオタード上が入手でき、
グリーンオーブが手に入る事もある。

18 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 00:24:45 ID:Y26q9Iw9O
>>17
エスタークなのにデスタムーアと戦闘中に入手なの??
バトルロードは全然縁がないから自分にはわからないけど。


19 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 08:02:38 ID:GeiyEIAr0
モンスター→ら行 修正
[[ランプの魔神]]→[[ランプの魔人]]

ランプの魔人という頁はありますが、ランプの魔神という頁はありません。

【茨の鞭】修正
[[【とげのむち】]]→[[【棘の鞭】]]

【棘の鞭】修正
[[【いばらのむち】]]→[[【茨の鞭】]]

棘の鞭という頁と茨の鞭という頁はありますが、とげのむちという頁といばらのむちという頁はありません。

20 名前:17:2009/10/14(水) 08:11:13 ID:g/lvlZOE0
>>18
ナオシワスレタダケー
というわけで修正。

【エスタークの地図】修正
IXに登場する【宝の地図】で、ドラクエ歴代魔王と戦える種類の一つ。
IVに登場し、Vにも隠しボスで現れる[[【エスターク】]]と戦える宝の地図。
入手方法は、各地にある「モンスターバトルロード」をプレイする事。
ゲームを進めると登場するエスタークと戦闘になった時に、すれちがい通信をする事で入手できる。
合図として筐体のドラゴンの目が光るので、あらかじめすれちがい通信を設定しておくと楽。
2009年10月13日時点では、入手方法はこれしか無い。
また、エスタークの目が赤く光っていた場合はいきなりレベル30まで上がったものが手に入る。
(以下同じ)

21 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 09:26:05 ID:Q1vdr12I0
【ストーリークエスト】
IXのクリア後に受注できる「クエスト」の中で
世界のどこか、または主人公の周辺に大きな影響を及ぼすもの。
本編や本編中のクエストで明かされなかった謎に追及するものもある。
戦歴のクエスト一覧では「ストーリー」とマークされている。

殆どが複数のクエストでストーリーが組み立てられており、正しい順番でクリアしていく事で新しいクエストに挑戦できる。
(クエストが配信されても、この順番をこなしていないと受注できない)
セントシュタインとルディアノの秘密に関わるストーリークエストの進行は
クリア前から受注できる、セントシュタイン城内のクエストのクリアも必須になっているので注意。

22 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 12:21:29 ID:OCtX6ao80
【クエスト】修正
IXで登場するサブイベント。
街中や道端で主に人(たまに動物や本のことも)から依頼される内容に答えていくもの。
クリアすると必ず何かしらの報酬があり、貴重なアイテムがもらえることが多い。
ほとんどはストーリーには関わらないが、一部にはストーリー本筋や世界観の説明になっているものもあり、
そういったクエストにはリストに「ストーリー」のマークが付いている。(【ストーリークエスト】参照)
また、ほとんどが1回のみの受注だが、何回でも受注できるものもある。(ただし報酬はランクダウンすることが多い)

簡単なお使いかと思いきや、「特定の場所で、特定のモンスターを、特定の技を使って、特定の数だけ倒してくる」
といった難しいものが結構あり、「会心の一撃」や「ゴールドメッキマン」のように運次第なものもある。
特に各スキル関連の場合、課題や修行の一環ということもあって依頼内容はドSなものが多い。
同時に受注できるのは8つまで。難易度の高いクエストなどを後回しにして8つたまってしまうと、
新しいクエストが受注できない!なんてことも有り得るので注意。
一応、受注取り消しもできる。

オフラインの通常プレイで受注できるのは120種類。
121番目以降は配信クエストで、発売から1年間毎週1〜2の新クエストがDSのWi-Fi機能によりインターネット配信される。
2009年9月現在はシリーズおなじみのぱふぱふを受けられたり、
本編では語られなかったルディアノ滅亡の真相が判明するクエストが配信されている。

通常クエスト
リスト

配信クエスト

通常では受注することが出来ず、Wi-Fiショッピングに接続するとプレイできるクエスト。
2009年7月17日から毎週金曜日に1〜2ずつ配信され、IXの発売から1年間配信するとのこと。
ここで書くのは配信開始日で、…
(以下略)

23 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 12:34:16 ID:OCtX6ao80
【サバイバルの知恵】修正
IXのクエストNo.112。
ビタリ山の入口にいるレンジャーに話しかけると受注できる。
内容はメイジキメラをポイズンダガーで毒状態にして、毒のダメージで5回倒すというもの。
「ポイズンダガーってどこで売ってますか?」という質問がよくあるが、短剣スキルの特技なので注意。
メイジキメラはビタリ山に現れるので、受注してすぐのクリアも可能。
毒のダメージはごく微量なので、ギリギリまでダメージを与えて条件を満たしていきたい。
ただ、メイジキメラはベホイミで体力を回復する事があるので、可能なら魔封じの杖やおたけびなどで封じておくこと。
成功すると、転職の選択肢にレンジャーが追加。

24 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 12:39:35 ID:CG4QkdpQ0
【花ふぶき】
IXに登場する特技。
[[【扇スキル】]]の4SPで覚える事が出来る。
扇から花びらを巻き散らして敵グループを幻惑(マヌーサ)させる特技で、消費MPは2。
マヌーサより消費MPが少ないものの、成功率は呪文よりも高く設定されている。
IXでは、マヌーサは上級職の魔法戦士しか使えないため、
最初から武闘家が仲間にいて、なおかつ扇メインで育てている場合はマヌーサの代用として使える。

【といきがえし】
IXに登場する特技。
[[【扇スキル】]]の13SPで覚える事が出来る。
自分の前にバリアを張り、敵が使ってきた炎や冷気のブレス攻撃を跳ね返すというもので、消費MPは4。
VIとVIIに登場した[[【おいかぜ】]]に似ているが、こちらは甘い息や焼けつく息といった補助系のブレス攻撃も跳ね返す事が可能。
扇スキルの中でも特に有用な特技で、パラディンの[[【におうだち】]]と併用すれば強力な防御技となる。
ストーリー後半や魔王のボスは強力なブレス攻撃を使う奴が多いため、におうだちやマホカンタと併用すれば、相手に痛手を喰らわす強力な牽制となる。
なお、竜王やシドーなど一部の魔王は最初のターンで全員でこの特技を使うと、ブレス攻撃を使わない傾向があるため注意が必要。

【波紋演舞】
IXに登場する特技。
[[【扇スキル】]]の35SPで覚える事が出来、水系のモンスターに通常の1.5倍のダメージを与える。
水系のモンスターには、宝の地図の高ランクに行くととんでもなくHPが高い奴も登場するため、
攻撃力が高い武器や、相手にとって弱い属性を持つ武器と組み合わせて使うといいだろう。

25 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 13:06:44 ID:CG4QkdpQ0
【風姿花伝】
IXに登場する特技。
[[【扇スキル】]]の58SPで覚える事が出来る。
自分の分身を作り出し、盾ガードで防げる攻撃を1回だけ回避する。消費MPは3。
サバイバルスキルの[[【まもりのきり】]]とほぼ同じ。

【おうぎのまい】
IXに登場する特技。
[[【扇スキル】]]の88SPで覚える事が出来る。
敵全体に通常の約半分の威力の攻撃を3〜4回繰り出すもので、消費MPは8。
槍の[[【五月雨突き】]]の扇版といった特技。相手がほとんどの場合1人であるボス戦では有用だが、消費MPが多いのが難点。
特にIXでは隼の剣(改)を装備しての隼斬りが余りにも強力なため、最終的にはそれらの技の影に隠れがち。

26 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 13:35:06 ID:OCtX6ao80
【シドー】IXの部分を修正

IXでも隠しボスとして登場。
II本編ではいきなり現れてセリフも全くなかったが、地図のボスは話しかけないと戦闘できないので
「グギャアアアアァァァァッ!!!」というセリフ(?)が追加された。
行動パターンもIIとは異なっており詳しくは【シドーの地図】を参照のこと。

27 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 14:53:40 ID:OCtX6ao80
【ぱふぱふ】修正
(前略)
IIにおける「ぱふぱふ」
ルプガナにて登場。やっている行為自体はIに引き続きマジぱふぱふで、ムーンブルグ王女がやろうとしても流される。
ところが、ムーンブルグ王女が死んでいる状態でぱふぱふの誘いを断ると、このぱふぱふ娘はオカマである事が判明。
ここからぱふぱふのガッカリイベントとしての地位が確立される。
以後、多くの作品でぱふぱふを出来るのは男性キャラのみ。

IIIにおける「ぱふぱふ」
アッサラームにて登場。
夜の歓楽街で客引きの女性に連れられ、真っ暗な部屋で気持ちいい行為を受ける……。
と見せかけて、実は気持ちいい行為とは荒くれオヤジの肩揉みであった、というオチ。
客引きの女性は娘らしく、 「変な気を起こさぬように」と釘を刺される。
主人公に男性を選んでいた場合、何気にシリーズでも数少ない主人公が喋るシーンのひとつである。
「き、きもちいい……」だけど。
また、仲間も男性なら「あとで話を聞かせてくれよな」「どうだった?」と、女性なら「不潔よ」「何も聞きたくないわ」と話す。
開拓の町での商人以外の仲間が喋るシーンも珍しい。

IVにおける「ぱふぱふ」
モンバーバラ酒場にて登場。
「ぱふりんこ ぱふりんこ ぱふっちょ すーや!」という、女の子にもてる魔法のおまじないをかけてもらえる。
だからと言って別に敵が見惚れるようになったりミネアやアリーナが惚れたりはしない。
ちなみに、第1章では正気を失ったアレクスを元に戻すため、妻のフレアがライアンの目の前で(多分マジ)ぱふぱふを披露。
何考えてんだフレア。ライアンも後に「アレはすごかった」と回想している。

Vにおける「ぱふぱふ」
ラインハット宿屋にて登場。
青年期前半の短い期間しか出来ないため、「Vにぱふぱふはない」と思われがち。
夜の宿屋で約束をして、翌朝宿屋の裏で待ち合わせ、となかなかドキドキさせてくれる(笑)
リメイク版では約束するとビアンカ「ぱふぱふなら私がいくらでもしてあげるのに!」
おいおい…
内容はお化粧のパフの練習台になることである。
なぜか女の子はなかなか協力してくれないらしい。




28 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 14:54:52 ID:OCtX6ao80
【ぱふぱふ】修正つづき
VIにおける「ぱふぱふ」
ロンガデセオにて登場。
Vに引き続き正体は化粧。ただし今回は、最初の1回だけキャラのかっこよさを5上げてくれる。
シリーズ唯一の実利があるぱふぱふなので、誰にやらせるかはベストドレッサーの出演者次第で決めよう。
ちなみに本作より、特技としてのぱふぱふが登場。詳細は別項にて。

VIIにおける「ぱふぱふ」
コスタールにて登場。
今回は「ぱふっ」と音が鳴る進軍ラッパ。これを聞くとカジノ運が上昇するらしい。
実際「スロットの前にぱふぱふを受けると当たりやすくなる」なんて噂もささやかれたが、実際には確率変動はないらしい。
おまじない程度に考えておこう。

VIIIにおける「ぱふぱふ」
サザンビーク郊外にある、ぱふぱふ屋にて登場。
目隠しの状態で、顔をスライム2匹で挟んでくれる。すなわち擬似的なマジぱふぱふで、ある意味シリーズ屈指の悪質な騙しである。
ちなみに、珍しく女性キャラであるゼシカもこのぱふぱふは出来る。
ちょっと異様な絵面になるので、見てみる価値はあるかも。

IXにおける「ぱふぱふ」
通常プレイでは登場しないが、ちゃんと存在。
追加クエスト126【ぱふぱふ少女チャミー】の報酬(?)で登場。
今回のぱふぱふ娘はなんと年端も行かない幼女。
その手の人が喜んだとか喜ばなかったとか。
目をつぶると柔らかいものが顔に当たっている感触と、何かをなだめる少女の声と羊の鳴き声。これはまさか…!
正体は 羊 二 頭 の ケ ツ 。
わかった瞬間呪いのBGMが流れたり、ご丁寧にもハートマークが出たりとナイスな演出までついている。
確かに顔にウ○コがついたら【デロデロ】な気分である。羊たちも嫌だったのか途中で逃げてしまう。
これならスライムのほうがまだマシだと思われる。

29 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 14:55:36 ID:OCtX6ao80
【ぱふぱふ少女チャミー】
IXのクエストNo.126。
追加クエストで2009年8月7日に配信開始。
狩人のパオにいる自称「草原一のぱふぱふ少女」チャミーが本場のぱふぱふを見せてくれるという。
依頼内容はボストロールから「ゲンキ草」を盗んでくること。
「ぱふぱふ」を見せるのに「ゲンキ草」…なんとなく期待させてくれる(笑)
ボストロールは閉ざされた牢獄で普通に出現するので、あとは毎ターン盗むを続ければそのうち「ゲンキ草」は手に入る。
「ゲンキ草」をチャミーに届ければお待ちかねのぱふぱふタイム!!…羊のお尻の。
「ゲンキ草」は羊たちの好物だったのだ。
報酬はぱふぱふ…の記念の「やわらかウール」。
何回でも受注できるので羊さん大好きの方はまた「ゲンキ草」を盗みに行こう。


30 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 15:09:54 ID:OCtX6ao80
【メタルハンター】修正

II、V、VIII、IXに登場するモンスター。
キラーマシンがあまりに有名になってしまったために影の薄い、悲劇のモンスターだったが、
IXでは彼ら絡みのクエストのおかげで存在感バツグンである。

IIでは海底洞窟に出現。
この時はキラーマシンと違って右手に剣を持っていない。
攻撃力は低いが、2回攻撃をしてくることが多く、痛恨の一撃を出すこともある。
機械なのでラリホーは効かない。マヌーサで攻撃を回避し、ルカナンと打撃で倒そう。

Vでは上位種のキラーマシンとともに再登場。右手に剣を持つようになった。
サラボナ周辺や死の火山、なぜかチゾットへの山道にも時折出現する。
2回攻撃はしなくなったが、同時期・地域に出現するモンスターよりもステータスが高く結構強敵。
しかし、金属で出来ているのに何故かバギ系が有効。素早く倒そう。
その上、機械なのに何故かおたけびやなめまわしといった休み系や、メダパニも確実に効く。
これらを駆使すれば、ほぼダメージを喰らう事無く楽に倒せる。
なお、賢さの種を結構な高確率で落とすので興味があれば狩ってみるといい。経験値も140と高い。

VIIIではトロデーン城にのみ出現。ちゃんと剣も持っている。
2回攻撃はしないが、集団で登場し、弓を引き絞り矢を放ったり、激しく斬りつけてくる。
また、呪文耐性がかなり高くヒャド・吹雪系や多くの補助呪文が効かない。
そうでなくとも攻撃力や守備力は、出現時期としてはかなり高い。
全体攻撃を使ういばらドラゴンや地獄の鎧の影に隠れてはいるが、これも普通に強い。
ルカナンで守備力を下げるか、イオ系、デイン系の呪文で対処しよう。
当初の設定は「金属の狩人」であったらしいが、VIIIの図鑑には「コイツが出現する場所にはもしかすると奴の姿も・・・?」などと書かれている。
事実、トロデーンにははぐれメタルが出現する。このことからメタルハンターとは「メタル系の狩人」であると考えられる。



31 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 15:13:31 ID:OCtX6ao80
【メタルハンター】修正つづき

IXでは、サンマロウ北の洞窟などに生息しており、ここにはメタルブラザーズも登場する。
今までの作品と同様、武器を激しく振り回したり、弓矢を撃ってきたりする。
モンスターリストの紹介文には、メタル系モンスターを狩るからくりハンターとの説明がある。
どうやら、メタル狩りの設定は完全に定着したようである。
獲物を横取りされることが我慢ならないらしく、主人公達を見つけると襲いかかってくる。
そんな彼らもオフの日は穏やかなようで、追加クエストでは主人公達に友好的な彼らの姿が見られる。
「なぞの町内会費」では町内会費を徴収しに来たり、「めたる狩リの季節デス」ではウォルロ村東の高台でメタル狩り大会を開催したりしている。
その姿は、まさに何処にでもいる近所の人であった。こんな隣人も良いかも知れない。

外伝作品ではトルネコ2、3、ヤンガス、JOKERに登場。
トルネコ2と3ではなんとキラーマシンの上位種。トルネコ2では試練の館にのみ出現し、
2回攻撃を行うというキラーマシンのステータスを強化しただけのモンスターであったせいか、
相変わらず影が薄かったが、トルネコ3で一気に存在感をアピールする。
出現は不思議の宝物庫のみだが、なんと全モンスター中唯一3回連続攻撃をするのだ。
このことからプレイヤーに有名になり、力の種や命の草で強化するプレイヤーが続出。
メルター(仲間にしたときのデフォルトネーム)の愛称で呼ばれることが多い。
しかし、少年ヤンガスでは再びキラーマシンの下位種にされてしまう。
3回攻撃もキラーマシンに取り上げられ、2回攻撃にされてしまった。あんまりだ。
JOKERではレガリス島の南部分で橋や階段を塞いでいたり、周囲を巡回している。
視界に入ってもなぜか追いかけてくることはなく、本来の動きをし続ける。
上位種のキラーマシンもJOKERにいるが、あっちはランクSなのにこいつはC。
AI2回攻撃もキラーマシンにはあるのにメタルハンターにはない。

なお、色が二種類あり、作品によっては接合部分などに青が入っているが、基本は銀で、
青が入っている→FC版2、SFC版5、トルネコ3
ほぼ銀一色→SFC版2、PS2版5、8、トルネコ2、GBA版トルネコ3、JOKER
となっている。青が入っているほうが多分カッコよく見えると思うが。

JOKERでは「VSメタル」が、CHでは「メタルハンター」という職業も登場している。


32 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 18:21:47 ID:273aK+PbO
エスタークのように途中で変わった色で完全定着してしまったんだね

33 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 18:34:02 ID:u/LkQ9A30
【はるかぜのぼうし】
IXに登場する頭防具の。最強クラスの守備力を持つ、季節のおしゃれ帽子のひとつ。
【2%防具】のひとつで、【邪眼皇帝アウルート】が落とす。
若草色の帽子で、マヌーサに対して強い耐性を持つ。
攻撃魔力を16、回復魔力を31も上げるため賢者に最適。

グリーンオーブ、しんかのひせきと錬金することで【なつぐものぼうし】になる。
なお2%防具としては唯一、リサイクルストーンによる戻しがきかない点に注意。
はるかぜのぼうしに錬金しなおすには、前述の錬金からさらに【あきさめのぼうし】→【ふゆぞらのぼうし】と
錬金を繰り返す必要がある。

34 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 18:52:02 ID:0YsELCxW0
【エスタークの地図】修正
IXに登場する【宝の地図】で、ドラクエ歴代魔王と戦える種類の一つ。
IVに登場し、Vにも隠しボスで現れる[[【エスターク】]]と戦える宝の地図。
BGMは、IVの物が使用されており、外見や能力はVのものがベースになっている。
デスピサロがエスタークをベースに進化しただけに片腕で通常攻撃、両腕で痛恨の一撃を放ってくる。

35 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 19:02:56 ID:0YsELCxW0
【天空のレオタード(上)】
IVの勇者(女)がデフォルトで装備している防具。
大それた名前であるが、天使のレオタードのようにご加護的効果は無い。
IXでは、水着系の装備がビキニが多いのでレオタードは割と希少になっている。
上下に分かれているが、両方ともエスタークから手に入る。
残念ながら例のブロッコリーヘアーは無いが緑色のロングウェーブヘアーに装備させると近くはなる。
(金髪ロングウェーブだと別人に)
下部分は、上装備が長いとソックス部分のみが残ってしまう。


36 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 19:16:40 ID:0YsELCxW0
>>15
7罪的要素かと思ったら将軍様要素が強そうだ
パワーはアトラス、残虐性は・・・

37 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 19:35:26 ID:xpM2OAZZ0
>>28
一か所だけ追記

VIIにおける「ぱふぱふ」
現代コスタールにて登場。


38 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 20:45:40 ID:Tct1aXGv0
Sキラーマシンとイデアラゴンはセリフからしてグランゼニスではないと思うんだがどうだ?
女神ショブンとか言うか?

39 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 21:45:28 ID:BtQeXlqb0
>>38
Sキラーはアトラス同様、グランゼニスの中のセレシアを許したくない部分なんだと思うよ。
イデアラゴンは「奴」なんて他人事っぽい言い方だから微妙な気もするが。

40 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 22:36:51 ID:g/lvlZOE0
【お別れの翼】
IXに登場するアイテム。
マルチプレイをする時だけアイテム欄に入っており、
使用すると自分の世界に帰る事が出来る。

【命の石】修正
III、V、VII、IXに登場するアイテム。
これを持っているキャラがザキ系の呪文を受けると身代わりになって砕け散る。つまり、使い捨て。
ありがたいアイテムだが、身代わりにするタイミングを選べない。
ザキ系に完全耐性を持つキャラが持っていても勝手に砕けてしまうので使い勝手は悪い。
IIIでは非売品なのでなお使うのがもったいない。売ってしまったほうがいいかも。

だがPS2版Vではザキ・メガンテ系の呪文が効いたときのみ身代わりで砕け散る。
効かなかった場合は砕け散らないので使い勝手が良くなっている。
基本的に非売品だが、暗黒世界のすごろく場や謎のすごろく場のよろず屋で300Gで販売している。
キラーマシンやグレイトドラゴンを仲間にしたいなら一緒に出現する可能性のあるホークブリザード対策に買っておきたい。

IXでは上述のようなザキ系を防ぐ効果は全く無く、ただの錬金素材に成り下がっている。
この効果を期待してこれを持たせておき、哀れにもザキで即死させられたプレイヤーがいるとかいないとか。
命の指輪やほのおの盾などの素材になるので、手に入れたらどんどん錬金してしまおう。

41 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 23:33:30 ID:pCN2JGdD0
【レイドックヘア】
IXに登場する頭防具。現時点ではLv69〜99のデスタムーアのドロップのみで入手可能。
VI主人公の髪型を模したカツラである。男性キャラの髪型タイプ7と似ているが形状がやや異なる。
リッカの宿屋にゲストからカツラ(○○ヘア)を入手する事はあるが、
歴代主人公のカツラはこれが初となる…が、おそらくVI以外の主人公のヘアは出てこないだろう。
(IX以外のナンバリング作品の主人公のイラストで頭部に何も着けていないのはVIだけ)

42 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 11:19:22 ID:R/psJNczO
【着せ替え】
装備品によってキャラクターのグラフィックが変化するシステム。
ナンバリングタイトルではVIIIで全ての武器と盾、一部の胴体部防具および頭部防具、胴体部防具、装飾品の組み合わせによって採用されたのが初出と思われがちだが、
実はI、IIIでも一部採用されている。

Iでは鉄の斧を装備すると手に持っている剣が斧に変わる。
なぜかSFC版以降では削除された。勿体ない。

IIIでは女性キャラクターが危ない水着を装備するとグラフィックがハイレグ水着姿になる。
粗いドット絵なのが本当に惜しい。

VIIIは前述の通りだが、主人公の竜神の鎧+兜とゼシカの普段着以外はいわゆる「セクハラ装備」に集中しており、ヤンガス、ククール用はない。

IXでは最大の目玉のひとつとして装飾品以外の全ての装備品に採用。
従来に加え腕部防具、下半身防具、足部防具と装備品のカテゴリが増え、かなり細かくコーディネートできるようになった。
多くのプレイヤーが個性的なファッションを披露している。
もちろんセクハラ装備も健在。

不思議のダンジョンシリーズではトルネコ1から武器と盾に採用されている。

43 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 16:31:14 ID:Pp/cNcpu0
【着せ替え】修正
装備品によってキャラクターのグラフィックが変化するシステム。
ナンバリングタイトルではVIIIで全ての武器と盾、一部の胴体部防具および頭部防具、胴体部防具、装飾品の組み合わせによって採用されたのが初出と思われがちだが、
実はI、IIIでも一部採用されている。

Iでは何も持っていないときは何も持っておらず、武器や盾を持つと手に追加される。
鉄の斧を装備すると手に持っている剣が斧に変わる。
なぜかSFC版以降では削除された。勿体ない。

IIIでは女性キャラクターが危ない水着を装備するとグラフィックがハイレグ水着姿になる。
粗いドット絵なのが本当に惜しい。
SFC版では、ロマリアで王様になった時や各職業による水着装備によってバリエーションが異なる。

VIIIは前述の通りだが、主人公の竜神の鎧+兜とゼシカの普段着以外はいわゆる「セクハラ装備」に集中しており、ヤンガス、ククール用はない。

IXでは最大の目玉のひとつとして装飾品以外の全ての装備品に採用。
従来に加え腕部防具、下半身防具、足部防具と装備品のカテゴリが増え、かなり細かくコーディネートできるようになった。
多くのプレイヤーが個性的なファッションを披露している。
もちろんセクハラ装備も健在。
守備力の低い組み合わせでも、スキルによるステータス補強で補える他
呪い装備であっても、装備の組み合わせ次第では必要になることが多い。

不思議のダンジョンシリーズではトルネコ1から武器と盾に採用されている。

44 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 16:39:45 ID:mnGHE2pH0
最大の目玉のひとつ、って日本語としてどーなのよ?
ってことで
【着せ替え】修正
IXでは新要素のひとつとして装飾品以外の全ての装備品に採用。

45 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 17:04:41 ID:F3Fd0pZS0
3はぬいぐるみもあったな

46 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 17:18:08 ID:zgMKRJXm0
>鉄の斧を装備すると手に持っている剣が斧に変わる。
この一文は誤りです。削除お願いします。

47 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 17:59:04 ID:Pp/cNcpu0
装備のコーディネット貼ってある掲示板とかあるが
参考になったりならなかったりしている。

48 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 18:22:21 ID:/bU3UUgR0
DQ1は「武器・盾を持ったら歩行グラフィックに追加される」かな

49 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 19:26:44 ID:78JIbkOk0
【シュプリンガー】
V、IXに登場するモンスター。
生息地はボブルの塔や大神殿、エビルマウンテンや謎の洞窟などかなり多い。
公式ガイドブックによると、竜人族のエリート戦士らしい。
PS2版のみ、金色の縁取りが施された豪華の防具を装備している。
攻撃力が高い上、ルカナンとスカラで補助を行ってくる厄介な敵。
地味にグループローテーションも組んでおり、打撃→ルカナン→激しく斬る→激しく斬る→スカラ→激しく斬る。
ルカナン後に強化打撃を連打するため3匹組にいきなり襲いかかられたら危険極まりない。
ただしマホトーンが確実に効くので封じてしまえばそれほど怖い相手ではない。
攻撃呪文はメラ、イオ、ヒャド系が有効。状態異常は効きづらいが、休み系は効く。
仲間にすることも可能。詳細は[[【リンガー】]]を参照。

IXでは閉ざされた牢獄などに出現。
ローテーションは無いが、ルカナンとスカラで補助を行う点などはVと変わらない。
確実ではないがマホトーンも効くので、封じた後はドラゴン斬りなどでしとめるといい。
たまに盾でガードをする事もあるので注意。

名前の由来は不明だが、ドイツには同名の出版経営者が存在していたようだ。
ちなみにVでのデータ上の扱いはドラゴン系ではない。なぜだ。

50 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 22:57:54 ID:mnGHE2pH0
【ドラゴンクエストIX 国勢調査】
IXの発売日である2009年7月11日〜9月30日までにWi-Fi通信で送られた
677,350件の冒険の書をスクウェアエニックスが集計したもの。

スクエニのメンバーズサイトで結果が公開されている。

【恐怖!草食人間】
IXのクエストNO.40で、クリア後でないと受注できない。
ウぉルロ村の悩める奥様ミシュラのご主人は、最近野菜にこっているらしく、
このまま顔が緑色の草食人間になってしまうに違いない!!と心配していた。
そんなバカな…

というわけで、本当に草好きになると顔が緑色になるのかどうか試してほしい、というふざけた依頼が今回の任務。
プロフィールの肩書きを称号【無類の草好き】に設定して話しかけるだけ。

ところがこの称号、意図してとるのはなかなか大変。
エルギオスを倒す前なら、普段からMPをケチって特どくけしそうやつきのめぐみで回復していれば持ってて当たり前なのだが、
クリア後となると博愛スキルなどでHPが増えていたり、信仰心スキルなどで回復魔力が増えていたり、
宝の地図のボスからのダメージが大量だったりで、薬草関係で回復するには物足りなくなってしまう。
急ぎで取るなら毒沼でHPをわざと減らして薬草で回復するくらいだろうか。

もちろん、【無類の草好き】だろうと顔は緑色な訳はなく、報酬は貴重な世界樹のしずくがなんと3つも!!
クエストの中でも、かなりおいしい部類である。

【無類の草好き】
IXの称号のひとつで、草の魅力にとりつかれた者に送られるらしい。
薬草などを100個以上使用していれば獲得できる。
【恐怖!草食人間】のクリア条件のためか、【ドラゴンクエストIX 国勢調査】にて
人気称号ランキングの2位を獲得した。

51 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 23:33:13 ID:78JIbkOk0
書き忘れていますが、>>49のは修正です。

【メタルキング】追記(VIIIとモンスターズの間に)
IXでは、アルマの塔と比較的高レベルの宝の地図の洞くつに出現。VIII同様呪文は全く使わない。
アルマの塔とはお供としてしか出ないため、あまり出現は期待できない。
宝の地図の洞くつでは、洞くつ、火山、水タイプのマップで登場する。
HPは16なので、一閃突きやまじんぎりで一撃必殺か、急所突き等で息の根を止めるのを狙うのが良い。
同じフロアにはギリメカラやダークトロルなどの強力なモンスターが出るので、倒しにいく際は注意
ついでにこいつ自身の攻撃力も318とかなり高いので、狩るつもりが逆に狩られたなんてことが無いように。
また、こいつしか出ないフロアのある宝の地図の洞くつの地図も存在する。
最も有名なのは[[【まさゆきの地図】]]だが、それ以外にもいくつかあるので、是非自分の足で探し歩いて欲しい。

【太鼓の達人】修正
ナムコ(現バンダイナムコゲームス)より発売され、全国のゲームセンターで稼働中のゲーム。
アーケード版の7作目で「序曲」と、同じくVIIIの大平原のマーチと雄叫びをあげてが演奏できる「ドラゴンクエストVIIIメドレー」が、
8作目で序曲とスラもり2の勇車バトルのBGM「スライムもりもりドラゴンクエスト2」が演奏できた。
その後はしばらく登場していなかったが、「太鼓の達人12 ド〜ンと増量版」でIX版の「序曲」が演奏できる。

いずれの曲も、演奏中DQのモンスターが踊り子として登場したり音符を叩くとスライムが出てくる。

52 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 23:48:46 ID:78JIbkOk0
【海図を広げて】修正
IV、IXで使われる曲。
船の音楽。これまでのロト編の船の曲は3拍子のワルツみたいな楽しい曲であったが、
これ以降の天空編では大海原の切ない感じの曲調になった。
リメイク版ではオーケストラになることでテンポが遅くなるなど、曲の構成がかなり違っている。
名曲揃いと言われるIVの中でも評判のいい一曲。
IXでも船の音楽はこれを使用している。

【ダンジョン(曲名)】修正
IIIで使用される曲。
その名の通りダンジョンで流れるが、専ら洞窟のBGMである(塔のダンジョンには「塔」という専用の曲がある)。
区切りとなるバラモスの城や、ラストダンジョンのゾーマの城でも流れる(FC版のみ)。
イントロから終末部までとても曲調が禍々しく、出現する強敵の数々とも相まって、プレイヤーの恐怖心を一層煽り立てる。
IXでも、宝の地図の洞くつで流れる。
ゲームクリア後は、これを延々と聞き続ける事になるので、否応でも耳に残るBGMとなる。

53 名前:51:2009/10/15(木) 23:57:16 ID:78JIbkOk0
【メタルキング】修正

×アルマの塔とは
○アルマの塔では

54 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 00:12:30 ID:dt3SlOvm0
【盗賊】修正

III(リメイク版)、VI、VII、IXに登場する職業。
素早さが高く、戦闘終了後、一定の確率で敵からアイテムを盗んでいることがある。 (IXでは秘伝書が必要)
また、この職業で覚える特技のうち、フロアに残された宝の数を知る「盗賊の鼻」、
アイテムが落ちている場所を光って知らせる「レミラーマ」(III、VIのみ)は、特に小さなメダル集めに重宝する。
VIではこの職業と【商人】、【魔物使い】を極めることで【レンジャー】に、
VIIでは、この職業と船乗りをマスターすることで上級職【海賊】に、【羊飼い】をマスターすることで【魔物ハンター】になれる。

中略

IXにおける盗賊

習得呪文

習得Lv 習得呪文
4 キアリー
9 ホイミ
12 リレミト
16 ピオラ


解説

アイテム、特に錬金素材がやたらと豊富なIXでは一度は就いておくのが必須。
力もそれなりに強く、剣なども装備できるが、盾は装備できない。
転職して盾スキルを伸ばしておこう。
所持スキルは剣、短剣、爪、素手、お宝。
特に、固有のお宝スキルはかなり重宝するほか、超必殺技スーパールーレットはいわゆる【2%防具】のために威力を発揮する。
秘伝書は戦闘終了時に自動的にアイテムを盗んでいることがある「オート盗む」。
上級職レンジャーは似たような性能でさらに強くなるのでお宝スキルを取ったらレンジャーに転職すると良い。
【ドラゴンクエストIX 国勢調査】にて人気職業ランキングの8位を獲得した。

【おたからスキル】

IXに登場するスキルで、盗賊専用。
マスターすれば転職しても器用さと素早さが+60ずつ、HPが+20されるほか、便利な特技も習得する。
みやぶるはモンスターリストコンプリートに、お宝探しは宝の地図の探索に欠かせない。
盗むはクエストクリアのアイテムなども盗めたりする。
職業盗賊は、まさにこのスキルのために存在するのだ。

習得特技と必要SP(スキルポイント)

習得SP 獲得称号        習得特技及び特殊能力
4 おたからマニア 常時器用さ+20
10 おたからコレクター ぬすむ
16 かんてい士 常時素早さ+20
22 トレジャーハンター おとしあな
32 アイテムマスター 常時HP+20
42 レアハンター とうぞくのはな
55 コンプリートスター 常時器用さ+40
68 おたからマイスター みやぶる
82 トレジャーキング 常時素早さ+40
トレジャークイーン
100 ゴッドハンド おたからさがし


55 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 00:17:30 ID:dt3SlOvm0
【メタルキング】IX関係最後の1行追記

【ドラゴンクエストIX 国勢調査】討伐数最多モンスターランキングにて2位のスライムに約2300万匹の差をつけてダントツ1位となった。


56 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 00:31:16 ID:YMMRAR6m0
>>45
VIIの夢のキャミソールもだ
探せばまだまだ他にもあるんじゃないのか?

57 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 01:12:34 ID:3F1KZ9jl0
【バスタードソード】追記
ちなみに公式ガイドブックなどでは「激しい怒りが込められた剣」と説明されている。
本来のバスタードソードの綴りは、公式ガイドブックに書いてあるとおりBastard sword(両手でも片手でも扱える雑種的な剣)だが、
この説明と8以前の異常な攻撃力からBustard sword(破壊するものの剣)のイメージでネーミングされたと思われる。
一応SFC版3や7での攻撃力は破壊の剣と誤差程度、呪われていないかわりに会心の一撃率も通常どおりのマイナーチェンジ版っぽい。
まあ苦労してバラモスを一人で倒した勇者(プレイヤー)の激しい怒りが込められる剣であるのは疑いない事実だろう。

58 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 06:07:42 ID:ldLLLwrb0
【エルキモス】
2ちゃんねるでドラクエ9の最終ボスにつけられたあだ名。
ドラクエ9のアンチスレでつけられたのが初めだが、
今ではどこでもこの名前で呼ばれている。
ある意味ドラクエ9を象徴するような感じだ。

59 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 06:17:02 ID:QvRA3UE00
>>58
DQ9やったことないだろ

60 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 07:28:47 ID:BAfeFXel0
これは恥ずかしい無知

61 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 07:39:03 ID:Is+Pk3cf0
>>51
地図の個人名はいらんだろ

62 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 07:40:37 ID:Is+Pk3cf0
>>43
キチガイキモオタの願望を書くのはやめれ
>粗いドット絵なのが本当に惜しい。
ここはいらない

63 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 07:41:33 ID:BAfeFXel0
その程度に過剰反応しすぎだろ

64 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 08:07:18 ID:Ath7iaGW0
こんな記事を修正するのも何だが

【エルキモス】修正
IXのラスボス[[【エルギオス】]]の別称。主に蔑称として用いられる。
IXのストーリーにて、サンディがエルギオスをこう呼称したことが始まりで、正確には「エルキモす」と呼称。
本編ストーリーの黒幕であるエルギオスが姿を現し、ストーリーが良い感じに盛り上がってきた矢先に、この発言が出てくる。
まさか公式でこう呼ばれることになろうとは、さしものエルギオスも予想していなかっただろう。
ただし、製作者側(主に堀井雄二氏辺り)は、いずれエルキモス呼ばわりする人が出てくるのを見越していたのかも知れない。
サンディの発言がプレイヤーに与えた影響は大きかったようで、エルキモスがエルギオスの別称(蔑称)として定着するのに、さほど時間はかからなかった。

65 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 08:12:31 ID:Bg4epnnz0
>>61
通称でそう呼ばれる地図の項目があるのだからしょうがない。

【つけもの石】
IXに登場するアイテム。
名前通り、漬物を漬けるのに使うような大きな石。それ以上でもそれ以下でもない。
単体では特に使い道も無いので、錬金の素材として使おう。
ストーンマンやゴーレムが落としたり、ガナン帝国領などに落ちている。

【パラディンガード】修正
IXのパラディンの必殺技、数ターンの間あらゆる攻撃を無効化する。
また、全ての魔物を怒り狂わせて自分に攻撃を向けさせる。
その鉄壁ぶりはVIIのプラチナキングのマスター状態に匹敵し
プラチナキングでは防げなかった、耐性無視攻撃や痛恨の一撃を含む攻撃力の高い攻撃等もガード可能となった。
また、怪しい瞳等が仁王立ちの対称になったのも鉄壁の要因となっている。
ただしターン制限には注意。

66 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 11:32:32 ID:dt3SlOvm0
【さえずりのみつ】
IV、IXに登場する道具。
エルフに伝わる薬で、ノドを痛めた人が飲むと美しい声を取り戻せるという。

IVではサランの詩人【マローニ】の美声の秘密で、第2章で声が出なくなったサントハイム王のためにアリーナ一行が探すことになる。
かつては砂漠のバザーで売られていたこともあったが、基本的にはエルフが遊びにくる【さえずりの塔】で手に入れなければならない。

IXでまさかの再登場。
設定は以前と同じだが、今回はノドを直すためだけではなく、錬金の材料としても使える。
レシピは、花のみつ×3+きよめの水×1+ゆめみの花×5
貴重な拾い物を、しかも1つ作るだけで複数消費するので作るのは大変なのだが、さえずりのみつを材料にしたレシピも、
もっと作るのが大変な天使のソーマを3つも使う上に青宝箱で見つけられるきんかい、
ベホマラーに勝てない上にシルバーオーブまで使うけんじゃの石、の2つだけなので、
無理して大量生産する必要もなかったりする。
クエスト25「窓辺のダミ声男」のクリアに必要。

67 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 11:44:51 ID:kxLImLjr0
【グビアナどうか】
IXに登場するアイテム。
かつてグビアナ地方で実際に使用されていた銅製の古銭で、
現在でもそれなりの価値(骨董価値か?)があるらしく、お店で100Gで引き取ってくれる。
道具としての使用効果も、錬金レシピでの使い道も一切無く、
VIIIの[[【モンスター銅貨】]]と違って青宝箱やモンスターからいくらでも手に入るため
手に入り次第どんどん売り払ってしまおう。
フィールドではカルバド大平原の南西端あたりに湧くが、労力に見合うとは言いがたい。

【グビアナぎんか】
IXに登場するアイテム。
かつてグビアナ地方で実際に使用されていた純銀製の古銭で、
現在でもそれなりの価値(骨董価値か?)があるらしく、お店で500Gで引き取ってくれる。
道具としての使用効果も、錬金レシピでの使い道も一切無く、
VIIIの[[【モンスター銀貨】]]と違って青宝箱やモンスターからいくらでも手に入るため
手に入り次第どんどん売り払ってしまおう。
フィールドではビタリ海岸とガナン帝国領に湧くので、お好みでどうぞ。

【グビアナきんか】
IXに登場するアイテム。
かつてグビアナ地方で実際に使用されていた純金製の古銭で、
現在でもそれなりの価値(骨董価値か?)があるらしく、お店で1000Gで引き取ってくれる。
道具としての使用効果も、錬金レシピでの使い道も一切無く、
VIIIの[[【モンスター金貨】]]と違って青宝箱やモンスターからいくらでも手に入るため
手に入り次第どんどん売り払ってしまおう。
銀貨や銅貨と違い、フィールドに湧くことはない。

68 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 11:48:55 ID:kxLImLjr0
【しんかのひせき】
IXに登場するアイテム。
説明文によれば「進化をうながす神秘の石」とのことで、
強力な武器防具を更に強化する錬金レシピでよく使われる。
特に最強クラスの武器防具の作成には、各種オーブと共に欠かせない存在となっている。
手に入れるには、げんませきと天使のソーマを2個ずつと、ときのすいしょう1個を錬金するしかないが、
前者2種は数々の行程を踏んで作るか、宝の地図の高レベル青宝箱から手に入れるしかなく、
後者はビタリ海岸の洞穴の商人からいくらでも買えるが、1個50000Gというボッタクリ価格。
錬金大成功の仕様上、膨大な数が必要となるため、
青宝箱マラソンや[[【ゴールデンスライム】]]狩りに走る廃人を多く生み出した罪な存在。

69 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 19:51:33 ID:j4I8QI8S0
>>58
また「さまようたましい」が沸いてきたのか・・・
いい加減死ねよクズが

70 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 20:10:49 ID:ZVDC+Cgz0
【錬金大成功】を作って投下しようと思うんだけど、どれくらいまで書けばいいだろう。
ステータスがいくつで大成功確率が何%になる、まで書くのは細かすぎるかな?

71 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 21:00:32 ID:Z49+sZlq0
いいんじゃないの別に細かくたって。それが大辞典なんだし

72 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 21:02:06 ID:j4I8QI8S0
ところで俺が前々スレで書いた「さまようたましい」「ガマキャノン」の更新はまだかね?

73 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 21:12:34 ID:A6JWzho80
605 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/09/11(金) 01:23:12 ID:RNHe7pwh0
【さまようたましい】追記
9ではふういんのほこら、低ランク宝の地図(氷)で出現。
ただしふういんのほこらでは他シンボルのお供としての登場のみ、低ランク宝の地図(氷)の入手確率も決して高くないので人によっては全く会うこともないかもしれないほどの影の薄さ。
モンスター図鑑の説明では「現実から目をそらしまごまごし続け最後にハデに自爆する。負け組モンスターなのだ。」とあるが、これが一字一句違わず>>1のような9アンチのことを指していると思ったのは私だけではないのではないだろうか?
612奴隷 ◆UEKOaPpMOY sage2009/09/11(金) 04:21:36 ID:39UIAUvj0ここまでまとめました。
次スレの依頼をしてきました。すぐ立つと思います。

それと、約束通り本日から9の項目を取り扱うことにします。
ただし、配信されるデータ及びそれによって手に入るアイテムについては、
配信済みのものはOKですが、未配信のものは配信されるまでNGとします。
ただし、アーケードのバトルロードによって出現するものはOKです。

>>605-606
>>1にも書いてあるように、あからさまな判や他人を煽る文章、不快感を抱くような文章を含むものは登録出来ません。

こんなキチガイ投稿通るわけないだろ

74 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 21:26:28 ID:TiEbUah+0
【オート盗む】(IXの部分を修正)
IXでは盗賊の秘伝書を所持品に入れておくことでで習得。
発動する確率は器用さではなく保有者のレベルに依存する。
本格的に宝の地図の攻略に入りだす前に手に入れよう。
宝の地図のボスが持つ2%防具や、魔王が持つオーブも盗めるからだ。運が良ければ通常ドロップと合わせて2個手に入れることもできる。
マルチプレイではホスト・ゲストの全員が所持することでこれらのレアアイテムの入手確率も格段に上がる。
秘伝書のクエストは、カズチャ村のB1Fで妖術士からムーンダイヤモンドを盗んでくるというもの。
盗むだけなので割と簡単だが、妖術士の呪文がうざいと思う人は魔法戦士を連れていってラリホーマで眠らすといいだろう。
目的達成後はちょっとしたイベントムービーが入る。

75 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 21:31:02 ID:ssfbiGxh0
【ガマキャノン】
IXに登場した巨大なガマガエル。通称火薬庫と呼ばれているようだ。
両肩には砲台が2門ずつ装備されており、スカッドミサイルを発射することが可能。
鉄製の砲台ではなく、皮膚から盛り上がっている部分が砲台となっている。
口に大砲があったり、背中に大砲があったりしたら、戦車ゲームに出てくるようなタイプになっていたであろう。


76 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 00:47:21 ID:tNsVg5bG0
>>62

【擁護派】 修正 

2代目管理人の方針を曲解して大暴れする文章力に乏しい連中。何人いるかは不明。
共通する特徴は、自分で投稿する能力がないのに、スレにはずっといついているらしく
自分の気に入らない記事、極度な主観の入った記事が書かれると即座に叩く。
彼らの影響で、投稿する意欲を失った人間は多数。
だが、そんな状況でも投稿はせず(というかできないが)叩き専門。状況が理解できていないようだ。
曲がりなりにも仕事をしている管理人と違い、全く不要な者達であることは間違いない。


>>73

【さまようたましい】修正+追記
IXではベクセリア地方、ふういんのほこら、低ランク宝の地図(氷)で出現。
ただし宝の地図以外では他シンボルのお供としての登場のみ、低ランク宝の地図(氷)の入手確率も決して高くないので人によっては全く会うこともないかもしれないほどの影の薄さ。
モンスター図鑑の説明では「現実から目をそらしまごまごし続け最後にハデに自爆する。負け組モンスターなのだ」とある。

最後の1行がキチガイなのは同意だが、これくらいの軽い編集でいいのに投稿自体をカットするもの問題。
それでいて、他のまともな投稿の文章はご丁寧に劣化編集してたんだからな。
管理人は叩かれて当然だった。
今は反省しているみたいだから暖かく見守るが。


77 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 01:57:22 ID:d2kBtAM40
編集合戦ってどこにでもあるんだな

78 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 02:25:05 ID:ra71VyX+0
DQ大辞典なのに管理人どうこうを乗せようとしてる辞典で頭おかしいと自分で思わないんだろうか

79 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 03:30:41 ID:tNsVg5bG0
>>62 に対しては風刺だし

さまようたましいは負け組〜である。まで載せろということ。

以降の段落では辞典の問題点を指摘しただけで、コノ部分を載せろなんていってない。

80 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 03:44:03 ID:Lyn7fPrx0
問題投稿を、ちょっと書き換えれば問題ないからという理由で管理人に編集させるのは絶対やめるべき。
そんな権限を認めてしまうと、また問題ない投稿まで勝手にちょこちょこと書き換えられるぞ。
著作権というほど大層なものでもないが、なんで文章を書き換えるのが嫌がられるのかを分かってなかった人間だしな。

81 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 08:09:57 ID:83JSDg8XO
ドラクエオタクでダンビラムーチョ好きな淡路さんの項目まだ?

82 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 13:33:31 ID:Uh1XgqXV0
【ビッグバン】追記
IXではハンマーの特技となり、闇属性と効果が一変。
ハンマーの秘伝書を所持することで使うことができる。
ダメージは固定で、闇属性に弱い敵には最大で約600のダメージを与えられる。
闇属性に弱い敵もぽつぽつ出て来る高レベルの宝の地図で大活躍する。
MPが高い魔法使いや賢者などが使えるようになると便利。

83 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 15:55:52 ID:U8RUuZUM0
【アンドレアル】消えてしまっているようなので、一部直して追記
モンスターズにも登場し、りゅうおうやメタルドラゴンの素材となる重要なモンスター。
しかし、上級のドラゴン系モンスターであるにもかかわらず、
ドラゴン系×ガップリンというように非常に簡単に配合できるため、お世話になった人は多いだろう。
こいつを作るためにガップリンを大量捕獲するのももはやお約束のようなものである。
CHでは魔獣系に属する。主としてガーゴイルから転生し、ジェノダークへの転生が可能。
なお、GB版のモンスターズでは色合いが灰色だが、CHではVIIと同じで紫色の体をしている。


84 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 19:56:02 ID:LUS13bMh0
【橋】追記
IXではフィールドマップが切り替わる地点になっていることも多い。

85 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 20:11:44 ID:AwUUfwvr0
【鉄のクギ】追記
IXにも登場。ただしハードの制約上、「てつのクギ」とひらがな表記になっている。
VIIIと同様、錬金専用のアイテムだが、その使い道は大幅に増え、
ハイブーメランの他にきりさきブーメラン・ハイパードリル・やいばのよろい・
チェインニーソ・スパイクレガースを作るレシピに必要となる。
だがその最大の効能は何と言っても、ブロンズナイフと共に錬金釜に入れたプレイヤーに絶望を与えることだろう。
ガチャコッコ・オクトスパイカー・キラーマシンといった敵が落とす以外にも
青宝箱から時折手に入り、またプレイヤーによってはリッカの宿の地下の泉で拾えることもある。

86 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 20:34:27 ID:LUS13bMh0
【インパス】追記
IXには登場しない。
これは【トラップモンスター】が青い宝箱からしか出現せず、青い宝箱の中身は乱数処理によって常に変化し続けているために
事前に予測することが無意味であるためかと思われる。


87 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 00:41:04 ID:/lXZvAd4O
【ズッキーニャ】
IXで初登場したモンスター。
槍を持ったズッキーニのモンスターで、ウォルロ地方に出現する。
また、オープニングのイベントバトルで最初に戦うモンスターの一匹でもある。

戦闘面においては典型的な序盤のモンスターで、特に変わったことはしてこない。
やられたときのアクションは持っていた槍が口に刺さるというもので、
討伐モンスターリストでも「自分がやられるときもすさまじくイタい」と書かれている。確かに。
ドロップアイテムはノーマルで毒消し草、レアで満月草と野菜らしくカラダにいいものをくれる。

参考までに。ズッキーニはキュウリとヘチマの中間のような形だが、植物学的にはカボチャに近い野菜である。
日本ではまだ馴染みが薄いが欧米では非常にポピュラーな野菜である。

88 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 00:51:55 ID:Lj/UcSW70
ズッキーニって食感はナスみたいなんだよな。
水気多くてほとんど味がないから、子供があれを食べ残すのは分かるわ。

89 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 01:34:41 ID:6UC2OLIb0
【ぱふぱふ】VIIIの項だけ追記

VIIIにおける「ぱふぱふ」
サザンビーク郊外にある、ぱふぱふ屋にて登場。
目隠しの状態で、顔をスライム2匹で挟んでくれる。すなわち擬似的なマジぱふぱふで、ある意味シリーズ屈指の悪質な騙しである。
シリーズ中でも珍しく、女性キャラであるゼシカも含めて仲間全員がこのぱふぱふは受けられ、
リアクションが4人それぞれで違う。
主人公は顔に受ける感触の意味がわからない様子で、口をポカーンとあけたまま。いかにも純朴な田舎兵士である。
ヤンガスはデレデレに顔をニヤケさせ、何かを揉んでいるかのようにワキワキと手を動かす。すげえ直接的にエロ親父である。
ククールは余裕の笑みでノーリアクション。女性経験豊富な彼のこと、恐らく騙しに気づいて苦笑しているのだろう。
ゼシカは腕組みして指をトントンと鳴らし、明らかに苛々している様子。
ここのぱふぱふ娘は、ゼシカが「私より大きいかも」と漏らすくらいの巨乳。ぱふぱふを受けながら、密かに対抗意識を燃やしているのかもしれない。

90 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 13:49:17 ID:OM64lPCC0
【疾風炎舞扇】追記修正&合体・必殺技にカテゴリ移動
モンスターバトルロードIIに登場する必殺技。
とどめの一撃で、SPカード「誘惑の踊り」または「ドラゴラム」をスキャンすると発動。
マーニャが踊りながら、両手に持っている太陽の扇から2匹の炎の竜を飛ばし、合計3300以上のダメージを与える。

元ネタは漫画「ロトの紋章」に登場するジパングの女王イヨの同名の技だが、
こちらは[[【おいかぜ】]]や[[【といきがえし】]]に相当する防御技である。

【シドもじゃ】
スラもりシリーズに登場するキャラクター。ゴーグルをかけ、コーンパイプを咥えたももんじゃ。
当初はしっぽ団の技術者でウルオッター川にある灯台の管理人を務めていたが、
主人公を部下と間違え大量の薪を炉にくべさせてしまい、灯台をぶっ壊した挙句、アジトを暴露する失態を犯しクビになる。
その後、路頭に迷っていたところでスーランの町に住み着き、何でも屋[[【まもの堂】]]を開く。
まもの堂のすべての仕事を終わらせると、「最後のお願い」として金塊50個、5000ゴールド、赤いももんじゃ([[【もちゃこ】]])を主人公に要求してくる。
その目的はなんと、嫁と結婚資金だったのだ。これをクリアするともちゃことずっといちゃついている。なんか腹立つ。

元ネタはファイナルファンタジーシリーズの定番キャラクター名「シド」で、ゴーグルとコーンパイプからFF7のシドがモチーフと思われる。

91 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 16:50:51 ID:OM64lPCC0
【勇者集結】修正&合体・必殺技にカテゴリ移動
モンスターバトルロードに登場する必殺技。
とどめの一撃でSPカード「ロトの紋章」をスキャンすると発動。
伝説の勇者(III勇者)、ロトの血を引く者(I勇者剣神ver.)、ローレシアの王子とロト一族の主人公が一堂に集結、
どんな大技を見せてくれるのかとwktkさせるが…各人がそれぞれのとどめの一撃の簡略バージョン(但しローレシアの王子はギガスラッシュ)を浴びせるだけ。
ちょっとショボい。

余談だが、SPカード「ロトの紋章」に描かれたキャラクターはI勇者だが、集結時に中央に立っているのはIII勇者になっている。偉大なるご先祖に立ち位置を譲ったのだろうか。

【閃光烈火拳】追記修正&合体・必殺技に移動
モンスターバトルロードIIに登場する必殺技。
とどめの一撃で、SPカード「星降る腕輪(アリーナver.)」または「キラーピアス」をスキャンすると発動。
アリーナが両手から巨大な火球を打ち出し、3300以上のダメージを与える。

名前の元ネタは恐らく漫画「ダイの大冒険」に登場するマァムの必殺技「烈華閃光拳」。
こちらは過剰回復によってダメージを与える呪文[[【マホイミ】]]の魔力を拳に込めて殴る技である。

92 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 20:48:43 ID:0qUNEuSy0
【ぶっちズキーニャ】
IXに登場するモンスターで、ズッキーニャの上位種。
よく「ぶっちズッキーニャ」と呼ぶ人がいるが、正しくはぶっちズキーニャである。
カラコタ橋東側ベレンの岸辺の砂浜や、西側のカラコタ地方に登場する。
どうやらバカンスにやってきたズッキーニャが、そのまま住み着いて赤みがかった色に変色したようだ。
相手を混乱させる攻撃やテンションを溜める事を身に付けている。
混乱させられると厄介だが、それほど恐れるような存在にはならない。
通常では上やくそう、レアでロングスピアを落とす。

【ベホイムスライム】修正
IXに登場するモンスター。
ホイミスライムの色違いで、ベホイミスライムとベホマスライムの間に位置する。
竜のあぎと地方などに出現し、名前の通り[[【ベホイム】]]を使用する。
実はIXのパッケージにも顔を出している。
ちなみに、こいつに「みやぶる」を使うと見られる説明文の2ページ目は、キマライガーと並ぶシュールさを持つ。

93 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 22:20:39 ID:5Myt24uk0
>>85
最大の効能だの、絶望だのって何の事だ?と思ったら、8の盗賊のカギのことか。
大げさすぎだろ。
自分みたいにVIIIやったことないと何のことかわからんよ。

【鉄のクギ】修正
VIII、IXに登場する錬金用のアイテム。

VIIIでは、ポルトリンク〜船着き場間の定期船の中でパルミドへ行くかマイエラ修道院へ行き修道僧になるか
迷っていた人から船着き場で貰える。
これとブロンズナイフを錬金すると冒険上重要な道具、とうぞくのカギを作ることができる。
しかし、この時点で強力な武器 ハイブーメランを作ることができることを忘れてはいけない。
二つ目の鉄のクギは旧修道院跡地にある。
この時点で両方作れるとこの付近の攻略が少し楽になる。
これ以降は、モンスターのドロップで手に入ることもできる。
主に、ガチャコッコやミミック、キングミミックなどがドロップする。
しかし、この時点になると闇商人の店でお金稼ぎするときにハイブーメランを作るくらいしか役に立たないだろう。

IXでは、ハードの制約上、「てつのクギ」とひらがな表記になっている。
VIIIと同様、錬金専用のアイテムだが、その使い道は大幅に増え、
ハイブーメランの他にきりさきブーメラン・ハイパードリル・やいばのよろい・
チェインニーソ・スパイクレガースを作るレシピに必要となる。
残念ながらブロンズナイフと共に錬金釜に入れても盗賊のカギはできない。
ガチャコッコ・オクトスパイカー・キラーマシンといった敵が落とす以外にも
青宝箱から時折手に入り、またプレイヤーによってはリッカの宿の地下の泉で拾えることもある。

94 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 22:41:23 ID:Lj/UcSW70
つーか9って盗賊のカギで扉開けるような場面ってあったっけ?

95 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 22:53:04 ID:c9zvZnzB0
【トーテムキラー】IX部分追記
なお、IXにおけるトーテムキラーは設定が特殊で、戦歴の2ページ目のコメントには非常にシュールな記述がある。
何でも、これはバカンスに行った[[エルシオン卿>【魔教師エルシオン】]]が土産に買ってきた謎の仮面らしい。
3つで80ゴールドと、銅の剣よりも安価なお手頃価格。
地下校舎で大量に蔓延っていることから、どうやらエルシオン卿は大量に買い込んだようである。
こんな危険物が何処に売っているのか?
そもそも何故、エルシオン卿はこんなものを大量に買おうと思ったのか?
全ては謎に包まれている。
[[朝死んどーる>【アサシンドール】]]といい、エルシオン学院の地下校舎はフリーダム過ぎる。

96 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 23:30:21 ID:0qUNEuSy0
【最後の鍵】追記
IXではカデスの牢獄でゴレオン将軍を倒した後入手。下の階の天使を助けるのに必要。

【ガマの油】
IXに登場する錬金用のアイテム。
ガマキャノンやダークデンデンなどが落とす。
上級の武器を作り出すヘパイトスの火種などの材料になるため、
できるだけ多く入手しておきたい。

ちなみに本来のガマの油は、
ガマガエルが分泌する「蟾酥(せんそ)」を基に作られた軟膏剤、すなわち傷薬である。
茨城県にある筑波山での「ガマの油売り」が有名か。
また2009年6月には同名の映画も公開されているが、それはまた別の話。
ただIXではそのような傷薬としての効果は全く無いので、素直に錬金用の素材にしてしまおう。

97 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 23:35:32 ID:5Myt24uk0
>>94
盗賊のカギ@IX、影が薄いよね。
今調べたら、小さなメダル4枚でもらえて、使うのは5か所の宝箱が開けられるだけ。
>>95
アサシンドールの2ページ目は記事があるので
【トーテムキラー】最後の1行修正
【アサシンドール】の【この人 朝 死んどーる!!】ほか、エルシオン学院の地下校舎はフリーダム過ぎる。

98 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 23:58:52 ID:c9zvZnzB0
【エリザ(IX)】
IXの登場人物。VIにも同名の人物が登場するが、IXのエリザはベクセリア周りのイベントにおける最重要キャラクターなので別項。

ベクセリアに住む考古学者[[【ルーフィン】]]の妻。こう見えて人妻である。
詳しい年齢は不明だが、イラストではかなり若く見える。若奥様。
また、ベクセリアの町長の娘でもある。
公式サイトのキャラクター紹介では、
「おしゃれな衣装に身を包み、天真爛漫な素振りを見せる彼女は、なんとルーフィンの妻。
 この、一見不釣り合いなふたりが、何を巻き起こすのでしょう?」
と紹介されている。
この紹介を見た時点で、まさかIXのストーリー上屈指の陰惨な展開が待ち受けているとは、一体誰が想像したでしょう。

ルーフィンのことは、親しげにルーくんに呼んでいる。
実は変人扱いされているルーフィンの唯一の理解者。
ルーフィンが研究に集中できるよう、病魔パンデルムの病気を患った際も隠し、心配をかけないように明るく振舞った健気な人。
しかし、病気にかかっているのを隠したために、ルーフィンがやる気を出すのが遅れてしまい、それが悲劇を招くことになる。
いざ病魔パンデルムを討伐して帰ってきてみると、なんと彼女がベットに横たわって息を引き取っている。

亡くなった直後に化けて出るが、恨みのためではない。
彼女はルーフィンの弱い所もちゃんと理解しており、自分が居ないと何かと心配で、成仏できなかったようである。
事実、ルーフィンはエリザの死が自分のせいだと思って塞ぎこんでしまう。
魂だけになった自分を見る事ができる主人公に、ルーフィンが立ち直るまで面倒を見るよう頼む。
彼女と主人公の頑張りが功を奏して、最終的にルーフィンは立ち直り、ベクセリアの町の人と仲良くやっていけることを確認すると、やっと成仏する。

エンディング後、成仏したはずなのに再び登場。
ルーフィンが心配で現世に戻ってきてしまったようで、ルーフィンを身近なところで見守っている。
ルーフィンも無事に立ち直って立派になり、エリザ本人も幸せそうだが、境遇が境遇なので、どこか物悲しさが残る。
同じく成仏したはずなのに舞い戻ってきてネタキャラになってしまったエルシオン卿とはえらい違い。

ストーリーを通してやってみるとわかるが、実は一癖も二癖もあるIXの女性キャラクターの中では数少ない、まともな良い人である。
他の奴等が[[KYのガングロ>【サンディ】]]、[[ヤンデレ>【妖女イシュダル】]]、[[ディフェンスに定評がある腹黒エージェント>【ロクサーヌ】]]、
[[魔神に洗脳されてるかと思ったら素で暴走してる姫様>【フィオーネ姫】]]、[[美女の皮を被ったテンツク>【呪幻師シャルマナ】]]など、
殆どが何かしらドギツイ個性(主にマイナス面の)を持ち合わせているため、余計にそう見えるかもしれない。



99 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 00:45:12 ID:m92PguLA0
【ルーフィン】
IXの登場人物。
ベクセリアに住む、若手の考古学者。渾名はルーくんだが、妻の[[【エリザ(IX)】]]以外にそう呼んでいる人物は登場していない。
イラストでは手入れの行き届いていない無精髭と、眠そうな目つきが特徴。
いかにも学者馬鹿といった感じの風貌である。
エリザのイラストは結構華やかに描かれているので、なるほど公式サイトにもあるように「不釣り合いな二人」である。

登場当初は研究の事しか頭に無く、また自信家な面も強いために、周囲の人々からもかなり煙たがられていた。
妻であるエリザは数少ない、というか唯一の理解者である。
しかし、研究のことしか頭に無い割に、病気の原因究明のためにはいまいち積極的に動こうとしなかったために、ベクセリアの疫病の原因究明が遅れ、悲劇を招いてしまう。
結局、彼はベクセリアを救ったが、最愛のエリザを救うことはできなかった。
町の人には感謝されるものの、エリザの死は彼にとって非常にショックだったようで、塞ぎこんでしまう。
メンタル面は弱い所があるようで、妻の死から立ち直るのにはエリザと主人公の協力が必要不可欠だったりする。
最終的には妻の死から立ち直って、町の人とも交流を深めていくことになる。
また、ベクセリアが学問の町として発展する切欠ともなった。

彼が立ち直ってから暫くすると、町の人に学問を教える毎日を送っており、それをエリザが影で見守っている。
物悲しさを残しながらも、どこか温かみのある光景である。
また、彼はガナン帝国関連の追加クエストで、ガナン帝国の歴史書を持ってくるよう依頼してくる。
ベクセリアとガナン帝国の関係を解明したりと、どっかのお姫様と違って正しい意味で活躍。
しぐさ[[【ナゾかいめい】]]を伝授してくれる。

【ナゾかいめい】
2009年9月25日に配信された追加クエスト141[[【ベクセリアのなぞ】]]を達成すると、[[【ルーフィン】]]から教えてもらえる。
まるでどっかの名探偵みたく「犯人はお前だ!」とばかりに、目の前の相手に指をさす動作をする。
学者にとっての謎解明というよりは、むしろ探偵の謎解明なイメージだ。
ちなみにルーフィンは学者であり、探偵ではない。むしろ探偵は主人公。

100 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 00:49:48 ID:m92PguLA0
【ベクセリアのなぞ】
2009年9月25日に配信された追加クエスト。クエストナンバーは141。
ガナン帝国周りにまつわるストーリークエストで、後の追加のストーリークエストを受注する為には達成する必要がある。
依頼者はベクセリアの考古学者[[【ルーフィン】]]。
内容は非常にシンプルで、ガナン帝国の歴史書を持ってくるというもの。
ガナン帝国城地下の閉ざされた牢獄の本棚にある歴史書を取ってくるだけで、特定のモンスターを面倒な条件下で倒せとか、そういった面倒なことは言われない。
クエスト達成自体は簡単なので、さっと済ませてしまおう。
依頼者であるルーフィン自身から、ガナン帝国城辺りが怪しいというヒントが貰えるので、参考にしよう。
報酬はしぐさ[[【ナゾかいめい】]]。

また、ガナン帝国の知られざる歴史についてわかるという点でも重要なクエストである。
ルーフィンが解読した歴史書によると、ベクセリアは元々ガナン王国の王城で、周辺は賢明な君主の統治が行き届いていたという。
この辺りの歴史は[[【ガンベクセン】]]の項を参照。

なお、クエスト46「お受験に協力」を達成していないと受注できないので注意。

101 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 02:55:33 ID:tLVG1Zf8O
【ナゾかいめい】(追記)
なお、元ネタはIX開発元のレベルファイブがてがけた、
「レイトン教授シリーズ」のエルシャール・レイトンの決めポーズである。
もっとも、レイトンも教授であって探偵では無いのだが。

102 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 12:41:49 ID:dzCEhMHW0
【どハデなスーツ】
IXに登場する防具。男性のスーパースターのみが装備できる。
背中にギターを背負っているというインパクトあるデザインが目を引く。
[[【ほしのカケラ】]]が3つあれば強化版のスターなスーツに錬金できるが、主人公が男の場合は
[[【ザ・スーパースター】]]の称号を得るために必要な装備の1つなのですぐに錬金してしまわないように。
称号を得る前に錬金してしまった場合は[[【イデアラゴン】]]から盗もう。

103 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 15:14:08 ID:FPVDRl3DO
あげ

104 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 16:36:14 ID:P5GKbb22O
さげ

105 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 19:49:42 ID:kHeqUN090
【ドルマゲスの地図】
IXの[[【宝の地図】]]の一つで、ドラクエの魔王と戦える種類の一つ。
御存知、VIIIのプレイヤーに幾多の敗戦の記録を刻み込んだあの[[【ドルマゲス】]]と戦える地図。
入手方法は[[【ムドーの地図】]]でムドーに勝って、その都度経験値を与え続け、
ムドーのレベルが16に達すると、そのレベルの戦闘勝利後から一定の確率で地図が手に入るようになる。

戦闘面では1〜2回行動で、通常攻撃、マヒャド、ドルモーア、超高速連打、灼熱の炎、雄叫びを使う。
ギラ系が削除された代わりにドルマ系呪文を使うようになっている。超高速連打は爆裂拳と同じ仕様。
レベルが上がると凍てつく波動、超雄叫び、フェザースコール(羽根の雨)、煉獄火炎、マヒャデドス、ドルマドンを使う。
またLv16以降は完全2回、他の魔王と同じくLv41以降は3回行動するようになる。
しかし今回のドルマゲスの最大の特徴は、高い素早さと回避率。このためコンボがつながらず、大ダメージを与えにくい。
竜王などと違って痛恨の一撃こそないものの、その分他の能力が高く手強い。
Lv8以降使い始める超雄叫びもかなり厄介で、これで回復役の行動を封じられるとかなり危険。
装備品で1回休みへの耐性を上げておくのも忘れないようにしたい。
高レベルになるとマヒャデドスで200以上のダメージを与えてきたり、フェザースコールや煉獄火炎の威力も上がる。
特にLv99にもなると素早さが凄まじく高くなり、こちらの素早さが500を超えていても先制される場合もある。
回復役に星降る腕輪を装備させておきたいところだが、超雄叫びで回復役が行動不能→お陀仏というケースもしばしば。
ある程度相手のレベルが上がったら、回復役は必ず2人用意しておきたいところ。
倒すとトロデーンブーツとバンダナを落とす他、レベルが上がると何故か天空セットの一部も落とす。天空シリーズとこいつは関係ないはずだが・・・?
他には短剣、斧、兜、ズボンの各最強装備の錬金素材となるパープルオーブも低確率で落とす。

106 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 20:17:02 ID:kHeqUN090
【ドルマゲス】VIIIとJOKERの間に追記
IXではドラクエの歴代魔王と戦える宝の地図があり、彼とも戦う事が可能。
なお原作のVIIIとは戦闘行動が少し異なる。[[【ドルマゲスの地図】]]を参照。

107 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 21:16:17 ID:BNvLEDjh0
【水の羽衣】全面追記
みずのはごろも。II以降全作登場する名物防具。
大体の作品で、踊り子・僧侶・魔法使いタイプのキャラクターが装備可能。
その名の通り水気を含む羽衣なため、炎関係のダメージを軽減する効果がある。
大抵はストーリー後半で手に入り、かつては魔法使い系最強防具の名をほしいままにしていたが、
近年ではDQの古参武器・防具の例に漏れずインフレの波に押され気味。
守備力もまぁまぁ高いので最後まで使えると言えば使える。

初登場のIIではサマルとムーンブルク王女の文句なしの最強鎧。
【ドン・モハメ】に【せいなるおりき】と【雨露の糸】を渡すと織ってくれる。
守備力35(リメイクでは65)を誇り、呪文と炎のダメージを軽減、ダメージ床まで無効化する素晴らしいアイテム。
一つしか手に入らないため、以降のシリーズで恒例となる一品モノ装備の奪い合いがここで初勃発する。
そして超高確率でサマルが負けるw
結果、バリア床で一人だけ死にかけるサマルの姿や、激しい炎で一人だけ死ぬサマルの姿が、プレイヤーに水の羽衣の強力さを強く印象付けた。
【水の羽衣重複技】も併せて参照。

IIIでは何があったのか量産され、マイラで普通に売っている。12500G。
以降のシリーズでは全て市販品となる。
守備力40(リメイクで50)と、攻撃呪文及びブレスのダメージを2/3に減少させる効果を持つ。トラマナ効果は無くなった。
装備可能職は魔法使いのみ!うっかりすると死んでばかりいた魔法使いが遂に覚醒。全国の魔女っ子萌えを感涙させた。
むしろゾーマ戦で水の羽衣を装備できるがために魔法使いを起用する人も少なからず居たようだ。
リメイクでは賢者も装備できたり、ドラゴンローブだの光のドレスだのがでかいツラをするせいで、魔法使いと水の羽衣の存在価値が大きくダウン。う〜ん。

IVではエルフの里(【世界樹】の根元)で販売。15000G。
ブライ・マーニャ・ミネアが装備でき、守備力は41(リメイク43)、呪文・両ブレス耐性を持つ。
マーニャには光のドレス、ミネアにははぐれメタル鎧があるものの、ブライはこれが最強鎧なので大人しく装備させてあげよう。
光のドレスは大体アリーナに取られるので、マーニャも大方水の羽衣に落ち着く。
悩むのがミネア。守備力が54も上で耐性がないはぐメタを取るか、耐性持ちのこちらを取るか・・・
やっぱりリメイクでは追加装備の天使のレオタードに姉妹最強鎧の座を奪われる・・・が何の救済もないブライwww
えーっと守備力だけなら不思議なボレロの守備力が47になったので一応最強ではなくなりましたw

108 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 21:17:56 ID:BNvLEDjh0
(続き)
Vでは青年期【妖精の村】で販売。14800G。200G減ったのは\298とかのノリだろうか?
守備力は過去最高の55になったが、遂に吹雪耐性を失ってしまった!!
メラ・ギラ系呪文と火炎ブレスのダメージを25減らす。うーん。
とはいえ、【メッキー】等はこれが最強鎧、スライム系やキラーパンサー、フローラとデボラも一品モノ以外ではこれが最強なのでやっぱり多用することになる。
フローラかデボラを花嫁に選ぶと、【チゾットへの山道】でルドマンの使いがこれをプレゼントしてくれる。中盤でタダで手に入るとはなんたるサービス!
更にリメイク版では同所で山の神からもう一つ貰える。やったー!!
まあ逆に言えば、中盤にタダで二つ渡してもゲームバランスに特に影響しない位の地位に落ち着いたという事でもある。
この時ルドマンの使いが置いて行った宝箱がいつになっても残っているのがなんだかシュール。
そもそも妖精の村でしか売ってないコレをルドマンはどうやって手に入れたんだろう?

VIでも14800G。これまで隠れ里みたいな場所で売られていたのに、【ロンガデゼオ】だの【絶望の町】だの治安の悪い場所でも普通に売られている。ああ・・・
メラ・ギラ・イオ系呪文と火炎ブレスのダメージを30軽減。守備力は65に上がったけど・・・
【ドラゴンローブ】と【プリンセスローブ】で女性キャラ二人はカバーできるので両者にとってはほぼ完全に後半の繋ぎ防具。
ホイミンやキングスを使うなら最終装備にならないこともないが、どちらも仲間にしにくいんだよなァ・・・。
最強を求めるならメタキン鎧があるし・・・。

VIIでは16800G。守備力と耐性は(珍しいことに)VIと全く同じ。
過去コスタールで登場し、この時点ではガボとメルビンの最強鎧。
オルゴ・デミーラ戦に向けて耐性を上げておきたい時期でもあり、登場時期的に大変心強い。
それどころかガボにはこれ以上の守備力を持つ耐性持ちの鎧がない。まだDISC1なのに最強鎧!
水の羽衣、まさかの復権である。
他のキャラは守備力100以上で耐性にスキのない防具を装備している中、守備力65で炎系しか防げないガボ。
このハンデを重いと見るか軽いと見るかで、最終メンバーへのガボの当落が決まるだろう。


109 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 21:20:31 ID:BNvLEDjh0
(続き)
VIIIでは14800Gに戻る。やはりこちらの価格の方が売れ行きが良かったのだろう。
三角谷で販売されており、ゼシカ専用。守備力は59で、登場七作目にして遂に守備力の低下を経験した。
しかし遂に 吹 雪 耐 性 復 活 ! !これで勝つる!!!!
という訳にも行かず、まあV辺りからお馴染みのドラゴンローブだとかメタキン鎧だとかの踏み台です。
女性キャラが一人しか居ないので、IVやVの様な女性最強防具の取り合いも発生せず、まぁ割と強めの後半装備に落ち着きました。

IXでは18000Gに。そしてその守備力は・・・!! 2 5 だと・・・!?
初登場から苦節22年、歴代の勇者、のお供の女の子と共に、休む間もなく悪と戦い続けた、
その結果がFC版IIをも下回る守備力25というのか!!

え〜っと水の羽衣の名誉のために記しておくと単純に一人のキャラが装備する防具の数が増えたから防具一つ当たりの守備力が下がっただけで、
別に水の羽衣の性能が低下したわけではございません。
むしろ回復魔力と攻撃魔力が18上がるわ吹雪耐性は持ってるわで、店で購入できる中では最高級の法衣。
僧侶・魔法使い・盗賊、及びバトルマスター以外の上級職が装備可能。
ナザムとドミールで購入できるほか、ちゃっかり復活した【雨露の糸】三つと精霊の法衣で錬金できるファン要素も。
更にストーリークエスト【幻の巨大魚を追え】で必要になるので、少なくとも一度は装備することになるだろう。
終盤ボスが多用するメラゾーマや激しい炎に対抗できることもあり、「店で購入できる中では」最高級の法衣である。
大切なことなので二回言いました。

【しあわせのくつ】修正
III、VII、VIII、リメイク版IVで登場する装飾品。
敵の出現する場所で1歩歩く毎に装備者に経験値が1入る。
シリーズ共通ではぐれメタルが稀に落とすレアアイテム(VIIはメタルキング、VIIIはケムンクルスも落とす)で、(中略)
VIIではラッキーパネルでも入手可能に。
ただディスク1も大詰めのコスタール以降のカジノでしか出現しないため今一つ嬉しくない。(以下VIII)

110 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 21:56:56 ID:fUi5HLpR0
随所にネタを仕込むのはいいが、寒い
俺が言うネタってのはそういうネタじゃねぇんだよ
推敲しなおせ

111 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 22:00:26 ID:3zOmgE+h0
うまいと寒いは紙一重だからな

112 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 22:06:51 ID:0WwMr1Wf0
>>110
小ネタの面白さは人それぞれだからなんとも言えんが、詳しく加筆してあっていいと思うけど?
そんなに気に入らないなら、上から目線じゃなくて自分で書けばいいじゃない。

113 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 22:09:25 ID:0WwMr1Wf0
既存の項目に追記でいいかと思ったんだが、カテゴリが違うし、カケラの表記がカタカナなので新規項目にします。
【ほしのかけら】→【ほしのかけら(装飾品)】に改題して修正

VI、VII、PS/DS版IVに登場する装飾品。

VI、VIではかっこよさ+10、道具使用で敵1体を混乱させる効果がある。
VIではマーズの館のタンスから入手。
直後のボスであるブラディーポは混乱耐性が皆無なので 、これを使えば楽勝で倒すことができる。
その後も混乱耐性を持つ敵は少ないので メダパニダンスを覚えるまでは非常に使える。
装備できるのはミレーユ、バーバラの女性コンビ。
VIIでは500Gで市販されているが、手に入る時期が少々遅いのが難。
装備できるのはこちらもマリベル、アイラの女性コンビ。

PS/DS版IVでは効果が変わっており、運のよさ+5、道具使用で混乱の治癒になっている。
ピサロを含め9人全員が装備できる。
IXに登場する【ほしのカケラ(道具)】については別記する。


【ほしのカケラ(道具)】
IXに登場する道具の一つ。
天から落ちた星がくだけたものと説明されているが、実際には錬金で作成する。
レシピはカラコタ橋の道具屋の本に載っており、ひかりの石×3+よるのとばり×3。
基本的に道具としての特別な効果はなく、錬金素材として使う。
材料を集めるのも大変だが、これを材料に使う際も複数個要求されることが多いので大変。
【つきのおうぎ】、【ヘキサグラム】、【ほしのサークレット】、【スターなスーツ】、【ほしふるうでわ】、【天使のソーマ】、【たいようの石】の材料になる。
クエスト【大魔法使いギビリン】の報酬。
また、スターキメラが1/128の確率で落としたり、リッカの宿屋の地下で拾えたりもするが、運次第。
スターキメラからひかりの石を、かまっちからよるのとばりを盗んで自力で作ろう。
VI、VII、PS/DS版IVに登場する【ほしのかけら(装飾品)】については別記する。


114 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 22:11:10 ID:0WwMr1Wf0
【大魔法使いギビリン】
IXのクエストNo.61。
クリア後、天の箱舟がないと受注できない。
依頼主はナザム地方高台にある井戸に住むギビリン。
自称大魔法使いギビリンは魔法で願いをかなえることができるというが、そのためには呪力のモトなるものが必要とのこと。
今回の任務は宝の地図のボス【スライムジェネラル】を倒し、呪力のモトを奪ってくることだ。
受注していれば【スライムジェネラル】は必ず呪力のモトを落とすし、特定の条件や技を使わなくても良いので、ただ倒すだけでOK。
呪力のモトをギビリンが口に含むと、まぶしい光が!
誰かが駆け寄ってくる気配がするが、光が収まったとき主人公の手には【ほしのカケラ(道具)】が握られている。
「それこそがおぬしが心の奥で本当に求めていたもの」だそうだ。
要するにインチキです。
ギビリンのそばにいる助手の男がグチを言っている。
ただ、この助手の苦労には申し訳ないが、【ほしのカケラ(道具)】はかなり貴重なのでありがたくいただこう。
何回も受注でき、しかも報酬は変わらず【ほしのカケラ(道具)】。
クリアしたら、すぐ再受注しておけば地図のボスがスライムジェネラルなら効率よく【ほしのカケラ(道具)】が手に入る。
ちなみに、この井戸には他にさとり装備のレシピや金塊があるのでいただいておこう。

115 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 22:23:39 ID:2PtFtkAO0
【幻の大地(称号)】
IXの称号のひとつ。「ライフコッドの勇敢な青年」こと、VI主人公のコスプレを揃え、装備した際に得られる称号。
他のキャラクターの称号が身分など、キャラクター自身を表現したものであるのに対して
これは登場作品のサブタイトルそのままとなんかしっくりこない。
VI主人公の出自のネタバレ防止か?と思いきやアイテム紹介で思いっきりネタバレされている。
リメイク発売も控えているし、ここでアピールしたかったのだろうか…。

116 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 22:36:04 ID:P5GKbb22O
【防御無視攻撃】加筆修正

VI辺りから登場した、あらゆる属性に属さない特殊攻撃の総称。
その特性上いかなる手段によっても軽減できず、守備力や耐性に関係なく一定のダメージを与えてくる。
はぐメタだろうとプラキンだろうと容赦なく貫通し、一部の技は仁王立ちまでスルーするので厄介極まりない。
主にラスボスクラスが使う理不尽な技だが、最近のHPインフレや補助呪文で固めまくるチキン戦術に対抗するためにはやむを得なかったのかも。
ただし防御で軽減可能。低レベルクリアではアストロン、RTAでは捨て駒などで対処される。

ちなみにその多くは防御無視+属性攻撃で構成されていて、純粋な防御無視は案外少なかったりする。
(例:凍てつく冷気は防御無視64+吹雪60〜70。耐性次第で吹雪成分はカットできるが64は確実に食らう)
フバーハを唱えても軽減数値がおかしいことになったりするのはこれが原因。

有名なものは

・おぞましい雄叫び
・激しく燃え盛る炎
・凍てつく冷気
・尖った爪で鷲掴みにし地面に叩きつける
・肩を怒らせ突進する
・念じボール

など。

他には無条件で対象一人を眠らせる怪しい瞳もこの一種と言える。

117 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 23:53:44 ID:boZhtUa+0
>>110

【擁護派】 修正 

2代目管理人の方針を曲解して大暴れする文章力に乏しい連中。何人いるかは不明。
共通する特徴は、自分で投稿する能力がないのに、スレにはずっといついているらしく
自分の気に入らない記事、極度な主観の入った記事が書かれると即座に叩く。
彼らの影響で、投稿する意欲を失った人間は多数。
だが、そんな状況でも投稿はせず(というかできないが)叩き専門。状況が理解できていないようだ。
曲がりなりにも仕事をしている管理人と違い、全く不要な者達であることは間違いない。


118 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 06:37:55 ID:jIZIg20jO
転生の証について
内容が被るので以下のようにまとめてみた。

【○○の証】
IXに登場する装飾品。○○には各職業が入る。

一つの職を極限まで極めた証として授けられるメダル。
これを装備すると(パラディンの証以外は)守備力が3上がるほか、種類によってさまざまな効果が得られる。
入手方法は、パーティの誰でもいいので各職業のレベルを99まで上げ、ダーマ神殿で初めて転生すること。

以下に守備力+3意外の効果を記す。
戦士の証→攻撃力+20
僧侶の証→回復魔力+50
魔法使いの証→攻撃魔力+50
武闘家の証→素早さ+120
盗賊の証→[[【ぬすむ】]]の成功率アップ
旅芸人の証→異性専用の装備品が一部を除き装備可能
バトルマスターの証→会心率アップ
パラディンの証→守備力+20
魔法戦士の証→必殺チャージの発生率アップ
レンジャーの証→器用さ+100
賢者の証→最大MP+60
スーパースターの証→おしゃれさ+50

119 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 17:17:26 ID:T6g+j1hr0
【アーゴンデビル】
IXで初登場したモンスター。上位種にブラッドアーゴンとイエローサタンがいる。
げっそりとやせ細った体に、口をあんぐりと開けた何とも間抜けな面構えをしている。
グビアナ地下水道やアシュバル地方に出現し、爪を使った攻撃を得意とする。
他の敵と比べて攻撃の回避率が高いので、呪文攻撃の方が効率がいい。
ちなみに倒された時のリアクションもまた何となくまぬけな感じ。

【イエローサタン】
IXで初登場したモンスター。アーゴンデビル系の最上位種。
名前の通り体色は黄色。目玉が真っ黒で下位種に比べ顔立ちがやや不気味。
高レベルの宝の地図の洞窟(地形は氷と水)にしか出現しない。
武闘家さえも先制するほどの素早さを持ち、だいたいの場合において戦闘開始とともに
敵全体のテンションを一気に1段階引き上げる「アゲアゲダンス」を使ってくる。
攻撃力の高い敵とともに現れると厄介。こいつ自身の攻撃力もそれなりに高い。
他にも「ハッスルダンス」や「メガザルダンス」と、踊り系の特技を多用してくる。
一番最初に倒しておきたい敵だが、下位種同様身かわし率が高いので、光属性の特技で倒したい。
案外ザキ系も効いたりする。

120 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 18:17:43 ID:T6g+j1hr0
【ヘルミラージュ】
IXで初登場したモンスター。
雲の大王、ヘルクラウダー系の最上位種として新たに登場した。
体色は白色で、赤い雲に乗っている。高レベルの宝の地図の洞窟にしか出現しない(地形は洞窟)。
HP、攻撃力いずれも非常に高く、エレメント系のくせに守備力も高い。
その上「守りの霧」でこちらの攻撃を無効にしてくるので煩わしい。
その他凍える吹雪や、ザコ敵なのに凍てつく波動まで放ってくる。2回行動をとることが多くかなり手強い。
炎系や光系の呪文、特技を惜しまず使っていこう。

【うっ!こりゃひでえ!】
IXでカラコタ橋の野外教会の神父が、仲間を生き返らせるときに放つよけいな一言。
「こりゃひでえ」というのは、死んだ仲間がブスまたは不細工ということなのか、
それとも、やはり死体だから腐乱しているということなのか・・・。
いずれにせよ、聖職者において非常に不適切な発言であることは確かだ(もっともカラコタ橋の神父は代理らしいが)。
でも蘇生はしっかり行ってくれるので心配はない。

この神父相手にセーブを行うと「このまま電源をお切りしやがれ」というメッセージが出るのは有名な話。

121 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 18:20:24 ID:kg5LJR2T0
>>91
細かい事だけど「ダイの大冒険」の方は「閃華烈光拳」ね。
ついでにダイ大ネタ。

【マホプラウス】
DQ漫画ダイの大冒険のオリジナル魔法。
妖魔司教ザボエラが使用した、自分に向けられた攻撃呪文を受け止め自分の呪文を上乗せ
して放つ呪文。ネーミングの由来は魔法威力(マホ)を足し算(プラス)することからで、
往年のDQ呪文独特のネーミングセンスを踏襲している。

作中では部下のサタンパピーのメラゾーマ十発以上を集束させたが、全身オリハルコンの
禁呪生命体ヒムに無効化され、その破壊力を読者が目の当たりにすることは無かった。

単行本に書かれた呪文の紹介文は「他者の魔力を吸収して威力の高い魔法を放つ、他人の力をあてにする卑怯な魔法」
対象年齢小学生前後を想定した少年漫画の認識としてはむしろ妥当なものではあるのだが、本家DQには既に
「他者の魔力を利用する」呪文ミナデインが登場済みであり、同呪文の立場が無い、と2chの某スレで物議をかもした。

122 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 20:23:11 ID:SJp9Jzt30
>>116
【防御無視攻撃】修正

VI辺りから登場した、あらゆる属性に属さない特殊攻撃の総称。
その特性上いかなる手段によっても軽減できず、守備力や耐性に関係なく一定のダメージを与えてくる。
はぐメタだろうとプラキンだろうと容赦なく貫通し、一部の技は仁王立ちまでスルーするので厄介極まりない。
これとは別に、あやしい瞳はダメージは無いが、耐性を無視して強制睡眠状態にする攻撃もある。
主にラスボスクラスが使う理不尽な技だが、最近のHPインフレや補助呪文で固めまくるチキン戦術に対抗するためにはやむを得なかったのかも。
ただし防御で軽減可能。低レベルクリアではアストロン、RTAでは捨て駒などで対処される。
IXでは、この手の攻撃が仁王立ちの対象になることが可能になったほか
パラディンガードによる回避手段が可能になった。


123 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 21:29:11 ID:9BGLmhGG0
【アイアンブルドー】
IXに登場するモンスター。
やたら分厚く、いかにも硬そうな真っ黒の皮膚を持つ魔獣。
その皮膚は鋼鉄のごとき硬さだという。「見かけによらず心優しい」らしいが・・・。
外見は[[【ブルドーガ】]]の色違いで、宝の地図の洞窟・遺跡タイプのE・D・Cランクに出現する。
見た目通り守備力が高く、こちらが初めて出会う時点ではかなりしぶとい。
攻撃力自体も高く、テンションを上げたり、更にガレキ落としによる全体攻撃までする。
生半可なパワーではダメージを与えにくい。
攻撃はその黒い見た目とは裏腹に、闇属性が有効。ドルマドンやビッグバンを使えばほぼ一撃で倒せる。
ガレキ落としも土属性なので、ダークフォースを使えば攻守共に有利になる。
倒すと魔獣の皮や、プラチナ鉱石と落とす事がある。

124 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 00:36:17 ID:mfq57d0P0
【アーゴンデビル】追記+修正
IXで初登場したモンスター。上位種にブラッドアーゴンとイエローサタンがいる。
げっそりとやせ細った体に、口をあんぐりと開けた何とも間抜けな面構えをしている。
グビアナ地下水道、アシュバル地方や宝の地図の洞窟に出現し、爪を使った攻撃を得意とする。
他の敵と比べて攻撃の回避率が高いので、呪文攻撃の方が効率がいい。
ちなみに倒された時のリアクションもまた何となくまぬけな感じ。
アーゴンって何だ?って話だが「苦痛」をあらわすagonyあたりが有力・・・
と思いきや、みやぶるを使うと驚愕の事実!!
成長とともにアゴが伸びていって死ぬなんていう何ともいえない説明が加わる。

アゴだったのかい!!
上位種族のブラッドアーゴンと違い、モーモン達とは関係がないようだ。

【イエローサタン】追記
IXで初登場したモンスター。アーゴンデビル系の最上位種。
名前の通り体色は黄色。目玉が真っ黒で下位種に比べ顔立ちがやや不気味。
高レベルの宝の地図の洞窟(地形は氷と水)にしか出現しない。
武闘家さえも先制するほどの素早さを持ち、だいたいの場合において戦闘開始とともに
敵全体のテンションを一気に1段階引き上げる「アゲアゲダンス」を使ってくる。
攻撃力の高い敵とともに現れると厄介。こいつ自身の攻撃力もそれなりに高い。
他にも「ハッスルダンス」や「メガザルダンス」と、踊り系の特技を多用してくる。
一番最初に倒しておきたい敵だが、下位種同様身かわし率が高いので、光属性の特技で倒したい。
案外ザキ系も効いたりする。

とまあ、強敵なのだがみやぶるで見られる説明は、下位種族もビックリの事実。
小さいころのあだ名はあくまのイエロー太さんで、親戚には今でもそう呼ばれているらしい。

そして、ラストテンツクをみやぶるとコイツが「お前の踊りには魂がこもってない」と渇を入れたことがわかる。
確かに、ラストテンツクは踊りはたいしたことなく、応援が厄介な敵なのだが・・・

この系統の追加説明はいろんな意味でおかしい。

125 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 01:10:09 ID:GzZrRZGd0
【メタルスライム】IX部分追記
IXでも、封印のほこら内部やウォルロ村東の高台(VIIIにおけるスライムの丘に相当)などで登場する。
本作ではシンボルエンカウントである都合上、こちらを発見すると逃げ、一定距離逃げると消えてしまう。
そのため、効率良く狩りを進めようと思うと、ステルスや聖水を活用し、こちらの存在に気付かれないようにする必要がある。
これは他のメタル系にも言えることなので覚えておこう。
攻略法そのものは従来と変わらず、メタル斬りや魔神斬りなどが有効。
また、戦歴の説明よると、身体にアルミホイルを巻いてメタルスライムだと言い張るバッタモンが存在するらしく、注意を促されている。
ゲームではそんな奴は登場しないが、今作ではゴールドメッキマンなんて輩が出てくるので、もしかしたら……

126 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 01:16:14 ID:GzZrRZGd0
【ゴールドマン】IX部分追記
IXでも登場。主にグビアナ砂漠南の谷に生息している。
「砂漠の幻の都市エルドラドは、蜃気楼に映った彼の姿である」という設定が追加された。
倒して得られる金は500ゴールドと、金持ちモンスターとしての地位は死守している。
複数での出現もあり、本編クリア前の資金稼ぎにはもってこいの相手である。
ただし、登場時機に比して高めのHPと攻撃力も健在で、力溜めやらの特徴は変化していない。
なお、IXでは人間とモンスターの関係がやや緩和されており、VIIほど「人類の敵」としての印象は無い。
町内会を纏めているメタルハンターもそうだが、このゴールドマンにしても、人間の町の詰め所に[[【ゴールドメッキマン】]]討伐の依頼を持ち込むなどしており、人間との距離は大分近くなっている。
彼自身はコメント通りのリッチマンで、クエストの報酬も常にニコニコ現金払いである。


127 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 01:39:43 ID:GzZrRZGd0
【エルシオンの子は世界一!】
追加クエストの一つ。クエストナンバーは140。
2009年9月25日に配信された。
新しいクエストが発生したということでwktkしながら追加クエストを確認すると、
「コラ!なまけ者!!どこを見ているのだ!?そこにいる キサマのことだよ!今すぐ 旧校舎地下室に 来るのだ!」
という、衝撃的な呼び出しメッセージが表示されるのが最大の特徴。
(普通の追加クエストは「○○で困っている人が居るようだ」と表示される。)

このクエストは、成仏したはずの[[【エルシオン卿】]]からの依頼である。
エルシオンブレザーを装着してブラッドナイトを倒し、エルシオン卿に報告すれば達成となる。
ただし、[[【エルシオン流あいさつ】]]を体得していないと、エルシオン卿が相手にしてくれないので受注できない点には注意。
また、報告する際にも例の挨拶が必要となる。
と言うか、話しかける前に逐一挨拶しないといけないので、この点でかなり鬱陶しい。
しかし、達成するとエルシオン卿に最高の生徒として認められ、これからは学院の壁を越えて世界平和のために貢献するよう激励される。
呼び出し時のメッセージの奇天烈さや、エルシオン卿の相変わらずの言動とは裏腹に、オチは驚くほどまともである。

なお、某クエストでちゃんと成仏したギュメイ将軍と違い、彼はいつまで経っても成仏しないので、このクエストは何度でも受けられる。
再受注する際にも挨拶は必須なので、その辺りは注意が必要。

【エルシオン卿】
IXの登場人物。モンスターとしてのエルシオンは[[こちら>【魔教師エルシオン】]]。
名門[[【エルシオン学院】]]の創始者である。
生涯の全てを教育に捧げた、偉大な人物とされており、記念碑も建てられている。
いつも吹雪いているような僻地に学院を建てたのは、生徒には寒さに負けない強靭な心身を持って欲しかったためらしい。
決して土地が安かったからではない。
バカンスに出かけたときのお土産に[[変なお面>【トーテムキラー】]]を大量に買ってきたりと、かなり変な人な気もする。

しかし、最近の学院の生徒の質の低下に憤慨しており、女神の果実の力を得て魔物と化し、生徒を誘拐して教育しようとした。
主人公達にフルボッコにされると正気に戻り、自分の本音を生徒に伝え、立派な生徒になるよう願って成仏する。

クリア後の追加クエスト[[【エルシオンの子は世界一!】]]にて再び登場するものの、言動が正気に戻る前と全然変わらない。
しかも主人公達が生徒だと勘違いしたままで、何処か抜けた部分がある。
また、[[挨拶>【エルシオン流あいさつ】]]ができないような生徒は相手にもしてくれない。
とはいえ、彼の追加クエストを達成すると、主人公達を最高の生徒として認め、学院の枠を超えて平和のために活動するよう激励したりするので、基本的には悪人ではない。

128 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 09:46:01 ID:MLSmR6N90
【幸せの国】

DQ6に登場するジャミラスが治める国

貧困に喘ぐカルカドの住民が地上の楽園があると言われて着いた先だが
そこは地上の楽園では無く、地獄が待っていた。
北朝鮮がモデルの国だが、そこでのジャミラスの演説と信者のジャミラスコールが受けて専用スレまで建つほどである。




129 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 10:43:11 ID:fOpP5sQR0
【みやぶる】

IXに登場した特技。
おたからスキル68SPで習得する。
これを使うと、討伐モンスターリスト内のモンスターが落とすアイテムの欄が通常、レアの2種類とも判明するほか、
モンスターの説明文に2ページ目が加わり、新たなコメントを読むことができる。
ただし、これを使わなくても討伐モンスターリストのコンプリート率には関係ない。
また、逃げる、逃げられる、全滅するなどした場合は追加はされないようだ。

だが、この説明文、(いい意味で)ひどすぎるものが多いことで有名。
【いやあ ほんとによかったね!】 や【この人 朝 死んどーる!!】 を参照のこと。
他にも面白いものが多すぎてここでは書ききれないので、ぜひ自分で確かめよう。
この特技を使ったときに「○○はスライムをモンスターリストに書きつづった」と出るので
これらの文章を書いているのは主人公や仲間たち自身ということになる。
戦闘中に笑ったりとかしてそうだ。

また、クリア前のボスに関してはこれを使わなくてもエンディング後に自動的に2ページ目が追加される。
一方、配信クエストのボスに関しては、これを使わなかった場合、2ページ目の追加はされないため、
クエスト未クリアの友達を探してマルチプレイをさせてもらうしかないので、みやぶるは忘れずに。


130 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 11:20:11 ID:fOpP5sQR0
>>128
なんだかジャミラスの項とかぶってるし、表記もゲーム中と違っているのでいろいろと加筆させてもらったよ。

【しあわせの国】

VIに登場する地名。
井戸が枯れ、希望を失った砂漠の町【カルカド】の海の向こう北西に位置する。
貧困に喘ぐカルカドの住民を満月の夜にひょうたん時まで迎えに来る。
「世をすねたり人をにくむことも不安も心配もなくそこにあるのはただ明るい未来」
とのことだったが、まあ案の定そこは地上の楽園では無く、地獄が待っていた。
某北の国だか怪しげな宗教団体だかがモデルだろうか。

131 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 12:04:19 ID:Ac9hTUwh0
【みがきずな】
IXに登場する錬金専用アイテム。どんなものもピカピカに磨いてくれる、強力な研磨材。
本編ではちょうどグビアナに着いた頃から入手が可能な形になり、近くの小島で拾える[[【ネコずな】]]と
ホーリーランスと一緒に錬金すれば[[【砂塵の槍】]]が作れる。
これ以外は全く出番がなくなるが、本編終盤以降にこのアイテムの真価が発揮される。
錆びついたロトの武器・防具の本来の姿を蘇らせるのに必要な素材となるのだ。
その際、錆びついたアイテム一品によりみがきずな9個を必要とする。
拾える場所はグビアナ砂漠、竜のつばさ地方の海辺の二ヵ所だがかまいたち、サンドシャーク、だいおうクジラなどが落とす。

132 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 17:23:54 ID:xCasu5Sy0
【大くちばし】追記&修正
III、IXに登場するモンスター。
〜中略〜
その後、本編では出番がパッタリと途絶えていたが、
上位種共々IXで21年ぶりに再登場。ビタリ平原のみに出現する。
2回行動は相変わらずだが、おたけびで動きを止めてきたり、同種の仲間を呼んだりするようになった。
集団で出てきたら、動きを封じられる前に数を早目に減らしたいところ。
ただラリホーやザキがよく効くので、さほど苦労はしないはず。

【デッドペッカー】追記&修正
III、IXに登場するモンスター。
大くちばしの上位種に当たる頭と脚だけの鳥で、こちらは紫色の身体をしている。
ムオル地方とテドン北部に出現し、ルカナンを唱えた直後に攻撃という、
2回行動の特権をふんだんに生かした攻撃を仕掛けてくる。ちなみに、同じ事をがいこつ剣士もしてくる。
なおGBC版では、アカイライと体色が何故か入れ替わっている。ドロップアイテムは素早さの種。確率はかなり高い。

IXではサンマロウ北の洞窟と、宝の地図の洞窟・氷マップのKランクに(お供としてのみ)出現。
しかし行動はIIIと全く変わっておらず、2回行動で打撃とルカナンで攻撃してくる。
パラメータも平均的で、ザキやラリホー、マホトーンもよく効くので行動を封じれば特に問題はないはず。
倒すとかぜきりのはねやはやぶさのツメを落とす事がある。欲しい人は眠らせてから盗もう。

モンスターズシリーズにも登場しており、レベルが上がりやすく限界になるのも早いが、素早さ以外の能力の伸びはイマイチ。

133 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 19:12:12 ID:1+n3u2Sp0
【スラリラ リリカル マジカル チェーンジ!】
IXで[[【キマライガー】]]に「みやぶる」をするとモンスターリストに追加される文章。
全文は「手にしたヤリを ふりかざし
スラリラ リリカル マジカル チェーンジ!
……できるはずと このあいだまで 信じていた。」
これはおそらく某魔法少女アニメの事を指しているのだろうが、
これを実践しているキマライガーの姿を想像すると、とんでもなくシュールである。
[[【いやあ ほんとによかったね!】]]といいこれといい、
スタッフは一体何を考えているのだろう。

【スーパーテンツク】IXのところに追記
ちなみにこいつ、踊りをきわめようと、
何と変装してグビアナ城でダンサーをしていたという衝撃(?)の事実が判明する。
それも、[[【呪幻師シャルマナ】]]のような手の込んだものではなく、
カツラをかぶっただけの単純な変装でである。
グビアナの人達は、変装したこいつに誰一人気が付かなかったのだろうか?


134 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 20:46:43 ID:xCasu5Sy0
【ロトの兜】追記&修正
II、IXに登場する兜。
青々とした色に、中央にロトの紋章が描かれた兜。

IIではロトのしるしを持って、アレフガルド大陸の南東の聖なる祠に行くと、そこにいる爺さん(リメイクでは男の神官)から貰える。
その気になれば船入手直後に貰えるのでなるべく早く回収しよう。
装備できるのはローレシア王子のみ。同じくロトの血を引いているはずのサマル王子が何故被れないのだろうか。
(一応、サマルトリア城の宿屋にいる爺さんから「サマル王子は非力だから、あまり強力な武具は身に付けられない」という発言がある)
かつての勇者ロトが使用されていたとされている兜ではあるのだが、
IIIにおいてロトの剣、盾、鎧、しるしの出自が明らかになった時、なぜか兜だけはそれに当たる物が存在しなかった。
そのため当時のロト(III勇者)が愛用していた兜がそれに当たると補完すると、場合によっては般若の面だったりする可能性がある。
また、Iには頭部防具が存在しないこともあわせて、IIの誰かが作った捏造品という疑いさえも。
これらの疑いの目を向けられたからか、IIIがSFC以降でリメイクされた折には、オルテガの兜というロトの兜に対応する兜が追加された。

その後の本編では勇者ロトの専用装備であるというイメージからか全く登場しなかったが、
実に21年ぶりにIXで再登場、盾と同じく錆付いた状態で登場している。
IXには他の歴代主人公装備のほぼ全てが登場している都合上、ロト装備も無視できなかったのだろうか。
しかし、天空や精霊、竜神の装備が登場していない所を見るとロトの偉大振りを感じられる。
小さなメダル累積62枚をキャプテン・メダルに渡すと錆び付いた兜が貰え、それをオリハルコン1個+磨き砂9個と錬金すると完成。
性能もなかなかのもので、守備力+42に幻惑、麻痺、即死に耐性が付く。
装備出来る職業は戦士、旅芸人、バトルマスター、パラディン、スーパースター。
メタルキングヘルムや奇跡の兜とは耐性が付く状態異常がやや違うが、IXの兜ではほぼ最強の部類に入る。

135 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 22:28:25 ID:Ud18vgsw0
【神の息吹】
IXに登場する必殺技。賢者が使うことができる。
神に祈りをささげると雲を割って神らしい男が息を吹きかけてきて、使用者のMPを回復させる。
回復量は最大MPの2〜5割程度。必殺チャージになったらマダンテをぶっ放して、その後にこれを使うとかなり便利。
…と、使える必殺技だがプレイヤーの間ではこの息を吹きかけてくる「神」が
創造神グランゼニスなのかどうかというのが議論の的となっている。

136 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 22:55:08 ID:1+n3u2Sp0
【スーパーテンツク】追記の追記
ちなみにこいつを「みやぶる」と、全ての踊りをきわめようとして、
何と変装してグビアナ城でダンサーをしていたという衝撃(?)の事実が判明する。
それも、[[【呪幻師シャルマナ】]]のような手の込んだものではなく、
カツラをかぶっただけの単純な変装でである。
グビアナの人達は、変装したこいつに誰一人気が付かなかったのだろうか?

【テンションブースト】
IXに登場する必殺技。バトルマスターが使うことができる。
一気にテンションを溜めて、3段階目かスーパーハイテンションまでテンションを上げる。
この時、既に3段階目までテンションが溜まっていた場合は、必ずスーパーハイテンションになれる。
当然、その後に攻撃をすれば大ダメージを与えられる。
守備力を下げ後や、バイキルトなどで攻撃力を上げる時に使用する事でより高い効果が得られる。
ただし、凍てつく波動には注意。

137 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 23:23:26 ID:1+n3u2Sp0
【ドクロの兜】
VIII、IXに登場する兜。
その名の通り牛?か何かの頭蓋骨をそのまま兜に加工したもの。
どっかの原人が使ってそうだが、魔界の王が使っていたものらしい。
VIIIではヤンガスしか装備できず、かなりの守備力を有する。
(以下VIIIに関する説明の部分は同じ)
IXではナイトキングなどが落としたり、宝の地図の洞くつで入手できる。
聖者の灰(3つ必要)と錬金して太陽の冠になるのはVIIIと同じだが、呪いの効果が変わっている。
サタンヘルムなどと同じで、装備するとたまに動けなくなる事がある効果になった。
IXでは「ぬすむ」を覚えられるためドクロ刈りはあっても意味が無いので、全く問題は無いが。
動けなくなるのは結構痛いので、あまり装備するべきものではないだろう。

【メイド服】
IXに登場する胴体用防具。
いわゆるメイドが着ているアレ。フリル付きのエプロンである。
[[【ヘッドドレス】]]と共に装備すれば気分はまさにメイドさん。
防御力は25と並程度だが、売値は18000Gと高め。
最後のカギ入手後入れるカラコタ橋のショップで売られている。

実はこの防具にはあるとんでもない特徴が備わっている。
それは、「男 性 で も 装 備 で き る」という事。
装備すれば「きゅんきゅん王子」なる称号をほぼ確実に得られるので、
一度は恥も外聞もかなぐり捨てて装備してみる事をお勧めする。

138 名前:137:2009/10/21(水) 23:25:43 ID:1+n3u2Sp0
【メイド服】のミス修正

×売値
○買値

139 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 23:26:40 ID:6Bo/95gSO
【テンションブースト】追記
名称とプレイヤーが使える技としては本作が初出だが、
VIIIでは敵専用特技として登場している。
主な使い手はブラウニー、吹雪の魔女など。

140 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 00:43:58 ID:ZD82WWoNO
【かえんのいき】追記

が、VのPSリメイクに際し何の前触れもなくパワーアップ。
威力が50前後にまで跳ね上がり、これに伴って炎の戦士や溶岩原人が猛威を振るう結果になる。
そしてDS版でも修正されることはなかった。

141 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 03:19:06 ID:lo6K5dWO0
【かえんのいき】更に追記

が、VのPSリメイクに際し何の前触れもなくパワーアップ。
威力が50前後にまで跳ね上がり、これに伴って炎の戦士や溶岩原人が猛威を振るう結果になる。
そしてDS版でも修正されることはなかった。

炎に強耐性を持ち、お手軽簡単に加わるピエールの株が、また上がる事になるのであった。

142 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 11:43:59 ID:0KvWeunT0
>>98-99
【エリザ】追記

名前の由来はインフルエンザの「エンザ」。


【ルーフィン】追記

名前の由来はインフルエンザの「インフル」。

143 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 12:26:25 ID:ZD82WWoNO
>>140-141
×PSリメイク
○PS2リメイク

144 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 12:45:00 ID:OOU8ec7s0
【トルナードの盾】修正
VIIの伝説の盾。
他作品のロトの盾や天空の盾に相当するが、主人公だけでなくアイラ・メルビンも装備可能。
【烈風の神殿】にある。
守備力60、かっこよさ30。
呪文や吹雪のダメージを軽減する効果がある。
これ以上の盾は移民の町の【プレミアムバザー】形態でしか手に入らない【メタルキングの盾】しかなく、
誰に装備させるべきか非常に悩む。

トルナード(tornado)はイタリア語やスペイン語で竜巻のこと。
英語で言うところのトルネードである。

【デスピサロ】追記
(略)
第七形態まで存在する上に形状が変わるごとにステータスや行動が変わる。というか別モンスター扱いになっている。
FC版4では容量の都合上モンスターのHPを1023以上に設定できなかった事がその原因。
HP1023とは大魔道やギガデーモンのHPであり、それを上回るラスボスにふさわしいタフさを求めた結果取られた苦肉の策である。
学習も各形態個別に行うAI泣かせの仕様であり、FC版ではそちらの意味でも多くのプレイヤーを苦しめた。
ベホマラーやザオリクの為に出撃させたクリフトがザラキを唱えるのは最早お約束と言える。
(中略)
モンスターズでは1・2・ジョーカーに登場。いずれも最終形態である。
1と2では神竜×デュランで誕生。火の息・連続攻撃・ジゴスパークを覚える。
全ての補助呪文・特技が効かないが、攻撃呪文・特技への耐性は???系の中では控えめ。
1では【ねだやしのとびら】のボス。2では【魔王の鍵】の世界でしか戦う術はない。
【キングレオ】を配合すると【エスターク】が生まれるが、エスタークやキングレオの前例を元に生まれたのがデスピサロじゃなかったのだろうか?
2ではエスタークとの配合で【サイコピサロ】なるエセ進化形態が誕生する。
(以下ジョーカー)

あと、最終形態の記述とIXの記述の間に改行を入れてくれないか

145 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 12:48:41 ID:MuIQs4ZaO
>>142
Wikipediaじゃないし、厳しく求めるものでもないんだけどソースは?
142が自分で見つけたという事なら「おそらく」ってつけるべきなんじゃない?


146 名前:142:2009/10/22(木) 14:58:05 ID:0KvWeunT0
>>145
結構有名かと思ってたんだけど確かに断定できるようなソースは無かった。
身勝手な記事書いてホントごめん。以後気を付ける。

【エリザ】修正

名前の由来は恐らくインフルエンザの「エンザ」。


【ルーフィン】追記

名前の由来は恐らくインフルエンザの「インフル」。



147 名前:145:2009/10/22(木) 15:49:27 ID:MuIQs4ZaO
>>146
身勝手とまではいかないんだけどね、このwikiの場合、書いた者勝ちじゃん?
些細な修正も管理人しかできないからね。
PC開けられたら自分で直しちゃおうかと思ったけど、出先でケータイだったから手短でスマン


148 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 16:48:06 ID:zPsuE8hd0
【ドクロの兜】追記
だが、装備の組み合わせ次第で装備したり、顔が見えない髑髏マスクより格好良いためか装備したりすることもある。

【メイド服】修正
IXに登場する胴体用防具。
いわゆるメイドが着ているアレ。フリル付きのエプロンである。
[[【ヘッドドレス】]]と共に装備すれば気分はまさにメイドさん。
実は、尺が短い為、特定の技を使うと見えるものが見えたりすることもある。
防御力は25と並程度だが、売値は18000Gと高め。
最後のカギ入手後入れるカラコタ橋のショップで売られている。

149 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 23:34:29 ID:wsf0XQC/0
【モリー】追記修正
VIII、少年ヤンガス、ACのモンスター・バトルロードに登場する人物。
VIIIのモンスターバトルロードの主催者であると同時に最強のチームオーナー。
(中略)
少年ヤンガスではポッタルランドに彗星の如く現れ、
ヤンガスに壷を使ってモンスターを仲間にする事を覚えさせた功労者となる。
その後は牧場の地下で配合をしてくれる。秘密の通路にも現れる事がある。
VIIIよりも時期が前であるためか、VIIIの頃と比べると若々しいが、
気前の良い熱血漢ぶりは既に健在。

モンスター・バトルロードでも開始の合図などで随所に登場。
プレイヤーに対し、アドバイスを送ったりもしてくれる。
ちなみにこの時のモリーのボイスは「ケロロ軍曹」のギロロ伍長などで知られる中田譲二氏。

150 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 07:47:45 ID:2FwR+yLiO
【山賊四人衆】新規

VIIの現代ダーマに登場する中ボスグループの俗称。
一人一人は大したことないのだが四人同時に現れるので、転職したてだと普通に全滅する。
その圧倒的な強さから初見プレイヤーの多くに「これ負けバトルだろ」と思わせた。
戦闘フラグも倒れている神父に話すことなので、軽い気持ちで話し掛けたらいきなり戦闘に入って( ゚д゚)ポカーンとなった人も多いはず。
「やっと転職できたぜ!!」と意気込むプレイヤーにVIIの厳しさを教えてくれるのだった。

恐らく、過去ダーマ編で稼げなかった分の熟練度を半強制的に調整するために設置されたのだと思われる。
よって敗れたら再挑戦するのではなく、過去に戻り修業し直した方がいい。
準備をしないで挑むととてつもなく強いが、少し鍛えてイオラや怒濤の羊を習得してから挑むと弱い。
見事な噛ませ犬っぷりを発揮してくれるだろう。

メンバーは以下の通り。

・[[【山賊兵】]]
…物理攻撃を得意とするタイプ。特に怖くない。力を溜めたあとに力を溜めたりするのは屈指の萌えポイント。
・[[【山賊マージ】]]
…厄介なベギラマとラリホーを使う。こちらのラリホーは効かないのでコイツから片付けることを勧める。
・[[【山賊】]]
…一番の曲者。全体攻撃の石つぶてはともかく、毒蛾の粉が厄介すぎる。ラリホーで無力化すべし。
・[[【エテポンゲ】]]
…色々してくるが一貫性が無く、どうにも地味。強烈なインパクトを残すようになるのは戦闘後。


過去の六連戦で戦った相手(ガルシア、トンプソン、ドンホセ)に似てるのは気になる。

151 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 09:09:28 ID:OrabrwuP0
【天地の構え】
IXに登場する特技。棍の秘伝書を所持すると使用可能。
敵の通常攻撃を受け流し、かつ敵を攻撃する事ができる。
戦士の秘伝書の[[【オートカウンター】]]との違いは武器が限定されること、MPを消費すること、必ず発動すること。
盾の秘伝書との相性が抜群。通常攻撃が痛い魔王戦でもじゅうぶんに活躍が見込める。

敵では[[【ヴァルハラー】]]が使用。これがものすごく痛い。
マホカンタを消しつつ、呪文中心で攻めよう。

152 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 13:24:42 ID:oyCN2cFc0
【戦士】追記・修正
III、VI、VII、IXに登場する職業。IVのライアンやスコットの職業でもある。
(中略)

―IXにおける戦士―

取得スキル
【剣スキル】
【短剣スキル】
【槍スキル】
【盾スキル】
【ゆうかん】

解説
IXにおいては、身の守りの数値が上級職を含む全職業中で一番高くなった。
もちろんこれまでどおりHPと力も高く、全職業中2位(基本職中では1位)である。
すばやさの低さも変わらずで、全職業中2番目の低さである(基本職中では1番低い)。
IXでは装備できる武器が剣、短剣、槍の3種類に限られてしまうが、
それぞれの武器の数は豊富であり、また武器スキルで習得できる特技も多い。
ただし、短剣は武器も特技も微妙なため、実質的には剣か槍のどちらかになるだろう。
固有スキルの【ゆうかん】は、マスターすれば力が40、HPとみのまもりは60上昇する。
また、仮に戦士からバトルマスターに転職する場合は、IXのバトルマスターが盾装備不可なので、
盾スキルをマスターしてから転職したほうが良い。
(IXでは、条件を満たせば戦士以外の職業からでもバトルマスターに転職できるが)

153 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 18:21:15 ID:y0GpWDj40
【僧侶】追記・修正
III、VI、VII、IXに登場する職業。IVではミネアやクリフト。
(中略)

ーIXにおける僧侶ー

習得呪文
Lv 呪文
1 ホイミ
3 キアリー
6 ラリホー
8 スカラ
11 ザメハ
14 バーハ
16 ベホイミ
18 ザオラル
20 ザキ
22 キアリク
31 ベホイム
34 ザラキ
38 ベホマラー
43 フバーハ
47 ベホマ
55 ザラキーマ
65 ベホマズン

取得スキル
【槍スキル】、【棍スキル】、【杖スキル】、【盾スキル】、【しんこう心】

解説
これまでの作品のように、回復系の呪文を中心に覚えるが、
IXではザラキーマを覚えるようになった。その代わりバギ系は完全に排除された。
またIXで唯一のベホマ、ベホマズン使いでもある。
ステータスでは、回復魔力は当然のごとく全職業中で1位。
MPも3位の高さだが、HPは魔法使いに次いで2番目に低いので注意。
装備できる武器は槍、棍、杖だが、攻撃要員としての僧侶の力は少し頼りなく、
MPの自動回復が付き、さらにスキルを極めれば最大MPが100増える杖のほうが
一番僧侶には適しているかも知れないが、槍スキルで習得する【一閃づき】も捨てがたい。
固有スキルである【しんこう心】は、マスターすれば最大MPが30、回復魔力が180増える。
また僧侶の秘伝書は、入手すれば【ひかりのはどう】を使用できるようになる。
非常に役立つ特技なので、秘伝書はぜひとも入手しておきたい。

154 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 19:24:11 ID:AHw8VVbv0
【メラガイアー】追記・修正
ジョーカー、IXに登場する呪文。
メラゾーマの上を行く、メラ系最強の呪文。
敵一体を超巨大な火柱で焼き尽くし、284〜300のダメージを与えるが、
賢さが504よりも高いと威力が上昇し、最終的に441〜457まで増える。
消費MPは30と膨大だが、その威力は魅力的。対戦などで大いに活躍するだろう。

本編には全く登場していなかったが、IXで初登場。魔法使いがLv64で習得する。
ダメージは269〜315だが、攻撃魔力が高いほど威力は増し、最高で577〜623になる。
また、相手が炎属性に無耐性だと更にダメージは増え、テンションや魔力覚醒を併用すれば最終的なダメージは2999にまでなる。
消費MPは45ととんでもなく多いが、やはりその威力は凄まじい。特に宝の地図の洞窟・氷タイプの高レベルでは活躍する場が多い。
ただ、この呪文が唯一使える魔法使い自体がHPや身の守りが最も低いため、
防御重視のパーティーを組んでいるというプレイヤーにはあまり使われないという悲しい一面もある。
一方、敵が使ってきた場合も威力はかなり高い。使うのはバラモスやエスタークなどの魔王だけだが、
相手のレベルが上がるほど威力も上がっていくため、250程度のダメージだったのが、相手がLv99の頃には500以上までになる。
こんなものをまともに喰らったら瀕死もいいところなので、ベホマが使える僧侶をパーティーに入れておくか、
聖なる祈りで回復役の回復魔力を上げるなりして対処したいところだ。

ところで、「ガイアー」とは「ガイア」をもじったものなのだろうか?

155 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 19:43:34 ID:tH+Xd/wlO
【消費MP節約】
VI以降に登場する特殊能力。
文字通り呪文や特技を使う際に消費するMPを減らす。

VI、VIIでは賢者の固有能力で、熟練度に応じて消費MPが減っていき、極めるとVIで50%、VIIで75%まで減少する。

VIIIでは主人公が勇気スキル53SPで消費MP3/4(25%)に、90SPで1/2(50%)に減少する。
ギカデインを8MP、ベホマズンを16MPで唱えられるのは反則以外の何者でもない。

IXでは賢者の悟りスキル100SPで25%減少するのみになった。
消費MPのインフレが激しく進んだのにこれだけでは雀の涙もいいとこである。

156 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 20:18:59 ID:2FwR+yLiO
>>155

VI、VIIでは賢者の固有能力で、熟練度に応じて消費MPが減っていき、極めるとVIで50%、VIIで75%まで減少する。



VI、VIIでは賢者が有し、熟練度に応じて消費MPが減っていき、極めるとVIで50%、VIIで75%まで減少する。
またVIIでは天地雷鳴師とダークビショップも持っていて、こちらはマスターで約50%の減少。

157 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 20:19:48 ID:2FwR+yLiO
なんか重箱の隅突くみたいでごめんね><

158 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 21:17:36 ID:hW+1tKEn0
>>155
>IXでは賢者の悟りスキル100SPで25%減少するのみになった。
>消費MPのインフレが激しく進んだのにこれだけでは雀の涙もいいとこである。
確かに他ナンバリングに比べると抑えられてるが雀の涙は言いすぎ
逆に他シリーズよりも消費MPが多い故に25%でも相当効果が大きい


159 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 22:05:44 ID:KWqsJEAp0
>>136
>>139
テンションブーストはVIIIでも使用可。
なので、元の表現を残しながら修正してみた。

【テンションブースト】
VIII、IXに登場する一気にテンションを上げる必殺技。
テンションを一気に上げた後に攻撃をすれば大ダメージを与えられる。
守備力を下げ後や、バイキルトなどで攻撃力を上げる時に使用する事で
より高い効果が得られる。
ただし、凍てつく波動には注意。

VIIIではチームモンスターの必殺技として登場。
マオール、ミネラル、アモーレ、ハルカンのいずれかで3体でチームを
組んだ場合の必殺技として発生し,パーティメンバーとチームメンバー
全員のテンションを2段階上げることができる。

なお名前は使われていないが、通常モンスターではブラウニー、
吹雪の魔女などが使ってくる。こちらは2段階アップで固定だが、
向こうは一気にスーパーハイテンションになることもあるので注意。

IXではバトルマスターの必殺技として登場。
前作と違い、3段階目かスーパーハイテンションまでテンションを上げる。
この時、既に3段階目までテンションが溜まっていた場合は、
必ずスーパーハイテンションになれる。


160 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 22:10:39 ID:KWqsJEAp0
>>159
誤字があったorz

【テンションブースト】(修正)

VIII、IXに登場する一気にテンションを上げる必殺技。

   (中略)

VIIIではチームモンスターの必殺技として登場。
マオール、ミネラル、アモーレ、ハルカンのいずれか3体でチームを
組んだ場合の必殺技として発動し,パーティメンバーとチームメンバー
全員のテンションを2段階上げることができる。

   (以下略)

161 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 22:51:57 ID:xsmRoEUV0
【ベホマスライム】追記
(中略)
VIIIではじごくのよろいと固定パーティで出たり呼ばれたりするほか、キラーアーマーとも固定パーティで出てくる。
しかし、キラーマーマーと出る場所は普通にスライムベホマズンが高確率で出てくるわけだがorz
IXではわりと終盤になってからの登場となる。
ガナン帝国領に現れるキラーマーマーに呼ばれて登場するほか、ラストダンジョンなどで姿を見る事がある。
(以下略)

ベホマスライムを呼び出すモンスターに以下を追加

DQ9→キラーアーマー
最も早くてカデスの牢獄で戦うキラーアーマーが呼ぶ。
この時のキラーアーマーのHPはかなり高いので回復されないように。
マホトラなどのいやらしさはないが、能力値的にはシリーズ中最強かも。

162 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 23:26:11 ID:xsmRoEUV0
【大魔神】修正
III、VI、VIII、IXに登場する動く石像の上位にあたるモンスター。

IIIにおいてはエンカウントできる場所こそ少ないものの、
アレフガルドのほぼ全域に登場するマドハンドが頻繁に呼び出し、その圧倒的な攻撃力と二回攻撃でプレイヤーを大いに苦しめた。
なお、IIIのこいつはすべて固定パーティで出現する。だが、その後から方向転換し、耐久力を重視するようになった。
VIにおいては確かに攻撃力は高いものの、隠しダンジョンに現れるモンスターとしてはいまひとつインパクトに欠け、
続くVIIIでも、攻撃というよりはむしろ守備に重点が置かれている。ルカニ系で守備力を下げる事もできない。
ブラッドハンドに呼ばれて出てくると、それなりに苦戦するだろう。
IXでも守備力重視の流れは変わっていない。
能力値が動く石像とさほど変わらないので、テンション溜めに警戒すれば問題は無い。

外伝のトルネコでも耐久力が高く、2では最低4発、3の異世界においてはヘタすると6発も攻撃しないと倒せない。
こっちは攻撃力も非常に高いため、苦戦は免れないだろう。

【ガナン帝国城】
IXに登場するダンジョン。
300年の時を得て復活したガナン帝国の城。ここで暗黒皇帝ガナサダイを倒すことが最大の目的である。
城のまわりは結界で覆われているが、女神セレシアの力で入口部分は通れるようになる。
入って城門の前に来るとすぐにゲルニック将軍との戦闘が待っているので、準備は万全に。
城内は柱が倒れていたり、中央部に穴が開いていたりと入り組んだ構造になっているが、マップを見れば迷う事は無い。
途中には全回復できる場所もあるので活用しよう。
なお、ガナサダイを倒すと城内の全てのモンスターがいなくなり、最初は開かなかった扉が開くようになる。
その先を下りると亡霊の神父がおり、セーブする事が可能。さらに階段を降りて[[【閉ざされた牢獄】]]へ向かう事になる。

ちなみに、歩くとダメージを受けるバリアがあるのはIXではここだけである。

163 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 23:33:50 ID:xsmRoEUV0
投稿してすぐ追記って・・・。

【ガナン帝国城】修正
IXに登場するダンジョン。
300年の時を得て復活したガナン帝国の城。ここで暗黒皇帝ガナサダイを倒すことが最大の目的である。
城のまわりは結界で覆われているが、女神セレシアの力で入口部分は通れるようになる。
入って城門の前に来るとすぐにゲルニック将軍との戦闘が待っているので、準備は万全に。
城内は柱が倒れていたり、中央部に穴が開いていたりと入り組んだ構造になっているが、マップを見れば迷う事は無い。
途中には全回復できる場所もあるので活用しよう。
また、大賢者の眠る本があったり、名をうばわれし王関連のクエストがあるなどクリア後でも重要な場所になる。
なお、ガナサダイを倒すと城内の全てのモンスターがいなくなり、最初は開かなかった扉が開くようになる。
その先を下りると亡霊の神父がおり、セーブする事が可能。さらに階段を降りて[[【閉ざされた牢獄】]]へ向かう事になる。

ちなみに、歩くとダメージを受けるバリアがあるのはIXではここだけである。

【ドルマゲス(曲名)】
VIIIで使われる曲。
前作オルゴ・デミーラに次ぐ形で、相対するキャラクターを指定したVIIIのボス戦闘曲。
だが、位置としてはIIIのバラモス・VIのムドーのような中盤に立ちはだかる強大なる敵といった作風だ。
魔王を銘打ってないが曲風からそうとしか読み取れない。
誰でも一度は全滅するであろう山場にふさわしい威厳さである。

主に使われる場所は変身後のドルマゲス、ラプソーン1回目、竜神王戦など。

IXでも同じドルマゲス戦でこの曲が再度使われており、
少年ヤンガスでも、インヘーラー(二形態目)での音楽がこれだったりする。

164 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 00:15:17 ID:deTGfmyB0
杖って魔法使いしか使い道ないと思っている自分は異端なのだろうか、とも思いつつ、
日本語の文章としても気になるところがあるので修正しちゃう。
異論があるなら出してくれ。

【僧侶】 IX解説部分修正

これまでの作品のように、回復系、ザキ系の呪文を中心に覚える。IXではザラキーマも覚えるようになった。
その代わりか、バギ系は旅芸人、スーパースターに譲った。
またIXで唯一のベホマ、ベホマズン使いでもある。
ステータスでは、回復魔力は当然のごとく全職業中で1位。
MPも3位の高さだが、HPは魔法使いに次いで2番目に低いので注意。
装備できる武器は槍、棍、杖。
僧侶の力は全職業中10位と頼りないので、MPの自動回復が付き、
さらにスキルを極めれば最大MPが100増える杖スキルが適しているとする人もいるが、
祝福の杖で回復魔力が生かせなかったり、回復時以外の攻撃力に難がある。
序盤でのけものづきや【一閃づき】が習得できる槍、みかわし率UPの棍も捨てがたい。
固有スキルである【しんこう心】は、マスターすれば最大MPが30、回復魔力が180増える。
また僧侶の秘伝書は、入手すれば【ひかりのはどう】を使用できるようになる。
非常に役立つ特技なので、秘伝書はぜひとも入手しておきたい。

あと、最大って言うのは「最も大きい」なんだから、幅があったら変でしょ。
【メラガイアー】修正
ダメージは269〜315だが、攻撃魔力が高いほど威力は増し、最高で577〜623になる。

ダメージは269〜315だが、攻撃魔力が高いほど威力は増し、最高で623になる。

165 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 00:21:31 ID:Fb4Ztxqf0
>>164
魔力のステータスでダメージ幅が数段階に分かれる仕様なんだから、最大でおかしくないぞ。

166 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 00:59:33 ID:U48v3hVw0
>>153
>>164
両方を立ててこんなんでどうよ?

装備できる武器は槍、棍、杖。
僧侶の力は全職業中10位と頼りないため、打撃を捨てて回復・補助に徹するのであれば
MPの自動回復が付き、さらにスキルを極めれば最大MPが100増える杖を使わせると安定感抜群。
が、槍スキルを伸ばせば序盤からけものづきが使用可能であり、
メタル狩りなどに重宝する【一閃突き】も習得できるため、攻撃役としての活躍もできなくはない。
棍スキルを伸ばしてみかわし率を上昇させ、
みかわし率の上がる装備で固めるというのも生存率を高めるためには有効であろう。

あと細かくて申し訳ないが、>>153
>IVではミネアやクリフト。

IVではクリフト、また実際の職業ではないが能力的にはミネアも該当する。
の方がいいかな?

167 名前:164:2009/10/24(土) 01:19:18 ID:deTGfmyB0
>>166
いいね。
それでお願いします。

管理人さん、武器関係以外にも>>164で修正してるところはあるから見落とさずに更新頼むよ。


>>165
理論上の最大値は600で±23の幅があるっていう仕様は理解してるんだけどね、
事実上の最大値が623なら「最高で623」って書き方のほうが日本語としては正しいと思うんだ。

168 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 01:29:16 ID:Fb4Ztxqf0
日本語としてはどっちもおかしくない。
ダメージとしての最大値を指しているか、ランクとしての最大値を指しているかという点が違うだけ。

169 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 02:13:33 ID:w5D+coWhO
いただきストリートは知らないんだけど、IXと同じ感じなの?

【フローラ】
番外編、いただきストリートとPS版IVの間に追記


IXでは、リッカの宿屋のWi-Fiゲストとして2009年10月23日〜配信。VからのWi-Fiゲスト第1号である。
DS版のデボラの妹という設定が採用され、姉の話題も口にする。
主人公は彼女の愛犬リリアンと誕生日が同じとのこと。
他のゲストキャラは自分と同じ職業のときにコスプレ装備をくれるのだが、彼女の場合はスーパースターに会えた感動の一環(?)として装備がもらえるので、彼女自身はスーパースターではない。


また、Vでのおしとやかで健気な性格ではなく、「プチセレブ」と自己紹介、宿屋の客は「虫みたい」に集まっている、などお金持ちにありがちなイヤなヤツみたいな発言もある。
修道院での花嫁修行前はこんな性格だったんだろうか?
Vをやったことのないプレイヤーには誤解されそうだ。


170 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 02:19:11 ID:iKvTXDOG0
もともとそんな性格だったのかもしれんな。
堀井がやってるいたストとかも併せて考えると。

171 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 07:34:36 ID:6WhNKYh90
>>167
「(攻撃魔力が)最高(の場合)で(ダメージは)577〜623になる。」って意味だろ

172 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 08:20:43 ID:E/H8qdQ10
>>170
さすがに本編とは別物だぞ。
何でいたスト仕様なのかはしらんが

173 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 14:55:10 ID:J5O74mRf0
【デスカイザー】追記・修正
VII、IXに登場するモンスター。
白髭に赤色の下肢を持ったアンクルホーンの色違いで、この系統最上位種。

VIIでは、謎の異世界の比較的浅い階層に出現。
不気味な光を放って耐性を下げ、イオナズンや凍える吹雪で攻めてくる。
だが、周囲には灼熱やら痛恨の一撃やらを多用する敵が多いため、それほど強くはない。
その横幅が広い体型ゆえに、一度に多く出てこられない点でも致命的なモンスターである。

IXでは宝の地図の洞窟・火山タイプのSランクのみに出現する。
HPは1056、攻撃力はなんと684、守備力は648と総じてパラメータが高く、更に2回行動までするかなりの強敵と化した。
テンションブーストで一気にテンションを50まで溜め、灼熱の炎や暗黒の霧を放ってくる。
特にテンションを上げた直後の攻撃は非常に危険。HPの低い仲間は一撃で倒される可能性がある。
相手がテンションを溜めて終わった時は、速やかに凍てつく波動を使いたいところだ。
スクルトやベホマラー、ザオリクを使える賢者をパーティーに入れておくと比較的楽。
暗黒の霧の対策に、光の波動を使えるようにしておくとよい。
あとは守りを固めた上で、マヒャデドスやギガスラッシュなどを使って倒すといいだろう。

174 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 17:36:50 ID:J5O74mRf0
【王者のマント】追記
VとIXに登場する防具。

〜中略〜

IXにも登場するが、店では売っておらず、錬金でも作れない相変わらずレアな防具。
基本的にはゴッドライダーのレアドロップのみ。もし手に入れられたならかなりラッキーだが、
とあるクエストをクリアする事で、その依頼主から貰う事が出来る。
装備出来る職業は僧侶、盗賊、旅芸人、パラディン、魔法戦士、レンジャー、賢者、スーパースター。但し、男性専用。
守備力+63に加え、全ての属性ダメージを20%軽減と文句無しの性能を誇る。
メタルキング鎧に比べれば守備力の点で劣るが、男性専用の服系の上半身防具ではほぼ最強と言ってもいいだろう。
なおロトセット等と同様、売る事は出来ない。

VとIXではデザインが変わっており、Vでは純粋な真っ赤なマントといった見た目だが、
IXでは背中にマントが付いたベルト付きの赤い服になっている。

175 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 17:45:37 ID:9SUob/e80
>>113に手を加えさせてくれ
【ほしのかけら(装飾品)】修正
(前略)
VI、VIIではかっこよさ+10、道具使用で敵1体を混乱させる効果がある。
VIでは【マーズの館】のタンスから入手。他にはメダパニとかげのドロップのみと結構貴重。
直後のボスであるブラディーポは混乱耐性が皆無なので 、これを使えば楽勝で倒すことができる。
その後も混乱耐性を持つ敵は少ないので メダパニダンスを覚えるまでは非常に使える。
ミレーユとバーバラが装備可能だが、装飾品の中では四番目に上昇値が低いのでこちらの機能が生かされることはまず無い。
装備できなくても道具使用はできるのでご心配なく。

VIIでは市販品。【山肌の集落】で初登場し、結構長い間売られている。
手に入る時期が少々遅いが、特技・呪文が封印されているダーマシナリオのド真ん中で登場するので大変ありがたい。
同時期に登場し貴重な足止め手段となる【眠りの杖】は4200Gもするのに対し、こちらは一つ500Gの超良心価格。全員分買ってもいいくらいだ。
ダーマシナリオでは大変有用なほか、海底都市辺りまでの敵になら大体効く。現代ダーマの【山賊】や海底都市の【ヘルダイバー】にも有効。
踊り子職のメダパニダンス習得が遅れたりメダパニが職歴技だったりして混乱させる手段が限られるVIIでは貴重な混乱手段。
メダパニダンスやブーメラン+【へんてこ斬り】を覚えたりすると例によってお役御免となる。
装備できるのはこちらもマリベル、アイラの女性コンビ。こっちの機能はやっぱり役に立たない。
(後略)

176 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 18:01:15 ID:J5O74mRf0
【シールドアタック】
IXに登場する特技。
[[【盾スキル】]]の6SPで覚える事が出来る。
盾を持って身構えつつ攻撃するというもので、消費MPは4。
攻撃の威力は通常の半分になるが、防御の効果もターン終了まで有効。
なお盾関連のクエストでは、この特技でキラーマシン10体を倒すというものがある。
クリアすると盾の秘伝書([[【痛恨完全ガード】]])が貰えるので、ストーリー終盤までには是非手に入れておきたい。

【ビッグシールド】
IXに登場する特技。
[[【盾スキル】]]の32SPで覚える事が出来る。
自分の盾ガード率を2倍に上げるもので、消費MPは3。
盾スキルを極めた状態で、なおかつロトの盾などのガード率が高い盾を装備してこの特技を使えば、
なんとガード率を30%にまで上げる事が可能。但し、盾の秘伝書と違って確実ではないので過信はしないように。

【ミラーシールド(特技)】
IXに登場する特技。
[[【盾スキル】]]の40SPで覚える事が出来る。消費MPは4。
自分の目の前に光の壁を張り、敵からの呪文を跳ね返すというもので、効果はマホカンタと同様。
マホカンタと聞いて思わず敬遠したプレイヤーも居るかも知れないが、実は非常に使える特技である。
というのも、IXではマホカンタ系の仕様が変更されており、味方が唱えた呪文は跳ね返さないため、格段に使い勝手が向上しているのだ。
特に攻撃呪文中心の敵には有効で、マホカンタが使えない職業でも同じ効果が発揮されるというのも利点。
高レベルの魔王戦でもかなり活躍する事だろう。

177 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 18:06:42 ID:9SUob/e80
【がんせきグモ】新規
キャラバンハートに登場したモンスター。物質系Bランク。
岩石の体を持つ大蜘蛛で鋼鉄の糸を吐くらしい。それってただの針金(ry

風の塔とその周辺に出現。防御力がかなり高く、攻撃力の低い種族のモンスターの攻撃では全くダメージが通らないことも。
出現率も結構高い上に最大四匹で出現し、おまけに攻撃力もそれなりという序盤の壁。
普通にレベルアップでコイツを倒せる攻撃力を得るには相当骨が折れる。
何か別の強化法を考えた方がいいだろう。

つまり、そろそろもう一度【転生】したほうが良いぞと忠告してくれるありがたいモンスターなのだ。
事実、一度転生させると昨日までの強さがウソの様にダメージが通るようになる。

敵の時は通常攻撃オンリーだが、仲間としてのコイツは捨て身・毒攻撃・メガンテという微妙きわまる特技を習得。
敵の時の強さがウソの様に全然使える気がしない。

余談ながら、IXで【デスタランチュラ】系が登場するまで、
RPGでは非常にメジャーなジャンルであるハズの蜘蛛のモンスターは
DQにはなぜかコイツと【スカルスパイダー】しか居なかった。
雲のモンスターは何種類もいたり蜘蛛の糸のアイテムがあったり蜘蛛の糸が元ネタの盗賊がいたりはするのだが・・・

【マチルダ】追記
余談ながら、結構小ネタの多い人物で、
彼女との戦闘ではボス戦では唯一逃げられたり、
彼女がパーティに居る時に仲間が死ぬと戦闘終了時にザオリクを唱えてくれたり
グラフィックが【ナイトリッチ】でモンスターズ2でナイトリッチの存在と強さを知っていた人をビビらせたり、
説明書にはキーファがナイトリッチと戦っている絵があるのにキーファが存在するうちに出てくるナイトリッチ系がコイツだけだったり
悲しい経歴とは裏腹に話題には事欠かない人だったりする。

178 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 18:18:47 ID:J5O74mRf0
【まもりのたて】
IXに登場する特技。
[[【盾スキル】]]の66SPで覚える事が出来る。
眠りや混乱などの状態異常や、パラメータ・耐性低下に対する耐性を上げるもので、消費MPは4。
状態異常に耐性を持つ防具やアクセサリーが無いと、眠りや混乱などにかかりやすくなってしまう。
そのため、回復役が早目に覚えておけば、他のメンバーが状態異常にかかっても立て直しやすくなる。

【受け流しの構え】
IXに登場する特技。
[[【盾スキル】]]の82SPで覚える事が出来る。
名前から分かる通り、VIとVIIに登場した[[【受け流し】]]が名前を変えて盾スキルの特技となったものだが、
こちらは自分一人を狙った物理攻撃のみに有効で、なおかつ味方には当たらないというのが特徴。
但し、MPを12消費するようになっており、意外と高コストなのが難点。上手く使いどころを選んで発動したい。
一方でウパソルジャーや魔界ファイター等の敵側も使ってくるので、そいつらを相手にする際は呪文で攻撃した方が有効。
なお、敵が使う場合は失敗したり、敵側のいずれかに当たったりする場合がある。

179 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 19:53:35 ID:q2zOSw0k0
【キャプテン・メダル】
IXの登場人物。
吹き溜まりが集まる[[【カラコタ橋】]]の隅にテントを構えて暮らしている、海賊の船長みたいな出で立ちの小男。
そのテントには財宝がいっぱい。床は小さなメダルが大量に散乱している。
しびれくらげと、大臣みたいな小男を従えている。

ちいさなメダルと貴重品を交換してくれる、[[【メダル王】]]の系譜である。
血筋的にもメダル王家の流れを汲む、由緒正しい家柄の出身のようだ。
いつものメダル王とは少々雰囲気が異なり、口調はどっかの伊達男風。
でも攻略本などに掲載されたイラストでは、小太りで頭身数の低い、愛嬌のあるメダル王のイメージそのままでした。

最初のうちは、規定枚数を上納する度にアイテムをくれる。VI以降と同じシステム。
ある程度までアイテムを受け取ると、しぐさの一つ「キャプテンポーズ」を伝授してくれる。
キャプテン・ポーズ伝授後は、Vと同様の「小さなメダルで買い物をする」形式になる。
今作では青宝箱から小さなメダルが入手できるうえ、たまにロクサーヌの店にも並ぶので、何かとメダルを手に入れる事が多い。
特にリサイクルストーンなんかは使う機会が多いので、何かとお世話になるだろう。

180 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 20:57:56 ID:9ATQRzAF0
【ドラゴン斬り】追記
IXでは剣装備可能な職業のキャラが剣スキルSP3で習得する。
下手すればLv2で早くも使用できる特技となった。

【メタル斬り】追記・修正
VI〜IXに登場する特技、VIIIの概念に依れば剣技らしい。
(中略)
しかしIXでは、メタルキングやプラチナキング等のHPがかなり上げられたため、
メタル斬りでちまちまHPを削る方法は効率がいいとは言えなくなってしまった。
IXでは【魔人斬り】や【一閃突き】等の方がメタル狩りには向いているだろう。
(後略)

【ミラクルソード】
IXで初登場した特技。剣装備可能の職業のキャラが剣スキルSP35で習得する。
その名の通り、どんな剣で攻撃しても【奇跡の剣】と同様の効果を得られる特技である。
敵一体を通常の1.25倍のダメージで斬りつけ、与えたダメージ量の25%だけこちらのHPが回復する。
なら、奇跡の剣を装備してこの技を使えば、さらに回復量がUPするのか?と思いきやそうはならない。残念。
MPを4消費するので、戦士やバトルマスターはそうそう頻繁に使えない。

181 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 21:07:59 ID:qfIziD/RO
【フォースマスター】
IXに登場する特殊能力。
魔法戦士の秘伝書を所持品に入れると身に付く。

仲間1人が対象の特技
[[【ファイアフォース】]][[【アイスフォース】]][[【ストームフォース】]][[【ダークフォース】]][[【ライトフォース】]]
が全体にかかるようになる。

全体化により、相手の弱点属性を突いて一気にたたみかけられるのが最大のメリットで、直接攻撃主体のパーティ編成だとその恩恵がよくわかる。

しかし、全体化による弊害もある。
例えば、仁王立ちを使わせるキャラクターにファイアフォースをかけて敵の火炎ブレスをやり過ごす場合、
全体にフォースがかかってしまうので、相手が炎属性に耐性を持っているとダメージが通らなくなってしまう。

182 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 21:22:57 ID:9ATQRzAF0
【はやぶさ斬り】追記・修正

VIで初登場した特技。以降VII、VIII、IXでも再登場している。
通常の3/4のダメージで二回斬り付ける剣技だが、VI・VIIでは計算後の
ダメージではなく攻撃力が3/4になるため、守備力の影響を強く受ける。
VIでは戦士、VIIではバトルマスター・フライングデビル・デスマシーンといった
職業で熟練を積む事で習得できる。
VIIIでは主人公とククールが剣スキルを上げる事で習得。
隼の剣を装備すると可能になる四回攻撃は、快感の一言につきる。
IXでは剣装備可能な職業のキャラが剣スキルSP58で習得する。
なぜかMPを2消費するようになった。

(中略)
IXでも計算式はVIIIのものを引き継いでいるが、
本作ではバイキルトやテンションの上昇で威力が増強した場合、
複数回繰り出す技は全ての攻撃に補正がかかるようになったため、大変強力な特技になった。
はやぶさの剣を装備して使えば威力はさらに増す。IXではこの方法が最も強力な攻撃手段である。
MPを消費する点は気になるが、IXでは最も重要な技であると言える。

183 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 21:29:24 ID:9ATQRzAF0
>>180
【ドラゴン斬り】を修正
下手すればLv2で早くも使用できる特技となった。

最も早ければLv5で習得できる。最も早い段階で使用できる特技となった。

184 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 23:59:54 ID:wqxMH+RQO
【うしのふん】と【牛の糞】が重複してるよ

185 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 01:24:09 ID:fiiZH+Bf0
【大魔神】追記・修正
III、VI、VIII、IXに登場する動く石像の上位にあたるモンスター。
その怒りの形相と暴れっぷりは、まさしく特撮の名作・大魔神そのもの。
多くの作品において、頭一つ飛び抜けたタフネスと豪腕でもって主人公達を苦しめる怪力モンスターとして定着している。

IIIにおいてはエンカウントできる場所こそ少ないものの、アレフガルドのほぼ全域に登場するマドハンドが頻繁に呼び出し、その圧倒的な攻撃力と二回攻撃でプレイヤーを大いに苦しめた。
また、ゾーマ城の門番を務めるのも彼で、エンカウントできる場所は少ないと言っても、必ずこいつらと戦う機会はあるので、印象に残っているプレイヤーも多いかと思われる。
ただし、リメイク版ではほぼ全ての面で彼を遥かに上回る[[金色のアイツ>【天の門番】]]が居るせいで、ややインパクトが薄れてしまった感がある。
なお、IIIのこいつはすべて固定パーティで出現する。

VI以降は方向転換し、高い攻撃力はそのまま残っているものの、どちらかと言うと耐久力に重みが置かれるようになった。
VIにおいては確かに攻撃力は高いものの、隠しダンジョンに現れるモンスターとしてはいまひとつインパクトに欠ける。
まあ、このダンジョンに限っては他の連中のインパクトが強すぎるだけで、彼自身の実力は結構なものである。
地響きによる全体攻撃があるので、ベホマラーなんかがあると安心。

続くVIIIでも、攻撃よりも守備に重点が置かれており、かなり高い耐久力を誇る強敵である。
ブラッドハンドに呼ばれて出てくると、それなりに苦戦する。
暗黒魔城都市の邪神像が動き出したものらしく、性質としては下位種の石像と変わらない。
暗黒魔城都市に出現するほか、ラプソーンが暗黒魔城都市と合体して調子に乗り出すと、フィールド上にも出てくるようになる。

IXでも動く石像と同じく登場。
ただし、上位種の天の門番はリストラされた。キラークラブやダークトロルは出たのに……
とはいえ、IXの主人公は天使なので、天の門番と戦う理由が無いから仕方ないのかも知れない。
基本的に過去作で登場したものと変わらず、終盤で登場し、高い耐久力が特徴である。
強化打撃の踏みつけ、全体攻撃の地響きを使うが、テンション溜め幸い痛恨の一撃は無い。
主にガナン帝国城に出現するが、ガナサダイを倒すと雑魚モンスターが出てこなくなるので注意。
一応、ガナン帝国城地下の閉ざされた牢獄や、クリア後に行けるアルマの塔などにも出現するので、倒し損ねた人はそちらへ行こう。
また、どういう訳か、今回は妙にひょうきんな設定が追加された。
例えば「デビルアーマーは左から話しかけるとギャル語で答えてくれる」という噂を流布しているのは彼で、そのためにデビルアーマーの恨みを買っている。
また、天の箱舟のつり革に掴まることが夢見ていたりと、何だかいつもの怒りの形相からは想像もつかない面がある。
まあIXのモンスターは皆そんな感じだが、こいつは特に従来のイメージを破壊した感がある。

外伝のトルネコでも耐久力が高く、2では最低4発、3の異世界においてはヘタすると6発も攻撃しないと倒せない。こっちは攻撃力も非常に高いため、苦戦は免れないだろう。

186 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 01:56:56 ID:fiiZH+Bf0
【デーモンキング】修正
VUに登場するモンスター。
直訳すると、ズバリ悪魔の王である。VIで最強の雑魚モンスター。
隠しダンジョンに出現し、デスコッドを挟んで、溶岩のあるところ(ムドーの島っぽいところ)以降に出現。
990ものHPと、高い攻撃力、イオナズンや凍える吹雪などによる全体攻撃、火柱などが脅威。
と言うか、脅威じゃない攻撃は一つも無い。
また、ザオリクで倒れた味方を蘇生させることもある。
極めつけは耐性。ほとんどの状態異常に耐性があるのは当然のこと、複数攻撃として有用な吹雪系ブレスにも完全耐性があり、その他の攻撃も概ね軽減してくる。
中には最初から魔法を跳ね返してくる奴までいる。
同じ[[悪魔の君主>【デビルロード】]]とはえらい違い。あっちはあっちで強いけど。
ドロップ品はマグマの杖で、しかもごく低確率。サタンジェネラルなんかと比べると微妙。

攻略法としては、フバーハを使えば凍える吹雪と火柱のダメージを減らせるので、活用しよう。
より安全に戦いたいのなら、マジックバリアか何かでイオナズンのダメージを減らすのも良い。
前述のとおり耐性が高く、魔法を跳ね返す個体も居るので、ムーンサルト等の攻撃系の特技が有効である。
他作品における同タイプの敵であるバラモスエビルやベリアルとは違い、出現数は少なく、2回行動もしないのがせめてもの救い。

また、スライム格闘場のチャンプの前座として控えており、この場合はクリア前でも会うことができる。
幸い一体だけの登場なので、 第一回戦のラストテンツクとエビルワンドの集団や、
第二回戦のブースカ&ランドアーマーのコンビを勝ち抜いたスライムならばなんとか勝てるだろう。
こいつとタイマン張って勝てるくらいの実力があるなら、その後のチャンプ戦は問題にならないかもしれない。

バトルロード2にも出ている模様。

187 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 02:48:40 ID:fiiZH+Bf0
【ストーリークエスト】
IXにおける数あるクエストのうち、ストーリーに密接に絡んでくるもの。
クエスト一覧では、こうしたクエストにはストーリーと書かれたマークが付いている。
本編クエストには数えるほどしかなく、配信で手に入る追加クエストに多い。
単なるおつかいイベントではなく、ルディアノ王国滅亡の原因を探ったりといった、一個の短編ストーリーとして機能するものもある。
複数の話が繋がったストーリークエストもあり、別のストーリークエストの解放のトリガーになっていることが多い。
いにしえの魔神が復活したりするようなものもあり、こうしたクエストをキャンセルすると展開がおかしくなるため、ストーリークエストは基本的に途中で辞めることができない。

188 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 06:56:37 ID:N79ruTYN0
>>187
>>22

189 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 19:06:02 ID:vXfiX0G/0
【キャラクターメイキング】IXの項をリスト形式に修正・追記
主人公はオープニングで、仲間はルイーダの酒場で登録する際に行われる。
名前、性別、職業(主人公は転職解禁まで天使→旅芸人で固定)のみならず、体型・容姿も選択出来るようになった。
以下、各パーツについて説明する。


体型
男女共通で、5タイプ存在。
タイプ 解説
タイプ1 背が高く、横幅も大きいガチムチタイプ
タイプ2 背が高く、横幅が小さいモデル体型
タイプ3 背は中程度、横幅は細い。デフォルトの体型はこれ
タイプ4 背は中程度、横幅は太い。早い話がピザ
タイプ5 背が低く、横幅も細い幼児体型


髪型
男女ごとに10タイプ、計20タイプある。この他、頭部防具のカツラを装備するとその髪型になる。



タイプ 解説 代表的または類似するDQおよび鳥山キャラ(括弧内は登場作品と時期)
タイプ1 前髪が向かって左に流れた短髪 パッケージ画における主人公(IX)など
タイプ2 外側に跳ねた髪型 該当なし
タイプ3 リーゼント 空豆タロウ(Dr.スランプ)など
タイプ4 丸刈りがちょっと伸びたような髪型 該当なし
タイプ5 ボサボサ頭 クロノ(クロノ・トリガー)など
タイプ6 ロン毛 人造人間17号(ドラゴンボール)など
タイプ7 前髪が一房だけ垂れたツンツン頭 孫悟飯(青年期・ドラゴンボール)など
タイプ8 坊っちゃん刈り上げ トランクス(ドラゴンボール)など
タイプ9 モヒカン頭 ハッサン(VI)など
タイプ10 スキンヘッド クリリン(ドラゴンボール)など


タイプ 解説 代表的または類似するDQ及び鳥山キャラ
タイプ1 前髪を揃えたストレート 則巻アラレ(Dr.スランプ)など
タイプ2 前髪が向かって右に流れたストレート 山吹みどり(アニメリメイク版・Dr.スランプ)など
タイプ3 短めのツインテール 女武闘家(III)など
タイプ4 ウェーブのかかった長髪を後ろで結い上げている デボラ(DS版V)など
タイプ5 男タイプ8に近いショートヘア ブルマ(エピローグ時・ドラゴンボール)など
タイプ6 男タイプ2に近い外跳ねヘア アリーナ(IV)など
タイプ7 ウェーブのかかった下ろし髮 ムーンブルクの王女(II)など
タイプ8 ツンツンショート 女勇者(III)など。
タイプ9 ストレートの長髪を後ろで結んでいる 木緑あかね(アニメリメイク版・Dr.スランプ)など
タイプ10 おかっぱ頭 女の子(V)など

・髪の色
男女共通。色はタイプ1が黒、以降茶色、赤、ピンク、金、緑、青、紫、水色、銀の10パターンある。

190 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 20:46:23 ID:L/X+YyRr0
【突進小僧】
IXに登場するモンスター。主に西ベクセリア地方などに出現する。
幼馴染みだという相棒の「ツノトロッコ」という木製の戦車に乗って現れる。
通常攻撃やの他突撃してきたり、突き飛ばして動きを止めたりもしてくる。
先手を取っておたけびを使って動きを止めた後、バギを使えばさほど苦戦はしない。
倒すと天使のすず、レアで鉄の槍を落とすことがある。
ちなみにこの系統のモンスターの逃げ方は結構ユニーク。
戦車から降りて、こちらに背を向けて戦車を手押しでバックさせる形で逃げる。

【エビルチャリオット】
IXに登場するモンスターで、突進小僧の上位種。主にドミール火山に出現。
鉄製の戦車に乗っており、スクルトで守備力を上げてくる。攻撃力はそこそこだが、
「ヘイヘイ!パラリラ、パラリラ〜!」と戦車を暴走させる攻撃が最大の脅威。
これを受けると全員がダメージを受け、高確率で動きを止められてしまう。
かぶと割りなどで守備力を下げるか、イオ系の呪文などで他のモンスターごと一掃を狙いたい。

ちなみにこいつを「みやぶる」と、
戦車にスプレーでかっこいいペイントをしたが、戦車に嫌がられて渋々消したことが判明する。
どんなペイントをしてたのかが気になる・・・。

191 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 21:22:10 ID:L/X+YyRr0
>>180
実はミラクルソードってVIIIが初出なんだな。
というわけで修正。

【ミラクルソード】修正
VIIIで初登場した特技。消費MPは4。
その名の通り、どんな剣で攻撃しても[[【奇跡の剣】]]と同様の効果を得られる特技である。
敵一体を通常の1.25倍のダメージで斬りつけ、与えたダメージ量の半分こちらのHPが回復する。
なら、奇跡の剣を装備してこの技を使えば、さらに回復量がUPするのか?と思いきやそうはならない。残念。
覚えるのも主人公が剣スキル82、ククールが66と結構遅め。修得するころには回復手段などが充実している事が多く、
わざわざこれを使用する必要性があまりない地味な技に落ち着いてしまう。とはいえ攻撃力が高ければ役に立つ技ではあるが。

IXでも剣装備可能の職業のキャラが剣スキルSP35で習得する剣技で登場。
敵一体を通常の1.25倍のダメージで斬りつけ、与えたダメージ量の25%だけこちらのHPが回復する。
だがVIII同様MPを4消費するので、戦士やバトルマスターはそうそう頻繁に使えない。

【エビルチャリオット】追記
他にもダークデンデンの殻を車輪代わりにしようとして喧嘩するなど、
他のモンスターにとってもかなり迷惑なモンスターなのかもしれない。

【地獄車】
IXに登場するモンスターで、突進小僧の最上位種。
高レベルの火山タイプの宝の地図の洞くつに出現。
地獄の炎を車輪として使っており、乗っている小僧も防火加工の全身タイツを装備している。
メラゾーマを唱える他、暴走攻撃や突き飛ばしでこちらの動きを止めようとしてくる。
エビルフレイムなどの強敵と一緒に出てきた場合、動きを止められるのは結構痛い。
状態異常などは効きにくいので、ヒャド系の呪文やアイスフォースをまとった攻撃で一気に倒したい。

ちなみに地獄車とは、梶原一騎の漫画『柔道一直線』に登場する、前周りの要領で転がるように投げる必殺技である。
ポケモンにも同名の技が出てくるが、実際の柔道にはそういう技は無いので注意されたし。

192 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 21:27:04 ID:vXfiX0G/0
【キャラクターメイキング】修正・追記(続き)

髪型同様男女ごとに10タイプ、計20タイプある。
一部の頭部防具を装備すると顔がすっぽり隠れたり、メガネ君または眼鏡っ娘になったり、怪しい趣味の人っぽくなる。


タイプ 特徴
タイプ1 への字眉毛の温厚そうな目つき
タイプ2 太い眉毛と垂れ目がちの大きな目
タイプ3 挑発的なつり目
タイプ4 挑発的な垂れ目
タイプ5 眉毛がない三白眼
タイプ6 ギョロ目のタラコ唇
タイプ7 白目と鼻がない点目
タイプ8 タイプ7に白目を描き足した感じ
タイプ9 意志の強そうな見開いた目
タイプ10 糸のような細い目で鼻がない


タイプ 特徴
タイプ1 ぱっちりとした優しそうな目
タイプ2 ハイライトが入っていない瞳
タイプ3 元気そうな大きな目
タイプ4 性格がきつそうなつり目
タイプ5 挑発的な垂れ目
タイプ6 ニコニコ顔
タイプ7 伏し目顔
タイプ8 タイプ1とタイプ3の中間的な顔立ちに艶が入った唇
タイプ9 白目がなくハイライトがたくさん入った瞳
タイプ10 ギョロ目に赤ほっぺ

・肌の色
男女共通、10タイプある。タイプ1が肌色で、以降褐色度が強くなっていく。
・目の色
男女共通。色はタイプ1が黒で以降茶色、赤、黄色、緑、青、紫、銀の10パターンある。

193 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 22:59:01 ID:L/X+YyRr0
【石の村】
IXに登場する地名。ビタリ山の山頂にある。
エラフィタ出身の彫刻家ラボオが一生涯をかけて作り上げた、エラフィタそっくりの村。
施設は何も無く、人も建物も全てが石造りになっているため、扉は開けることができない。
一つだけ入れる建物と下り階段があるが、ただ一匹のスライムがいるのみである。
このスライムに話しかけた後は[[【石の番人】]]との戦闘が待っているので注意。
その後女神の果実を入手した後はここを訪れる機会はないが、
エンディング後にはここで「突撃!石マニア」のクエストが受けられる。
クリアするとロトの盾のもとになる錆ついた盾が手に入るので、忘れずに受けておきたい。

なお、エンディングではこの場所をエラフィタのクロエが訪れている。

194 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 23:56:03 ID:fiiZH+Bf0
なんか消えてたので。

【魔の島】修正
I、II、IIIの地域名。Iの公式ガイドブック等ではこう記述されている。
ラダトームのちょうど南に位置する大きな浮島。
Iでは[[【竜王】]]、IIでは[[【竜王の子孫】]]、IIIでは[[【ゾーマ】]]が居城を構えている。
魔王のお膝元だけあって、特に強力なモンスターが生息している。
IIはそうでもないが、グレムリンやゴーゴンヘッドといった強豪モンスターのせいで、やっぱり攻略難度は高い。

海峡は潮の流れが急な上、至る所で渦を巻いているため普通の方法では渡ることができないとされている。
このため、IやIIIでは[[雨>【雨雲の杖】]]と[[太陽>【太陽の石】]]を合わせて[[【虹の雫】]]を手に入れ、虹の橋を架けなければならない。
しかしオルテガはこの島に覆面マントとパンツ一枚、それと斧だけで渡った。
リメイク版ではマシな格好になったが、それでも軽装であることには変わりは無い。
渡る人間が普通でないなら、普通に渡れるようだ。

ロト三部作のうち二作はラスボスの本拠地であることから、どうやらこの島には凶悪な魔物が棲みつくようになっているらしい。
また、VIにはルビスが登場するが、彼女から「[[【ムドーの島】]]には昔から幾度と無く悪魔が住み着いた」との発言がある。
このことから、VIの世界とアレフガルドには何かしらの関係があると考える人も多く、考察スレでよく話題になる。

195 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 00:10:13 ID:7QuxmrwdO
>>193
エラフィタは「村」なんだけど、ビタリ山頂上にあるのは石の「町」
なんだよね。
【石の村】 →【石の町】に改題して修正
IXに登場する地名。ビタリ山の山頂にある。
エラフィタ出身の彫刻家ラボオが一生涯をかけて作り上げた、エラフィタそっくりの村だが、ルーラの登録名は石の「街」。
施設は何も無く、人も建物も全てが石造りになっているため、扉は開けることができない。
一つだけ入れる建物と下り階段があるが、ただ一匹のスライムがいるのみである。
このスライムに話しかけた後は[[【石の番人】]]との戦闘が待っているので注意。
その後女神の果実を入手した後はここを訪れる機会はないが、手前の階段を下りると、
黒竜丸でおなじみ【うす暗き獣の地図Lv1】が手に入るクエスト「お願い天使さま」が、
エンディング後にはここで「突撃!石マニア」のクエストが受けられる。
特に後者はクリアするとロトの盾のもとになる錆ついた盾が手に入るので、忘れずに受けておきたい。

なお、エンディングではこの場所をエラフィタのクロエが訪れている。


196 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 00:13:17 ID:fTLtzxk/0
町なのか街なのかどれなのよ?

197 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 00:14:17 ID:7QuxmrwdO
システムのカテゴリにある【宝の地図】を【宝の地図(IX)】に、道具のカテゴリにある【たからのちず】を【たからのちず(IV)】に修正求む。



198 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 00:17:08 ID:7QuxmrwdO
>>196
スマン、変換統一させてなかった
「石の町」が正式です。


199 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 00:17:35 ID:KECkjuFu0
【ユリシス】
IXの登場人物。砂漠の王国・グビアナの現女王。
先代国王は砂漠に用水路を引いた偉大な人物であったが、その娘である彼女は大変な暗君である。
せっかく引いた水路の水を自分の浴場に引き、砂漠では貴重な水を文字通り湯水の如く使っていた。
このようにやりたい放題ばかりしていたため、先代の蓄えを今代で使い切ってしまうのではないかと懸念されていた。
性格も大変歪んでおり、主人公の天使様を思い切り愚弄してくれる。
優秀な料理人やその他の家臣をクビにしたりもしていたようである。まさに暗君。

日頃の行いは大切ということを、われわれプレイヤーに教えてくれる反面教師である。
女神の果実の力で魔物化した[[【アノン】]]に連れ去られたとき、誰も心配しないどころか、あんな奴居なくなってしまえば良いよという趣旨の発言があちこちで聞かれる。
護衛の兵士ですら、積極的に彼女を助けようとしない始末である。
しょうがないので、主人公達が骨を折ることになる。

こうした性格の歪みは先代国王に原因があるようで、親の愛情に飢えた結果がこれらしい。
実際に父親の亡霊が登場し、王としての名声欲しさに治水工事に精を出したものの、そのせいで娘に構ってやれなかったと言っている。
昔から仕えている一部の家臣なんかは、この辺りの事情を知ってはいたのだが……
アノンだけは唯一の友達で、他の何よりもこの珍妙なトカゲに愛情を注いでいる。

アノンの一件で改心し、グビアナ王国を観光地として発展させるために頑張ることになる。
心を許せる相手が変なトカゲしかいないくらいの末期症状だったのに、よく更正できたもんだ。
こうした成長を見せる頃には、グビアナ地下水道に居た先代国王の霊も成仏している。

200 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 00:28:24 ID:GS82krT80
グランドシャークがゲイズマン沙汰的なことになっているな
単行本では、どうなっているのだろう

201 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 01:26:32 ID:KECkjuFu0
【プリスナー】
IXの登場人物。
[[【エルシオン学院】]]の教員で、盾の扱いを教えている先生。
クエスト087「プリスナーのお気に入り」と、クエスト088「プリスナーの盾」の依頼主となる。
誰に似やがったのか、非常に高圧的な態度で接してくるムカつく野郎である。
とはいえ、エルシオン学院で受けられるほかのクエストに比べれば、彼のクエストはそこまで難しい内容ではない。
「プリスナーのお気に入り」は、盾ガードを10回するだけ。
「プリスナーの盾」にしても、シールドアタックでキラーマシンを10体倒すこと自体は、秘伝書が貰えるクエストとしてはかなり簡単な部類である。
単に他(特にハンマー、スーパースター絡み)が酷いだけとも言うが。
ついでに言えば、彼のくれる秘伝書は全秘伝書の中でもトップクラスの重要性を誇る。
クエストをこなして秘伝書を得るまでに至ると、大切な者の盾となるよう激励するという、非常に気持ちの良い一面を見せる。
本当に誰に似たのだろう。
どう考えても[[【エルシオン卿】]]の影響を多分に受けている、というか直系の子孫かも知れん。

202 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 08:12:34 ID:K2kJxADH0
【ビッグモアイ】修正
VII、IXに登場するモンスター。VIIのボスモンスターである炎の巨人の色違いである。
VIIの現代フィールドに出てくるモンスターはごつくてでかいのが多いので、複数で出てくるだけで威圧感がある。
ただ、色が白に近い灰色なためかあまり暑苦しさは感じない。
まぶしい光を放つことがあり、アクションがやけにさわやかである。
他にも全員を押しつぶしたりすりつぶしたりしてくるが、大したことはない。
ただし、岩石落としは軽減しにくいのでかなり危険である。
IXではビタリ山の周辺に出現。わりと中盤での登場となった。
素早さ以外の能力はかなり高めだが、素早さはたったの9。
岩石落としは無くなったが、押し潰したりまぶしい光を放つことがある。
これは人面蝶やメタッピーなどごく初期に出現するモンスターと同水準。
先制して守備力を下げて集中攻撃で倒すのがベストだろう。

203 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 13:03:50 ID:txx19OB30
【シーバーン】
IXに登場するモンスター。
ギャオースとヘルダイバーの上位に当たる海竜で、本作品で初登場。
暗く青い背中に、赤い腹の体色が目を引く。
宝の地図の洞窟・水タイプのSランクのみに出現し、IXの水系の中でも最強の部類に入るモンスター。
パラメータが総じて高く、中でも686という驚異的な攻撃力から繰り出す打撃は、想像を絶する威力を誇る。
他にも巨大な津波で150近くのダメージを与えてきたり、超雄叫びによる足止めまでする凶暴極まりないモンスター。
特に、稀に繰り出す痛恨の一撃は魔法系のキャラを一発で葬り去る威力を持ち、高レベルの戦士系でも非常に危険。
HPも1100以上あるため、長期戦になりやすい。周囲の敵も最強レベルの奴らが多く、一緒に出てくると苦戦は免れない。
風姿花伝やまもりのきりを使えば直接攻撃を無効化できるが、それでも津波や雄叫びは回避、軽減できないので注意。
弱点は雷と光属性。イオグランデやギガブレイク、ジゴスパークなどを惜しまずに使って倒したい。
回復役には盾の秘伝書を持たせておくのを忘れないように。
補助系はほとんど効かないので、テンションを上げたりして一気に畳み掛けるのがいいだろう。
なお、モンスターリストの雑魚敵の中ではこいつが最後になっているが、一つ前にはあの[[【オーシャンボーン】]]が載っている。
彼と比べると実力は劣るものの、それでも凶悪かつ強力な敵である事には変わりない。

204 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 16:40:29 ID:JRjqDbnoO
何となく中途半端だったから【プサン】の内容を軽くして【マスタードラゴン】に移してみた

【プサン】修正

Vに登場。韓国の都市ではない。
トロッコの無限ループにハマり20年間回り続けた馬鹿なおっさん。
天空城までの短い道程を同行してくれるが戦ってくれないし、軽い言動が多かったりで微妙に信用できない。
正体については[[こちら>【マスタードラゴン】]]を参照。

205 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 16:41:15 ID:JRjqDbnoO
【マスタードラゴン】修正

IVとVを跨いで登場する、世界を統治する竜の神。
「天空城に居ながら世界の全てを知ることができる」らしいが実際はただ天空城に居るだけ。
目立った活躍もしてないどころか数々の失態を犯し、そのくせやたら尊大な態度を取るのが気になる。

IVでは天空人の女と木こりが恋に落ちたことに怒り、木こりに罰(=死)を与え女を天空に連れ戻す。
だがこの二人の子がIV主人公であり結局世界を救ってもらう。皮肉というか都合がいいというか…。
IV主人公にとっては普通に父の仇であるのだが、最後まで復讐どころか追求すらされることはなかった。
リメイクでは父を殺したのは部下の天空人の仕業と言うことを匂わす記述があり、直接手を下したという描写はぼかされたが、仮にも全知全能の神としてはどっちにしろ監督不行届である。
本編では最後の方でちょこっと登場し天空の剣をパワーアップしてくれる。
が、あとは放任主義。どうやらいい加減な性格のようだ。

206 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 16:42:22 ID:JRjqDbnoO
Vでは人間に憧れ、ボブルの塔に力を封じてプサンという人間に化身していた。
曰く「人間もいいものなのかも知れない」らしいが、そんな心変わりを見るたび彼に殺された木こりが不憫でならない。
出会うのは青年時代後半で、トロッコの無限ループに20年間ハマっていたらしい。
20年前というと大体主人公が奴隷になった頃なので、ゴールドオーブが失われたのはその少し前。
つまり天空城では一大危機が発生していたのにも関わらずトロッコで遊んでいたことになる。何やってんだ…。
その間に天空城は落ちて魔王が力を伸ばしたりととても世界を統治する神とは思えない失態。
「知られざる伝説」ではコリンズと接触しているためトロッコ洞窟で何年も回っていたと言うのは嘘かもしれないが、どのみち作品を通して醜態を晒した事に変わりない。
おかげでVの主人公はすごい苦労をするはめになった。何だかすごいのかすごくないのかよく分からない神様。
その償いとしてか、天空のベルを手に入れると顎で使えるようになる。
でもやっぱりイブールは倒してくれないし魔界にも来てくれない。本当は弱いんじゃないの。
リメイクではEDでグランバニアの祝宴にも堂々と参加。
ダンスの時にもまだ酒が飲み足りないのか抵抗していたがドリスに強引に連れてこられる。神ともあろう物が俗に染まりすぎだ。
人間の姿になる為に力を封じて居たのかと思いきや、普通に人間になれるようだ。何のためにボブルの塔まで行かされたんだか…。
プサン時のモデルは恐らくドラゴンボールのシェン。神様であることを含めて色々と共通することが多い。

VIではEDの卵から生まれたのがマスタードラゴンという説もあるが真相は不明。
リメイクで語られることを期待したい。

VIIの神さまとの関係は不明だが、とりあえず無責任さでは二人ともいい勝負である。

キャラバンハートで登場した同名モンスターについては[[【マスタードラゴン(モンスター)】]]を参照。

207 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 16:45:35 ID:JRjqDbnoO
これも【マスタードラゴン】にあるよりはこっちの方がいいと思う

【主人公(IV)】追記

しかし父親の仇であるマスタードラゴンを最後まで追及しなかったり、リメイクに至っては村人の仇であるピサロを普通にパーティに加えたりしている。
彼(彼女)の精神はもはや聖人の域に達していると言っても過言ではない。

208 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 17:34:18 ID:JRjqDbnoO
【のろいの歌】追記

VIIIでは敵専用になり、効果も当たると1ターン行動不能と大きく変わった。
平たく言うと雄叫びだが、主人公は効果を受けないので下位互換とも言える。
フラワーゾンビやマージリンリンが奏でてくる。

ところで呪いの歌と言うと[[【デロデロ】]]を連想してもよさそうだがプレイ中では流れない。

209 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 20:23:23 ID:mjmWY0y00
【バトルマスター】追記・修正

VI、VII、IXの上級職の1つ。剣技と格闘技を極めた戦闘のプロとされる職業。
(中略)

IXにおけるバトルマスター

習得スキル
【剣スキル】【斧スキル】【ハンマースキル】【素手スキル】【とうこん】

転職条件
クエスト103「バトルマスターの心得」をクリアする。
(スーパーハイテンションの状態でスライムをドラゴン斬りで5匹倒す)

解説
バトルマスターの名に相応しく、IXの全職業中で最高の力を持つ。
HPと身の守りも全職業中3位と軒並み高いが、今作ではこれまでと違いすばやさが大幅に低くなった。
パラディン、戦士についで3番目に遅い。能力的には戦士の上位版と言った感じになった。
しかし全ての能力に置いて戦士に勝っているかと言えばそうではなく、
力、すばやさで戦士に勝り、HP、MP、身の守りで戦士に劣っている。
とは言え全職業中でも最も攻撃力の高い職業であることは間違いなく、
戦闘においてのエースとして、ぜひとも仲間に一人置いておきたい存在である。
上記スキルで習得できる特技も強力なものが多いが、盾を装備できないという欠点がある。
転職前に盾スキルをマスターしておいた方が後々楽である。
これまでの作品とは異なり、IXではバトルマスターへの転職条件として
戦士と武闘家を経験している必要はなくなった。
ただし、転職の為には「ドラゴン斬り」と「おうえん」または「ためる」を
使える仲間がいることは必須である。

210 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 20:59:20 ID:txx19OB30
【ダーマの塔】
IXのダンジョン。
アユルダーマ島の北東にそびえ立つ7階建ての塔で、ダーマ神殿から真っ直ぐ東に行った所にある。
晴れてダーマ神殿に辿り着いた主人公たちだが、あろうことかダーマ大神官は失踪してしまっていた。
そこで主人公達はダーマ神殿で大神官が女神の果実を持ってこの塔に向かった事を聞き、行く事になる。
入口の扉は固く閉ざされており、普通の方法では開ける事は出来ない。とある方法で開けた後は、普通に出入り出来るようになる。
攻撃力が高いスライムタワーやさまようよろい、呪文を使うドラキーマなどに注意すれば敵もそんなに強くはない。
但し、ここからの青い宝箱にはひとくいばこが潜んでいる場合があるのでくれぐれも注意。おたけび使えば簡単に封殺出来るが。
屋上の7Fから先に進むと奇妙な構造の部屋に入り、そこでボスの[[【魔神ジャダーマ】]]と戦闘になる。
ここをクリアすると大神官がダーマ神殿に戻っており、晴れて転職が出来るようになるので頑張ろう。

211 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 23:23:25 ID:mjmWY0y00
【武闘家】

III・IV・VII、IXに登場する職業。
(中略)

IXにおける武闘家

習得スキル
【爪スキル】【棍スキル】【扇スキル】【素手スキル】【きあい】

解説
戦士に並ぶ打撃系の基本職。IXにおいても当然素早い。
すばやさは全職業中で1位、HPと力も3位と、これまで通り「力があり尚かつ素早い」というイメージは変わらない。
IXにおいては武闘家以外の打撃系の職業は、皆一様に素早さが低く、その点で独特なポジションにある。
打撃要員としても十分活躍するが、その素早さを生かし、他の職業の【秘伝書】を武闘家に持たせ、
【たたかいのうた】や【やまびこのさとり】等の補助系の特技をさせるというやり方もある。
上記スキルで習得できる特技も豊富だが、IXではMPを大量消費する特技が少なくなく、
今作で最もMPが低い武闘家は、なるべくMPを消費しない特技を中心に使っていきたい。
また今作では装備可能な武器が爪、棍、扇に限られるものの、その数は豊富なため恵まれているが、
防具のほうはやはり装備できるものは限られている。盾が装備できないのも難点。

212 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 23:55:37 ID:K2kJxADH0
【堕天使エルギオス】追記
また、こいつには、第一・第二両形態に共通したある特徴がある。
それは、ドラクエ本編としては唯一、実質的なラスボスにもかかわらず倒した後に経験値が手に入るという事。
正統派なRPGとしては異例だが、倒した後もなお冒険が続いていくことを見越した、ある意味IXらしい措置である。
第二形態とは何度でも戦えるので、腕試しに挑戦してみるのもアリかも。
ちなみにラスボスの第二形態を倒して入手できる経験値は、はぐれメタルよりほんの少し低い程度。
これが果たしてオイシイのか、割に合ってないのかどうかは貴方のレベル次第。

【アルマの塔】
IXのダンジョン。
クリア後に入れる7階建ての塔で、天の箱舟を使って西ベクセリアの高台に降り立つと入れる。
攻撃力の高い魔物が多いが、エルギオスを倒してすぐのパーティならそこそこ問題なく進める。
得られる経験値が高く、特定の階層にはお供限定でメタルキングが現れる事があるので当面の経験値稼ぎには最適。
宝箱も貴重な時の水晶があったりするので、必ず抑えておきたい。
また、ここの屋上にはキマイラロードなどに似た巨大な獣が眠っているが、こいつに話しかけても起こす事はできない。
こいつを起こせるクエストが別に存在すると見られるが、2009年10月26日現在未解禁なので今は触れない。

なお、ここに出現する突撃ホーン、ライノキング、ギガントドラゴンは他のものより強いので注意。

【ダーマの塔】追記
なお、ダーマ神殿が造られる以前はこの塔で転職を行っていたらしい。
それだけ転職は道のりが険しく、苦労して初めて行えるものなのだという事なのだろう。
塔の所々には、それを示す石碑がいくつか存在している。

213 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 00:03:56 ID:u4tPQ63X0
>>211「追記・修正」を入れるのを忘れてました

【旅芸人】

習得呪文
Lv 呪文
3 ホイミ
8 ヒャド
10 リレミト
12 バギ
16 ヒャダルコ
21 ベホイミ
24 ザオラル
30 バギマ
36 バギクロス

習得スキル
【剣スキル】【ムチスキル】【扇スキル】【盾スキル】【きょくげい】

解説
IXで初登場した職業。主人公は最初この職業に就く(というかいつの間にか旅芸人にさせられている)。
かつての【遊び人】や【笑わせ師】の代わりとして登場したものと思われる。
ステータス上ではどの能力も平均的で、どれが突出して高い、低いと言ったものはない。
強いて言えば「きようさ」が全職業中3位、「みりょく」が2位であることが特徴か。
習得呪文も、主人公の初期職業だからか、攻撃、回復をバランスよく覚える。
しかし強力な呪文は覚えず、また打撃要員としても力があまり伸びないため、
能力的には非常に中途半端な印象を受ける職業でもある。
しかし習得するスキルは、後にどんな職業に転職するにしても役立つものが多い。
固有スキルの【きょくげい】には、いかにも芸人らしい特技が並ぶが、意外と役に立つものも多い。
また旅芸人の秘伝書は、【たたかいのうた】を習得する為にもぜひ入手しておきたいところ。

214 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 01:05:30 ID:7AqoWpliO
【ま、まさか…あれは…!?】
モンスターバトルロード及び同2におけるメッセージ。

決勝戦に勝利し魔王戦、またはそれを制し大魔王戦に移行する際に表示される。

当初はただそれだけのことだったが、2の第五章「幻の大魔王」が稼働してから重大な問題を持つようになった。

本章以降ではIXとの連動企画で、大魔王戦時、筐体のドラゴンの目が光ったときすれ違い通信中のニンテンドーDSを開くとその大魔王の地図が手に入るようになったため、
魔王(特にハーゴン、ムドー)戦後にこのメッセージが表示されるとギャラリーがDSを開く[[ハイエナ行為>【ハイエナゲット】]]を誘発するようになってしまったのである。

【ハイエナゲット】俗称・用語
モンスターバトルロード2第五章「幻の大魔王」稼働以降ゲーセン等で見受けられる行為の俗称。単にハイエナとも。

モンスターバトルロード2をプレイしないギャラリーがIXの魔王の地図目当てにプレイヤーの後ろですれ違い通信中のニンテンドーDSを開いて待ち構え、大魔王戦に突入した際に地図を入手すること。
その様が、ライオン等の獲物のおこぼれにあずかろうとするハイエナのようだから自然とこう呼ばれるようになった。

これはマナーとしてよろしくないのはもちろんこと、
(特にバトルロードのプレイヤーも地図狙いだった場合)お金が直接絡んでいる(プレイヤーは最低でも100円、片やハイエナゲットはタダ)ため、
2009年10月27日現在のところそのような報告はないものの大きなトラブルの原因になることが危惧される。

シドー、デスタムーア、エスタークの地図をタダでゲットしたい人は持っているお友達からすれ違い通信で手に入れよう!
モリーとの、やくそくだぞ!!

215 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 01:20:13 ID:OpO211hs0
【ジャン】修正

VIIの登場人物。
過去の時代で、神を復活させるために旅する民族ユバールのトゥーラ弾き。
神を復活させるための儀式を早く行う事を望んでいたが、
それは彼の胸に大地の精霊の模様が儀式の数ヶ月前に浮かび、
ユバールの「踊り手は大地の精霊の模様を持つ者と結ばれることはできない。」
というしきたりから、踊り手のライラと結ばれることができないことを恐れ、
神を復活させさえすれば、そんなしきたりは意味がないという理由からだった。
しかし、儀式で神は復活せず、儀式の後に自分の胸に模様があることをユバールの人々にばらし、 ユバールを去った。
エンディングでのキーファの石版にも書いてある通り、その後ユバール一族の元に帰ることはなかったのだろう。

その後、ハーメリア編で、彼らしき人物が年老いた姿で登場する。
詳しくは、【ろうがくし】を参照のこと。

216 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 01:21:21 ID:OpO211hs0
【ろうがくし】修正

VIIの登場人物。
トゥーラを弾くことにより発現するふしぎな力で人々を助ける旅をしている。
その正体は、かつてユバール一族から姿を消した【ジャン】としか思えないのだが、
本編中で、ろうがくし=ジャンは明言されておらず、ガボやマリベルも「彼はきっとジャンだ」などとは言わない。

グラコスの手によりアボン、フズ、ハーメリアの町が大陸ごと水没させられることの予防策として、
人々を塔に避難させ、主人公と共にグラコスを打ち倒し3つのの町を救った。
現代のハーメリアでは、その一連の出来事が伝説として知られており、
町の中央には彼の石碑が立っている。

ハーメリアなどの町を救った後、彼は魔物から人々を守ることを引退し、
トゥーラの技術を後世に残すために余生を送ったようだ。
おそらくは彼の技術が代々受け継がれ、最後にマーディラスでヨハンに伝えられたのだろう。

グラコス戦になると、NPCとしてパーティに加わり、ベホイミやイオ、天使の歌声で主人公らをサポートする。
頭はいいので無駄な行動をすることは無いが、たまに回復して欲しいときに攻撃したりする。
とはいえ、グラコスの強烈な攻撃を受けてくれるし、残り一人になっても天使の歌声連発で
生き返らせてくれたりするので、数多いVIIのNPCでも特に役に立つだろう。
戦闘に参加できるのは原則としてグラコス戦のみだが、一度全滅すれば雑魚戦に参加させることも可能である。
HPは表示されないが、65000あるらしく、さらに何故か守備力が異常に高い。

217 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 01:24:08 ID:OpO211hs0
【トゥーラ】
VIIに登場する架空の楽器。
楕円形状の木(?)にネックが付いている弦楽器で、4本の弦がある。
音はギターに似ているが高め。

ユバール一族の伝統の楽器であり、過去ハーメリア編、マーディラス@Disc2などでも登場。
神を復活させる儀式に必要な楽器だが、弾きこなすにはかなりの技術が要求されるらしく、
マーディラスでのオーディションの末、ヨハンが現在の時代の弾き手として選ばれた。

VIIには、トゥーラで演奏される【トゥーラの舞】、【復活の祈り】の2曲のBGMがあるが、
架空の楽器ということもあってか、当初の交響組曲版には演奏されていなかった。
東京都交響楽団の演奏では収録されているが、普通にオーケストラの曲としての演奏でトゥーラの独特の音は再現されていない。
次回の録音があれば、ギターか何かで再現して欲しいものだ。


218 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 01:26:14 ID:OpO211hs0
【ヨハン】修正

VIIの登場人物。
マーディラスのトゥーラ弾きの達人。赤髪、ヤンチャで女好き。
トゥーラ弾きの大会で見事な演奏をし、アイラとともに神の復活の儀式を行うが、
その時のムービーは過去におけるジャンとライラのものとほぼ同じ。
儀式後はエンディングまで会えないが、アイラとはいいコンビだった。

219 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 01:30:42 ID:OpO211hs0
【グリンガムの鞭】修正

V以降の本編、リメイクIIIとIV、ジョーカー、少年ヤンガスに登場する武器。
「北欧神話に登場するニワトリ「グリンカムビ」に由来した名前」とのインタビューがファミ通に載っていた、という話もあるが詳細不明。
どの作品でも基本的にバランスブレイカーな強さを持つ。

リメイクIIIではマイラのすごろく場のゴールにあるほか、GBC版は氷の洞窟にもある。
攻撃力は105で、勇者、戦士、遊び人、盗賊、賢者が装備可能。
やはり全体攻撃武器だけあって強力すぎる面が多いようだ。

リメイクIVでは小さなメダルの景品として登場する。60枚必要なので手に入るのは後半。
だが、攻撃力135と魔界の剣に次ぐ攻撃力になっている。
装備できるのはアリーナ、マーニャ、ミネア。
アリーナはキラーピアスで会心狙い、マーニャはメラゾーマやイオナズン、がセオリーなので
ミネアに使わせる人が多いはず。(実はレベル80あたりからマーニャの力のほうが逆転するが)

Vではカジノの景品でコイン25万枚と交換。
SFC版はかなりの運が必要だが、リメイク版はスロットがやけに当たるので簡単に入手可能。
攻撃力は100、装備できるのは力の低い者が多いがやはり強力。
人間の装備可能者はヘンリー、ビアンカ、フローラ、デボラ、女の子。
多くの仲間モンスターも装備できるがVは仲間モンスターが多いので割愛。
ご自分で検索してください。
このように装備可能者はとても多く、しかもコインさえ稼げばいくらでも手に入るのも特徴。

つづく

220 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 01:32:49 ID:OpO211hs0
【グリンガムの鞭】修正つづき

VIでは海底の宝物庫で入手可能。これのために多くのプレイヤーがキラーマジンガによって血の海に沈められた。
攻撃力145と全武器中最強の攻撃力を誇る。もちろん売却不可能。
装備できるのはバーバラ、[[どろにんぎょう>【ジミー】]]、[[スーパーテンツク>【ツンツン】]]、[[くさったしたい>【スミス】]]。

VIIでも最強の攻撃力145は変わらず。小さなメダル105枚で入手可能で、売却できるが5000Gでしか売れない。
これまで一品ものな上にほとんど力の弱い者しか装備できなかったが、今回はガボ以外全員装備可能。
力の強い主人公やアイラに回すことができるので超強力。

VIIIではほぼ間違いなくバランスブレイカーと化している。
攻撃力は127に落ちたが、他のムチとは違って攻撃範囲が全体になり事実上破壊力は上がっている。
ベルガラックのカジノで200000コインで交換。最短でドルマゲス戦後に入手出来るのもまずい。
装備できるのはもちろん、ムチスキルを持つゼシカのみ。双竜打ちの長所を存分に発揮させましょう。

IXでは最高ランクの青い宝箱で入手。
装備できるのは魔法使い、旅芸人、スーパースターと、これらの職業を経てムチスキルが100ポイントになった者。
しんかのひせきとグリーンオーブを加えて錬金すると続グリンガムのムチに、
さらにしんかのひせき×3、グリーンオーブ×3を加えて錬金すると真グリンガムのムチor超グリンガムのムチになる。
他の最強武器は錬金すると名前が変わるのだが、 やはり歴代シリーズでのグリンガムのムチのインパクトは相当なものということだろう。
攻撃力は118、超グリンガムのムチになると140になる。
が、グリーンオーブを集めるには途方もない苦労が待ち構えているので、改造なしで錬金に成功した人は何人いるのやら。
これを使っての双竜打ちには、はやぶさの剣改ではやぶさ斬りというライバルもいるし…
ご安心ください、錬金しなくてももちろん充分強いですから。

(以下同じ)

221 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 01:39:59 ID:wAJEyqfp0
3のはグループじゃね?
後、9のは種集めすりゃ確率を40%まで上げられるし、
持ってる=ほぼ改造みたいな書き方は如何なものかと。
必要な賢さの種も40%までの必要個数は少ないし、割と楽だぞ。

222 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 01:52:36 ID:wAJEyqfp0
つーことで変えてみたよ。
【グリンガムのムチ】IX以降を加筆修正

IXでは最高ランクの青い宝箱で入手。
装備できるのは魔法使い、旅芸人、スーパースターと、これらの職業を経てムチスキルが100ポイントになった者。
しんかのひせきとグリーンオーブを加えて錬金すると続グリンガムのムチに、
さらにしんかのひせき×3、グリーンオーブ×3を加えて錬金すると真グリンガムのムチor超グリンガムのムチになる。
他の最強武器は錬金すると名前が変わるのだが、 やはり歴代シリーズでのグリンガムのムチのインパクトは相当なものということだろう。
攻撃力は118、超グリンガムのムチになると140になる。
錬金大成功率はLv99全スキル獲得、ブースト装備全装着、種無しの攻撃魔力で30%ほど。
元々攻撃魔力は魔法使いで700まで上がる上、装備で902までブースト可能なので、他の装備に比べれば大成功率は高いと言ってもいい。
大成功率が40%になる、攻撃魔力999までに必要なまりょくのたねの必要個数も少ない。
ヘルクラウダーを狩り、種を集めよう。
ただ、折角大成功をしても、これを使っての双竜打ちには、はやぶさの剣改ではやぶさ斬りというライバルが居り、
苦労の割に役立つかと言われれば…
まぁ、ご安心ください、錬金しなくてももちろん充分強いですから。
どうか気を落とさず。 それで ふつうなのです。

(以下同じ)

223 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 02:05:49 ID:OpO211hs0
>>221
>3のはグループじゃね?
そうだったかも。そこは前の記事から丸写しのままだった。
そういえば、破壊の鉄球の方が全体攻撃だからあまり使った記憶がないんだな。

>9のは種集めすりゃ確率を40%
あ、そうなんだ。
最高武器の錬金は成功する訳ないって先入観があったのであんな書き方になっちまいました。

というわけで
【グリンガムのムチ】さらに修正
(前略)
リメイクIIIではマイラのすごろく場のゴールにあるほか、GBC版は氷の洞窟にもある。
攻撃力は105で、勇者、戦士、遊び人、盗賊、賢者が装備可能。
もちろん強力な武器で、遊び人の最強装備だが、他の職業では攻撃力135で全体攻撃のはかいのてっきゅうに出番を取られる。
(中略)
IXでは最高ランクの青い宝箱で入手。
装備できるのは魔法使い、旅芸人、スーパースターと、これらの職業を経てムチスキルが100ポイントになった者。
これを使っての双竜打ちは相変わらず超強力だが、はやぶさの剣改ではやぶさ斬りというライバルに隠れてあまり使われないかも…
しんかのひせきとグリーンオーブをひとつずつ加えて錬金すると続グリンガムのムチに、
さらにしんかのひせき×3、グリーンオーブ×3を加えて錬金すると真グリンガムのムチor超グリンガムのムチになる。
他の最強武器は錬金すると名前が変わるのだが、 やはり歴代シリーズでのグリンガムのムチのインパクトは相当なものということだろう。
攻撃力は118、超グリンガムのムチになると140になる。
が、グリーンオーブを集めるには途方もない苦労が待ち構えている。
デスピサロが最大10%、エスタークが最大15%の確率で落としてくれるのを待つしかない。
もちろん錬金なしでも充分強いので無理することもないのだが。
超グリンガムのムチになる確率は10%だが、主人公の攻撃魔力を上げれば最大40パーセントまで上げることができる。
欲しい人はヘルクラウダーなどからまりょくの種をがんばって集めよう。

224 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 02:07:32 ID:OpO211hs0
>>222
あ、かぶっちゃった…
えっと、3の部分は自分のを採用してくれれば、9のは222のでいいよ。

225 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 02:30:33 ID:wAJEyqfp0
好きなほう採用すりゃ良いよ、ホント。
眠気で文章もヤバいしなw

226 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 08:04:39 ID:9YrWdOMi0
第三者がまとめてみる。

【グリンガムの鞭】修正

V以降の本編、リメイクIIIとIV、ジョーカー、少年ヤンガスに登場する武器。
「北欧神話に登場するニワトリ「グリンカムビ」に由来した名前」とのインタビューがファミ通に載っていた、という話もあるが詳細不明。
どの作品でも基本的にバランスブレイカーな強さを持つ。

リメイクIIIではマイラのすごろく場のゴールにあるほか、GBC版は氷の洞窟にもある。
攻撃力は105で、勇者、戦士、遊び人、盗賊、賢者が装備可能。
この作品だけ全体攻撃ではなくグループ攻撃だが、それでも強力すぎる面が多いようだ。

リメイクIVでは小さなメダルの景品として登場する。60枚必要なので手に入るのは後半。
だが、攻撃力135と魔界の剣に次ぐ攻撃力になっている。
装備できるのはアリーナ、マーニャ、ミネア。
アリーナはキラーピアスで会心狙い、マーニャはメラゾーマやイオナズン、がセオリーなので
ミネアに使わせる人が多いはず。(実はレベル80あたりからマーニャの力のほうが逆転するが)

Vではカジノの景品でコイン25万枚と交換。
SFC版はかなりの運が必要だが、リメイク版はスロットがやけに当たるので簡単に入手可能。
攻撃力は100、装備できるのは力の低い者が多いがやはり強力。
人間の装備可能者はヘンリー、ビアンカ、フローラ、デボラ(DSのみ)、女の子。
多くの仲間モンスターも装備できるがVは仲間モンスターが多いので割愛。
このように装備可能者はとても多く、しかもコインさえ稼げばいくらでも手に入るのも特徴。

VIでは海底の宝物庫で入手可能。これのために多くのプレイヤーがキラーマジンガの前に散る事となる。
攻撃力145と全武器中最強の攻撃力を誇る。もちろん売却不可能。
装備できるのはバーバラ、[[どろにんぎょう>【ジミー】]]、[[スーパーテンツク>【ツンツン】]]、[[くさったしたい>【スミス】]]。

227 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 08:10:59 ID:9YrWdOMi0
【グリンガムの鞭】修正つづき
(IIIの修正部分のところに以下を追加)
他の職業では攻撃力135で全体攻撃のはかいのてっきゅうに出番を取られる。


VIIでも最強の攻撃力145は変わらず。小さなメダル105枚で入手可能である。
売却もできるが5000Gでしか売れない。
これまで一品ものな上にほとんど力の弱い者しか装備できなかったが、今回はガボ以外全員装備可能。
力の強い主人公やアイラに回すことができるので超強力。

VIIIではほぼ間違いなくバランスブレイカーと化している。
攻撃力は127に落ちたが、他のムチとは違って攻撃範囲が全体になり事実上破壊力は上がっている。
ベルガラックのカジノで20万コインで交換。最短でドルマゲス戦後に入手出来るのもまずい。
装備できるのはもちろん、ムチスキルを持つゼシカのみ。双竜打ちの長所を存分に発揮させよう。

IXでは最高ランクの青い宝箱で入手。
装備できるのは魔法使い、旅芸人、スーパースターと、これらの職業を経てムチスキルが100ポイントになった者。
これを使っての双竜打ちは相変わらず超強力だが、はやぶさの剣改ではやぶさ斬りというライバルに隠れてあまり使われないかも…
しんかのひせきとグリーンオーブをひとつずつ加えて錬金すると続グリンガムのムチに、
さらにしんかのひせき×3、グリーンオーブ×3を加えて錬金すると真グリンガムのムチor超グリンガムのムチになる。
他の最強武器は錬金すると名前が変わるのだが、それでも名前がグリンガムのムチのままなのは、
やはり歴代シリーズでのグリンガムのムチのインパクトが相当なものということなのだろう。
攻撃力は118、超グリンガムのムチになると140になる。
が、グリーンオーブを集めるには途方もない苦労が待ち構えている。
デスピサロが最大10%、エスタークが最大15%の確率で落としてくれるのを待つしかない。
もちろん錬金なしでも充分強いので無理することもないのだが。
超グリンガムのムチになる確率は10%だが、主人公の攻撃魔力を上げれば最大40パーセントまで上げることができる。
欲しい人はヘルクラウダーなどからまりょくの種をがんばって集めよう。

228 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 12:06:15 ID:cAO3c96b0
【古強者の兜】修正
IXに登場する兜。戦士のみ装備可能で、装備することでIIIの戦士のイメージイラストを再現する事ができる兜。
IIIの戦士の兜のデザインは男女で若干異なっており、この兜はパッと見、男戦士のもののデザインに見えるが
実は女性が装備するとちゃんと女戦士の兜のデザインになってくれるのだ。
一つのアイテムに複数のデザインが用意されているのは極めて稀なパターンである。
女戦士をもっと上手く再現するにはこれを装備してビキニ等の水着類を装備すれば それに近い姿になることも可能である。

【ローレシアメット】
IXに登場する兜。装備することでIIの[[【ローレシアの王子】]]のイメージイラストを再現する事ができる。
現時点ではシドーのドロップのみで入手可能。
順調にローレシアのコスプレグッズを入手していればこれが最後に入手するものとなる。
これはローレシア王家の鑑定書つきのヘルメットという事だそうだが、何でそんなものをシドーが隠し持っているのやら…。
モンスターバトルロードでのローレシアの王子は前髪が見えるようになっているが、これもほとんどの髪型では前髪が完全に隠れないようになっている。

229 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 17:43:56 ID:3q87ulpk0
なんか消えてたのでちょっと書いてみる。
【ドラゴンクエスト(アニメ)】
フジテレビ系列で放映されたテレビアニメ。89年12月2日から90年9月22日の第一部32話と、91年1月11日から4月5日までの完結編11話
あわせて全43話が放送された。通称「アベル伝説」。

ストーリー自体は完全オリジナルで、「その血を飲んだ者に永遠の命を与える」「汚染された水を浄化する」「怒りによって世界を滅ぼす」
という伝説の竜の復活がストーリーの核にあり、文字通りの「ドラゴンクエスト」なストーリーになっている。
ラスボスの「滅びた古代の都エスタークから現れた大魔王バラモス」など固有名詞の多くが原作から流用されている。
また、4のキャラや3以前の魔王がゲスト出演したこともあった。
ちなみにバラモスは5のライオネック系に近い容姿をしており、本編3の(よく「カバ」と揶揄される)バラモスと区別して
「リアルバラモス」と呼ばれる事も多い。

放映当時は強力な裏番組の存在に加え、剣を主体とした地味めなアクションシーン、ギラもバギも光弾を飛ばすだけのショボい演出
(後半はいくらか改善)などに不評が集まり、一旦はあえなく打ち切りの憂き目に遭ったが、海外へ宣伝の為や
「というお話だったのサ(AA略)」な最終回への抗議から、後に第二部が製作放映され、バラモスを倒して完結した。
某週刊誌の某ゴルフ漫画に先駆ける事10年の快挙である。

当時のアニメ誌などでは自分でキャラクターを動かしているわけでもないのにRPG的なイベントを見せられても退屈と酷評されたが、
この作品は初めて訪れた場所の情報や施設、イベントやアイテムなどに対する驚きなど、未知の世界を冒険している雰囲気を重視している。
また、FC版4発売直前という事で本編DQがまだ良く言えば古きよき勧善懲悪、悪く言えば甘い英雄の幻想に浸れる世界観で構成されていた
のに習い、後発の【ダイの大冒険】や【ロトの紋章】などが勇者の重圧や時として厄介者扱いされる場面をある程度描いているのに対し、
そういった場面を盛り込まず平易だが安心して視聴できる面もあって、純粋に「冒険の雰囲気」を追求した作品と言える。

そのほかにも、モンスターが宝石から産み出される設定で「魔物を倒してゴールドを手に入れる」行為を無理なく説明したり、
魔物のほとんどは「死せる水」と呼ばれる汚染された水無しでは生きられない(綺麗な水が逆に毒)とすることで、
当時注目され始めた環境問題を取り込みつつゲーム本編の「聖水でダメージを与えられる」という特性を表現するなど、
設定自体は秀逸なものが多い。

ゲームの方にもこのアニメを連想させる小ネタ、設定、アイテムデザインが、いまだにコンスタントに盛り込まれていたりする。
例えば
・5の主人公とビアンカは、アニメの主人公とヒロインの服装と髪の色を変えただけでそっくりである
・PS2版5に至っては主人公のデフォルトネームまでアニメの主人公と同じになっている
・バラモス側近のムーアは名前が6のデスタムーア、容姿が同じく6のムドーを連想させる(2chの6本スレでもたまにネタにされる)
・第二部(と、第一部終盤のEDアニメ)に出てくるキャラ「アドニス」は設定、容姿がテリーそっくりである(ただし強い)
・最初の仲間がヤンガスと似た体型であり、9のドクロの兜と同じデザインの兜を本編通して装備していた
などがある。
放映終了から15年も経ってからDVD化された事といい、根強いファンを抱えている事を窺わせる。

230 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 19:13:57 ID:iBgzdRHD0
残念ながらページが消えていたのではなく、カッコが半角か全角かの問題だったりするw
でもよくこれだけ書いたな。大幅追記として採用していいんじゃないか?
ついでに・・・

【ドラゴンクエスト(アニメ)】追記
アニメ自体は今一つな売れ行きだったのに対し、徳永英明の歌うエンディングテーマ「夢を信じて」はオリコン上位に食い込む大ヒットとなり、今までのところ彼のシングルの中では最大の売上枚数となっている。

余談ながら、2009年の8月から千葉テレビで再放送が行われた際に、珍事が発生した。
千葉テレビでは番宣CMを製作して他のアニメ放送時に流すなど積極的にこのアニメを宣伝していたが、
なぜか第六話までを放送した後、突如打ち切りになってしまったのだ。
ホームページ上では「放送権利の問題で急遽放映できなくなりました」との説明がなされているが、詳細は今もって不明である。

231 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 21:56:39 ID:zErpA4po0
【ドラゴンクエスト(アニメ)】修正
フジテレビ系列で放映されたテレビアニメ。89年12月2日から90年9月22日の第一部32話と、91年1月11日から4月5日までの完結編11話
あわせて全43話が放送された。通称「アベル伝説」。
4発売と同時期に行われたメディア進行の企画でテレビ化され
4の登場した人達もエキストラで出てきたこともあった。

232 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 21:59:26 ID:zErpA4po0
【堕天使エルギオス】修正
また、こいつには、第一・第二両形態に共通したある特徴がある。
それは、ドラクエ本編としては唯一、実質的なラスボスにもかかわらず倒した後に経験値が手に入るという事。
正統派なRPGとしては異例だが、倒した後もなお冒険が続いていくことを見越した、ある意味IXらしい措置である。
第二形態とは何度でも戦えるので、腕試しに挑戦してみるのもアリかも。
ちなみにラスボスの第二形態を倒して入手できる経験値は、はぐれメタルよりほんの少し低い程度。
これが果たしてオイシイのか、割に合ってないのかどうかは貴方のレベル次第。
尚、他の隠しボスと違い、レベルアップはできないが仮にレベル99になっていたらどうなっていたか・・・

233 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 00:57:51 ID:Y2bSAx7r0
あれ、ドラゴンクエストマーチの項目ってない??
>>229みたいに検索の仕方が悪いのかもしれないが、少なくとも音楽のカテゴリにはないらしいので…

【ドラゴンクエストマーチ】新規
II、キャラバンハートのオープニングで序曲のアレンジ。
交響組曲版では、前半はIの序曲の終盤部分とほぼ同じ3連符主体のアレンジで、後半になるとそこにドラムが入る。
マーチの名は付いているが、マーチと付いていない【ロトのテーマ】や【序曲IX】の方がよっぽどマーチっぽかったりする。
また、FC版の純粋なサントラが存在せず、SFCやGBでのリメイクの際にはIとオープニングが共用であるので
意外にもゲーム音源でのサントラは存在しない。

キャラバンハートでもIIの数百年後の世界が舞台とあってこの曲がオープニングである。

以下、音楽関係で修正連発

【序曲】修正

おなじみ、シリーズのオープニングテーマでメロディは共通だが、アレンジは多岐にわたる。
純粋に【序曲】と名乗っているのはI、IV、VIII、モンスターズシリーズ。これらも全てアレンジが異なる。
それ以外の作品では【ドラゴンクエストマーチ】(II)、【ロトのテーマ】(III)、【序曲のマーチ】(V/VI)、【序曲のマーチVII】、【序曲IX】という曲名。

Iの交響組曲版は最初ということもあってか4分弱ある。
IVでは世界観が変わったからかイントロが変更。Iの終盤部分と ほぼ同じ3連符主体のアレンジ。
VIIIは天空シリーズではないものの同じファンファーレをイントロで使用し、
前半部分はV、VI、VIIと同じようなマーチ調、後半はIVのような3連符主体のアレンジ。
モンスターズシリーズではイントロなし。

またこれ以外にも、弦楽重奏、金管重奏、和楽器などでのアレンジもあり、
弦楽重奏版の中間部はIXのダーマ神殿BGM「集え、者たち」にそのまま流用されている。

【ロトのテーマ】修正
IIIで使われている曲でおなじみ序曲のアレンジ。
FC版ではもともとオープニングで流す予定だったが容量不足でタイトルロゴとともに流せなくなってしまった。
逆に文字だけというシンプルな画面で始まることが「そして伝説へ・・・」という副題にマッチしていると評価がされている。
というわけで、エンディングの1シーンのみに登場、リメイクでは従来どおりオープニングでも流れる。
ファンファーレはいわゆるロトファンファーレ。
マーチ調のアレンジだが、V以降の序曲のマーチとも、序曲(I)やドラゴンクエストマーチとも違うアレンジになっている。

【海図を広げて】修正

IV、IXで使われる曲。
船の音楽。これまでのロト編の船の曲は3拍子のワルツみたいな楽しい曲であったが、
これ以降の天空編では大海原の切ない感じの曲調になった。
リメイク版ではオーケストラになることでテンポが遅くなり、イントロが追加されるなど、曲の構成がかなり違っている。
名曲揃いと言われるIVの中でも評判のいい一曲。

IXでも船のBGMとして登場。
IXでは他にも歴代作品からの流用曲があるが、この曲に関しては流用する関連性があまりなく、
新しい船の曲を作って欲しかった、という反応も多いようだ。

234 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 01:00:19 ID:Y2bSAx7r0
【賛美歌に癒されて】修正

VIII、IXで使用される曲で、【神に祈りを】に続く2代目教会BGM。
パイプオルガンをふんだんに生かしたメロディは、教会の雰囲気にこれ以上ないほどマッチしている。
和音が結構簡単なのでピアノやオルガンをやったことがある人なら耳コピですぐ弾けるようになる。
場所と場合によっては、全滅した後にこの曲をバックに復活するのも印象的。

【酒場のポルカ】修正

IXで使われるBGM。
リッカの宿屋とグビアナダンスホールで流れるが、冒険の拠点となりやすい前者のイメージがおそらく圧倒的に強い。
また、プロモーションビデオでも使われていたので発売前から聴いていた人も多いはず。
アコーディオンと手拍子が奏でる聞いていて楽しくなる曲で、まさに酒場にふさわしい。
交響組曲版では演奏パートがない人はみんな手拍子をするらしい。
すぎやまこういち氏によると、この手拍子は酒場の酔っ払いのイメージらしい。

【ダンジョン(曲名)】修正

III、IXで使用される曲。
その名の通りダンジョンで流れるが、専ら洞窟のBGMである(塔のダンジョンには「塔」という専用の曲がある)。
区切りとなるバラモスの城や、ラストダンジョンのゾーマの城(FCのみ)でも流れる。
イントロから終末部までとても曲調が禍々しく、出現する強敵の数々とも相まって、プレイヤーの恐怖心を一層煽り立てる。

IXの宝の地図のBGMとしてまさかの復活。
歴代ボスのネタバレを避けるためか、宝の地図関連のBGMはサントラに未収録であり、この曲も同様である。

【邪悪なるもの】修正

IV、IXで使用される曲。シリーズ初の最終ボス以外のボス専用BGMである。最終ボスでも流れるけど。
また、本格的なボス戦BGMはVの【不死身の敵に挑む】、IVでの正式なボス戦BGMはリメイクの際に【立ちはだかる難敵】に譲る。
エスターク戦、デスピサロ戦前半、エビルプリースト戦(リメイク6章)前半で流れる。
スローテンポで非常に重々しい、迫力感のある曲風となっている。

IXの隠しボスとしてのデスピサロは最終形態なのでBGMは【悪の化身】。
なのでこの曲の出番はないかと思いきや、エスタークもIVのときのシチュエーションで登場しているのでめでたく収録されている。

【迷いの塔】修正

VIで使われる曲。
塔タイプのダンジョンでのBGM。
他のシリーズの塔のBGMが、どちらかといえば神秘的なものになっているのに対し、
この曲はそのままハードロックにできてしまいそうなくらい、パーカッションとベースを多用した、非常にアグレッシブな曲調である。
改めてすぎやま氏の音楽性の幅広さを実感できる。

が、交響組曲版は正直しょぼすぎる。
ベースのメロディはファゴットが担当しているが、さびしい印象。
かといって、他のベース系楽器コントラバスやチューバがやっても同じようなことになっているだろうが。
パーカッションはほとんど使われず、木系の打楽器の音しか聞こえない。おそらくウッドブロックか木魚。
というか、一定リズムでさびしげなメロディの中で鳴り続けるので読経中の木魚にしか聞こえないorz
もともとオーケストラには向かない曲だったのか。

はたしてDSでのリメイクではどちらのイメージに近いアレンジとなるのだろうか。


235 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 02:47:01 ID:a4Wf9UBOO
ここでは規制で書き込めず
サイトの投稿フォームではスパムエラーで書き込めない
どうしろと

236 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 03:34:39 ID:Y2bSAx7r0
【勇者】の項目がやけに長い割に、主人公とかともかぶっていたのでまとめてみた。
でもこれって短くなったかなぁ…
【勇者】修正

御存知、世界を救うと言われている職業。
戦闘でも中心となり、デイン系統の呪文は勇者にしか使えない、という設定もある。


勇者の価値

IIIでは現人神、聖人みたいな扱いだったが、VI,VIIでは誰でもなれるただの職業に成り下がった。
そしてついにVIIIでは勇気スキルという名前のみ、IXでは一部の称号の説明のみでの登場と、
勇者と言う呼称自体が殆ど使われないまでになってしまった。
ところで、勇者の定義というのも意外にあいまい。
IやVでは伝説の勇者の子孫、ですむのだが、実際の伝説の勇者であるIIIやIVでは物語が始まった時点ですでに勇者と呼ばれており、
なぜこの人物が勇者なのかという説明はほとんどされないまま話は進んで行く。
一応、オルテガや天空人の子どもだからなのだろうが、ではオルテガはなぜ勇者なのか、同じ天空人でもルーシアみたいなのでも勇者なのか。
そういう意味ではVIやVIIのように数多の職業や戦闘を経験した者が勇者になれる、と説明されているのは親切なのかも。

以下に歴代シリーズでの勇者について記述する。
キャラクターとしての彼らに関しては【主人公(I)】 、【主人公(III)】、【主人公(IV)】、【男の子】を参照のこと。

Iにおける勇者

さらわれたローラ姫を助けるため旅立った伝説の勇者ロトの子孫。
ベホイミやベギラマなど高度な魔法を操ることもでき、 名前によってステータスの成長パターンが異なるのも大きな特徴。

習得呪文、ケータイ版で異なるレベルは()内に。

Lv3:ホイミ Lv4(5):ギラ Lv7(9):ラリホー Lv9(12):レミーラ Lv10(13):マホトーン
Lv12(15):リレミト、Lv13(16):ルーラ Lv15(22):トヘロス Lv17(24):ベホイミ Lv19(26):ベギラマ

つづく

237 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 03:36:24 ID:Y2bSAx7r0
【勇者】修正つづき

IIIにおける勇者
アリアハンの勇者オルテガを父に持つ伝説の勇者。
大魔王ゾーマを倒し、全世界に平和をもたらし、ラダトームに古くから伝わる「ロト」の称号を授かる。
彼/彼女の残した武具は後にロトの剣、ロトの盾、ロトの鎧、ロトの兜、ロトの印となり次世代の勇者への大きな贈り物となった。
III勇者は戦士や武道家より力や体力は低いが戦士よりは素早さが高く、中間的な位置にあった。
呪文もバランスが良いというか中途半端だが、デイン系とベホマズンを覚える事もあってボス戦で重要な役割を担う。
神に選ばれた職業で他の職業に転職したり勇者に転職したりできないが、リメイクに伴ってそれが考慮されたのか、
なんと力と体力の成長速度が戦士並に、素早さは微妙だが性格や装備で十分補正可能な程になり、驚異的な強さになった。
「成長が遅い」と言われる割に中盤から異様な速度でレベルがあがる。
そして勇者専用装備によりブレスや魔法対策も完璧。隙がない職業となる。
更には雷神の剣、王者の剣、稲妻の剣等を装備できる為に、これらを道具として使用できる点も見逃せない。
優秀な女性装備が多い中で男女であまり差がない唯一の職業である。
ただ、ギガデインやベホマズンを連発できるのはにどうかと思われたのか、他能力に比べてかしこさ(=MP)が低い。

習得呪文 賢さによってレベルは前後、※はリメイクのみ

Lv1:おもいだす※ Lv2:メラ Lv4:ホイミ Lv6:ニフラム Lv7:ルーラ Lv8:もっとおもいだす※ Lv10:ギラ 
Lv12:アストロン Lv14:リレミト Lv15:わすれる※ Lv16:ラリホー Lv18:マホトーン Lv19:トヘロス Lv20:ふかくおもいだす※
Lv23:ベギラマ Lv26:ライデイン Lv29:ベホイミ Lv31:イオラ Lv33:ベホマ Lv35:ザオラル Lv38:ベホマズン Lv41:ギガデイン

IVにおける勇者
角度によって翡翠色に見える不思議な色合いの髪の少年/少女。
天空人と人間のハーフで、勇者の呪文デイン系やベホマズンを使いこなす。
幼い頃から戦士や魔法使いによって戦闘の英才教育を受けたため万能型キャラとして成長する。
のちに子孫が天空の花嫁となり、その夫や子供達とともに復活を果たした地獄の帝王と再度戦うこととなる。

さらにつづく

238 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 03:38:12 ID:Y2bSAx7r0
【勇者】修正ここまで

VIIにおける勇者
特に修正なしで中略

VIIにおける勇者
職補正

ステータス 補正
力 +10%
素早さ
身の守り
賢さ +15%
かっこよさ +10%
最大HP +10%
最大MP +10%
習得特技と必要戦闘回数

Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで)
1 お人よし − −(−)
2 村勇者 アストロン 8(8)
3 島勇者 ザオリク 20(12)
4 国勇者 ライデイン 50(30)
5 大陸勇者 凍てつく波動 80(30)
6 世界の勇者 ギガデイン 110(30)
7 真の勇者 ギガスラッシュ 150(40)
8 宇宙ヒーロー ミナデイン 200(50)
職特性

★4以降、熟練度に比例して毎ターン、ターンの最後にHPが回復する。★8で50回復。
マスター特典

最大MP+31ポイントアップ
転職条件

上級職をどれでもいいので3つ極める。
勇者の心を所持している。
解説

職業の一つ。VIからちょっとだけ条件が緩くなって、上級職3つをマスターでなれるようになった。
肝心な点は、最上級職であるゴッドハンド、天地雷鳴士もカウントされることだ。
この2つになるためには上級職2つをマスターしないといけないので、必然的にこれら最上級職を極めたら勇者になることができる。
今回は主人公特典はないが、転職が解禁されてから主人公とガボはずっとスタメンのはずなのでこの2人が真っ先に勇者になるはず。
ガボに先を越されるかもしれないが。
今回も自動回復つきでステータスも水準以上。対かみさま戦では全員が勇者になって対抗するのがセオリーだが・・・。
ステータス的には攻撃特化されたゴッドハンドの方が魅力的に思える。
特技もザオリク・ギガスラッシュはゴッドハンドがおぼえ、ジゴスパークは天地雷鳴士に取られる。
というよりゴッドハンドでおぼえるアルテマソードが異常に強いので目立たない。
そのためゴッドハンド経由で勇者になった人は期待外れで落胆するプレイヤーも多かった。
せめてベホマズンをおぼえてくれたらよかったのに・・・。
ここまで「勇者」という存在が蔑ろにされているのはVIIだけ、
と思いきや前述の通り、のちの作品には勇者という単語すらまともに出てこないので、まだましなのかも。

239 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 03:38:36 ID:WcOWDBubO
>>236
IIIは現人神どころか、勇者はたくさんいるぞ。主人公はその一人にすぎない。

240 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 03:40:24 ID:Y2bSAx7r0
で、削った分をキャラクターの項に移して修正。

【主人公(I)】修正

さらわれたローラ姫を助けるため旅立った伝説の勇者ロトの子孫。いわゆるIII勇者の子孫である。
MSX版の説明書によると単に子孫なだけではなくロトの生まれ変わりであるらしい。
ドラクエ史上唯一、単独で冒険することを選んだ。
勇者の原型がそこに見らるロトと同じく太陽の石と雨雲の杖を集め、虹の架け橋から竜王の城へと進んでいる。
旅の途中、廃墟ドムドーラで伝説のロトの鎧を発見し、竜王の城の地下でロトの剣を発見する。
竜王を倒し世界平和を守った後は、ローラ姫と結婚しその子供達はアレフガルドの大陸から離れ、
ローレシア、サマルトリア、ムーンブルクという3つの国を立ち上げた。

FC版は彼を含めた全ての人物が常にブラウン管の向こうを見ていて、
カニ歩きなためよくネタにされる。名前によって能力が変わる特性がある。
また、FC版の彼は武器を装備する事でグラフィックが変わるようになっている。

結婚に関しては最も権利のない人。求愛に関して「いいえ」と答えれば
「そんな・・・ひどい・・・」と延々とループさせる恐怖イベントを待ちかまえることになる。
ローラ姫やラダトームの町娘と一緒に宿屋に泊まると翌朝「お楽しみでしたね」と言われてしまうが、
本当に「お楽しみ」であったかは定かではない。
地位的にも道義的にも場所的にも何も無かったと考えたいが、「そんな・・・ひどい・・・」を考えると実際はどうなのやら。

241 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 03:41:48 ID:Y2bSAx7r0
【主人公(III)】修正

ドラゴンクエストIIIにおける主人公。
職業は最初から「勇者」。伝説の勇者ロト本人である。
男女選択可だが、女性の場合の公式イラストは存在しない。
初期装備は銅の剣に旅人の服。魔王バラモス討伐の旅にしてはあまりに貧弱だが、
実は初期装備という括りで考えればDQ主人公中でもかなり恵まれている方である。
格好からか、女勇者の場合各地で男と間違われる(オルテガだと思われる事も)。

IIIの物語は彼(女)の16歳の誕生日に魔王バラモス討伐のため旅立つところから幕を開ける。
六つのオーブを集めて不死鳥ラーミアを復活させ、魔王バラモスを打ち倒す。
その後、更なる巨悪を倒すためにギアナの大穴を抜け、地下世界アレフガルドへと向かった。
闇の世界アレフガルドでは伝説の王者の剣を復活させ、封印されていた精霊ルビスの封印を解く。
虹のしずくで虹の架け橋をかけ、大魔王ゾーマの城で父と再会を果たすものの目の前で父を失ってしまう。
竜の女王から授かった光の玉の力でゾーマを倒し全世界に平和をもたらし、ラダトームに古くから伝わる「ロト」の称号を授かるも、大衆の前から姿を消してしまう。
EDではギアガの大穴が塞がってアリアハンに戻れなくなるため不幸な印象があるが、製作者は「後に無事にアリアハンに帰ったと考えてくれてもいい」(DQIIIマスターズクラブより)と言及している。
その為か二次創作でも、小説版はアレフガルド残留、ゲームブック版は特定条件で上の世界に帰還。
ロト紋では子孫が上の世界に帰還、とその結末はバリエーションに溢れている。

なお、彼(女)をルイーダの店に預けても、リメイク版EDでは無理やりアレフガルドに召喚させられる。
最もその場合も、ルイーダに登録された、「彼(女)に関わらなければずっと上の世界で暮らしていただろうキャラ」を
アレフガルドに置き去りにするよりケジメをつけて自ら召喚された、などの解釈も可能ではある。


242 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 03:43:34 ID:Y2bSAx7r0
【主人公(IV)】 >>207も反映させつつ修正

ドラゴンクエストIVにおける主人公。男女選択可。
女性主人公は結構肌の露出が多いコスチュームだが、もっと露出がすごいことになってるマーニャに霞んであまり語られることはない。
天空人の女と人間のきこりの男の間に生まれた子で緑色の髪である。
天空人と人間の血が交わったことで勇者の資質を生まれ持った。
本当の両親がマスタードラゴンの怒りに触れたため、両親は罰を受け、
主人公は勇者の資質を持っているため山奥の村で義理の両親と村の人々に大切に育てられた。
しかしピサロが勇者の存在に気づいたため山奥の村は襲われるが、主人公は幼馴染のシンシアが身代わりになったことで生き延びる。
壊滅した村やシンシアの復讐のため旅立つ。 旅立ちの理由が復讐と言う、DQシリーズではなかなか珍しい理由である。

何もかも失ったように思えたが、旅の行く先で7人の導かれし者達と出会い成長していく。
天空の剣などの伝説の武具を装備し、モンバーバラの姉妹の仇キングレオやバルザックを打ち負かし、悪の帝王エスタークの復活を阻止した。
その後ロザリーを失った悲しみから堕ちてしまったデスピサロとの宿命の対決に勝利し、村人たちの敵をとる。
が、リメイク版では一度エンディングを見たあとはデスピサロとの対決はなかったことになっており、
世界樹の花で蘇ったロザリーの協力のもとピサロを正気に。仲間になったときのお互いの心境はどうだったろうか。
その後すべての元凶であったエビルプリーストを討伐。世界に平和をもたらした。
のちに子孫が天空の花嫁となり、その夫や子供達が復活を果たした地獄の帝王と再度戦うこととなる。

全てを終えた主人公は天空の世界に残ることを拒み、仲間達と共に下界に帰ることを選ぶ。
この後主人公は仲間と別れて故郷の村に帰り、シンシアや別れた仲間たちとも再会するのだが、
このシンシアは幻なのではないかという話もある。
なにしろIVのエンディングは天空城以外では【導かれし者たち―終曲―】の流れる中、
一切セリフなしで進むので解釈はいくらでも可能なのだ。

ドラクエ史上最も不幸だと言われているのはV主人公だがIV主人公も負けず劣らずの幸の薄さである。
しかし父親の仇であるマスタードラゴンを最後まで追及しなかったり、
リメイクに至っては村人の仇であるピサロを普通にパーティに加えたりしている。
彼(彼女)の精神はもはや聖人の域に達していると言っても過言ではない。

習得呪文 賢さによってレベルは前後、モシャスはFCのみ、ホイミ/ギガソードはリメイクのみ

Lv1:ニフラム Lv2:ホイミ Lv3:メラ Lv5:ベホイミ Lv7:ルーラ Lv9:ギラ Lv11:トヘロス Lv13:リレミト Lv15:ラリホーマ
Lv17:ザメハ Lv19:マホステ Lv21:アストロン Lv23:イオラ Lv25:ライデイン Lv27:ベホマ Lv28:ザオラル Lv30:モシャス
Lv32:ベホマズン Lv34:ギガデイン Lv37:ミナデイン Lv39:パルプンテ Lv50:ギガソード

243 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 03:45:21 ID:Y2bSAx7r0
【男の子】修正

Vに登場するキャラクター。
主人公の息子で、名前は自由につけることが出来る。
SFC版のデフォルトネームはクーパー、PS2版はレックス。
8歳にして天空シリーズが装備できる、天空の勇者の子孫であった母とエルヘブンの民の子孫である父の血を受け継いだ次世代勇者。
天空の剣などの伝説の武具は彼のサイズに縮まってくれるらしい。便利だ。さすが伝説の武具だ。
双子の妹や父とともに神殿から母を救出し、魔族の王ミルドラースを倒したあと、復活した地獄の帝王とも戦うこととなる。
覚える呪文もベギラマ、ベホマ、ギガデインと前作の勇者の血を濃く受け継いでいる。
おまけにスクルトやフバーハなど補助呪文、ベホマラーやザオリクも使えるので戦闘能力は抜群。
グランバニア王を父にもつため、彼もいずれはグランバニア王として国を治めるのであろうか。
性格は温厚のようで、ヘンリーの息子コリンズの子分になる。(父もヘンリーの子分だった)

習得呪文

Lv5:マホトーン Lv8:スクルト Lv10:トヘロス Lv12:ベホイミ Lv13:ベギラマ Lv15:トラマナ Lv16:ベホマ Lv18:インパス
Lv20:シャナク Lv23:フバーハ Lv25:ライデイン Lv30:ベホマラー Lv34:ギガデイン Lv38:ミナデイン

244 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 03:49:48 ID:Y2bSAx7r0
>>239
現人神ってのは元の記事からあるんだけど、単なる勇者ではなくて「ロト」だから
なんだと思う。
そういえば、サマンオサにも勇者いるんだっけね。
ってことは少なくともIIIの上の世界では魔王に立ち向かうくらい「勇」気のある「者」
略して勇者なのかしら??

とりあえずこんなに遅くなると思わなかったのでいったん寝るわ…

245 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 07:21:32 ID:tZWxcSrY0
>>238
>>ここまで「勇者」という存在が蔑ろにされているのはVIIだけ

いきなりルイーダに預けても何の問題もない5の勇者よりマシだと思うけどな
デイン系が専用じゃなくなったのも5からだし

246 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 12:37:59 ID:VonO6L5e0
【キラーマシン】修正・追記
II、V、VIII、IXに登場するモンスター。
ドラクエの中でも非常にメジャーな部類に入るモンスターで、機械モンスターの元祖といえる存在。
海のように青いブルーメタルのボディと、ギラリと光る赤いカメラアイを完備。
抜群の安定性をほこる四足歩行、一度に二度攻撃を仕掛けることのできる敏捷性も持つ。
また左手にボウガン右手に大刀と遠距離も近距離もこなせる。
そのデザインはドラクエシリーズ最高とも言われるほどに人気が高い。
本編では3作品ごとに出演していたが、IXでの登場によりその法則には終止符が打たれた。

〜中略〜

(以下はVIIIとモンスターズの間に追記)

IXではガナン帝国領、ガナン帝国城の内部と宝の地図の洞窟・氷タイプFランク、火山タイプFランク、遺跡タイプG・Fランクに出現。
行動はVIIIとほぼ変わらず、2回行動でマヒャド斬りや弓矢撃ち等で攻撃してくる他、レーザービームも健在。
攻撃は雷や光属性が有効。VIIIの時とほぼ同じくイオ系呪文やギガスラッシュ等を使うと効果的。
出来れば、スクルトが使えるメンバーを用意しておきたいところ。
盾のクエストでは、こいつを10体シールドアタックで倒すというものがある。
盾の秘伝書([[【痛恨完全ガード】]])が貰えるので、ストーリー終盤までにはクリアしておきたい。

247 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 18:28:00 ID:VonO6L5e0
【男の子】>>243にちょい追記
パラメータの面では、力とHPの伸びがとても良く、素早さも伸びは緩やかだがLv99の頃は最高値に達する。
一方でMPは有用かつ強力な呪文を多く覚える割に低めで、家族4人の中では最も低い。
レベルが上がっていけばさほど気にならなくなるが、ボス戦以外では出来る限り通常攻撃を軸に戦い、MPを温存しておきたい。

習得呪文(略)

モンスターバトルロードUでは女の子と共に晴れて主人公として登場する。
プレイヤー層や初期設定から剣や鋼の鎧をを装備して戦う戦士が最も多く、全国で大暴れしている。
杖を装備することで魔法使いにもなれ、ベギラマやメラミを唱えたり、魔法の法衣など一見変わった姿を見る事も可能。
こういう事が出来るのはあくまでプレイヤーの写し身だからであり正確には同一人物では無いとは思われる。

248 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 18:40:18 ID:FXDvYjgd0
【メーダ】修正
I、IX、モンスターズに登場するモンスター。
一つ目で宙に浮いており、多数の触手と「目玉があるからメーダ」という覚えやすい名前をもつ。
岩山の洞窟と沼地の洞窟に出現。
通常攻撃しか行わず、まともなレベルと装備さえあればまず苦戦しない。
上位種メーダロードともどもマイナーの地位に甘んじそうな弱さ。
だが、ストーリー上何度も通過する沼地の洞窟に多く出現するため、目にする機会は多い。

その後実に23年もの長い歳月を得て、IXで再登場を果たす。
ルディアノ城に出現し、イオ系属性の怪光線でマヒさせてきたり、
くすぐって動きを止めるなど新たな技を引っさげて登場する。
しかし登場するのがルディアノ城だけで、ストーリー上ここに行く機会が少ないため、印象には残りにくい。
マイナー脱出の道はまだ遠い・・・。
(以下同じ)

【メーダロード】修正
IとIXに登場する、メーダの上位種。
Iではガライの墓に出現し、ギラとホイミを使う。
素早くて攻撃をかわすこともあるが、それほど苦戦はしない。

IXではサンマロウ北の洞くつに出現し、ドルマ、ドルクマを使う。
ドルクマはこの時点にしては少し威力が高めだが、特に問題なく倒せるはず。

TDQだと、胃袋に空気がたまって浮いているという設定になっている。

249 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 18:43:08 ID:DlTqBRCT0
【男の子】修正
モンスターバトルロードUでは女の子と共に晴れて主人公として登場する。
プレイヤー層や初期設定から剣や鋼の鎧をを装備して戦う戦士が最も多く、全国で大暴れしている。
女の子と共に勇者以外にもジョブチェンジが可能で他の職業になることも可能。
例として杖を装備することで魔法使いにもなれ、ベギラマやメラミを唱えたり、魔法の法衣など一見変わった姿を見る事も可能。
こういう事が出来るのはあくまでプレイヤーの写し身だからであり正確には同一人物では無いとは思われる。

250 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 19:07:24 ID:FXDvYjgd0
【ストロングアニマル】修正
VI、IX、モンスターズに登場するモンスター。
VIでは僻地・雪山・果ては井戸の底にまで生息するなど、その土地順応性は極めて高く、
普通にプレイしているだけでも遭遇する機会はかなり多い。さすがは強い動物といったところか。
これといった特技はないが、そこそこ高い攻撃力と巨体の割には高めの素早さを持ち、
おまけにヒャド系呪文・冷気系攻撃が無効という高い耐性。中盤ではなかなかの強敵となるだろう。

IXでは主にカズチィチィ山や、自然タイプJランクの宝の地図の洞くつに出現。
こちらでも攻撃力が高く、かみついてきたり、捨て身で体当たりをしてきたりと攻撃のバリエーションが増している。
しかし相手が強い時などは逃げ出すこともある。「強いアレ」で通る魔物なのにそれでいいのか。
VIでは無敵だったはずの氷属性が弱点に変わってしまっているため、それを軸に攻めたい。
闇属性のほうが効きやすいため、もしダークフォースを覚えていればそれを使うのもアリ。

モンスターズでは1から登場。
レベルを上げてからの攻撃力の伸びが抜群で、体当たり、おたけび、皆殺しを覚える。
見た目どおりMPの伸びは悪いので、特技を使うなら不思議な木の実やアクセサリで補強したい。
ちなみに、こいつを生み出す配合法は非常にパターンが多く、複雑。

251 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 19:27:15 ID:VonO6L5e0
【女の子】微修正
Vに登場するキャラクター。
主人公の娘で、名前は自由に付けられる。
SFC版のデフォルトネームはアニー、PS2版はタバサ。
兄のような伝説の勇者ではないが、動物や魔物とすぐ仲良くできるあたり父親似だと思われる。
勇者である兄や父と共に大神殿から母を救出し、共に魔族の王ミルドラースを倒したあと、復活した地獄の帝王とも戦うこととなる。
魔法に長けており、8歳にしてイオナズンだのマヒャドだのドラゴラムだのを使いこなす末恐ろしい娘。
なお、PS2版以降では時代の流れがそうさせたのか、言葉遣いが丁寧なばりばりの妹キャラになった。
SFC版ではドット絵であるグラフィックの都合上、すぐに娘と妻の見分けがつかないプレイヤーも居たと思われるが、
PS2では3Dになったこと等で、見た目や身長差がはっきり分別できるようになった。
パラメータの面ではMPや素早さの伸びが良く、力はあまり伸びないが、最終的には力と身の守り以外は満遍無く高くなる。
呪文中心で戦うのがセオリーだが、敵の耐性が分からない時はAIに任せてみるといいだろう。
ちなみに、最高レベルだとステータスの合計が人間キャラで最高という報告もある。

習得呪文 ヒャドはSFCのみ
習得済み(Lv5):ヒャド、ルーラ、マヌーサ Lv9:リレミト Lv11:イオ Lv14:ヒャダルコ
Lv16:バイキルト Lv18:ラナルータ Lv20:ラリホー Lv22:ルカナン Lv24:イオラ
Lv27:マホカンタ Lv30:マヒャド Lv32:ドラゴラム Lv36:イオナズン

モンスターバトルロードUでは男の子と共に晴れて主人公として登場する。
プレイヤー層が男の子が多く、自己投影で自分の名前をつけてしまうが為かその姿を見ることは少ない。
アーケードともなると好きな女の子の名前をつけて登録するのがむずかしいのかもしれない。
ステータスは同じなので好みによるが、男の子同様鋼の鎧を着たり斧を持って叩き切るという豪快な姿を見ることも可能。
また、鎧やローブを装備せずに旅人の服のままであれば、男の子との見た目の違いが大きくなる。
なお、スカートを履いているがその下はなんと!スパッツを履いている事が判明した。

252 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 19:46:48 ID:4bZAqgNO0
【デビルアーマー】追記・修正

VI、VII、IXに登場するモンスター。モンスターズ3作にも登場。
(中略)

IXでは西ナザム地方や魔獣の洞窟に出現する。
今作ではさみだれ斬りや、「すてみ」で攻撃力を上げたりするようになった。
しかし「すてみ」を使うと1ターンは攻撃できない上、守備力も下がるので、
その隙をついて倒しやすくなってしまった。
守備力も周囲の敵と比べれば高い方と言った感じで、打撃でも十分倒せる。
呪文も大体効きやすく、今作ではさほど気にする敵ではない。
(後略)

【鉄鋼魔人】追記
(前略)
IXにも登場。閉ざされた牢獄や西ナザム地方等に出現する。
スクルトを唱える他、かぶと割りやもろば斬りと、特技が多彩になった。
さらに仲間をかばったりする。
呪文はヒャド系以外は効果が薄いが、ルカニ系は効きやすい。また光と土属性の特技にも弱い。
ドロップアイテムはやっぱりてっこうせき。レアアイテムでサタンヘルムを所持している。
(後略)

253 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 20:10:11 ID:4bZAqgNO0
【マジックアーマー】追記
IXにも登場。絶望と憎悪の魔宮のほか、宝の地図の洞窟にも出現。
今作ではラリホーを唱えてくる。しかしこいつ自身にもラリホーが効いてしまう。
呪文は効きにくいが、土属性の特技にはめっぽう弱い。
今作もやはり魔法の鎧を落とす。まれにハルベルトを落とすことも。
てっこうまじんの上位種ではあるが、強さとしてはほとんど変わらない印象。

【サタンメイル】追記
IXでもデビルアーマー系の最上位として登場。
高レベルの宝の地図の洞窟のみに出現(地形は遺跡)。
今作では最初からマホカンタはかかっておらず、2回攻撃もしなくなったが、
攻撃力、守備力は下位種を大きく引き離すほど高く、打撃のみでは攻めにくい。
HPの低い仲間に痛恨の一撃がきたら、一撃即死の危険性大。
他にもさみだれ斬りや、仲間をかばったりしてくる。
呪文はメラ、ヒャド系が効きやすいが、マホカンタを唱えられたら土、光属性の特技に切り替えよう。
たまにザキ系が効いたりする。IXでは最強クラスのザコ敵でもザキ系が効いてしまうものが結構いる。

254 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 21:21:40 ID:FXDvYjgd0
【ヘルマリーン】
IXに登場するモンスター。
海域に登場する、エイのように平べったい身体のサメ。宝の地図の洞くつにも出現する。
船を手に入れる時期ではそこそこ攻撃力で、足払いで全員を転ばせる事もある。
普通に戦ってもさほど苦戦はしないが、幻惑や混乱が効きやすいので手こずるようなら使おう。

【サンドシャーク】
IXに登場するモンスター。
ヘルマリーンの色違いで、ほぼ同時期に遭遇する事になる。
砂煙で幻惑させ、スクルトで守りを固めて攻撃する。
痛恨の一撃がとんでくる事もあるので、幻に包まれる前に倒してしまおう。
また、「ムチを たのむ」のクエストでは、こいつを倒してトゲトゲの牙を入手するのが成功条件。
クリアすればはがねの鞭が手に入るので早めにクリアしておきたい。

【ダークマリーン】
IXに登場するモンスターで、ヘルマリーンの最上位種。
水タイプのA及びSランクの宝の地図の洞くつに出現する。
586という猛烈な攻撃力を誇り、闇の炎や真空波を放ってくる他、痛恨の一撃も放つ。
他にも強敵が多い水タイプの中で、全体攻撃の多いこいつは地味ながらも厄介な存在になる。
幸い混乱がよく効くので、メダパニーマで同士討ちを狙いたい。
こちらから攻める場合はイオ系や光属性が有効。

255 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 21:57:31 ID:FXDvYjgd0
【マッドブリザード】修正
IXに登場するモンスター。
病魔パンデルムの色違いで、こちらは体色が青く、目玉(?)が赤いのが特徴。
炎をも凍らせる吹雪の化身で、吹雪の中で死んだ者の魂を食べてしまう怖いモンスター。
攻撃もラリホーマ、ザラキ、輝く息とまさに吹雪のようなラインナップ。
ラリホーマで眠らせられた所にザラキや輝く息を使われたら本当に吹雪の中で死ぬような感覚だ。
補助呪文が全く効かないので、メラガイアーやファイアフォースを使い速攻で倒そう。
(後略)

【左手】追記
IXでもデスタムーア本体と共に登場。
やはり本体や右手が倒されるとすぐさまザオリクを使って復活させる。
攻撃法はこのザオリクか通常攻撃しかないので、ほぼ必ず物理攻撃が飛んでくる状況になる。
おまけにこいつの攻撃力も600あるため、毎ターンのように大ダメージを受ける。
本体と違って弱点や効きにくい攻撃は無いため、持ちうる最大の攻撃手段で、最優先で倒すこと。
ちなみに、デスタムーアの成長に応じてこいつの能力も少し上がるので注意。
まれにしんかんのグローブを落とす。

【右手】追記
IXでもデスタムーア本体と共に登場。
HPが減るとベホマラーを使って本体ごと回復させてくる他、凍てつく波動も使う。
能力値は素早さを除いては左手より低いが、それでもかなりの強さがあるので油断できない。
本体と違って弱点や効きにくい攻撃は無いため、高威力の攻撃を用いて攻撃回数を減らそう。
ちなみに、デスタムーアの成長に応じてこいつの能力も少し上がるので注意。
まれに悟りの手袋を落とす。

256 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 22:43:55 ID:Y2bSAx7r0
【勇者】もう少しいろいろ修正して見た。
長文で悪いね。

【勇者】修正

御存知、世界を救うと言われている職業。
戦闘でも中心となり、デイン系統の呪文は勇者にしか使えない、という設定もある。


勇者の価値

IIIにおける勇者ロトは聖人みたいな扱いだったが、VI,VIIでは誰でもなれるただの職業に成り下がった。

中略

Iにおける勇者

さらわれたローラ姫を助けるため旅立った伝説の勇者ロトの子孫。
とはいえ、ロトはゾーマを倒した直後に消息不明になっているので本当にロトの子孫なのかという確証はなかったりする。
ベホイミやベギラマなど高度な魔法を操ることもでき、 名前によってステータスの成長パターンが異なるのも大きな特徴。
また、勇者という肩書きを持ちながら、デイン系を使えないのは彼のみ。(当時はデイン系の設定がなかったわけだが)

習得呪文、ケータイ版で異なるレベルは()内に。

Lv3:ホイミ Lv4(5):ギラ Lv7(9):ラリホー Lv9(12):レミーラ Lv10(13):マホトーン
Lv12(15):リレミト、Lv13(16):ルーラ Lv15(22):トヘロス Lv17(24):ベホイミ Lv19(26):ベギラマ

IIにおける勇者

IIでは主人公たちは「勇者の子孫たち」ではあるものの、直接的に勇者と呼ばれることはない。
呪文を使えないローレシア王子、器用に呪文を使いこなすものの攻撃力が低く装備品も少ないサマルトリア王子とムーンブルグ王女の
3人がそろって初めてバランスの取れたチームになっている。
サマルトリア王子とムーンブルグ王女はそれぞれ魔法戦士、魔法使いの肩書きを持っているものの、
当時は職業の概念がなかったこともあり、現在の職業上の特徴にぴったり当てはまる訳ではない。


257 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 22:45:32 ID:Y2bSAx7r0
【勇者】修正つづき
IIIにおける勇者
アリアハンの勇者オルテガを父に持つ伝説の勇者。
大魔王ゾーマを倒し、全世界に平和をもたらし、ラダトームに古くから伝わる「ロト」の称号を授かる。
彼/彼女の残した武具は後にロトの剣、ロトの盾、ロトの鎧、ロトの兜、ロトの印となり次世代の勇者への大きな贈り物となった。
III勇者は戦士や武道家より力や体力は低いが戦士よりは素早さが高く、中間的な位置にあった。
呪文もバランスが良いというか中途半端だが、デイン系とベホマズンを覚える事もあってボス戦で重要な役割を担う。
神に選ばれた職業で他の職業に転職したり勇者に転職したりできないが、リメイクに伴ってそれが考慮されたのか、
なんと力と体力の成長速度が戦士並に、素早さは微妙だが性格や装備で十分補正可能な程になり、驚異的な強さになった。
「成長が遅い」と言われる割に中盤から異様な速度でレベルがあがる。
そして勇者専用装備によりブレスや魔法対策も完璧。隙がない職業となる。
更には雷神の剣、王者の剣、稲妻の剣等を装備できる為に、これらを道具として使用できる点も見逃せない。
優秀な女性装備が多い中で男女であまり差がない唯一の職業である。
ただ、ギガデインやベホマズンを連発できるのはにどうかと思われたのか、他能力に比べてかしこさ(=MP)が低い。

ところで、IIIには主人公以外にも父のオルテガやサマンオサのサイモンなどの勇者がいる。
IIIの上の世界における勇者とは、魔王に立ち向かうくらい「勇」気のある「者」 略して勇者なのかもしれない。

IVにおける勇者

中略

Vにおける勇者

魔界にさらわれたマーサを助けるため、パパスが協力を求めて探していた伝説の勇者。
だが、勇者の血筋の行方はわからず、ひそかに見つけた天空の剣をサンタローズの洞窟に隠したしばらく後、
パパスは命を奪われた。
一方、新たな勇者は高貴な身分に生まれる、との予言により光の教団は王子や金持ちの子どもを何年にもわたって拉致、
勇者でないことがわかると奴隷として働かせていた。
主人公もヘンリーの拉致事件に巻き込まれて奴隷として生活していたり、石像として置かれた家の子どもジージョも拉致されている。

しかし、デモンズタワーにて主人公の妻こそが勇者の子孫であり、その子どもが新たな勇者として目覚めることが判明する。

そして、主人公夫婦が行方不明になって8年後、ついに天空の勇者の子孫であった母と
エルヘブンの民の子孫である父の混血により新天空の勇者はその使命に目覚めた。

天空の剣などの伝説の武具は彼のサイズに縮まってくれるらしい。便利だ。さすが伝説の武具だ。
フバーハ、スクルト、ベホマ、ザオリクと利用頻度の高い呪文を覚えていき戦闘メンバーとしても優秀だが、
MPは低めなので注意。
インパスやキアリクも便利。勇者のためライデイン、ギカデイン、ミナデインも覚えていく。

ところが、彼はシリーズ初の主人公になれなかった勇者であり、仲間になった直後にルイーダ行きになっても
攻略上は問題なかったりする。(妖精の森のイベントでは女の子を連れて行けばOK)
デイン系呪文も彼以外にライオネック、リメイクではさらにプチターク、プチヒーローが覚える。
このあたりからシリーズでの勇者の扱いに陰りが見えてくる。


258 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 22:46:53 ID:4bZAqgNO0
【パラディン】追記・修正

VI、VII、IXの上級職の1つ。自分を犠牲にしてまで戦う聖騎士。
(中略)

IXにおけるパラディン

習得呪文
Lv 呪文
2 スカラ
7 ホイミ
10 マホバリア
20 ベホイミ
26 スクルト
28 マジックバリア
33 メガンテ
46 メガザル

習得スキル
【槍スキル】【杖スキル】【ハンマースキル】【盾スキル】【はくあい】

解説
IXでは、能力値においてこれまでの作品とかなり異なった特徴を持っている。
まずHPと身の守りが大幅に上げられた。HPは全職業中1位、身の守りは2位となっている。
反対に、すばやさが全職業中一番低く設定されている(ちなみに器用さも一番低い)。
全体的に、防御面での能力をより一層強化する為の設定変更がなされている。
攻撃面では、割と力が強く、また通常の攻撃呪文は覚えないため、打撃中心となる。
槍、杖、ハンマーが装備可能だが、杖はスキルを鍛えても攻撃力の上昇は望めないので、武器は槍かハンマーのどちらかに絞られるだろう。
本職の最大のメリットは、とにかく大きく伸びるHP。
他の職業の固有スキルを全てマスターすれば、HPは900まで伸びる。
装備可能な防具の種類も豊富なので、仲間たちを守る頼もしい「壁」となってくれるだろう。
すばやさに関しては全く伸びないので、こちらの方は諦めて、必ず最後に攻撃できると言う点を生かした戦略を立てた方がいいだろう。
また、パラディンの必殺技である【パラディンガード】は、敵からのあらゆる攻撃全てを無効化するという素晴らしいもの。
これに【におうだち】を合わせれば、数ターンはノーダメージのまま一方的に攻撃し続けられるようになる。


259 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 22:48:25 ID:Y2bSAx7r0
【勇者】修正つづき

VIにおける勇者

職補正

ステータス 補正
力 +10%
素早さ
身の守り
賢さ +15%
かっこよさ +10%
最大HP +10%
最大MP +10%
習得特技と必要戦闘回数

Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで)
1 村勇者 アストロン −(−)
2 町勇者 凍てつく波動 7(7)
3 島勇者 ライデイン 19(12)
4 国勇者 ギガデイン 39(20)
5 大陸勇者 瞑想 59(20)
6 世界の勇者 ギガスラッシュ 89(30)
7 真の勇者 ジゴスパーク 119(30)
8 宇宙ヒーロー ミナデイン 149(30)
職特性

★4以降、熟練度に比例して毎ターン、ターンの最後にHPが回復する。★8で80回復。
マスター特典

最大MP+40ポイントアップ
転職条件

バトルマスター、賢者、レンジャー、スーパースターをすべて極める。
 ただし、主人公に限ってはこの中のうちのどれか一つでかまわない。
解説

VIでは条件さえあれば誰でも勇者に転職できるようになった。
選ばれたものしかなれないはずだったのに、と落ち目に感じるか、
誰でも強くなれるようになった、とアメリカンドリーム(?)をそこに見るかはあなた次第。

バトルマスター、賢者、スーパースター、レンジャー全てを極めないといけない。
主人公のみ特典でこれらのうち一つ極めるだけで勇者になれる。
就くのが非常に大変(主人公ですらなれるのは終盤)な分、その強さは胸を熱くさせるものがある。
まず全ステータスがダウン無し、★4から毎ターン自動回復するようになり、
最終的には毎ターン80回復というとてつもないボーナスがつく。しかもマスター特典でMP+40。
おぼえる特技も熱い。めいそう、ギガスラッシュ、ジゴスパークの3つはズバ抜けた性能を誇り、最後まで使える。
ギガデインが霞んで見えるのが何か悲しいが・・・。また意外と知られていないが成長がかなり早いのも特徴である。



260 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 22:50:03 ID:Y2bSAx7r0
【勇者】修正つづき

VIIにおける勇者
職補正

ステータス 補正
力 +10%
素早さ
身の守り
賢さ +15%
かっこよさ +10%
最大HP +10%
最大MP +10%
習得特技と必要戦闘回数

Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで)
1 お人よし − −(−)
2 村勇者 アストロン 8(8)
3 島勇者 ザオリク 20(12)
4 国勇者 ライデイン 50(30)
5 大陸勇者 凍てつく波動 80(30)
6 世界の勇者 ギガデイン 110(30)
7 真の勇者 ギガスラッシュ 150(40)
8 宇宙ヒーロー ミナデイン 200(50)
職特性

★4以降、熟練度に比例して毎ターン、ターンの最後にHPが回復する。★8で50回復。
マスター特典

最大MP+31ポイントアップ
転職条件

上級職をどれでもいいので3つ極める。
勇者の心を所持している。
解説

職業の一つ。VIからちょっとだけ条件が緩くなって、上級職3つをマスターでなれるようになった。
肝心な点は、最上級職であるゴッドハンド、天地雷鳴士もカウントされることだ。
この2つになるためには上級職2つをマスターしないといけないので、必然的にこれら最上級職を極めたら勇者になることができる。
今回は主人公特典はないが、主人公は転職が解禁されてからずっとスタメンのはずなので真っ先に勇者になれるはず。
同じくずっとスタメンのガボに先を越されるかもしれないが。
今回も自動回復つきでステータスも水準以上。対かみさま戦では全員が勇者になって対抗するのがセオリーだが・・・。
ステータス的には攻撃特化されたゴッドハンドの方が魅力的に思える。
特技もザオリク・ギガスラッシュはゴッドハンドとかぶり、ジゴスパークは天地雷鳴士に取られる。
というよりゴッドハンドでおぼえるアルテマソードが単体攻撃とはいえ異常に強いのでギガスラッシュが目立たない。
そのためゴッドハンド経由で勇者になった人は期待外れで落胆するプレイヤーも多かった。
せめてベホマズンをおぼえてくれたらよかったのに・・・。

ただ、前述の通り、のちの作品には勇者という単語すらまともに出てこなくなるので、まだましなのかも。



261 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 22:51:37 ID:Y2bSAx7r0
【勇者】修正ここまで

VIIIにおける勇者

主人公の所持スキルに勇気スキルが登場。
歴代勇者の定番だった呪文を覚えていく。
詳しくは【勇気】スキルの項目を参照のこと。

IXにおける勇者

転職システムを採用していながら、勇者の職業は登場しなかった。
VIIIのように勇者のスキルも存在せず、デイン系呪文も登場せず。
勇者という単語は称号の説明文に登場することがある。
特に初回クリア時に関する称号は「○○な勇者に与えられる称号」と説明されていることが多い。


262 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 23:08:27 ID:Y2bSAx7r0
>>255
IXの歴代ボスの情報は【○○の地図】で説明してるから、そっちに移しとくね。
【デスタムーアの地図】修正

IXに登場するドラクエ歴代魔王と戦える【宝の地図】のひとつで、VIのラスボスである【デスタムーア】と戦える。
入手方法は、各地にある「モンスターバトルロード」をプレイする事。
ゲームを進めると登場するデスタムーアと戦闘になった時に、すれちがい通信をする事で入手できる。
合図として筐体のドラゴンの目が光るので、あらかじめすれちがい通信を設定しておくと楽。
2009年10月2日時点では、入手方法はこれしか無い。

VIでいう最終形態、本体の頭と右手、左手に分かれており、それぞれが一回ずつ行動する。VI本編と違い、頭も一回行動である。
レベルが上がっても、行動回数が上がる事は無い。本体のHPは他の魔王と比較しても最低の値。
しかし三体同時に相手をしなければならないため、他のボスよりも倒すまでに時間がかかりやすい。
テンションを上げてマダンテで一掃する等の手段もある。
おまけに両手の攻撃力も結構ある。攻撃パターンが少ない分ほぼ必ず物理攻撃が飛んでくる。
守備力を上げるスクルトはほぼ必須。回復役も2人は欲しいところ。
ちなみに、デスタムーアのレベルアップに伴って両手の能力も上がるので注意。

最初に倒すべきは、ザオリクを使う左手。頭を倒しても両手は残り続ける為、放置すると努力が水の泡になってしまう。
左手の行動パターンは、このザオリクか通常攻撃しかないので、ほぼ必ず物理攻撃が飛んでくる状況になる。
おまけにこいつの攻撃力もLv1で600あるため、毎ターンのように大ダメージを受ける。
本体と違って弱点や効きにくい攻撃属性はないため、持ちうる最大の攻撃手段で、最優先で倒すこと。

右手はベホマラーや凍てつく波動を使うが、回復量はそれほどもないので放置しても構わない。
能力値は素早さを除いては左手より低いが、それでもかなりの強さがあるので油断できない。
左手と同じく弱点や効きにくい攻撃属性はないため、、高威力の攻撃を用いて攻撃回数を減らそう。

頭はメラゾーマやバギクロス、灼熱、怪しい瞳などを使用し、レベルが上がると輝く息やマダンテも使う。
レベル48以降は、高威力のバギムーチョも脅威になる。
さらに、あの凶悪なおぞましいおたけびや地面に叩きつけるも使用するが
今作では、パラディンガードによる防御が可能になっている。
弱点属性は意外にも闇。このため、ダークフォースを使うと高いダメージが期待できるが、
炎耐性が無いため、最初は炎攻撃への対策にファイアフォースを使い、頭への攻撃前にダークフォースに切り替えると良い。

落とす歴代主人公装備はレイドックグローブ、レイドックの服、レイドックのズボン、レイドックヘアーの四つ。
最強の武器防具に必要なイエローオーブを落とす事もある。確率はムドーより高いが、どちらで挑戦するかはお好みで。
なお左手・右手も、それぞれ悟りの手袋・神官のグローブを落とす事がある。

263 名前:229:2009/10/29(木) 00:39:26 ID:20JI4RRy0
>>230-231
うお。wikiの直リンだけで探してたから気づかんかったorzスマソ。

>>236
3、4でシステムやシナリオの都合で転職不能だったり特殊な出自が必要だっただけで
プレイヤー側が勝手に「勇者」を特別なものとして見すぎてるだけ、って論はよく見かけるな。
ダイ大の勇者論も参考になるかも試練

【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】追記
正式名称は「DRAGON QUEST ダイの大冒険」。原作:三条陸 漫画:稲田浩司
による冒険ファンタジー漫画で、1989年から1996年まで週刊少年ジャンプで定期連載された。
全37巻。堀井雄二が監修に関わり、特に序中盤は「魔法は契約という儀式とレベルアップによって使用可能になる」
「人によっては絶対契約できない呪文もある」など、ゲーム上のシステムを無理なく表現する事、
「知らなかったのか?大魔王からは逃げられない」などニヤリとする台詞回しなどに定評があった。
後半あたりから作品独自のストーリー展開やキャラクター毎の設定を深める方向にシフトし、勧善懲悪ではない本筋や
掲載誌の空気もあってかかなり人外魔境な戦闘(オリハルコンが頻繁に砕かれるレベル)や乱発とも言える奇跡など、
DQらしさや冒険の雰囲気を出す事においてはアベル伝説や【ロトの紋章】などに譲るものの、キャラクターの魅力や秀逸な台詞回し、
同掲載誌では類まれな伏線消化などで連載終了から10年以上経った今なお人気が高い。
余談だがこの作品では「主人公の身内が敵幹部」「ヘタレキャラが勇気を振り絞って大活躍」
「敵ボスは変身&主人公を勧誘する」などいわゆる「お約束展開」の宝庫かつそれらをうまく纏め上げており、
2chの、作劇におけるお約束展開について語るタイプのスレでは頻繁に話題に上り、一部では聖典とまで評されるほどである

264 名前:229:2009/10/29(木) 00:40:58 ID:20JI4RRy0
(続き)
ナンバリングタイトルに与えた影響も大きく、「ギガブレイク」「メドローア」などの必殺技・特技が逆輸入され、
6・7において勇者への転職が可能になったのは、本作において「それで現に救われてる人がいるなら、勇者が百人いたっていいだろう」
「勇者はむしろ周囲に勇気を与えるためにいる」といった独自の勇者論が展開された事が大きいという説もある。

これらのせいでときたま本作を蛇蠍のように忌み嫌う層もいるが、本作に罪は無い…とは言わないが情状の余地がある。
本作における必殺技・特技は(まともな死者がほとんど出ていないため忘れがちであるが)ザオリクも世界樹の葉も教会もなく、
ザオラルは一度しか試せない世界観で、「しばらくまともに行動不能な上一歩間違えれば死ぬ」な技だったり、
「剣と魔法を同時に繰り出せる人外の存在で初めて可能になる」種族限定技とか
「わざわざ素手にならないと効果が発揮されない」装備限定技、
果ては「MPの半分近くを消耗した上、反射されたら同じ魔法で相殺するか装備や仲間ごと完全消滅するか」な呪文などと、
山ほどリスクを背負って使用しているのである。本作の登場人物たちからしてみれば
ゲームバランスを崩壊させるほどの頻度で特技を使える6以降のキャラクターたちはバケモノか!?と嘆きたくなるだろう。

勇者論も、当時としては珍しく人々の期待という重圧やその称号に見合った自己犠牲的行動、
「狡兎死して走狗煮らる」な末路の暗示など、「勇者」という称号について回る負の部分を丁寧に描いている。
そしてそれは、勇者=自分(の思い描いた英雄像)であるゲームのDQにおいて、プレイヤーの想像の範疇に収めておくべきもので、
実際のシナリオ・システム上で明確に描いてしまえばただのストレス要因にしかならないだろう部分でもある。

読み物として面白いものをゲームとして面白くするバランス調整は大変なのだ、という事が浮き彫りになった例である。

良くも悪くも、FC4発売直前〜SFC3発売直後というDQの基礎の部分が出来上がり、AI等新機軸や自由度からストーリー重視に
転換し始めた頃の連載であり、世情が勧善懲悪の主人公に飽き始めた90年代前半、FCと比較すれば信じられないほどに高性能とはいえ
ゲームでは表現が難しい部分がグラフィックやシナリオ面にもなお大きかったSFC時代など、エンターテインメント全体が
新たな方向性を模索しているタイミングにおいて、DQが持つ底知れない可能性の一つを垣間見せた冒険作と言えようか。

アニメ化もされ、91年10月17日から1992年9月24日まで
木曜日19:00〜19:30、TBS系列で放映。全46話。視聴率的には問題なかったようだが、TV局の番組改変の枠取りによる打ち切りとなった。
よりにもよって「バラン編」と呼ばれる、作中でも特に人気の高いエピソード寸前での打ち切りを嘆く声は絶えない。

265 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 08:10:37 ID:XLA8msdn0
【時の水晶】
IXに登場する錬金用アイテム。
貴重な錬金素材である進化の秘石の材料になる。
進化の秘石は様々な錬金に必要になるのでなるべく多く入手しておきたいが、
入手はアルマの塔の宝箱と、ビタリ海岸の高台にある商人のアジトで買うしかない。
しかもその額は50000Gと猛烈に高額。
ゴールデンスライムを倒して資金面に余裕が出てきたら一個買うぐらいが精一杯だろう。
これをいかにして多く入手していけるかが、強いパーティを作るカギとなる。

【汚れた包帯】
IXに登場する錬金用アイテム。ミイラ男やマミーなどの巻いている包帯。
丈夫らしいので汚れを落とせば結構使えるようで、虹色の布切れなどの貴重な錬金の素材にもなる。
ただしネックなのがこれの入手法。
ミイラ男、マミー、ブラッドマミーの三匹しか落とさず、落ちていたり宝箱等での入手はできない。
三匹とも落とす確率は低くはないが、落とすのを待つよりは盗むほうが圧倒的に早い。
クエスト「マミーのほうたい」でも必要になる。

266 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 12:04:28 ID:jgU4J+svO
【祠】
II以降に登場する建物。
旅の扉があったり、重要アイテムが安置されていたり、無料回復&セーブ場所だったり、著名人及び王族の墓所だったりする。
王族の墓所と設定されているところは大抵ダンジョン扱いになっている。

余談だが、現実の日本における祠とは人が入れないサイズの小さな社のことである。
DQみたいに入ろうとしたら罰が当たるかもしれない。

【一軒家】
IV以降に登場する建物。
人里離れた所にぽつんと建っている一軒の家。

ストーリー上重要な役割を果たすところもあれば、ちょっとした冒険のヒントをくれる程度のところもある。


267 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 19:01:10 ID:rX7MZKJO0
>>263-264 追記
また、ダイ大で培った要素は、冒険王ビィトにも影響しており
いくつかの似たようなシーンが見られる。
最終話が掲載されたジャンプでは、丁度こちら葛飾区亀有前派出所が1000回を迎えたときであった。

268 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 19:25:46 ID:XLA8msdn0
【ギュメイ将軍】修正
\に登場するボスモンスター。
[[【ゴレオン将軍】]]と[[【ゲルニック将軍】]]に並ぶ、ガナン帝国三将の1人で、豹の頭の獣人。
元々は人間で、主君を守り抜いて討ち死にしたが、エルギオスの手によって復活した時には魔獣になっていた。
[[【暗黒皇帝ガナサダイ】]]への忠誠を誓った剣士で、良きライバルを求めている。
皇帝への忠誠心は本物で、ラストダンジョンで再生怪人となって出てきた際も、「二君に仕えるつもりはない」と発言している。
とまあ、実直な武人といった人柄の敵である。
基本的にロクな事を言わないサンディからも「帝国にもマトモな奴は居る」と、珍しく高い評価を受けている。
その実力は本物で、ゲルニック将軍が不本意ながら「ギュメイ将軍が居れば帝国の守りは安泰」と評するほど。
事実、2回行動+まじん斬りにより、多くのプレイヤーを刀の錆にしている。
出番は非常に少ないが、インパクト、実力共に、ガナン帝国三将の中では文句無しの最強だろう。
と言うか、調子の良いときは主君であるガナサダイを上回る実力を誇るため、あらゆる意味で別格である。
クリア後の「名をうばわれし王」のクエストでも、ガナン帝国三将のうち彼一人だけが亡霊となって再登場。
このあたりも、彼を別格たらしめている要素の一つかもしれない。
長刀を構えた豹頭の侍という見た目も、グインサーガみたいだけど普通にかっこいい。
惜しむらくは出番がガナン帝国城とラストダンジョン、名をうばわれし王のクエストの3回だけと、非常に少ないところであろうか。
デスピサロやゲマみたいに、序盤や中盤から何度か登場していれば、全く印象の違った敵だったかも知れない。
(中略。以下は「行動や弱点は変わっていない〜」と「その(尖った)強さのため〜」の間に追記)

また、クリア後に受注できる配信クエストの「名をうばわれし王」で再登場。
亡霊となって帝国城の入口近くに立っており、話しかけるとガナンの昔語りを聞かせてくれた後、彼からこのクエストを受注できる。
その昔語りでは、ガナサダイが父親の[[【ガンベクセン】]]の暗殺を企てた時、彼はその事に反対していた事などが明かされる。
主君亡き後の彼自身には現世に未練はないが、ガナサダイを求めて暴れだそうとするガンベクセンを止めて欲しいと依頼される。
[[【名をうばわれし王】]]を倒してガンベクセンを成仏させてやった後彼に報告すると、「情がうつってしまったな」と涙を流す。
そして貴重な防具である王者のマントと、最強の防具の錬金レシピのいくつかをくれた後、彼も消え去る。
このクエストを通じても、彼の実直な武人ぶりや人柄の良さがはっきりと分かる事だろう。

269 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 21:46:20 ID:qwRRvMBqO
【コロステ】新規

Vに登場。ポートセルミで情報のみ聞ける。
曰く太古の時代に生きた大盗賊であり、最後の鍵を開発したがブオーンに飲み込まれてしまったとのこと。ジュラシックパークかよ。
ブオーンを退治すると最後の鍵が手に入るのはこのため。

270 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 21:55:48 ID:bZ3nl+bZO
>>267
ビィトの記述は蛇足じゃね?
項目から横道にそれてるよ。

271 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 22:27:21 ID:qwRRvMBqO
>>270
むしろこち亀の方が蛇足じゃないか?
ビイトは偶然かもしれないしソースが欲しいね

272 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 22:48:33 ID:1aDdAxQN0
【がんこじいさんのとびら】
モンスターズの、異世界に通じる旅の扉の一つ。
星降りの大会に優勝してエンディングを迎えた後に挑戦できる、魔王が主を務める旅の扉の一つ。
サンチの祖父の頑固なジジイに[[【ゴールデンスライム】]]を見せることで、初めて利用可能になる。
ここではドラゴン系だけが生息しており、深部には竜王の材料になるグレイトドラゴンも出現する。

ボスは[[【デスタムーア】]]の第一形態。がんこじいさんの扉だけにジジイである。
本家以上にじっと待っていることが苦手で、話しかけないでいると、いつまでも自前のボールで遊んでいる。落ち着きの無い奴め。
また、原作と同じく、どうやらテリーを自分から潰しに行こうと思っていたらしいが、その割にはいつまでも楽しそうにボールで遊んでいる。
一応、能力値は全ての魔王の中で最も高く設定されており、ジゴスパークやビッグバンといった強力な特技を持っている。
ただし、彼の召喚は[[【サムシンしょうかん】]]であり、何故かハーゴンの召喚よりも1ランク下。
無論、彼のところまで辿り着けるようなパーティ相手に、サムシン如きがまとも戦力になる訳もない。
そもそも召喚に失敗することも多々あるため、むしろ召喚行動を使ったらラッキーと思って良い。
また、ビッグバンにせよジゴスパークにせよ燃費が悪く、HPが高い割にMPが無限ではないので、長期戦になると息切れして打撃しかしてこなくなることも多々ある。
モンスターじいさんを除けば最強のボスなのだが、付け入る隙は結構多い。

273 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 22:59:32 ID:1aDdAxQN0
【格闘場右のとびら】
モンスターズの、異世界に通じる旅の扉の一つ。
星降りの大会に優勝してエンディングを迎えた後に挑戦できる、魔王が主を務める旅の扉の一つ。
ボスの[[【ムドー】]]が幻覚を操る魔王という設定があることから、「まぼろしのとびら」「まどろみのとびら」とも。
マドハンドとのじゃんけんに連勝しないといけないが、毎回出すのは決まっているので、正解を覚えれば本編クリア後すぐに行ける。
獣系オンリーの旅の扉で、深層に出てくるパオームを捕まえてキングレオを作るのも良いが、そんな方法でキングレオを作るくらいならキラーマシン×ユニコーンで作った方が楽。
深層にはユニコーンも出てくるので、そちらを狙うのも美味しい。

ボスのムドーは猛毒の霧を吐いたり、灼熱や輝く息を吐く。
猛毒のダメージはシャレにならないので、毒の耐性の有無で難易度に大きく開きが出る。
逆に毒耐性があれば、ベホマラーか何かで回復しながらちまちま殴ればそのうち勝てるはず。
勿論、結構持久戦になるので、相応のステータスは必要だが。
なお、シチュエーションの方はムドーの城じゃなくて地底魔城の方。[[それ本物のムドーやない。>【レイドック王】]]
台詞回しがこいつだけ変で、魔王の中でも本家を踏襲した部分が最も少ない。
たとえ[[上司>【デスタムーア】]]を連れていても平気で虫ケラ呼ばわりしたりと、暴言を吐きまくる。
しかも「棺桶は用意したか?」という問いを無限ループさせたりと、やりたい放題ばかりしている。
断末魔の台詞も「虫けらに負けたということは、私はひょっとして虫けら以下のちっぽけな存在なのか……?」といった感じの、見ているこっちがしょんぼりする内容。
どうしてこうなった。

274 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 00:43:26 ID:3TiKtxxWO
ビィトってダイと同じ人の作品らしいね。
それならそう書けばいいんじゃ…
でも、DQとの関係はほぼないな。
>>271
こち亀は完全に蛇足だねー


275 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 08:20:26 ID:R4EEeO7aO
作者おなじなのね
だったら

また、同作者の作品に冒険王ビィトもあり、ダイ大が影響しているのかいくつかの似たようなシーンが見られる。

みたいな。
断定避ける感じで。

276 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 08:56:03 ID:R4EEeO7aO
>>269はコロステではなくゴロステでした
申し訳ない

277 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 09:04:05 ID:R4EEeO7aO
【ブオーン】しゅーせー

Vに登場するモンスター。
山のような巨体を持つ悪魔。デカい。とにかくデカい。
太古の時代に世界を荒らし回ったためルドマンの先祖ルドルフに封印されたが、その封印は150年程度しか持たず、運悪くルドマンの代で封印が解けてしまう。
どう見てもピッコロ大魔王な設定であり、主人公一行は案の定見晴らしの塔の頂上で封印の解けたコイツと戦うことになる。
戦利品は最後の鍵で、青年時代後半からはいつでも戦える。
最後の鍵は魔界に行くまでは必需品では無いが、全国各地の宝物庫を荒らし回せるので倒すのは早ければ早いほどいい。
(ちなみに天空の鎧と王者のマントは最後の鍵が無いと手に入らない)
と言っても十分強いので子供をある程度鍛えてから挑むのが定石。
ちなみに新参キャラの装備を整えようとルーラで飛び回る、魔法の鍵で宝物庫を物色中、ルドマンに孫の顔を見せに来たなどすぐにサラボナに行く人は割と多く、そういう人は現実の厳しさを思い知らされるのであった。

SFC版では非常に高いHPを誇り、巨体から繰り出される通常攻撃は凄まじい威力を持つ。
さらに激しい炎と稲妻による全体攻撃で追い討ちをかけ、スカラで守りまで万全という徹底仕様。
スクルトとフバーハで守りを固め、スカラに備えてバイキルトか天空の剣を用意しておこう。
攻撃呪文はデイン系はまったく効かないが、他の呪文は全て有効。

SFC版でも普通に強かったがリメイクでは更なる強化を施された。
基本性質は変わらないものの1回行動が1〜2回行動に変更され、何よりルカナンの追加。
同作品ではやたらスクルトの威力が低くやたらルカナンの威力が高いので、掛け直してもジリ貧になって結局0まで下げられてしまうことが多い。
と言ってもこちらは戦闘人数が4人に増えているので、SFC版と同じ轍を踏むことはないだろう。
回復役を追加投入するなりスクルト要因を増やすなり、或いは火力を上げて短期決戦を目指したりと対処法はいくらでもある。

SFC版の登場シーンは真っ暗の中に佇むコイツが少しずつ近づいてくるという地味な演出だったが(それでも十分迫力はあった)、リメイクではラスボスをも上回るド派手なものとなっている。
暗雲渦巻く背景やウインドウをもはみ出る超巨大グラフィックといった演出効果も大きい。

ちなみにリメイクではなんと仲間にすることも可能。
詳細は[[【プオーン】]]参照。


SFC版
HP4500 MP∞ 攻300 守160 早90
攻撃、激しい炎、稲妻、スカラ

リメイク
HP4700 MP∞ 攻300 守160 早75
攻撃、激しい炎、稲妻、スカラ、ルカナン

278 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 17:43:11 ID:Oa8BVKQu0
【竹の槍】修正
V以降に登場する武器。攻撃力+5。
最初から序盤にかけての町・村などで売っている最弱級の武器だが、檜の棒(+2)の2倍以上の攻撃力があり、
スライム等の最弱級の敵ならほぼ一撃で倒せるため、Vでは主人公初期装備の檜の棒と下取りしたプレイヤーも多いはず。
IXでは何故か「竹槍(たけやり)」と名前から「の」が無くなり、攻撃力が+6に。ほぼ変わっていないが。


【雷神の槍】追記・修正
VとIXに登場する武器で、雷光のような形状をした先端が特徴的な槍。

Vでは道具使用で敵グループにデイン系ダメージを与えられるという珍しい武器。
だが、その道具使用の効果の威力が35〜45とショボいためまずそのやり方で使われることはない。
青年期後半のサンタローズで購入でき、攻撃力+85とそこそこの威力があるのだが、
装備できるキャラが極端に少なく(何故か、公式イラストで槍を持っているピピンが装備できない)、
魔界のジャハンナで上位のデーモンスピアが売られているので、サンチョや仲間のオークキング、エリミネーターあたりが
繋ぎとして装備することがある程度だろう。兄弟分(?)の雷神の剣に比べると不遇な武器である。

槍スキルとして独立したVIIIでも再登場は叶わなかったが、IXで復活。
デザインがVと比べてシンプルになった。
なお、この武器自体に雷属性が付いているので、雷属性に耐性がある敵が相手の際は注意。
入手は錬金で作成するのみで、レシピは稲妻の槍+いかずちの玉5個+金塊。稲妻の槍の上位互換にあたり、攻撃力+97。
元となる稲妻の槍は、ベクセリア等で売っているロングスピアを更に錬金したディバインスピアを元に錬金で作るか、
ドミールの里で19800Gで購入可能。
貴重品である金塊を使うので、作成するかそれともドミールの里に辿り着くまで我慢するかは意見が分かれるところ。

279 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 18:25:02 ID:T4/cZ89G0
【物干し竿】
IXに登場する武器。棍に分類される。
洗濯物を干すのに使われる棒状の武器で、攻撃力も5と低い。
武闘家等が初期装備としているが、すぐに天秤棒などにとって変わられる。
これを装備して宝の地図の洞くつのハヌマーンを倒すクエストもある。

【魔神の金槌】修正
魔神が使う巨大な金槌。IV以降からVIIIを除く全てに登場。斧と違うのは当たれば会心、それ以外は全部ミスという極端さである。
もちろん命中率は低くなる。しかもIVとVIIでは呪われており、頻繁に装備を変えたりできない。
通常攻撃と比べてはるかに会心の一撃率が高いのでメタル狩りに便利だが、呪いつきのIVとVIIではかなり不便。
ちなみにVIではこれを装備してても気合ためをすると次の攻撃が必中なので、結構便利。
しかしVIから魔神斬りが登場したため、あまり存在価値は無くなった。
そしてVIIIでは遂に削除されてしまった・・・。
IXでは復活は果たすものの、攻撃力は高いが会心の一撃がさほど出ず、ミスが多くなるだけの武器に。
IVでは魔神像にあったりと結構印象的な武器だったのに。バトル鉛筆では驚異の全員に80ダメージがあったのに。
今後の奮闘を祈ってやまない。
(後略)

280 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 18:54:56 ID:Oa8BVKQu0
【稲妻の槍】
IXに登場する武器。
[[【雷神の槍】]]の下位にあたる槍で、本作品で初登場。攻撃力+85と、性能はVの雷神の槍と同じ。
入手方法は錬金で作るか、ドミールの里で19800Gで購入可能。
レシピはディバインスピア+いかずちの玉3個+ミスリル鉱石1個。錬金で作れば元の物から攻撃力が15上がるが、
この武器自体に雷属性が付いているので、雷属性に耐性がある敵が相手の際は注意。


【ストロスの杖】追記・修正
VとIXに登場する武器。先端に青い宝珠が付いた杖。
戦闘中使用で味方の麻痺を治療する効果がある。

Vでは女の子のみが装備可能。この杖によって主人公の石化は解かれる。
道具使用で味方一人の麻痺を治療する効果があり、攻撃力+60と威力も割と高い。
SFC版では主人公の石化を解いた後もそのまま女の子が装備し続けるが、リメイクでは崩れ去り無くなってしまう。
その代わり、ジャハンナにいるカンダタこぶんが隠し持っており(SFCでは時の砂)、ぶちのめして奪い取れば入手可能。
なお、女の子には迷いの森で手に入る妖精の剣がある。
つまり、リメイクではこの武器が手に入る前の時点で、より攻撃力が高い武器が手に入ってしまうのだ。
ただ、不要になった後でも袋詰めにせず、麻痺が効かない仲間モンスターに持たせておくといざという時に便利。売却や捨てる事はもちろん不可能。
リメイクでは、サンチョらと共にこの杖を求めて世界中を奔走したエピソードが女の子から語られるが、何処にあったのかは全く分からない。
天空物語では「ストロスの国」とやらに安置されているという設定がある。

本編ではその後出番が無かったが、久々にIXで再登場。
カラコタ橋やサンマロウで3150Gで購入でき、性能は攻撃力+18にMP吸収率2.5%。
入手時期がストーリー中盤になり、Vと比べると威力は低下している。
但し、麻痺治療の効果は味方全員に広がった。
キアリクが使えず、杖が装備出来る魔法使い等の仲間に持たせておくといいだろう。
大怪像ガドンゴに堕天使エルギオスと、IXでは麻痺になる攻撃を仕掛けてくるボスがやたら多いので、
より強い武器が手に入った場合も売ったりせずに残しておくと便利。

281 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 21:26:45 ID:R4EEeO7aO
【AI】修正

FC版IVから登場した新システム(Artificial Intelligence:人工知能)。
「さくせん」で大まかな戦闘方針を与えることにより、その場で最も適した行動をCPUが判断・実行してくれる。
これにより戦闘時間短縮などの恩恵を生み出した。
自分で指示したい人は、唯一AIが発動しない作戦「命令させろ」に設定しておけば良い。
VIまではパーティ全体で一つの作戦だったが、VII以降は個別に作戦を設定できるようになった(リメイクもこれに準ずる)。
全作品を通して主人公にAIは存在しない。

─利点─

人間がターン開始前にコマンドを入力するのに対し、AIは自分の行動直前に行動を決定するので極めて臨機応変。
例えば先攻マホトーンを食らった場合は打撃に切り替えてくれる。
特に回復タイミングの良さが売りで、予期せぬザキや痛恨を食らっても即座に回復呪文を掛けてくれるので非常に役立つ。

─欠点─

・MPの無駄遣い
後先考えずにMPを使いまくる。

・メタル系に弱い
事実上弱点が存在しないメタル系に遭遇すると何故か守りを固めたがる。

・アイテムを使わないor浪費する
作品によってはアイテムを全く使わない反面、エルフの飲み薬や世界樹の葉などの貴重品も惜しげなく使うナンバーもあり、とにかくやりにくい。

・不確実な戦術を嫌う
パルプンテや魔神斬りなどは使わない。剣の舞や爆裂拳は対象が一人であってもやらない。

・その他
当然プレイヤーの意志は汲み取ってくれない。強敵やボス戦では結局自力で戦ったほうがいい。

282 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 21:27:36 ID:R4EEeO7aO
─標準的なAI─

基本的に敵の耐性とHPを完全に把握していて、絶妙(過ぎてたまに白けるほど)なダメージ加減を心得てくれる。
MPは妥協しないが、無駄遣いやオーバーキルをすることはない。
作戦によっては補助呪文で足止めしたりもする。
またキャラごとに技の好みが設定されていて、例えばVIIIのククールはジゴスパーク大好き。
VIIのガボは格闘技を好み、マリベルは天地雷鳴師系の技を愛用するなど、多くはイメージに忠実な設定が採用されている。

─FC版IVにおけるAI─

初登場ということで開発に難航していたのだろうか、なんと「命令させろ」が存在しない。
こうなると必然的に勇者以外のキャラクターは操作不可能(五章のみ)。
さらにこの作品のみAIが学習仕様(最初は敵の情報を全く知らず、試行錯誤を繰り返して有効な行動を確立していく)。
なので最初のうちはメラゴーストにメラ、ブリザードマンにヒャドといった人間よりひどい行動も連発する。
おかげでラスボスにザラキなんか唱える輩が現れる始末(この影響で彼はリメイクでは一定確立でザキを唱えるようになった)。
だがこれが逆にIVらしいともされ、評価されたることも多い。

─PS2版VにおけるAI─

とにかく馬鹿で有名。

・回復、防御行動が過剰

本来早め早めの回復を心がけることは悪くないが、その頻度が明らかに高すぎる。
例えばHP500のキャラが居て、そいつのHPが100も切ってないのにベホマを唱えることなど日常茶飯事。
強敵に対し「バッチリ頑張れ」や「呪文使うな」で戦うと防御と回復ばかりで一切攻撃しないこともよくある。

・攻撃手段のチョイスが悪い
敵が減ってからイオを唱えるといった無駄遣いをするかと思えば、火炎の息を覚えているのに火の息を使うといったよく分からんケチり方もする。

こうした駄目っぷりの結果、「声真似で作戦変更」がかなり嫌らしい攻撃と化した。
「命令させろ」を使わないだけで縛りプレイの一種としても行われるようにさえなった(勿論これ自体ではかなりライトな縛りなので、他の制約と並行する場合も多い)。

283 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 22:19:56 ID:3TiKtxxWO
規制で書きこめないのでケータイから…改行が変だと思うけど勘弁してね。

【スキルポイント】IXの部分修正

IXでは全26種類。 レベルによって振り分けられるポイントの制限はない。
今回のスキルで習得できるのは特技のみで、呪文を覚えるスキルは存在しない。

前作ではスキルの種集めで非常に難しかった、
全スキルコンプリートもかなり楽になった。
ただし、レベル99までにもらえるスキルポイントは200、
職業は全部で12種類なので(200×12=2400ポイント)最低1度は転生が必要。
マイレージが可能となった為、欲しいスキルがとりあえずないときは保留しておいて、
必要なときに振り分けることが可能である。
また、ダーマ神殿で転職が解禁されたら、
当分就く予定のない職業でレベルを上げてスキルポイントを稼ぐ手もある。


【会心の一撃】修正

所謂クリティカルヒット。通常攻撃で敵に攻撃した場合、時々出ることがある。
会心の一撃というメッセージと効果音と共に相手の守備を無視したダメージを与える。
VII以前の武闘家、バトルマスター(VII)・アリーナ・パパスはこれを出すこと
が多い。
IXでは、器用さの数値によってこれが出やすくなるほか、レンジャーの秘伝書でも確率を上げることができる。
はぐれメタル等メタル系との戦闘時にこれが出ると、ものすごくスッキリする。
出たときの快感からか快心の一撃と勘違いする人もいるようだ。
PS2版Vではこれで敵にとどめを刺すと敵のやられアクションが派手になる

なおFC版IとIXでは会心の一撃がミスになることがあり、これが出るとかなりへこむ。



284 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 22:23:29 ID:3TiKtxxWO
【かっこよさ】修正

VI、VIIに登場したステータスの一種。
キャラの容姿の良し悪しを現す、ある意味残酷なステータス。
VIとVIIでは全ての装備品に守備力とは別にこのステータスが設定されており、
これを競うコンテストが存在する。
特に、VIではこのコンテストに参加しないとストーリーを進められない。
スーパースターに転職すると当然のごとく数値が上がる。
ドーピングアイテムは【うつくし草】。
初登場時のかっこよさが0のハッサンの存在は当時のプレイヤー達に衝撃を与えた。
IXでは【みりょく】と名を変えて再登場している。



285 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 22:24:49 ID:3TiKtxxWO
【みりょく】修正

IXで初登場したパラメータ。
ただし、イメージとしてはVI、VIIに登場したかっこよさが名前を変えて復活した
と考えても良いだろう。
キャラの容姿の良し悪しを現す、ある意味残酷なステータス。
とは言うが、男タイプ6のようなブサイクな顔やピザ体型のタイプ4にすると
伸びにくくなるということはなく、伸び具合は職業によって変化する。
これが高いと、戦闘中に敵が見とれて動かないことがある。
宝の地図のボスなどにも効くのでなかなか侮れないが、
もちろんこれに頼ることはせず、効いたらラッキー、くらいに思っておくこと。
魅力アップのスキルを使わない場合、
最も良く伸びるのはスーパースターで、次点は旅芸人。
汚れ仕事であるが故なのか、盗賊が最も伸びにくい。
ドーピングアイテムはかつてのかっこよさと同じく【うつくし草】。



286 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 22:25:39 ID:3TiKtxxWO
【うつくし草】修正

VI、VII、IXに登場する種系アイテムの一種。
VI、VIIでは「かっこよさ」を1ポイント、IXでは「みりょく」を2ポイント上げる
プチ整形アイテム。
この草の造形美の判断基準は不明。
IXではクエスト「小悪魔のマストアイテム」の報酬のほか、レッドサイクロンか
ら1/256の確率で手に入ることもある。


287 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 22:29:53 ID:3TiKtxxWO
【みりょく】の項目書いてから気づいたんだけど、敵が見とれる確率は【おしゃれさ】?【みりょく】のどっちなんだろう。
Wikipediaには魅力が従来のかっこよさに相当するって書いてあるのでそう書いてみたけど、【おしゃれさ】の項目では【おしゃれさ】がかっこよさに相当して、見とれる確率も【おしゃれさ】の影響って書いてあるんだけど…


288 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 22:59:10 ID:3TiKtxxWO
>>282
>「命令させろ」が存在しない

とゆーか、IVで命令できないのが不評だったからV以降に「命令させろ」が生まれたんだと思う。
ので修正しとく。
ちなみに自分はリアルタイム世代ではないので、CMの件はニコニコでみたものだ。

【AI】修正

IVから登場した新システム(Artificial Intelligence:人工知能)。

中略

VIまではパーティ全体で一つの作戦だったが、VII以降は個別に作戦を設定で
きるようになった(リメイクもこれに準ずる)。
また、全作品を通しての主人公、ロトシリーズとIVの第1〜4章にはAIは存在しない。


中略

─FC版IVにおけるAI─

当時のCMでは、AI(人工知能)搭載、宣伝されるなど、鳴り物入りで登場。
初登場ということで、勇者以外のキャラクターは操作不可能(第5章のみ)。
技術的な問題なのか、新機能を使ってほしかったからなのかは不明だが、
第1〜4章では普通に自分の思い通りに動かせたため、もどかしく感じる。
さらにこの作品のみAIが学習仕様(最初は敵の情報を全く知らず、試行錯誤を繰
り返して有効な行動を確立していく)。 なので最初のうちはメラゴーストにメラ、ブリザードマンにヒャドといった人間よりひどい行動も連発する。
おかげでラスボスにザラキなんか唱える輩が現れる始末(この影響で彼はリメイクでは一定確立でザキを唱えるようになった)。
だがこれが逆にIVらしいともされ、評価されたることも多い。

以下同じ




289 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 23:17:40 ID:Pw4YVXrHO
>>287
wikipediaって誰でも編集できるから間違い多いよ

290 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 23:48:53 ID:3TiKtxxWO
>>289

それは承知の上だけどね。自分も興味のある項目で間違い見つけたらよく書き直してるし。


要は、公式の攻略本とかにはどう書いてあるのか、とかよ。


291 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 07:43:51 ID:26lTCyuJ0
【AI】修正
─FC版IVにおけるAI─

当時のCMでは、AI(人工知能)搭載、宣伝されるなど、鳴り物入りで登場。
初登場ということで、勇者以外のキャラクターは操作不可能(第5章のみ)。
技術的な問題なのか、新機能を使ってほしかったからなのかは不明だが、
第1〜4章では普通に自分の思い通りに動かせたため、もどかしく感じる。
(スクルト等の有効呪文や銀のタロット等を思うように使ってくれず宝の持ちぐさせれに)
さらにこの作品のみAIが学習仕様(最初は敵の情報を全く知らず、試行錯誤を繰り返して有効な行動を確立していく)。
なので最初のうちはメラゴーストにメラ、ブリザードマンにヒャドといった人間よりひどい行動も連発する。
(ガンガンいこうぜにしておくとメタルスライム等に呪文を頻繁に使うことも有る)
おかげでラスボスにザラキなんか唱える輩が現れる始末(この影響で彼はリメイクでは一定確立でザキを唱えるようになった)。
だがこれが逆にIVらしいともされ、評価されたることも多い。
その為、メインメンバーを主に呪文を使わないアリーナやライアンを主力にしたり
「いのちをだいじに」を優先する等の対策が有効。

以下同じ

292 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 07:52:39 ID:26lTCyuJ0
【会心の一撃】修正

所謂クリティカルヒット。通常攻撃で敵に攻撃した場合、時々出ることがある。
会心の一撃というメッセージと効果音と共に相手の守備を無視したダメージを与える。
VII以前の武闘家、バトルマスター(VII)・アリーナ・パパスはこれを出すこと
が多い。
IXでは、器用さの数値によってこれが出やすくなるほか、レンジャーの秘伝書でも確率を上げることができる。
はぐれメタル等メタル系との戦闘時にこれが出ると、ものすごくスッキリする。
出たときの快感からか快心の一撃と勘違いする人もいるようだ。
(モコモコの会心の一撃はそっちの方らしい)
PS2版Vではこれで敵にとどめを刺すと敵のやられアクションが派手になる。
VIIIでは、会心の一撃を出す前に出現が確定しており、痛恨の一撃もまた然りであった。

なおFC版IとVIIIとIXでは会心の一撃がミスになることがあり、これが出るとかなりへこむ。

293 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 21:24:53 ID:lveYS9Jj0
【痛恨の一撃】修正
II以降で採用されているシステム。
敵側の[[【会心の一撃】]]にあたるもの。
これを出す敵キャラは決まっており、その受けるダメージもさまざまである。
会心の一撃同様メッセージと効果音が流れ、最近のドラクエではこれが出るときのアクションもある。

痛恨の一撃は、会心とは違って大きく分けて3パターンある。
1・・・防御力を無視して攻撃力とほぼ同じ数値のダメージを喰らわせるタイプ。
味方の会心の一撃とほぼ同じ。一般的に最も知られているのがこれだろう。
2・・・防御力を無視して攻撃力の5倍のダメージを喰らわせるタイプ。
IVとVに登場し、これのために攻撃力の数値が抑えられたモンスターが使用した。
Vではイブールやミルドラース第2形態も使用する。
3・・・相手の守備力の影響を受ける、単にダメージが増加するだけのタイプ。
VIから登場したこのタイプは紛らわしいし、痛恨の怖さを著しく下げてしまった。
特にVIIとVIIIでは、後半になると敵の繰り出す痛恨はこればっかり。
VIIIのは、攻撃力の高い奴ばかりが使うからバランス調整はされていると思われるが、
VIIのそれはまさに糞。 戦闘のバランスの悪さを見事に助長している。
VIIIでも結局ボスが普通の痛恨を放つ方がインパクトがあり、
最早特殊攻撃となっており、攻撃が命中する前から「つうこんのいちげき!」と表示される。
後半になると、ボスを含めて即死級のダメージを繰り出す敵が増えるので、くれぐれも相手にする際は用心したい。
IXでは盾の秘伝書を持ったキャラは確実に痛恨の一撃を防げるという実に有り難い特殊能力が登場した([[【痛恨完全ガード】]])。

なお、VIIIとIXでは痛恨の一撃を出されても、こちらがかわしたり盾で防いでミスになる事があり、その際は非常にほっとする。

294 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 22:23:40 ID:26lTCyuJ0
【痛恨の一撃】一部修正

IXでは、前作とは異なり攻撃がヒットした際に痛恨判定が出るようになったが
前作に引き続き攻撃力の高い敵やボス級の敵が使用すると即死しかねないダメージを喰らう。
また、盾の秘伝書を持ったキャラは確実に痛恨の一撃を防げるという実に有り難い特殊能力が登場した([[【痛恨完全ガード】]])。

なお、VIIIとIXでは痛恨の一撃を出されても、こちらがかわしたり盾で防いでミスになる事があり、その際は非常にほっとする。

295 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 15:22:26 ID:XiVXHa2dO
見出しだけしかないので
【藤原カムイ】
[[【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】]]の作画を担当した漫画家。

漫画家としてのキャリアは結構古く、1979年「いつもの朝に」(手塚賞佳作)で割と華々しくデビューしたが、
その後長きに渡って作品の打ち切り、掲載誌の休廃刊等の憂き目に遭い続けてきた。この間はエロ漫画も描いていたという。

ガンガン創刊と同時に連載開始されたロト紋が周知の通りの大ヒットとなり、一躍人気作家にのし上がる。
ロト紋連載終了後はしばらくエニックスから離れていたが、ガンガンに呼び戻され、
2001年2月号から鳴り物入りでVIIのコミカライズ作品「ドラゴンクエスト エデンの戦士たち」を連載開始。しかし諸般の事情から2006年1月号で連載を打ち切る。

現在はヤングガンガンにてロト紋の続編「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章〜紋章を継ぐ者たちへ〜」を連載中。
しかし休載が多いことから、いわゆる「冨○病」にかかっていると揶揄されることがある。

ドラクエ漫画以外の代表作は「雷火」他短編多数。

296 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 17:35:36 ID:XiVXHa2dO
【神崎まさおみ】
VIのコミカライズ作品「ドラゴンクエスト 幻の大地」の作画を担当した漫画家。
一般的に知られているペンネームは「神崎将臣」だが、漫画版VIで上記のペンネームを使用しているためこう記す。

バーバラがエンディングで消滅しなかったりする設定が賛否両論を呼ぶが、
これは堀井雄二に頼み込んで許可されたものである。

他の代表作は「重機甲兵ゼノン」「鋼〜HAGANE〜」など。

【月刊少年ガンガン】
エニックス(現スクウェア・エニックス)発行の少年漫画雑誌。誌名の由来は[[【ガンガンいこうぜ】]]から。

ドラクエ=ジャンプ発のコンテンツというイメージを覆すべくエニックスが4コママンガ劇場の作家を中心に自前の雑誌を構想したのが始まりである。
しかし、最新ドラクエ情報=ジャンプという原則を覆すことはできなかった(出版事業部とドラクエ課が不仲だったためとも言われている)が、
独自の成長を遂げ、後に分離独立したブレイド、ゼロサムと共にガンガン系(エニックス系とも)と呼ばれる独特のコミックジャンルを築き上げた。
ドラクエ漫画はロト紋終了から徐々に扱いが小さくなっていき、「エデンの戦士たち」終了を最後に2009年11月現在は連載中されていない。

余談だが、ガンガンはその分厚さ、重さから「角で殴ると人を殺せる」と言われているが、絶対に試してはいけない。

297 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 22:56:17 ID:yfdbo+cz0
【月刊少年ガンガン】修正
エニックス(現スクウェア・エニックス)発行の少年漫画雑誌。誌名の由来は[[【ガンガンいこうぜ】]]から。
創刊期は、4コマ作家の作品やドラクエ関連の作品を中心に盛り立てて行き
一時、隔週誌になった事もあるが元の月刊誌に戻る。(隔週誌は後にヤングガンガンが創刊される)

ドラクエ=ジャンプ発のコンテンツというイメージを覆すべくエニックスが4コママンガ劇場の作家を中心に自前の雑誌を構想したのが始まりである。
しかし、最新ドラクエ情報=ジャンプという原則を覆すことはできなかった(出版事業部とドラクエ課が不仲だったためとも言われている)が、
独自の成長を遂げ、当たり外れは大きいが複数の派生雑誌を創刊していくが
ガンガン系(エニックス系とも)と呼ばれる独特のコミックジャンルを築き上げた。
その一方で、一時期多数の作家の移籍が問題になったブレイド、ゼロサムだったが、
分離独立した小会社扱いと言うことで落ち着いた

ドラクエ漫画はロト紋終了から徐々に扱いが小さくなっていき、「エデンの戦士たち」終了を最後に2009年11月現在は連載中されていない。
現在はドラクエ関連に頼ることも無く、人気作品が多数登場している。

余談だが、ガンガンはその分厚さ、重さから「角で殴ると人を殺せる」と言われているが、絶対に試してはいけない。

298 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 00:08:42 ID:kbzFvtsiO
三条や稲田の項目も出てきそう

299 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 18:23:13 ID:4i8zcev30
>>298
稲田は職業病でダウンしてしまったが
三条は東映メインで脚本とかやっているな(元々脚本家)

300 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 20:31:59 ID:V3CW75aK0
【女の子】>>251を修正
Vに登場するキャラクター。
主人公の娘で、名前は自由に付けられる。
SFC版のデフォルトネームはアニー、PS2版はタバサ。
兄のような伝説の勇者ではないが、動物や魔物とすぐ仲良くできるあたり父親似だと思われる。
勇者である兄や父と共に大神殿から母を救出し、共に魔族の王ミルドラースを倒したあと、復活した地獄の帝王とも戦うこととなる。
魔法に長けており、8歳にしてイオナズンだのマヒャドだのドラゴラムだのを使いこなす末恐ろしい娘。
なお、PS2版以降では時代の流れがそうさせたのか、言葉遣いが丁寧なばりばりの妹キャラになった。
SFC版ではドット絵であるグラフィックの都合上、すぐに娘と妻の見分けがつかないプレイヤーも居たと思われるが、
PS2では3Dになったこと等で、見た目や身長差がはっきり分別できるようになった。
パラメータの面ではMPや素早さの伸びが良く、力はあまり伸びないが、最終的には力と身の守り以外は満遍無く高くなる。
呪文中心で戦うのがセオリーだが、敵の耐性が分からない時はAIに任せてみるといいだろう。
ちなみに、最高レベルだとステータスの合計が人間キャラで最高という報告もある。

習得呪文 ヒャドはリメイクのみ
習得済み(Lv5):ヒャド、ルーラ、マヌーサ Lv9:リレミト Lv11:イオ Lv14:ヒャダルコ
Lv16:バイキルト Lv18:ラナルータ Lv20:ラリホー Lv22:ルカナン Lv24:イオラ
Lv27:マホカンタ Lv30:マヒャド Lv32:ドラゴラム Lv36:イオナズン

モンスターバトルロードUでは男の子と共に晴れて主人公として登場する。
プレイヤー層が男の子が多く、自己投影で自分の名前をつけてしまうが為かその姿を見ることは少ない。
アーケードともなると好きな女の子の名前をつけて登録するのがむずかしいのかもしれない。
ステータスは同じなので好みによるが、男の子同様鋼の鎧を着たり斧を持って叩き切るという豪快な姿を見ることも可能。
また、鎧やローブを装備せずに旅人の服のままであれば、男の子との見た目の違いが大きくなる。
なお、スカートを履いているがその下はなんと!スパッツを履いている事が判明した。

301 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 21:32:32 ID:V3CW75aK0
【賢者】追記、修正
III、VI、VII、IXに登場する職業。悟りを極めた聖者。
その位置付けから、転職はどの作品でも難しくなっている。
MPが高く呪文を得手とし、肉弾戦はやや苦手。成長が最も遅いのも特徴。

IIIにおける賢者

転職条件
1.[[【さとりのしょ】]]を持っている。
2.遊び人がLv20になる。

習得呪文
Lv  呪文                          Lv  呪文
1   ホイミ、メラ                       23  イオラ
2   ニフラム                        24  マホカンタ、ザオラル
4   スカラ                          25  ラナルータ
5   ヒャド、ピオリム                    26  ヒャダイン、バギマ
7   ギラ、マヌーサ                    27  メダパニ
8   ルカニ                         28  ザラキ
9   スクルト、ラリホー、リレミト             29  ベギラゴン
12  イオ、バギ、ボミオス、キアリー、ルーラ      30  ベホマ、シャナク
13  マホトーン                       32  マヒャド、フバーハ
14  ベホイミ、ベギラマ                  33  レムオル
15  キアリク、マホトラ                   34  ベホマラー、ドラゴラム
16  ザメハ                         35   アバカム
17  メラミ                          36  メラゾーマ、バギクロス
18  ルカナン、インパス                  37  モシャス
19  トラマナ                        38   イオナズン、ザオリク
20  ヒャダルコ、バシルーラ               40   パルプンテ 
21  バイキルト                       41   メガンテ
22  ザキ

解説
ルイーダの酒場2Fの登録所にいる吟遊詩人曰く、勇者が天に選ばれし者なら、賢者は「神に選ばれし者」である。
魔法使いと僧侶の両職業の全ての呪文を覚える上、HPや力も僧侶を上回り、白兵戦でも戦力になれるという万能キャラ。
しかし、レベルアップは全職業中で最も遅く、冒険の足を引っ張ってしまう場面もままある。
賢者に転職する方法は2つあり、「悟りの書」を使うか、遊び人をLv20以上にする方法のどちらか。
IIIの女賢者は、女僧侶に比肩する人気を誇り、これまでに立った2chの萌え関連のスレは、かなりの数に上る。
また、FC版IIIの公式ガイドブックの「アブない水着」を着た女賢者のイラストは当時多くの少年たちを性に目覚めさせた。 
男賢者はなんとなくヤムチャに似ていた。

302 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 21:52:58 ID:Lb6vd+Q4O
【三条陸】
[[【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】]]のシナリオを担当した漫画原作者。別ペンネームは瑳川竜。

元々はサブカル系のフリーライターで、堀井雄二とはアニメ誌「月刊OUT」での仕事仲間だった。
その傍らでアニメ脚本家としてもデビューしたが、この頃はヒットに恵まれなかった。
その後、週刊少年ジャンプでもライターの仕事を始め、その縁でドラクエIV発売に伴うメディアミックス企画の漫画原作者としてオファーが掛かり、堀井からも太鼓判を押されたためこれを承諾。
こうして生まれたのがダイの大冒険であり、メディアミックス企画という枠を越え、ジャンプ黄金期を支えた大作となった。

その後はいくつかの漫画原作を手掛け、ダイ大の[[【稲田浩司】]]と再び組んだ「冒険王ビィト」がヒット。TVアニメ化もされるが、稲田の体調問題で長期休載となりその間に掲載誌の月刊少年ジャンプが休刊してしまう。

ビィト連載中にアニメ脚本家としての活動も再開。「ダイ大」「ビィト」の功績もあるが一躍人気作家となり、ビィト休載後はこちらが本業となる。
アニメ脚本家としての代表作は「ガイキングLEGEND OF DAIKU-MARYU」「ゲゲゲの鬼太郎(第5作)」など。
2009年11月現在は特撮「仮面ライダーW」の脚本・シリーズ構成を担当している。

303 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 22:36:55 ID:V3CW75aK0
>>301続き

IXにおける賢者

転職条件
クエスト115「本棚に眠る大賢者」をクリアする。
(トロルキングにメラで止めを刺す、を5回やる)

習得呪文
Lv  呪文
2   ホイミ、ドルマ
5   キアリー、リレミト
8   イオ、ドルクマ
13  ディバインスペル
16  ベホイミ
20  ザオラル
24  ベホマラー
27  イオラ
30  スクルト
33  ベホイム
38  マジックバリア
43  ドルモーア
45  ザオリク
48  イオナズン
61  ドルマドン
68  イオグランデ
78  マダンテ

習得スキル
【杖スキル】、【弓スキル】、【ブーメラン(スキル)】、【盾スキル】、【さとり】

304 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 22:42:46 ID:V3CW75aK0
>>303続き

解説
転職出来る時期がスーパースターに次いで2番目に遅く、ラストダンジョンに行けるようにならないと転職出来ない。
そのため、クリア前に使うとなるとかなりの遠回りとなり、活躍するのはほぼクリア後になるだろう。

最大MPが最も高く、杖スキルを極め、他職業の固有スキルでMPを底上げしておけば、MPが尽きる心配はほぼ無い。
他には弓やブーメランが装備出来るが、他の職業で他の武器を装備出来るようにしておくといい。
一方で魔法職の例に漏れず防御面に不安があり、身の守りは何と魔法使いに次ぐ低さ。
HP、素早さや力も低く、肉弾戦のアタッカーとしては使える職業とは言い難い。レベルが十分に上がるまでは、素早さの低さもネックになる。
僧侶が使えるベホマとベホマズンは覚えないが、ザオリクが使える唯一の職業。
高レベルの宝の地図に挑む際や、各魔王戦では、必ずパーティーには入れておきたい。
ただ、本作品ではザオリクでもHPは最大値の半分しか回復しないため、
魔王のレベルが高くなってくると、回復魔力や素早さで勝る僧侶の方が使い勝手が良く、蘇生は必ず全回復する世界樹の葉に頼った方が賢明。
魔法の面では、攻撃と回復の呪文を多く覚え、本編作品で初登場したドルマ系呪文の唯一の使い手。
イオ系も魔法使いが覚えないイオグランデまで覚え、全MPを消費するお馴染みのマダンテも唯一使う事が出来る。
ただ、攻撃魔力・回復魔力両方とも本家の魔法使い・僧侶に比べると劣る。
そのため、イオグランデも魔法使いのイオナズンとさほど威力が変わらなかったり、ベホマラーの回復量も僧侶と比べると低い。
これらの事から、他の職業の固有スキルによるパラメータの底上げはほぼ必須と言えるだろう。
成長も相変わらず最も遅く、武闘家と比べるとLv99になるまでの必要経験値は10万以上の差がある。
マダンテも威力がMPの1.5倍と更に弱体化しているが、フォースやテンションによる威力上昇を用いれば、
高レベルの魔王戦を、4人全員で一斉に使う事で撃破できる例も存在する(それでもダメージは最大4017までにしかならないが)。

固有スキルである【さとり】は、ダーマ神殿へわざわざ行かなくても転職できるダーマのさとりや凍てつく波動といった便利な特技を覚えるほか、
攻撃魔力、回復魔力、最大MPがそれぞれ60増える。マスター時にはMPを消費する全呪文・特技の消費MPが3/4になる。
MPが低い戦士系にも強力な特技を沢山使える余裕が出来る他、魔法系の職業はほぼMP切れの心配が無くなる。
賢者の秘伝書は[[【山彦の悟り】]]で、消費MP1回分で2回連続で呪文が発動する(一部の呪文を除く)。
攻撃呪文専用の仲間や、回復役に使わせるとよい。

305 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/03(火) 10:37:55 ID:1fE6noaU0
【マホトラ】修正
III以降で登場する呪文。
敵1体のMPを奪う呪文。1回に吸い取る量は大したこと無いのだが、相手に唱えられると鬱陶しい。
VI からは吸い取る量が[約レベル/3≦29]となり、「山彦の帽子」と組み合わせると
最大で一度に58ポイントも吸い取れる。敵モンスターでは、主にミミックなどが使用する。
IXでは敵専用の呪文になってしまった。
(後略)

【メラストーム】
IXで登場する敵専用の呪文。メタルブラザーズのみが使用する。
消費MPは0で、ランダムにメラを三発放つ。
一発の威力はメラと同程度だが、一人を狙われると少々厄介。

306 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/03(火) 10:58:15 ID:1fE6noaU0
【デザートタンク】
IXに登場するモンスターで、ガマキャノンの上位種。
グビアナ砂漠の荒地部分に登場する砲台付きのカエルのようなモンスター。
HPがかなり高く、全体攻撃のロケットランチャーが強力。
分かりにくいが獣系なので、けもの突きなどを駆使して早めに倒したい。
また、こいつを会心の一撃で倒して「デザートタンクの油」を入手するクエストがある。

【キャノンキング】
IXに登場するモンスターで、ガマキャノンの最上位種。
赤と緑の不気味なコントラストが特徴。
356と高いHPを持ち、50程度のダメージを与えるキャノン砲や、全員を猛毒にする猛毒弾の他、
全員をまとめてなめ回して全員を休みにしようとするなど攻め手が豊富。
集団で現れた時は弱点のイオ系の呪文でなぎ払うのがベスト。
主にガナン帝国城に現れるが、ガナサダイを倒した後は現れなくなってしまう。
他の出現地はグビアナの高台や、遺跡Fランクの宝の地図の洞くつなどで、
クリア前に行くのは困難な場所ばかりなので、クリア前にリストに入れておく場合は忘れずに戦っておくこと。
ちなみに、こいつに「みやぶる」を使うと爆弾が大好物らしく、
ビームを放つキラーマシンを食べたそうに舌なめずりをしているらしい事が判明する。
こいつとキラーマシンの出現地はほぼ被っている。という事は・・・?

307 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/03(火) 16:54:36 ID:HNJfyHF20
【洞窟】
全作品に登場する地形・建物。
大抵はダンジョンとして登場し、モンスターの巣窟となっていることが多い。
出現するモンスターも、周囲に出現するそれと比べて強かったり
強力な組み合わせで襲い掛かってくる場合が多く、しっかり準備をしてから突入しよう。
I の場合は暗闇で見えないので、たいまつの準備なども忘れぬよう。
内部では[[【無限ループ】]]や[[【落とし穴】]]などの仕掛けがあったり、
[[【溶岩】]]や[[【毒の沼地】]]などが行く手を阻むこともある。
もちろんルーラはできず、脱出する場合はリレミトや思い出のすずを使おう。
宝箱から貴重なアイテムなどが手に入ることもあるので、しっかり探索すること。
IVとVでは大小二種類の洞窟があり、小洞窟は馬車の連れ込みができない。
焼け付く息などで思わぬ全滅を喰らうハメにならないよう要注意。

代表的な洞窟のタイプ

・自然型
[[【岩山の洞窟】]]や[[【魔物の住処】]]など、自然に出来たものと思われる洞窟。
最もオーソドックスではあるが、意外と数が少ない。

・人工型
[[【ガライの墓】]]や[[【トロッコ洞窟】]]など、人もしくは魔物などによって作られた洞窟。
実は洞窟ではこれが主流。アジトとして使われていることも多い。
[[【剣士像の洞窟】]]のように凝った仕掛けがあったりする。

・トンネル型
[[【沼地の洞窟】]]や[[【イムルへの洞窟】]]など、トンネルとして使われている洞窟。
通過するだけなので、目的物やボスがいることは少ない。
大小ある作品では、馬車が通れないと都合が悪いので大抵大タイプ。

・山型
[[【ロンダルキアの洞窟】]]や[[【ネクロゴンドの洞窟】]]など、1階から上昇して進む洞窟。
VI以降では山道マップが登場したため、あまり見られなくなった。
最近ではVIIの[[【魔封じの洞窟】]]などが該当する。

・非ダンジョン型
[[【ロトの洞窟】]]( I )やエンドールへのトンネル、クリアベール東の洞窟など、
洞窟ではあるものの、モンスターが出現しないものもある。
最新作IXでも、時の水晶を売る商人の洞窟など、多数存在する。

308 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 16:08:57 ID:Wj2rPlcAO
【ヘパイトスのひだね】

IXに登場する道具。
錬金材料になるアイテムで、「鉄をも溶かす」との説明どおり、
てっこうせきやプラチナこうせきと一緒に錬金して武具を作り出す。
ヘパイトスとは、ギリシャ神話に登場する鍛冶屋の神様の名前である。
ようがんのかけら×1+まりょくの土×1+ガマのあぶら×1を錬金して入手する。


同じ文章で2つ記事があるので。
【おきのどくですが…】と【冒険の書○は消えてしまいました】を統合して

新規項目【おきのどくですが ぼうけんのしょ○は きえてしまいました】

FC版III〜SFC版IIIの時代、【じゅもんが ちがいます】に代わり
プレイヤーの前に立ちはだかった悪夢の言葉。
経験者なら誰もが聞いただけで鳥肌が立つであろう呪いの音楽をBGMに、
真っ黒な画面にこの文章が浮かび上がる光景は、多くのプレイヤーに絶望とトラウマを叩き込んだ。
必死の祈りも空しく、3つのデータ全てが続けざまに消え去っていった時などは、
しばらく放心状態になること受け合いである。

実は呪いの音楽が鳴っている間に冒険の書を消す処理を行っているため、
この文字が表示される前に電源を切れば消されずに済む。
何故こんなことをするのかというと、バグや接触不良などで読み込みに失敗した時、
そのデータを危険と見なし、削除しようとするのだ。
DQのデータが消え易いのは必然。データを消すプログラムを組み込んでいるのだ。
この製作者の暖かい配慮のお陰でどれだけのプレイヤーが苦汁を舐めたのだろうか。
なお、散々プレイヤーを悩ませ続けたこの言葉だが、
記録媒体がメモリーカード、DSカートリッジなどのフラッシュメモリに変わったVII以降は、
普通に扱っていればそう簡単にセーブデータが消えることはまずない。
喜ばしいことではあるのだが、今の子供はもうあのトラウマを経験しないのだと思うと、ちょっと寂しいものがある。


309 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 18:20:14 ID:QwiFZrcA0
>>306を見て思い出したが、
俺が前々スレで書いたさまようたましいとガマキャノンの更新はまだかね?

310 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 18:57:18 ID:FLorLR0r0
【ゴールドタヌ】
IXに登場するモンスターで、ポンポコ狸の最上位種。
金色に輝く身体と不気味な三つ目が特徴の伝説のタヌキ忍者。
タヌキ忍者の里にある黄金のタヌキ像に祈ると現れ、里を守るとされるが、
忍者なのに猛烈に目立つ金色の身体をしていていいのだろうか・・・。
水タイプB及びAランクの宝の地図の洞くつに出現。バギクロスやルカナン、マホカンタを唱える。
身をかわしやすく、葉っぱを盾のようにして身を守る事もあるので攻撃が当てにくいが、
能力低下や毒、マヒが効きやすいので、マヒさせてからダークフォースなどで攻めよう。
なお、金色の身体をしているが、落とすゴールドは196といたって普通。
クエスト「しわくちゃの手紙」ではこいつを倒して遺書を拾う必要があるため、
出会うのは難しいが、なんとか出会える地図を探し出したい。
レアドロップで世界樹の葉を落とす事があるので、その後も狩ってみよう。

【石の番人】
IXに登場するボスモンスター。見た目はヘルビーストなどの色違い。
ラボオの石の町を守ろうとする意志が、女神の果実の力で具現化したもの。
石の町にいるスライムに話しかけると戦う事になる。

毎ターン二回攻撃する上に、テンションを上げたりスクルトやマジックバリアで守りを固める。
単体でしか出ないのに、なぜわざわざ複数に有効なスクルトなどを使うのかは謎。
地響きで全体攻撃をしてくる事もあるので、テンションを上げてきたら防御したほうが良い。
ルカニなども効きやすいが、呪文の効果が切れるまで防御したりテンションを上げて待つのが無難。
かぶと割りがあれば守備力を下げつつ攻撃できるので、覚えていれば使うべし。
風属性が有効なので、旅芸人がいたらバギマなども活用しよう。

311 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 18:59:25 ID:FLorLR0r0
>>309
アンタはしつこいの。
>>75>>76が修正して載せているから、次の更新をおとなしく待て。

312 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 23:29:48 ID:oY2gbbyf0
>>308

これといい、1ターン目のメタル逃走削除といい
ドラクエユーザーは、親切システムにがっかりするから作る側は大変だよなw
かくいう俺もその一人だがww

313 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 23:43:06 ID:vnye2p4eO
呪いの音楽使ってるあたり、親切どころか嫌がられるの分かっててやってるだろ

314 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 00:28:27 ID:Vrreae/m0
【イオグランデ】追記
攻撃呪文の系統がJOKERと同じになったIXでも登場。
賢者がLv.68で覚える。威力は200〜220で、最終的には470〜490(敵の耐性によっては更に上がる)になるが、
賢者の攻撃魔力自体が本家の魔法使いよりも低いために、
最初は、魔法使いのイオナズンとさほど威力が変わらなかったりする。
魔法使いや賢者の「魔法スキル」や「悟りスキル」による攻撃魔力の底上げや、魔力覚醒を使うなどして威力を上げておくとよい。
敵ではバラモスやミルドラース、エスターク等の魔王しか使わないが、こちらが使うときと同じぐらい威力は絶大。
マホカンタやミラーシールドを使えるようにしておくのを忘れないように。

315 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 00:44:18 ID:Vrreae/m0
【マヒャデドス】追記
なおIXでは、ジョーカーとグラフィックがやや違い、巨大な氷塊を発生させて
思い切り破裂させるというものになっている。

【ピオラ】追記
本編では、呪文の系統がJOKERとほぼ同じになったIXで初の登場。
しかし、使えるのが盗賊(Lv16)のみと、微妙な立場は変わっておらず、
更に魔法使いがLv4で上位のピオリムを覚えるため、やっぱり使われる事はほとんど無い。

【ボミエ】修正
モンスターズシリーズで登場する呪文。なんだか女性の名前みたいである。
敵1体の素早さを下げる。すぐにボミオスを覚えてまうので、存在は薄い。
本編では全く登場していなかったが、呪文の系統がJOKERとほぼ同じになったIXで初の登場。
魔法戦士がLv10で覚える。
但し、宝の地図の高レベルの雑魚モンスターには素早さが高く手強い奴も存在するので、
主にそいつらに対して使われる事は少しはあるだろう。だが、やっぱり影は薄い。

【ボミオス】追記、修正
III、VIII、IX、モンスターズシリーズに登場する呪文。
敵1グループの素早さを下げる。プレイヤーが使えるのはIIIとIXとモンスターズ。
反対の効果を持つ呪文に「ピオリム」があるが、この効果が効いていなければ、素早さを0まで下げることができる。
IIIではアニマルゾンビなどモンスターも使ってくる呪文である。同様の効果を得られる道具に、まだらくもいとがある。
本編ではVIIIでは一部のモンスターのみが使う呪文として再登場したが、IXでは再び味方が使えるようになった。
魔法戦士がLv24で覚えるのだが、これを使うよりは攻撃した方が効率が良い事が多いので、やはり使われる事は少ない。

316 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 07:42:28 ID:HgI1HXrWO
ルカナンやボミオスは使われる事が少ない魔法だ

317 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 09:36:30 ID:6WpfhOF3O
ピオラは敵より早く動くというより、味方内の行動順調整のための呪文だな。

318 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 11:16:22 ID:Vrreae/m0
【危ない水着上】
IXに登場する胴体部防具。
MSX版IIとIIIで登場した、あのセクハラ装備[[【危ない水着】]]が、形を変えて再登場したもの。
IXでは防具が上半身と下半身などに細分されているため、この装備も上下に分けられた。
ただ、デザインはかなり過激だったIIIの頃と比べて大幅に緩和され、ごく普通のピンク色のビキニ水着になっている。
守備力は+1で他に特殊能力も無いため、確かに危ない事は危ない。
これを白い貝殻、赤いサンゴと錬金すると上位の[[【いけない水着上】]]になる。
なおこの装備に関しては旅芸人の証は無効で、証を装備している男性でも着る事は出来ない。

【危ない水着下】
IXに登場する胴体部防具。
MSX版IIとIIIで登場した、あのセクハラ装備[[【危ない水着】]]が、形を変えて再登場したもの。
IXでは防具が上半身と下半身などに細分されているため、この装備も上下に分けられた。
ただ、デザインはかなり過激だったIIIの頃と比べて大幅に緩和され、ごく普通のピンク色のパレオになっている。
守備力は+1で他に特殊能力も無いため、確かに危ない事は危ない。
これを白い貝殻、赤いサンゴと錬金すると上位の[[【いけない水着下】]]になる。
なおこの装備に関しては旅芸人の証は無効で、証を装備している男性でも着る事は出来ない。

319 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 16:34:12 ID:/yLh6dXmO
【聖者の灰】修正

VIIIに登場する錬金素材。
神に最も近いと言われた徳高い聖者の遺灰で、呪われた装備品と一緒に錬金釜に放り込むことで呪いを解除することができる。
物品を呪う性質を持つ悪魔の尻尾とは対極に位置する。

実用性は高く、プラチナメイルなどのお手軽強力装備から最強クラスのメタルキングの盾、さらには間接的だが超有用アイテム不思議なタンバリンまで作ることが可能。
また砂塵の槍も作れるので、闇商人と取引をしているなら必須となる。
その分入手は厳しく、確実に手に入るのは四つしかない(闇の遺跡、バトルロードランクCの景品、神鳥の巣、暗黒魔城都市。クリア後は竜神族の里でもう一つ手に入る)。
ドロップはワイトキング(通常)、闇の司祭、ブラックモス、ダークジャミラ、シャドウパンサー、ホロゴースト(レア)。
何でラプソーン直属のモンスターがこんなアイテム持ってんだよとか言いたくなるが、とりあえず強敵が多く出るのも終盤で確率も低いゆえに効率は悪い。
最終手段としてカジノで5000コインと交換できるが、消耗品にここまで掛けられる人は少ないだろう。
確率や手間暇を考えると乱用する気にはなりにくい。ご利用は計画的に。

…と思いきや、クリア後に行ける竜神族の里ではたったの300ゴールド(!)で購入可能。安い安すぎる。
まさに徳高い聖者のバーゲンセール状態。
あっちの世界ではそんな頻繁に徳高い聖者が生まれる(と言うか死んでる)のだろうか…ってなんかキメラの翼みたいになってきた。
単純に5000コイン=100000ゴールドと考えるならカジノの1/300という激安価格。リーズナブルどころの騒ぎじゃない。
こんな子供のお小遣いみたいな金額で売買されていては尊厳もありがたみも全く感じられないだろう。
そんな聖者の無念を汲み取ったのか、後に発売された海外版では12000ゴールドに大幅値上がりを果たす。
日本版の40倍だがこれくらいが適切かも。
とにかくクリア前は限られた個数内で上手くやりくりし、竜神族の里に着くまで浪費は我慢しましょう。

320 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 16:36:18 ID:/yLh6dXmO
続き

*聖者の灰を使ったレシピ一覧

-皮の鞭=聖者の灰+悪魔の尻尾
…ハズレ。非売品だが作る必要もない。

-プラチナメイル=聖者の灰+ゾンビメイル
…中盤にしてはぶっ飛んだ守備力と呪文耐性が魅力的。作るのが早ければ早いほど有用。

-砂塵の槍=聖者の灰+パルチザン
…実用性以上に闇商人との取引に必要。ちなみにこのレシピでは呪いを解くのではなく「サラサラしたもの」という解釈らしい。

-ミスリルヘルム=聖者の灰+サタンヘルム
…ミスリルヘルムは普通に買えるのであまり賢い錬金とは言えないかも。

-諸刃の剣・改=聖者の灰+聖者の灰+諸刃の剣
…二つ使う割に他にいい武器もあるので無理に作らなくてもいいかも。

-ソーサリーリング=聖者の灰+聖者の灰+ドクロの指輪
…これも二つ使う。実用性はそこそこだがクリア後の方が無難。

-バスターウィップ=聖者の灰+悪魔の鞭
…グリンガムの鞭がどうしても手に入らない人向け。

-女神の盾=聖者の灰+死神の盾
…クリア後しか手に入らないが能力はかなり強力。是非作っておこう。

-メタルキングの盾=聖者の灰+破滅の盾+オリハルコン
…レシピは豪華だがそれに恥じないスペックを誇る。最短では神鳥の魂入手後なのでラプソーン戦で使える。

-太陽の冠=聖者の灰+ドクロの兜
…太陽の冠はさらに不思議なタンバリンになるので必ず作っておきたい。

321 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 17:19:41 ID:/9Ahi2xlO
んー、>>320はいらないんじゃない??
自分は昨日、ヘパイトスの火種の事書いたけど、使うレシピが随分あるから書かなかったのね。

聖者の灰を使うレシピもひとつずつ書かなくていいと思うし、特にそれぞれのコメントは完成品の方に書けば充分でしょ。


322 名前:320:2009/11/05(木) 17:31:58 ID:/yLh6dXmO
確かにコメントは不要かもしれないけど、レシピは残しておいてもいいんじゃないかな
一応「尻の毛を探る勢いで細かい辞典」なわけだし

323 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 17:34:11 ID:/yLh6dXmO
こんな感じで↓

*聖者の灰を使ったレシピ一覧

-皮の鞭=聖者の灰+悪魔の尻尾
-プラチナメイル=聖者の灰+ゾンビメイル
-砂塵の槍=聖者の灰+パルチザン
-ミスリルヘルム=聖者の灰+サタンヘルム
-諸刃の剣・改=聖者の灰+聖者の灰+諸刃の剣
-ソーサリーリング=聖者の灰+聖者の灰+ドクロの指輪
-バスターウィップ=聖者の灰+悪魔の鞭
-女神の盾=聖者の灰+死神の盾
-メタルキングの盾=聖者の灰+破滅の盾+オリハルコン
-太陽の冠=聖者の灰+ドクロの兜

324 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 17:51:23 ID:sUAmf4IZ0
レシピはいらんが

>そんな聖者の無念を汲み取ったのか、後に発売された海外版では12000ゴールドに大幅値上がりを果たす。
>日本版の40倍だがこれくらいが適切かも。

このくだりは感心した。
こういうネタが必要やねん

325 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 17:56:42 ID:Vrreae/m0
【いけない水着上】
IXに登場する胴体部防具。
[[【危ない水着上】]]の上位互換で、こちらは緑色のビキニ水着になっている。
カラコタ橋の秘密の店にて13800Gで買える危ない水着上に、白い貝殻3個&赤いサンゴ2個と錬金すると完成する。
どう見てもただの水着だが、守備力は何と34!しかも、炎・雷属性ダメージを10%軽減というふざけた性能付き。
これを虹色の布切れ、天使の羽と錬金すると上位の[[【際どい水着上】]]になる。
なおこの装備に関しては旅芸人の証は無効で、証を装備している男性でも着る事は出来ない。

【いけない水着下】
IXに登場する下半身防具。
[[【危ない水着下】]]の上位互換で、こちらは緑色の紐付きビキニになっている。
カラコタ橋の秘密の店にて11400Gで買える危ない水着上に、白い貝殻3個&赤いサンゴ3個と錬金すると完成する。
どう見てもただの水着だが、これでも守備力は10ある。しかも、炎・雷属性ダメージを7%軽減というふざけた性能付き。
これを虹色の布切れ、天使の羽と錬金すると上位の[[【際どい水着下】]]になる。
なおこの装備に関しては旅芸人の証は無効で、証を装備している男性でも着る事は出来ない。

326 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 18:18:35 ID:Vrreae/m0
【際どい水着上】
IXに登場する胴体部防具。
[[【いけない水着上】]]の上位互換で、IX水着上の最上位。
デザインは更に過激になり、とうとう紐無し・ベアトップタイプのビキニになった。
いけない水着上に、虹色の布切れ1個&天使の羽2個と錬金すると完成する。
どう見ても下位のものより防御力は無さそうに見えるが、守備力は何と45!何とドラゴンメイルより上である。
しかも、炎・雷属性ダメージを15%軽減と、性能も更に上昇。そこら辺の鎧より優秀。本当にふざけた装備だ。
[[【際どい水着下】]]と合わせると、ほぼそのキャラは素っ裸と化す。
なおこの装備に関しては旅芸人の証は無効で、証を装備している男性でも着る事は出来ない。

【際どい水着下】
IXに登場する下半身防具。
[[【いけない水着下】]]の上位互換で、IX水着下の最上位。
いけない水着上に、虹色の布切れ1個&天使の羽2個と錬金すると完成する。
どう見てもただのピンク色のビキニだが、これでも守備力は19ある。
しかも、炎・雷属性ダメージを10%軽減と、性能も更に上昇した。なぜこんな水着に、そんな性能があるのか本当に謎である。
[[【際どい水着上】]]と合わせると、ほぼそのキャラは素っ裸と化す。
なおこの装備に関しては旅芸人の証は無効で、証を装備している男性でも着る事は出来ない。

327 名前:321:2009/11/05(木) 18:21:22 ID:/9Ahi2xlO
レシピはいらないような気がするんだが、反対する理由も明文化されたルールも特にないんだよな…
他にも気になる部分やIX関係を追記する。
つーか、いつになったら規制は解除になるんじゃ!!ケータイでコピペはめんどすぎ。

【聖者の灰】修正

VIII、IXに登場する錬金素材。

神に最も近いと言われた徳高い聖者の遺灰で、呪われた装備品と一緒に錬金釜に
放り込むことで呪いを解除することができる。
物品を呪う性質を持つ悪魔の尻尾やうらみのほうじゅとは対極に位置する。

VIIIでは、プラチナメイルなどのお手軽強力装備から最強クラスのメタルキングの盾、さらには間接的だが超有用アイテム不思議なタンバリンまで作ることが可能。
また砂塵の槍も作れるので、闇商人と取引をしているなら必須となる。
その分入手は厳しく、確実に手に入るのは四つしかない(闇の遺跡、バトルロードランクCの景品、神鳥の巣、暗黒魔城都市。クリア後は竜神族の里でもう一つ手に入る)。
ドロップはワイトキング(通常)、闇の司祭、ブラックモス、ダークジャミラ、
シャドウパンサー、ホロゴースト(レア)。
何でラプソーン直属のモンスターがこんなアイテム持ってんだよとか言いたくなるが、とりあえず強敵が多く出るのも終盤で確率も低いゆえに効率は悪い。
最終手段としてカジノで5000コインと交換できるが、消耗品にここまで掛けられる人は少ないだろう。
確率や手間暇を考えると乱用する気にはなりにくい。ご利用は計画的に。



328 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 18:23:40 ID:/9Ahi2xlO
つづき


…と思いきや、クリア後に行ける竜神族の里ではたったの300ゴールド(!)で購入可能。安い安すぎる。
まさに徳高い聖者のバーゲンセール状態。
あっちの世界ではそんな頻繁に徳高い聖者が生まれ、また死んでいるのだろうか
…ってなんかキメラの翼みたいになってきた。
単純に5000コイン=100000ゴールドと考えるならカジノの約1/333。
現実に置き換えると、1ゴールド=約100円(by堀井氏)とのことなので、約30000円という激安価格。リーズナブルどころの騒ぎじゃない。
こんな金額で売買されていては尊厳もありがたみも全く感じられず、聖者たちも
あの世で浮かばれないのでは…
そんな聖者の無念を汲み取ったのか、後に発売された海外版では12000ゴールドに
大幅値上がりを果たす。
日本版の40倍だがこれくらいが適切かも。
とにかくクリア前は限られた個数内で上手くやりくりし、竜神族の里に着くまで浪費は我慢しましょう。


329 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 18:24:55 ID:/9Ahi2xlO
つづき

*VIIIにおける聖者の灰を使ったレシピ一覧

-皮の鞭=聖者の灰+悪魔の尻尾
-プラチナメイル=聖者の灰+ゾンビメイル
-砂塵の槍=聖者の灰+パルチザン
-ミスリルヘルム=聖者の灰+サタンヘルム
-諸刃の剣・改=聖者の灰+聖者の灰+諸刃の剣
-ソーサリーリング=聖者の灰+聖者の灰+ドクロの指輪
-バスターウィップ=聖者の灰+悪魔の鞭
-女神の盾=聖者の灰+死神の盾
-メタルキングの盾=聖者の灰+破滅の盾+オリハルコン
-太陽の冠=聖者の灰+ドクロの兜

IXでも同じく呪いを解く錬金材料として登場。
カラコタ橋、グビアナ地下水道、ドミールの火山の赤い宝箱や、
上から5番目(いわゆるDランク)、7番目(同じくFランク)のランクの青い宝箱から入手。
また、へルビースト、マポレーナ、シーバーンとの戦闘後やクエスト「贅沢な石やきイモ」の報酬でもあるが、
一番確実なのはドラゴンローブ入手後の、小さなメダル×8との交換である。
IXの世界ではまだまだ貴重品のようだ。なんとなくほっとする(笑)

*IXにおける聖者の灰を使ったレシピ一覧

-バスターウィップ = だいあくまのムチ+せいじゃのはい
-オーディーンボウ = じごくの弓+せいじゃのはい×3
-聖女の盾 = はめつの盾+せいじゃのはい×3
-グレートヘルム = サタンヘルム+せいじゃのはい
-たいようのかんむり = ドクロのかぶと+せいじゃのはい×3
-セレシアのころも = あくむのころも+せいじゃのはい ×3
-ソーサリーリング = ドクロのゆびわ+せいじゃのはい
-ラッキーペンダント = しにがみの首かざり+せいじゃのはい



330 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 18:30:34 ID:/yLh6dXmO
レシピ反対派結構多いみたいだから明文化するべきかもね

331 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/06(金) 19:39:15 ID:qGl7KUaf0
【オリハルコン】追記、修正
III、VIII、IXに登場するアイテム。
元ネタはギリシャ神話の幻の貴金属。

IIIでは伝説の宝刀、王者の剣の材料。
あのゾーマでさえオリハルコン製の王者の剣を砕くのには3年もかかる程の強度を誇る。
ゲーム中では何故かドムドーラの牧場に落ちており、王者の剣を復元するために必要。
これをマイラの道具屋に加工してもらい、王者の剣は完成する(一旦道具屋に売り、後で買いに来る)。

その後は[[【オリハルコンの牙】]]に後釜を託したのか長い間登場していなかったが、VIIIで復活。
錬金素材として登場し、メタルキングシリーズや星振る腕輪、賢者の石など強力なアイテムを作れる。
非売品だが普通にプレイしている限り神鳥の巣、暗黒魔城都市、小さなメダル交換、[[【暗黒の魔人】]]ドロップ、天の祭壇で5個手に入る。
ちなみにこれを使うレシピは7つ。よく取捨選択しておこう。
それ以上欲しければパンドラボックスかメタルキングを狩るしかない。

IXでも錬金素材として登場。
やはりはぐメタ・メタキン系武具や賢者の石を作れる他、錆び付いた武具をロトの武具にする事が出来る。
時の水晶を売っている商人のアジトの宝箱や、天使界の宝箱にも入っている。
なお、クリアしてしまうと天使界には二度と行けなくなるので、さいごのカギを手に入れたら忘れずに回収しておくように。
他にはメタルキングやゴールデンスライムが落としたり、宝の地図の洞窟の青宝箱(Sランク)から手に入る。
また、小さなメダルを80枚集めた後の交換制に変わると、キャプテン・メダルから15枚と交換で何度も貰えるようになる。
特にIXは魔王を倒したり、宝の地図の洞窟に潜れば何十枚と小さなメダルが手に入るので、入手も容易。
前作と比べると手に入る機会は爆発的に増えており、使うレシピも27と大幅に増えている。

ダイの大冒険の設定では、あらゆる衝撃や高熱を受けつけないために並の人間が加工することは不可能。
劇中では魔界一の名工ロン・ベルクが技術と魔法力を注ぐことで加工に成功した。
通常は真魔剛竜剣や覇者の剣のように、伝説の武器として伝わっているものを使うのが一般的だとか。
しかし、登場人物の強さを引き立てるためかよく砕かれる。

332 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/06(金) 19:55:55 ID:qGl7KUaf0
【オーシャンクロー】
VIII、IX、少年ヤンガス、JOKERに登場するモンスターで、カギツメを装備した全身緑色のマッチョな戦士。
似たような敵には、アイスビックルとクローハンズがいる。

(以下、VIIIと少年ヤンガスの間に追記)
IXではサンマロウ北の洞窟に出現。
行動は前作と変わらず、回転攻撃やベホイミ、ザキを使ってくる。
出現時期がアイスビックルよりも早くなり、パラメータもこの系統で最も低くなったが、攻撃力はこの時点ではかなり高い部類に入る。
しかし、やはり怖いのがザキ。この時点ではザオラルを覚えているキャラも恐らく居ないと思われる。
回復役が殺されると危険。真っ先に倒すか、効きやすいメダパニとマホトーンで呪文を使わせないようにしたい。
HPも高いが、行動を封じる事が出来ればいくらか楽になる。

【クローハンズ】
VIII、IX、少年ヤンガスに登場するモンスター。アイスビックルとオーシャンクローの上位種。
VIIIでは暗黒魔城都市に登場。系統最上位種なのだが、コイツのみ呪文が使えない。
但し、回転攻撃はレベル依存のダメージを与えてくるので大ダメージを受けやすい。要注意。
異変後は、サザンビーク西部などでも姿を見かける。
IXでは閉ざされた牢獄や宝の地図の洞窟・遺跡のFEランクと自然のFランクに出現。
回転攻撃を相変わらず使ってくるが、140以上のダメージを与えてくる痛恨の一撃も放つ。
HPや素早さも高いので要注意。ヒャド系とバギ系以外の呪文を使うかして倒したい。

少年ヤンガスではいにしえの闘技場などで登場。こちらではオーシャンクローの下位種になっている。
純粋なアイスビックルの上位互換で、使用特技も全く同じ。
VIIIで使ってきた回転攻撃は、スクリューと名を変えて健在。
ただし、今度はこちらの守備力に依存しているのでVIII程の怖さは無い。
アイスビックルと同じく、外見からは想像し難いがドラゴン系。

333 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/06(金) 23:27:59 ID:LrNvjSWRO
【物干し竿】
IXで初登場した武器。種類は棍。
武闘家の初期装備でもある。

「物干し台から失敬した竹の竿」という設定があり、Iの最弱武器[[【竹竿】]]のリボーンアイテムとも言える。

これを装備してハヌマーンにとどめを刺すというクエストが存在するため、手に入ったら一つは残しておこう。

余談だが、あるモノの一般的なサイズと比べて極端に長いものは物干し竿と渾名されることが多く、
特に有名なものは剣豪・佐々木小次郎の愛刀や漫画「あぶさん」の主人公・景浦安武のバットなどがある。

【天秤棒】
IXで初登場した武器。種類は棍。

重い荷物をぶら下げられるよう両端にフックがついた棒で、時代劇などで行商人が担いでいるアレを西洋風にアレンジしたものと思われる。

元が武器ではないのであまり強いとは言えないが、[[【謎の黒騎士】]]戦までは武闘家に装備させておくとそれなりに使える。このとき[[【黄泉送り】]]を覚えているとベターである。

334 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 04:14:06 ID:9LiEBTLy0
今更なんだけどさ、DQ5の子供のSFCのデフォルトネームってどこ出典?
最初は何も入ってなかった記憶があるんだけど。

335 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 04:54:29 ID:bcvr0dWQO
ゲームデータ出典。
見たいならボロンゴ技で名付けイベントスキップ。

336 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 19:14:24 ID:k6kyGNgT0
>>333
物干し竿は>>279の修正で良いのかな?

【2〜4倍購入】
IXで登場した裏技。
Wi-Fiショッピングを利用してアイテムや装備品を購入する際、
持ったり装備したりするキャラを決める際に特定のボタンと下画面のタッチを同時押しする事で、
価格はそのままに、一回の購入で2〜4倍購入することが出来てしまうもの。
Wi-Fiショッピング以外の通常の店ではできないので注意。

アイテム購入の際はA,B,Xボタン+下画面タッチを同時押しする事で、もとの個数の最大4倍購入できる。
ただし「だれが?」の黒いウィンドウ上のタッチは無効となるので注意。
アイテム自体は同時押しが成功した数を入手するので、複数売っている場合は「購入した数×同時押しが成功した数」が入手できる。
同時押しするボタンの数を減らせば入手する数を調整することも可能。

装備品の場合はBボタンと下画面のタッチを同時押しをすることで、2倍購入することが出来る。
ただし、黒いウィンドウ上のタッチは無効となる上、アイテムのように3倍4倍の購入は出来ない。
また、購入する装備品を装備できるキャラがいない場合は自動的に袋に入れられてしまい実行できない点にも注意。

337 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 21:11:34 ID:s60S+VDVO
>>333です
>>279見てなかった。スマソ
>>333の【物干し竿】の項削除お願いします。


【マクドナルド】
今更説明するまでもない、世界最大のファーストフードチェーン店。

IX発売直前の2009年6月から日本国内の大半の店舗にニンテンドーDS用のダウンロードエリア「ニンテンドーゾーン」を設置。
2009年7月31日から同年10月1日までの間、IXとのコラボ企画として店内でのみプレイできるゲーム「ドラゴンクエスト マクドナルドのたびびとたち」を配信。5回プレイした者はハンバーガーのタダ券が貰えた。

Wi-Fiショッピングでのみ入手可能な[[【赤いアフロ】]]も同社とのコラボ企画の一環で、マスコットキャラクター「ドナルド・マクドナルド」の髪型がモチーフである。
そのため、黄色のツナギとデカい靴もWi-Fiショッピングのラインナップに入るのではないかと思っている人もいる。

2009年11月現在でも、自宅にWi-Fi通信の環境がないプレイヤーの駆け込み寺として機能しているが、
データだけダウンロードして注文をせずに帰る「食い逃げ」ならぬ「落とし逃げ」をするプレイヤーも散見される。
ハンバーガーの一つでも買っておくのがマナーというものだろう。しかし、メニュー表に載っており尚且つタダからと言って「スマイル一つ」を注文するのは止めておこう。

338 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 22:05:01 ID:hz+PeOjcO
【ケイロンの弓】

VIIIに登場する弓。元ネタは多分怪物ケイローン。
両端にシマウマが彫られており、割とモデルに忠実なデザインと見せかけて実はシマウマとケイローンは関係なかったりする(半人半馬らしい)。
実用性はと言うと、ライドンの塔で手に入りそこそこ強力な攻撃力を誇る。
さらに味方全員のHPを30程度回復と、ベホマラーならぬホイミラーな効果を内蔵している。
呪われしゼシカ戦では地味に役立つことだろう。
そしてその地味さ故にいつの間にか使わなくなるのであった。
ちなみに弓スキルを育ててる人は売らないように。非売品のためオーディーンボウの錬金が大変面倒になる。

339 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 23:04:59 ID:k6kyGNgT0
【ケイロンの弓】追記
IXにも登場し、攻撃力は大きく上がったが錬金では作れなくなり、
オーディーンボウの錬金法が変わった為錬金にも使えないなど、地味度が増してしまった。

【死神の首飾り】
IXに登場するアクセサリー。
ガナン帝国城の宝箱にある他、たまに魔獣の洞くつなどの青宝箱からも見つかる
ドクロの付いた不気味な首飾りで、装備すると守備力が上がるが呪われる。
たまに動けなくなる事があるので、あまり装備しないほうが良いだろう。
だが聖者の灰と錬金して、錬金素材としても優秀な[[【ラッキーペンダント】]]に作り変えることが出来るので、
出来るだけたくさん入手しておきたい。

【ラッキーペンダント】
IX登場するアクセサリー。
装備するとルカニなどの能力低下に強くなり、守備力と回避率も上がる。
これだけでも十分有用だが、これの利用法はこれだけではない。
錬金で幸せの帽子や靴、錬金素材としての使い道も多いロイヤルバッジを生み出せるのである。
ちなみに、ルイーダの初期装備にはこれが含まれている。

340 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 01:39:26 ID:H1KRaUzc0
【悪魔のタトゥー】(新規)
IXに登場するアクセサリー。
タトゥーシールの一種で、悪魔の顔をかたどったデザインが実に禍々しく特徴的。
装備すると素早さが8上がるが、まあやはりというか呪われており、
全属性のダメージが20%増加する上に、眠り・混乱・幻惑・麻痺・毒・猛毒にかなり弱くなるという、とてつもないデメリットを背負う。
これだけ聞くとさっさと売ってしまうか、錬金で他の物に作り替えればいいと思うかも知れないが、実は役立つ面もある。
それはバトルマスターのクエストで、「グリーンドラゴンから猛毒を受け、捨て身を使った上で、もろば斬りで倒す」というものがあり、
これをわざと装備して、猛毒の効果を受けやすくするとクエストのクリアが容易になるのだ。
まあ、とてつもないマイナス面が多い装備品である事に変わりは無いので、
特に用が無いという場合は、デーモンスピアや怒りのタトゥー、サタンネイル等の作成に使うといいだろう。
こんなヤバイ装備品だが、ナザム村の宝箱に入っている。何故こんな物を辺鄙な村が隠し持っているんだか・・・。
モンスターではブラッドアーゴンやまおうのかめん、石の番人が所持。特にヘルバトラーはこれを落としやすい。欲しい人は狙ってみよう。

【ドクロの指輪】(追記、修正)
VIIIとIXに登場する装飾品。
その名の通りドクロが刻まれた不気味な指輪。
VIIIではサザンビーク城の宝物庫(要最後の鍵)、IXではカラコタ橋の秘密の店の宝箱から入手できる他、宝の地図の青い宝箱(Dランク)からも手に入る。
案の定呪われており、VIIIでは装備すると最大MPがなんと半分に、IXでは戦闘中にたまに動けなくなってしまう。
VIIIでは素早さが+15、IXでは守備力が+6されるが、どちらの呪いもキツイ。装備するのは避けよう。
ちなみに何故か、呪いにほぼ完全耐性があるVIII主人公は装備できない。
前作までは呪いアイテムは基本的に売り払われる運命にあったが、VIII以降には[[【聖者の灰】]]という素晴らしいアイテムがある。
これと聖者の灰(VIIIは2つ、IXは1つ)を錬金釜に放り込むと[[【ソーサリーリング】]]が出来上がり、
VIIIでは逆に最大MP(と賢さ)がプラスされ、IXでは攻撃魔力と最大MPがプラスされる。
クリア後に竜神族の里に行けるようになったり、カジノで大儲けしたり(VIII)、小さなメダルをたくさん集めたりして(IX)
聖者の灰が豊富に調達できる人は、錬金してしまうといいだろう。
なお、IXでは怨みの宝珠とソーサリーリングとを錬金釜に放り込めば、元のこのアイテムに戻す事も可能。

341 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 02:36:21 ID:H1KRaUzc0
【ベホイミスライム】修正
IV、IX、少年ヤンガスに登場するモンスター。ホイミスライムの上位種。
黄土色と茶色をミックスした感じの色で、その通りベホイミを唱える。
IVではデスパレスの周辺に出現。何故かベホマスライムより登場時期は遅く、
しかもアームライオンより攻撃力が高かったりと、戦闘能力は見た目に反してかなりのものがある。
命の木の実を落とす事があるので、欲しい人は狙ってみよう。

しかし、その後の本編にはぱったりと見掛けなくなった。
ホイミスライムとベホマスライムに続く、というわけにはいかなかったようだ。・・・が、
IXで実に19年ぶりの登場を果たした。
サンマロウ北の洞窟や、クリア後に行けるウォルロ地方の高台に出現する他、じごくのよろいに呼ばれて出てくる事も。
登場時期はホイミスライムの後、パラメータも系統の中で2番目とポジションも順当な位置に変わった。
IXのスライム系モンスターの例に漏れず闇属性が弱点だが、他の呪文も有効。HPも大して高くないので、さっさと倒してしまおう。
なお、ウォルロ地方の高台ではメタル系と出てくる場合があり、特にはぐれメタルと出てくると、
ベホイミでこちらの苦労をチャラにされてしまう場合がある。MP消費が多いのが難点だが、魔神斬りや一閃突きを活用したい。
ちなみにこちらが十分に強く、なおかつベホイミを使うべき状況が無い場合は大抵逃げてしまう。
上薬草とスライムゼリーを落とす事がある。どちらも割と多く落とすので、必要な場合は狙ってみるのもいい。
本編では2009年7月現在のところ2作品しか出演していないが、未来に出る新作でも出番は得られるだろうか。正念場である。
マイナーモンスターの代表格のように言われることもあるが、2ちゃんねるなどでの知名度はすこぶる高い。

少年ヤンガスでも登場。
能力的には地味だがベホイミの他、Lv16でインパスを覚える。
ただし、レベルアップが遅い上に、きまぐれ持ちのため、使いこなすのはかなり大変。
インパスを他の仲間に受け継がせる方に考えたほうが良いかもしれない。
ちなみに、こちらでは普通にベホマスライムよりも先に登場する。

342 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 03:08:40 ID:XB4snBub0
>>338を更に修正

VIII・IXに登場する弓。元ネタは多分ギリシア神話に登場するケンタウロスの賢者ケイローン。
両端にシマウマが彫られており、割とモデルに忠実なデザインと見せかけて実はシマウマとケイローンは関係なかったりする。
実用性はと言うと、ライドンの塔で手に入りそこそこ強力な攻撃力を誇る。
さらに味方全員のHPを30程度回復と、ベホマラーならぬホイミラーな効果を内蔵している。
元ネタのケイローンが医術の達人であったことに由来した能力と思われる。

343 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 16:56:56 ID:sjBFxegVO
【呪われしゼシカ】加筆修正

ドルマゲス撃破後、うっかり杖を握ってしまいラプソーンに操られたゼシカ。なぜかデスラー総統なみに顔色が悪い。
味方を洗脳というDQでは珍しいイベントゆえに結構インパクトはデカいが、それ以上に味方が三人になるリスクが厳しい。
おまけにライドンの塔ではそんな事情知ったこっちゃないと言わんばかりに動く石像が大量発生。
チーム呼びの本領発揮と言うべきか。ただしサイレスには注意。

リブルアーチにてチェルス殺害未遂現場に遭遇するも、色々お使いを頼まれた挙句戦闘になるのは結局リブルアーチ。
ベギラゴンやマヒャド、メラゾーマといった強力呪文を操るあたりオリジナルに忠実だが、通常攻撃力も結構高めになっている。
さらにシャドー3匹を呼び出したりラリホーマを唱えたりと嫌らしい。でもどう考えてもドルマゲスより弱いので安心しよう。
シャドーは残しておいてもほとんど問題ない(むしろラリホーマを食らった時にオートで起こしてくれる)が、さすがに6匹もいるとモーションの長さにイライラしてくるのでテンション+ライデインで一掃するのもアリ。
素のゼシカの賢さは高いのだが、コイツは馬鹿なのかマホカンタ状態でも平気で呪文を撃ってくるので、ククールが杖スキルを上げてるなら使っておくのが吉。
ちなみに双竜打ちは使って来ない。やはり賢さが低いのだろうか。
VIIIでは比較的呪文耐性を上げやすく、三人と言ってもあまり苦戦はしないはず。

戦闘後はハワードの呪術によって無事正気に戻り、ラプソーンの存在とその目的を聞くことができる。
またこの時使用したベギラゴンとマヒャドはハワードによって力を引き出され、以降自在に使うことができる。
オークニスに進むならベギラゴン、竜骨の迷宮ではマヒャドが大活躍する。

344 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 17:02:45 ID:PowELF+L0
>>343
そっちのシャドーはダメージカット能力が無いから
ライデインで普通に一掃出来る。

345 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 17:42:48 ID:sjBFxegVO
>>344
そうなのかすまない
ダメージカットがあるもんだと思ってた

シャドーは残しておいてもほとんど問題ない(むしろラリホーマを食らった時にオートで起こしてくれる)が、さすがに6匹もいるとモーションの長さにイライラしてくるのでライデインで一掃するのもアリ。

で。

346 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 18:02:02 ID:H1KRaUzc0
【邪悪なるもの】修正
IVで使用される曲。
エスターク戦と、デスピサロ戦の最終形態以外で流れる。スローテンポで非常に重々しい、迫力感のある曲風となっている。
IXでも[[【エスタークの地図】]]での戦闘時に流れるが、戦闘の背景グラフィックはVのものになっている。
[[【デスピサロの地図】]]の場合はこの曲ではなく、[[【悪の化身】]]が最初から流れるようになっている。

【死を賭して】修正
IIとキャラバンハートで使用される曲。
御存知、シドーとの戦闘時に流れる。
低音を多用した重苦しいメロディーは、破壊神の威厳と恐怖を否が応でも感じさせる。
リメイク版ではテンポが遅くなった上に多少のアレンジが加えられていて、さらに重厚感が増している。
IXでもやはり、[[【シドーの地図】]]での戦闘時に流れる。

キャラバンハートでも使用され、ボス戦で敵側味方側どちらかにギスヴァーグがいるとこの曲が流れる。

【戦いのとき】追記、修正
リメイク版IIIで使われる曲。
バラモス、ゾーマ(SFC、GBC版のみ)、神龍との戦闘及びSFC、GBC版OPのオルテガの戦いで使われる。
激しい戦いを思わせる、強敵や魔王との決戦にふさわしい名曲。
CD等に収録されているバージョンは、ゲーム中に流れた部分の前に前奏がある。
「いただきストリート」でも、ダーマ神殿で誰かが目標金額を超えるとこの曲が流れる。英語題名は「Gruelling Fight」。
IXでも、[[【バラモスの地図】]]での戦闘時に流れる。

ちなみにこの曲はSFC以降でのリメイクの際に追加されたもので、FC版のバラモス戦では通常の戦闘BGMだった。
このせいで、「真の黒幕はバラモスではなく、別に居る」と気付いたプレイヤーも多いらしい。
当時FCカセットのギリギリの容量でIIIは作られており、原因はまさにそれ。すぎやまこういち氏曰く「痛恨のミス」との事である。

347 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 18:44:49 ID:YohSktY+O
>>346の【邪悪なるもの】だけど
>>234は見てるの?


348 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 18:49:00 ID:H1KRaUzc0
【○○○○は悲しそうな眼をして去っていった!】
IXのメッセージ。○○○○は魔王の名前。
宝の地図の魔王に勝利すると、本来自分らが貰える経験値を相手にあげてレベルを上げさせる事が出来るが、
その問いに「いいえ」を選ぶと表示され、魔王がスーッと消え去っていく。
経験値をねだり、それを突っぱねられて寂しく去って行くドラクエの魔王を想像すると非常にシュールである。

【○○○○は成長の限界にたっしている!】
IXのメッセージ。○○○○は魔王の名前。
宝の地図のLv99の魔王を倒すと、魔王が起き上がり、このメッセージと同時に消え去る。
これを見ると、IXの最高称号の一つ「伝説の勇者」を得る。
しかしLv99の魔王は限界を遥かに超える強さを誇り、正攻法では到底勝てないケースがほとんど。
このメッセージを見るには、それなりの強さと運が必要なのだ。

【竜王(音楽)】修正
Iとキャラバンハートで使用される曲。
竜王との戦闘で、相手が正体(ドラゴン形態)を現わすと流れる。
スローテンポで重々しく、低音を基調としたメロディーは以降の作品のラスボス曲の礎となっている。
リメイク版等で流れるアレンジでは、FC版にはなかったイントロが付けられている。
IXでも[[【竜王の地図】]]での戦闘時に流れる。

キャラバンハートでも、竜王の城の最深部での竜王との戦闘の際に流れる。

349 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 18:50:12 ID:H1KRaUzc0
>>347
スマソ・・・。>>346は消してください。

350 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 18:55:51 ID:YohSktY+O
>>349

次からctrl+Fでスレ内検索してから書きこむといいよ。



351 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 19:09:30 ID:YohSktY+O
「大魔王の地図」って名前が出てくるけど、ムドーやバラモスはデスタムーアやゾーマの前座だから「大」魔王ではないだろうし、ドルマゲスやシドーは魔王ですらないわけで。

「歴代ボスの地図」とでもするべきじゃなかろうか。


352 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 19:11:00 ID:Ba7X44KM0
【オーシャンボーン】修正
IXに登場するモンスター。水タイプSランクの宝の地図の洞くつにのみ出現。
創造神グランゼニスが海を創った時に最初に生みだした生き物とされている最古の水棲生物。
能力値が凄まじい高さで、1400を超えるHPと748という脅威的な攻撃力を有する。
時折放つ痛恨の一撃は言わずもがな。レベル等によってはごく普通の通常攻撃一発でも即死する。
全体攻撃の光の炎もかなりの威力で、ザコモンスターの領域を完全に逸脱したその強さに圧倒される事間違いなし。
幸いにして素早さは79と低いが状態異常はほとんど効かず、眩しい光で幻惑する事もある。
たとえ高レベルであっても、運が悪いと何もできずにやられる。
ヘナトスなどの能力低下も効きづらいため、弱点である闇属性の攻撃で優先して倒すのがベスト。

【鉄下駄】
IXに登場する足用の防具。船着場で買える他、ヘルビーストが落とす。
名前通り鉄製の下駄で、男性しか装備できず、装備すると守備力と回避が上がる。
どう考えても重そうなのに何故回避が上がるのかというと、
攻略本によれば「根性が付く」のだそうな。・・・すごい根性だ。

353 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 21:12:39 ID:5SuUrYas0
>>351
公式が「大魔王の地図」なんだからしょうがない

354 名前:351 :2009/11/08(日) 22:33:58 ID:YohSktY+O
>>353
公式サイト見てきたよ
公式の呼称ならしょうがないねorz
つーか、スクエニはその辺の設定は深く考えなかったのかねぇ


355 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 23:34:51 ID:sjBFxegVO
【マルチェロ】修正

VIIIに登場するマイエラ修道院の騎士団長。
領主の父とメイドから産まれた不義の子だが、後に正統な子であるククールが産まれたため、家を追われ修道院に預けられた。
よってククールとは腹違いの兄にあたるが、その出自ゆえに兄弟愛なんてものは毛頭存在せず、ククールを激しく逆恨みしていた。
実力で聖堂騎士団長にまで上り詰め、最終的には汚い手を使いつつも法王にまで就任したりと、相当の器量の持ち主且つ野心家であることが伺える。

初期は主人公達の実力を認め世界地図をプレゼントしてくれるなど割といい人だったが、ストーリーが進むに連れ会うたびに嫌味を飛ばすケチ臭い性格が判明。
次第に出世してニノに近づき、そのために収賄や弾圧などのドロドロした悪事に手を染めて来たことも発覚。
冒険の途中で寄り道すると世界各地でコイツの出世街道と堕落っぷりを目撃できる。
最終的には邪魔となったニノと主人公らを煉獄島に流し、さらに法皇を暗殺し何食わぬ顔で自ら新法皇に就任する。
そして大衆の目の前で自ら主人公らの抹殺を敢行するなど、救い様のないほど悪に染まってしまった。
しかし主人公達に倒され弱った所をラプソーンに操られ、聖地ゴルド崩壊後は行方不明となる。本当にどこ行ったんだ…。

356 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 23:35:58 ID:sjBFxegVO
最初はドルマゲス程度にあっさりやられるような奴だったが、ラプソーンの杖を握っても主人公に倒されるまで操られず、逆にラプソーンの力を利用する程高い精神力の持ち主。
不幸な過去、行動力、権力に対する考え方、強い意志、ククールとのやり取りなどを見ても、従来のドラクエにはいなかったタイプの悪役として評判が高い。
恐らく一般人クラスでは一番の悪人。思想については[[こちら>【法皇就任演説】]]も参照。
ビジュアルはM字型に後退してる髪が特徴でベジータに似ているとよく言われる。操られなかったのも似ている点であろう。
2chなどではよく「○チェロ」と言われる。
しかしいかんせん、髪型のせいで2323だのM字ハゲだのネタキャラ扱いを受けることも多い。
ちなみに本当はコイツが仲間になる予定だった(性格はもっとまともだった)が、目付きが悪すぎて没になったらしい。

聖地ゴルドでボスとして戦うコイツは完全2回行動で、打撃、かまいたち、メラゾーマ、ベホイミ、グランドクロス、凍てつく波動を使ってくる。
HPは3000ちょっとしかないが、グランドクロスを食らうと全員が130前後喰らうので油断は禁物。
が、逆に言えば怖いのはグランドクロスくらい。しかもグランドクロスはローテーションの関係上そんな頻繁に来るものでもない。
正統派最強のレティス、側近が鬱陶しいゲモン、痛恨連発のレオパルドと比べると全体攻撃に乏しく、癖が少ないため戦いやすい。
表記が「1匹」だったり回復呪文が焼け石に水のベホイミだったりするのも何だかなぁ…。
ちなみにVIIIにおけるグランドクロスはコイツとククールの専売特許。やっぱり兄弟だ。
VIIIでグランドクロスを使うボスはマルチェロだけ!!

357 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 00:12:15 ID:Oj7qnAWU0
>>346
ほぼ同じ時期に発売した作品も最終ボスまで同じ曲だった事もあったな

358 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 03:33:53 ID:N/nOmPgj0
【魔物の骨】
ソードに登場するアイテム。凶暴なモンスターから入手できる丈夫な骨で、武器の強化に使用される。
試練の騎士をはじめ様々な敵が落とすほか、ステージクリアのボーナスとしても手に入る。

【鉄鉱石】
ソード、IXに登場するアイテム。主に武具の強化に使用される。
ソードでは、はがねのつるぎなど10種類の武器を作るために使用される。
ゴーレムを撃破したり、ステージをクリアすると入手可能。


IXでも登場。西ベクセリアの外れ、アユルダーマ島、ビタリ海岸で拾える。
リッカの宿屋の泉に投げ入れられることもあるが錆びないのだろうか?
またメタルハンターやアイアンクックなども落として行くことがある。
こちらでは主に鉄シリーズの武具を強化するのに使われる。
これを使う錬金レシピは実に29種類もあり、特に玉鋼シリーズは
ダーマの時点では中々強力なため、序中盤は積極的に拾いたい。
逆に終盤になると袋の肥やしになりがち。つけもの石と錬金して売ってしまうといい。

359 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 03:34:36 ID:N/nOmPgj0
【プラチナ鉱石】
IXに登場するアイテムで、錬金素材。
サンマロウ地方やエルマニオン海岸で取得可能。またプラチナキングなどが落とす。
各種プラチナ装備や、ディバインスピアの錬金に使うが、これを使うレシピは6種類のみと少ない。
プラチナだけあって、普通に売っても1500ゴールドと高値で売れるが、
ゴールドメイル、ヘパイトスの火種と錬金してから売るとさらに儲かる。

【ミスリル鉱石】
IXに登場するアイテムで、錬金素材。
カズチィチィ山、西ベクセリア高台で拾える他、メタルブラザーズなども落とす。
ミスリルヘルムなど12種類の強力な武具の錬金に使用できる。
プラチナ鉱石の2倍の値段の3000Gでで売れるため、金策アイテムとしても非常に有用。
船入手直後に集めておきたい。

360 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 03:35:19 ID:N/nOmPgj0
【溶岩のかけら】
ソード、IXに登場するアイテム。主に武具の強化に使用される。
ソードでは、炎属性の剣と光の剣を作るために使用される。
爆弾岩やメラゴーストのドロップや、ステージクリアのボーナスで入手可能。

IXでも登場。錬金専用アイテムだが道具として使うと特殊なメッセージが出る。
入手場所はアユルダーマ島や竜のあぎと地方の他、
リッカの宿屋の泉にも投げ入れられることがある。大丈夫か?
この作品でも鋼系の武器、炎系の武具の錬金に使用される。
玉鋼シリーズをそろえようと思うとこれが大量に必要になるが
終盤になるとこのアイテムの需要はほぼなくなっているだろう。

361 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 08:58:28 ID:3w0ovqkDO
【ドクターデロト】

VIIIのモンスターデータによるとキラーマシンを作ったとされる科学者。
DQの時代公証や繋がりを考える上でほぼ確実に槍玉に上がる人物だが、あくまで名前だけの登場であり詳しい情報は不明。
…と思いきや、何故かバトルロードに出場している。しかもグラフィックは普通の爺さん。
きっとキラーマシンとかの強力なモンスターを繰り出してくるに違いない…と思いきやメンツはメタルハンターと機械鳥のみ。あれ?キラーマシンは?
図鑑の説明が間違ってるのか或いはバトルロードに出てくる奴が本物ではないのか、はたまたキラーマシンが制御不能になったのかは不明だが、結局キラーマシンの出自については謎に包まれたままであった。
ちなみに名前をひっくり返すとトロデになる。

362 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 13:20:06 ID:g45KKMMc0
【煉獄火炎】修正
VIIとIXに登場した、[[【灼熱の炎】]]を上回る火炎ブレスの最強技。
VIIではにじくじゃくの職業を極めると使えるようになる。
何故かMPを16消費するが、相手全体に250近いダメージを与える。
習得が大変なこともあってこちらが使うことはあまりなく、主に敵に痛い目に遭わされることが多い。
代表的なのはラスダンでの[[【煉獄魔鳥】]]3匹。2回行動で次々と煉獄火炎を連発されて全滅、という鬼っぷり。
この時点では灼熱でも厳しいのに煉獄火炎って・・・。明らかに場違いである。
さらに裏ボスの[[【神様】]]もこれを好んで用いる。彼はひどいときにはジゴスパーク→煉獄火炎という、本気ムドーもびっくりの凶悪なコンボを使ってくる。

その余りにも凶悪な使用からVIIIでは削除されたが、IXで復活。
IXではブレス攻撃が全て敵専用に戻っており、こちらが使う機会は失われた。
使ってくるのは、バラモスやムドーをはじめとするほとんどの魔王。雑魚ではVIIと同様に煉獄魔鳥のみが使ってくる。
魔王が使う場合は、他のブレス攻撃と同様に、レベルに比例してダメージも上昇する仕様になっており、
Lv1のときには100強程度だったのが、Lv99で使う頃には350以上(炎耐性防具を装備している場合)というダメージになる事もある。
相手のレベルが低いうちはともかく、高レベルの相手からこんなものを喰らっては瀕死もいいところなので、しっかりと戦略を整えてから臨みたいところ。
ちなみに扇スキルの特技「といきがえし」で跳ね返すと、こちらのレベルに応じたダメージを相手に与える事が可能。

363 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 22:29:14 ID:zTsvfN7b0
>>361
追記
名前がドクターゲロをもじったような感じになっている。

364 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/11(水) 17:19:51 ID:RDH20KuUO
トリップ付けよっかな

365 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 00:43:20 ID:q/x2RWz5O
【とうぞくのカギ】修正

III、IV、VI、VII、VIII、IXで登場する鍵。実はVでは登場していない。

IIIで盗賊バコタが作った鍵なので盗賊の鍵と呼ばれているが、以降の作品では
別に盗賊が作ったとはされていない。便宜上そう呼ばれているだけだろう。

IIIではナジミの塔にいる爺さんから貰える。レーベの爺さんに魔法の玉を貰うのに必要。
これをスルーして頑張って魔法使いのレベルを上げ、アバカムをおぼえて扉を開けると
爺さんのセリフが変わる。なかなか芸が細かいが特に意味は無い…。

IVでは二章で偽姫様のメイを誘拐犯から助けると貰える。
彼らは盗賊ではないのだが、前述の通り便宜上呼ばれているのだろう。
さえずりの塔に入るのに必要。
五章になってからもコーミズ西の洞窟で魔法の鍵を手に入れるために必要になる。
アリーナ一行を仲間にするのはこれのためでもあるが、アリーナはこれの扉でもぶち破れたりするw
二章終了時にブライがこれを持っていても、アリーナとクリフトが合流しないと主人公には使えない。

VIでは店売りされている。これ以降盗賊の鍵はクリアに必要な重要品ではなくなる。
シエーナのバザー南東端の店で470Gで購入可。村の民芸品を高値で売ると手が届くようになる。
これを買うと一時的に金が無くなるが、すぐにこれを使って街中を荒らしまわると
250Gやうろこの盾などが手に入るので元が取れる。
いずれムドーの城で 炎の爪を手に入れるために必要になるのでなるべく早く買っておこう。
シエーナのバザーは一定期間を過ぎると終了してしまうが、
下のレイドック宿屋にいる商人から購入できるので心配無用。


つづく


366 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 00:44:40 ID:q/x2RWz5O
【とうぞくのカギ】修正つづき

VIIでは過去ふきだまりの街の道具屋から470Gで購入可。どうでもいいがVIと同じ値段だ。
今作から鍵の役割が変更になり、扉ではなく鍵のかかった宝箱を開けるものになった。
盗賊の名にふさわしく?主人公たちを盗賊にするものになったわけだ。
鉄仮面や鉄のやりをはじめ、長い期間にわたって鍵付きの宝箱があるのでぜひ買っておこう。

VIIIでは鉄のクギ+ブロンズナイフで錬金して入手可。最速で船着場到着地点で手に入る。
これも鍵のかかった宝箱を荒らせるのでなるべく早く持っておきたいものだ。
ちなみにこれとバトルアックスとで山賊の斧を錬金可能。

IXでは預けたちいさなメダルが計4枚になるとキャプテン・メダルからもらえる。
その用途は計5ヶ所の宝箱を開けられるだけ…影が薄い。
使えるのははじゃのつるぎくらいだが、キャプテン・メダルがいるカラコタ橋で普通に売っている。
IXでは他の鍵も影が薄いので仕方ないといえばそれまでなのだが…


367 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 13:39:07 ID:OVkx965S0
【はやぶさの剣】追記・修正
軽くて強い特殊な金属で作られている、手にするとはやぶさのごときスピードで攻撃することが出来ると言う剣。
IIで初登場して以来「2回攻撃が出来る剣」として有名で(最強のの裏技[[【はかぶさの剣】]]の材料としても有名)
公式ガイドに描かれた形状はは「鍔に隼の意匠が施された細身の直剣」と言うデザインで一貫している。
IIとIIIでは2回攻撃が出来るものの攻撃力自体は5しかなく、使用者の力がある程度高くないと頼りない武器であった。
そしてFC版IVでは、キラーピアスにその座を譲って欠場している(リメイク版ではV〜VII の性能で登場する)。
再登場となったVからVII では67という高い攻撃力を有している。
VIIIでは攻撃力は37まで低下したが[[【ほしふるうでわ】]]と合成することでより強力な[[【はやぶさの剣・改】]]となる。
しかし、それでも攻撃力は55であり星降る腕輪の製造コストと比較するとその価値は微妙。
(腕輪の方もパワーダウンしているのだが)
IXでも登場したが、攻撃力は12と前作よりも下げられてしまった。
しかし剣スキルをあげることにより攻撃力は最大30上昇し、さらにIXではバイキルトやテンション上昇によるダメージ量の補正が
2回分かかるようになったため、利用価値はぐんと上がった。
クリア後のセントシュタイン城下町の武器屋で売られているほか、船の中の宝箱にも入っている(要最後の鍵)。
「はやぶさの剣・改」への錬金方法は、前作と同じ。
トルネコシリーズでは、合成の有力候補。
なおダメージ計算の仕方が作品ごとに違うため、メタル系への有効度や最終的な利用価値まで違ってくる。

368 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 13:54:14 ID:OVkx965S0
【はやぶさの剣・改】
VIIIで初登場した、[[【はやぶさの剣】]]の強力版。
VIIIでは「はやぶさの剣」と[[【ほしふるうでわ】]]を合成させることで入手できる。
ただし強化されたといっても、攻撃力が37から55にしかなず、また「ほしふるうでわ」の製造コストと比べると
これを作るだけの価値があるのかは微妙なところである。
しかしIXでは欠かせない武器となった。攻撃力は前作よりも下げられ26となってしまったが、
今作ではバイキルトやテンション上昇によるダメージ量の補正が、2回分かかるようになったため、
非常に強力な武器となった。この武器で[[【はやぶさ斬り】]]を行うことが、IXでの最も強力な攻撃法である。
さらに剣スキルを高めれば、攻撃力は最大で30加算される。とは言え素の力が弱いとやはりこの武器の真価は発揮できない。
IXでも「ほしふるうでわ」の製造には手間がかかるが、それを使うだけの価値は十分ある。

369 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 13:59:48 ID:F+vWRbI60
俺の勘違いならいいんだが、性格にちからじまんがなくね?

370 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 15:48:16 ID:OVkx965S0
【奇跡の剣】追記
IXでは小さなメダル32枚で入手できる。まめに青い宝箱や壷、タルを漁り続けていれば
割と早い段階で入手できるのではないだろうか。しかし攻撃力は前作よりも低い77。
宝の地図のボスである[[【スライムジェネラル】]]が低確率で落すこともある。
今作ではこれと[[【いやしのうでわ】]]2個とを錬金すれば「奇跡の剣・改」になる。

【奇跡の剣・改】追記
IXにも登場。奇跡の剣といやしのうでわ2個で錬金すると完成する。
レシピは[[【ドミールの里】]]の民家の本棚にある。
攻撃力は93と前作よりも弱いが、[[【剣スキル】]]を極めていれば問題ない。
第一、これより攻撃力が高い武器となると、宝の地図のダンジョンでしか入手できない
レアなものばかりになってしまうので、それまではこれで行くしかない。
([[【インフェルノソード】]]もあるが、攻撃力はさほど変わらず、またHP回復の利点と比べると…)
少なくとも本編クリアまでは十分役に立ってくれる。

371 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 09:59:37 ID:jmUf/Z9uO
>>369
今でもない項目って結構あるだろ。
特にVIIはストーリーも長いし、項目が少ない気がする。
ま、書ける人が書けばいいんだよ。

ところで気が早いとは思いつつ…
DSのVI発売日決まったけど、発売からしばらくはIXみたいに追記はしない方向でよろしくて??


372 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 20:20:23 ID:D5R8p6K40
【兵士の剣】追記
IXにも登場。剣の中では3番目に攻撃力が低い。冒険のスタート地点であるウォルロで買える。

【レイピア】追記
IXにも登場。セントシュタインの城下町で買える。

【鉄の剣】追記
本編ではIXで初登場。ベクセリアの町で買える。

【鋼鉄の剣】追記
IXでは、シリーズで初めて店頭に並ばなくなり、練金釜による製造でしか入手できなくなった。
鉄の剣、てっこうせき、ようがんのカケラ各1個を合わせて完成する。
ドロップするモンスターもおらず、今作ではスルーされてしまう事も多いかも知れない。
ちなみにIXでは破邪の剣よりも攻撃力が上。

【プラチナソード】追記
IXではサンマロウで売られている他、
鉄の剣、プラチナこうせき、ヘパイトスのひだね各1個ずつを練金させる方法でも入手可能。


373 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 21:06:40 ID:D5R8p6K40
【さんぞくのサーベル】
IXで初登場した武器。漫画によく出てきそうな感じの反りのついた剣。
グビアナ城下町で売られている他、竜兵士がレアアイテムとして持っている。

【たまはがねのつるぎ】
IXで初登場した剣。「たまはがねシリーズ」のアイテムのひとつ。
鋼鉄の剣×1、てっこうせき×2、ヘパイトスのひだね×1の練金で完成する。
練金以外での入手方法はない。たまはがねの武器シリーズのレシピはグビアナ地下水道にある。

【戦士の剣】
IXで初登場した武器。鉄の剣のように前からあったようでなかった名前の剣。
兵士の剣、力のルビー、戦士のかぶと各1個を合成させると入手できる他、
クエスト063「その目をこらして」をクリアした場合にももらえる。
ただし上記クエストはエルシオン学院での事件解決後でないと受けられない。
モンスターではちていのばんにんがレアアイテムとして所持している。


374 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 23:51:15 ID:D5R8p6K40
【ヴァルキリーソード】
IXで初登場した武器。
説明には「高名な女性剣士が使っていた剣」とあるが、他には特にこれと言った特徴はない。
カルバドの集落で売っている他、モンスターではデンガーが所持している。

【まけんしのレイピア】
IXで初登場した武器。紫色の美しい細身剣。
魔神斬りでプレイヤーを恐れさせたあのギュメイ将軍(1回目)を倒すと必ず落とす。
しかし入手時期を考えると攻撃力はちょっと弱い。
レイピア×1、あやかしそう×3、ミスリルこうせき×1で練金して入手する方法もある。

【ドラゴンキラー】追記
IXでもVIIIのデザインを踏襲。ナザム村で売っている。
前作よりさらに価格が下がり10000Gとなったが、攻撃力も73に下げられ、さらにドラゴン系へのダメージも1.2倍に下げられてしまった。
ドラゴンスレイヤーの作り方も前作と同様。

【ドラゴンスレイヤー】追記
IXにも登場。練金レシピは前作と同じ。
攻撃力は前作より上だが、ドラゴン系へのダメージは1.2倍に下げられてしまい、
その上ドラゴン斬りとセットで攻撃してもダメージの上乗せはされない。前作ほどの強さは感じられなくなった。

375 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 00:04:04 ID:kmT6+ZgS0
【光の剣】追記・修正

IIに登場する武器。
外見は黄緑と金色をメインに赤い宝玉が散りばめられた豪華な作りの直剣。
英語表記だと「Sword of Light」と普通に直訳である。
大仰な名前のわりにペルポイの町に行けば16000Gで売っている市販品。
店売りの中では最強、さらに道具として使うと眩い光で敵の目をくらませ敵全体にマヌーサと同等の効果を発揮する。
しかしその攻撃力は65と【ロトの剣】や【ドラゴンキラー】よりも強く、リメイク版では攻撃力+70に強化された。
FC版ではローレシアの王子しか装備できず最終的には【はやぶさの剣】か【いなづまの剣】(【はかぶさの剣】)取って代わられる。
しかしリメイク版ではサマルトリアの王子も装備可能になったため利用価値が上がった。
FC版の最強武器の【鉄の槍】が攻撃力+20であったことを考えると50も上がったことになる。
リメイクによるサマル強化の象徴として語られることもある。

これ以降、本編では一切登場してこなかったが、IXにおいて復活を果たす。
しかしその見た目はどう見ても【破邪の剣】。これを練金して作るからか?
どうやらIIで登場したものとは名前が同じだけで全く別の剣としての扱いのようだ。
破邪の剣×1、ひかりの石×3、聖水×1を合成すれば完成する。練金のみでの入手。
攻撃力は今作でも70だが、IXでは当然弱い方。
戦闘中に使えば炎を巻き起こし敵全体にダメージを与えられるが、しょぼい。普通に使った方がいい。

外伝ではソードにおいて登場を果たした。
(後略)

376 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 00:57:49 ID:geV0U6zBO
【サンディ】
IXの超重要人物にして、最大の賛否両論の存在。
その実体はVIIの【風の精霊】に続く完全なギャル。
ガングロ、茶髪(と公式サイトには書いてあるが実際は金髪)、
言葉使いもステロタイプなギャルであることが特徴。
妖精らしく、サイズは小さい。

アンチIX派からは雰囲気ぶち壊し、横柄、自己チュー、かわいくないなどと散々な評価を受けている。
IXに低い評価をしない者も彼女の存在に疑問を持ったことが一度もない人はいないのではないだろうか。
特にべクセリアでのエリザ死後、町長に羽飾りバンドをもらった時の「超シラける」で、
「こっちがシラけた」「何考えてんだ」と感じた人は多いはず。
堀井氏のお気に入りのキャバ嬢がモデルなのではないかとも噂されたが、
「自分は下戸、キャバクラに行くとしても年に1、2度」と否定している。
(一切行かないわけじゃないのねw)
その一方で「新しいユーザーのために今風の言葉でしゃべる明るいキャラクターを作りたかった」
と彼女を設定した理由を語っている。

初登場で、なぞの乙女(「ぎゃる」とルビが振られている)、天の箱舟の運転士を自称。
主人公を観察して戦歴画面の管理をし、ほとんどの称号も彼女が認定する。
また、事あるごとに姿を見せてリアクションを見せるなど、会話システムがない仲間の代わりも務める。
実は箱舟のバイトであり、テンチョーを探して主人公の旅に同行。
最初は利害関係から主人公についてきていたが、事件を解決していく主人公にだんだん信頼を寄せていく。
エンディングでの別れでは涙を見せ【……ネ…………に……】と言いかけるが、
その後ぬしさまからもらった女神の果実を食べずにおこうとすると殴るw

配信クエストの146〜150は彼女の正体と「ネ…」に関わるストーリークエストである。
彼女の正体については当該クエストの項目
【サンディせんぱい】
【運転士試験】
【サンディようぎしゃ】
【まぼろしの樹のなぞ】
【世界滅亡!?】
を参照のこと。



377 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 00:58:32 ID:geV0U6zBO
【……ネ…………に……】

IXエンディングにてサンディが残した謎のセリフ。
配信クエストにて5週間も引っ張った上で、その真相が判明する。
詳しくは
【サンディせんぱい】
【運転士試験】
【サンディようぎしゃ】
【まぼろしの樹のなぞ】
【世界滅亡!?】
の項目を参照のこと。

もっとも、チート行為によって、インターネット上では早いうちに真相が判明しており、
デリカシーのない者の書き込みでネタバレを知りたくなかったのに知ってしまった者も多かった。



378 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 01:01:17 ID:geV0U6zBO
【サンディせんぱい】

IXの配信クエストでクエストNo.146。
2009年10月16日配信開始。
NO.39【幻の巨大魚を追え】をクリアしていないと受注できない。
サンディのストーリークエスト5部作の第1弾。

天の箱舟で飛行中にBボタンを押して内部を歩けるようにすると、
サンディから受注できる。
神の国に行かないと箱舟の内部は歩けない、と思っていた人も多いらしいので注意。
これを知らないと、次のクエストで詰んじゃう。

箱舟にいる期間は自分のほうが長いから、といつも以上に先輩風を吹かしてくるサンディ。
ここで「はい」と答えると次のクエストクリアまでサンディのセリフ吹き出しが
「サンディせんぱい」に変わる。
依頼内容は焼きそばパンを5秒以内に買ってくる…ではなく、新しい服を作りたいので
材料のちょうのはね、レインボーチュチュ、ゆめみの花、ミスリル鉱石を集めてほしいとのこと。
…パシリじゃんw

レインボーチュチュはエルシオン学院地下にレシピがあり、ほかは拾ったり敵から盗める。

材料を届けるとサンディは早速新しい服を作って着替える。
…あのぉ、ビジュアル変わってないんですが。

お礼にサンディの秘密を教えてもらえる約束だったのに
「本当は……ネ…………に……。」とエンディングでの謎の言葉の真相がついに判明!
と思いきや、やっぱり恥ずかしいらしく結局教えてくれない。
この謎はこの後4週間も引っ張ることになる。
報酬はサンディの着なくなったおさがりのギャルの服。
って、サイズ的にどうなの?一応普通に着れるみたいだけど。

ちなみにムチャな命令はせんぱいの愛のムチなのだそうだ。



379 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 01:05:58 ID:geV0U6zBO
【運転士試験】

IXの配信クエストでクエストNo.147。
2009年10月23日配信開始。
NO.146【サンディせんぱい】をクリアしていないと受注できない。
サンディのストーリークエスト5部作の第2弾。

アギロから天の箱舟運転士の試験を受けないか?と持ちかけられた主人公。
それをきいたサンディせんぱいは当然自分も受験希望するが、
アギロは逆に、箱舟のバイトは辞めろ、待ってるお方がいるんだから自分のやるべきことをやれ、
と言ってくる。
ショックを受けたサンディは箱舟の3両目にある自分の部屋に閉じこもってしまうのだった。
ちなみにこの部屋、ずっと開かずの扉になっていた部屋である。
アギロが言うにはこの部屋は神様くらいにしか開けられないらしい。
サンディっていったい…

ともかく、試験はスタート。
試験内容は、カデスの牢獄にとらわれていた、「カデスの星」のメンバー9人から
スタンプカードに会員ナンバー順にスタンプを押してもらうこと。
箱舟、徒歩以外の移動手段、すなわち船、ルーラ、リレミトなどは使用禁止。
さらに箱舟は6回までしか停められない(神の国含む)。
っと、相変わらず試験と名のつくクエストはハードだ。
攻略サイトなどで確かめない限り、まず世界中を回ってメンバーの場所を把握しないといけない。
特にサンマロウのニクスは発見が難しい。
さらに、着陸6回で全員に会うには陸路で行けるところは歩かないといけない。
タイモン→ニクス、アントニオ→リゲルは徒歩。
セントシュタインからベクセリアに歩くなんて多くの人は1度だけなので
(ベクセリア攻略直後にルーラ習得)道がわからなくなるかも。

つづく


380 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 01:08:13 ID:geV0U6zBO
【運転士試験】つづき

カデスの星メンバーは以下の通り。

アギロ
ナーガル(カルバドの教会に上る丘に上がらずに奥へ)
タイモン(ビタリ山入口手前)
ニクス(サンマロウ教会屋上)
アントニオ(ウォルロ村滝)
リゲル(べクセリア西奥)
ガルシア(ダーマ神殿階段前)
トマソン(ナザム村防具屋)
ウロツキー(カデスの牢獄監視塔屋上)

ちなみに、メンバーの最初の文字を会員ナンバー順に読むと「アナタニアリガトウ」になるのだった。

最後のウロツキーからは「カデスの牢獄を作ったのはサンドネラという人物らしい」
という今後の伏線となる情報をもらえる。

スタンプを集め終わったら、サンディの部屋でイベント。
箱舟のバイトが楽しい、冒険面白いで彼女は自分の夢をあとまわしにしてきた。
これからはその夢のために頑張ることを誓うサンディ。
このとき、セリフの吹き出しがサンディせんぱい→サンディにもどる。
アギロからの報酬は箱舟の「運転めんきょ」
だからと言って箱舟の新たな力が使えるとかいうわけでもない。
また、サンディも相変わらず箱舟にいる。
彼女が嫌いなプレイヤーは消えろ!と思う人もいたかも。



381 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 01:11:19 ID:geV0U6zBO
【サンディようぎしゃ】

IXの配信クエストでクエストNo.148。
2009年10月30日配信開始。
NO.147【運転士試験】をクリアしていないと受注できない。
サンディのストーリークエスト5部作の第3弾。

依頼人は箱舟で大泣きしているサンディ。
カラコタ橋で人を殺してしまったのだという。
ちなみにカラコタ橋での用は、ネ…になるための一環だったらしい。

カラコタ橋の宿屋には苦しむ女の子と、それを見ていることしかできない母親の姿が。
女の子は今はかろうじて生きているがそのうち死んでしまうのは確かなようだ。

治す薬を作るには、エルフののみぐすり、超ばんのうぐすり、特やくそう、
そして、せかいじゅのわかばが必要だという。
最初の3つは錬金で作れるし、エルフののみぐすりはすぐそこに小さなメダルと交換してくれる人もいる。

いつもせかいじゅのはを拾いに行っているであろう雨の島に行ってみると
どこからともなく不思議な声が。

もうひとりのわたしにせかいじゅのわかばをとってこいとたのまれたのですね……
あの少女はまだわたしたちの仲間になるべき時ではないようです
サンディを……もうひとりのわたしのことをたのみましたよ……(略してる部分あり)

サンディが「もうひとりのわたし」とはどういうことなのか??ここでまたしても伏線が張られる。

ともかく、集めた材料でサンディが作った「ちょースッゴイくすり」(サンディらしい名前だw)によって
女の子は一命を取り留めたのだった。
「娘が妖精にならなくて済んだ」と喜ぶ母親。
この地方では何百年も前から「若くして死んだ娘の魂はようせいになる」という伝説があるのだという。
女の子も「ピンクでちょっと色黒であたまにお花つけて背中に羽がはえたカワイイようせいさん」を
見たのだという。……って間違いなくサンディでしょ。

ピンチを救ってくれた主人公に感謝したサンディは、
お礼にギャルニーソとギャルいミュールをくれるのだった。


382 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 01:14:56 ID:geV0U6zBO
【まぼろしの樹のなぞ】

IXの配信クエストでクエストNo.149。
2009年11月6日配信開始。
NO.148【サンディようぎしゃ】をクリアしていないと受注できない。
サンディのストーリークエスト5部作の第4弾。
とはいえ、今回はサンディ本人は全く登場しないのだが。

依頼者はサンマロウ噴水前にいる学者のエルク。
前回もお世話になった雨の島にある青い樹は、実は本当の樹ではなく、
幽霊のようなものなのだという。
そこでかつてそこにあった本当の樹の資料を探してほしい、
というのが今回の依頼。

雨の島に向かうと、今まではなかったぼろぼろの石碑が見つかる。
「名も無き女のたましいよ やすらかに眠りたまえ」

ちょうど島に居合わせたグビアナの教会神父オルヌルフによると
ここは300年ほど前、「かたくなにおのれの名を告げずそのまま死んでいったあわれな女」
の墓らしい。

300年ほど前、グビアナ砂漠の北に傷だらけの立派な身なりの女が流れ着いた。
彼女は意識を取り戻してから死ぬまで、
自分を追放した国と自分に刃を向けた者への呪いの言葉を吐き続けていた。
また、「オンゴリの崖が…」とうなされていた事もあったという。


つづく


383 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 01:19:13 ID:geV0U6zBO
【まぼろしの樹のなぞ】つづき

主人公がオンゴリの崖に行ってみると、石碑にツメで引っかいたような文字が。
石碑3枚に及ぶ非常に長いこの文章だが要するに、

これを書いた人物はガナン帝国の者で、内容はガナサダイ皇帝の妃サンドネラへの呪いの言葉。
サンドネラは雨の島の大樹を焼き払う、彼女に逆らう者を彼女自身の指示で作らせた
カデスの牢獄に送るなど悪行三昧だった。
この人物はサンドネラを暗殺しようと斬りかかり、オンゴリの崖に流刑となった。
この人物はその後のサンドネラの生死は知らないものの、彼女は
「私はかならず生まれ変わる」と宣言していた。
サンドネラはガナサダイ皇帝に「サンディ」と呼ばれて(!)寵愛されていた。

この石碑の内容をエルクに伝えればクエストクリア。
報酬はマジカルメガネである。

どちらも呪いの言葉を残していることからグビアナの女と石碑の人物は同一と解釈したくなるが
流れ着いた女はサンドネラと明言されている。

クエストでの説明通り、流れ着いた女がサンドネラで、石碑の人物とは別人なら
石碑の人物の活躍のおかげなのか彼女は帝国を追放されたことになる。
何より、サンドネラが自身が焼き払った雨の島に眠っていること、
サンディと呼ばれていて、「生まれ変わる」と言ったこと。
前回のクエストでサンディを「もうひとりのわたし」と呼ぶ声が雨の島で聞こえたこと、
カラコタに伝わる「若く死んだ娘は妖精になる」という伝説。
これらをつないでいくと、とんでもない仮説ができるわけだが…

その真相は次回につづくのだった。


384 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 01:24:45 ID:geV0U6zBO
【世界滅亡!?】

IXの配信クエストでクエストNo.150。
2009年11月13日配信開始。
NO.149【まぼろしの樹のなぞ】をクリアしていないと受注できない。
サンディのストーリークエスト5部作の完結編。
今まで散々伏線張りまくりだったサンディの正体と「ネ…」の真相がついに判明する。

依頼者は箱舟3両目にいるサンディ。
サンディは1両目に普段通りにいるのだが、主人公が3両目に移動すると先回りしているw

依頼内容は例の開かずの扉の向こうに現れた「世界を滅ぼしちゃうぐらいちょーヤバいヤツ」
を倒すこと。
扉の向こうは宇宙のような空間が広がっており、
エンディング後はまともに聴く機会のなかった、【天の祈り】がBGM。
そしてそこに鎮座するうみうしひめ…じゃなくてフォロボシータ。

フォロボシータは魔空界の5兄弟フォロボサーン、フォロボッソ、フォロボセを倒し、
この世界を支配するためやってきたのだ。
宝の地図探索が生業となっている主人公たちにすれば、おそらくあっさりと倒せるだろうが、
例によって「みやぶる」だけはくれぐれも忘れないように。
サンディは「とうとうネ…に」とごまかしつつ、実家に帰ろうと思って旅の扉を
久しぶりに動かしたら魔空界につながった、と教えてくれた。

つづく


385 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 01:31:21 ID:geV0U6zBO
【世界滅亡!?】つづき


旅の扉で実家に帰ったサンディを追った主人公が目にしたものは…
「おねえちゃん、ネイルアーティスト検定に合格したの」
と神の国で女神セレシアに報告するサンディの姿が。

サンディはネイルアーティストになるのが、子供のころからの夢だったのだ。
ポカーンとする主人公に「お祝いくらい言えないの?」ときくサンディ。
いやいや、この超展開についていけるプレイヤーはそうはいないよ。
一連のクエストで5週間、いや発売日にエンディングを迎えた人がいれば
4カ月も引っ張ってきた【……ネ…………に……】のあんまりな真相の上に、
セレシアとサンディが姉妹!?

セレシア曰く「私にとって人間も天使もみな弟であり妹のようなもの」
とサンディに姉と呼ばれることを否定しない。
ところで弟妹だと思っている者たちを
お払い箱だからって星に変えたり、
主人公の帰る場所をなくしたことについてはどういう考えなんだろう。


箱舟に帰った主人公はサンディに前回の仮説をぶつけてみる。
(【まぼろしの樹のなぞ】参照)
「生きているから死んだ女の子ではない」「サンドネラ?新しいスイーツの名前?」
「サンディとかよくある名前」とどれもあっさり否定するサンディw
じゃ、この1カ月に及ぶ伏線って一体www
確かにサンディはありそうな名前だし、生まれ変わったからといって同じ名前がつくわけもない。
でも生まれ変わりの自覚は誰にもないし、雨の島での謎の声の説明もつかない。
「サンディはサンドネラが生まれ変わった妖精」の可能性がなくなったわけではないのだ。

報酬はギャルのコサージュ。
一連のクエストでもらえるギャルの服、ギャルニーソ、ギャルいミュールと組み合わせて
戦歴を開くと「美少女妖精」の称号がもらえる。
さらに、クエストはこれでトータル150個。
全部クリアしていれば「クエストスター」の称号も。

セレシアも昔はサンディと日焼けサロンに行っていたのだが、卒業して美白になったのだとか。


386 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 16:38:38 ID:FTC0pPjz0
辞典に草生やすのはどうかと思うんだが
なんか自分の言ってるギャグに自分で笑ってるみたいでアレだ

387 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 20:02:35 ID:Ovon420+O
辞典スレは辞典っぽいもので、辞典じゃないぞ。
今までの流れからしても、普通の辞典は作らせてくれない。

388 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 20:24:52 ID:xeZV4z8m0
なんか賛否両論といいつつ否の意見しか書いてなかったり
辞典としての要素より自己主張したいがために書いてる感じがするんだよなあID:geV0U6zBOのは

389 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 23:13:16 ID:tM/T3b690
「最近のクエストをやってみて僕なりに解釈してみましたので皆さん聞いてください」
こういうことですねわかります

390 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 23:30:54 ID:oGZT78kg0
うん、詳しく説明するのはいいことだと思うが、これは辞典の記事というより、単なるストーリーの羅列だと思う。
IX未プレイの俺が言うのもなんだが、もうちょっと簡潔にまとめられるもんじゃないのか。

391 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 06:33:57 ID:xrHFkY5gO
【船着場(IX)】
IXに登場する地名。
[[【アユルダーマ島】]]で[[【女神の果実】]]を2つ手に入れた後、[[【ツォの浜】]]から漁船に乗って訪れることになる。
VIIIの[[【船着場】]]と比べると規模も小さく、港のほかは宿屋兼教会の小屋と、露店のよろず屋があるのみで、
上画面には町のマップではなく[[【ベレンの岸辺】]]のフィールドマップが表示される。
ただし、その規模の小ささゆえに入口から宿屋や教会までの距離が近いため、
[[【宝の地図】]]攻略の拠点として利用されることも多い。

392 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 19:32:09 ID:gOEbBwiDO
【砂の器】

松本清張が生み出した人気長編小説、ではなくVIに登場する重要アイテム。
ブボールの部屋への侵入を妨害する時の砂を回収する効果があるが、カルベローナゆかりの者ということでバーバラにしか使えない。
海底神殿の結構奥の方で手に入るので見付けそこねると面倒。

393 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 20:55:53 ID:venzQdCE0
【盾ガード】
IXにおけるシステム。
盾を装備していると、一定確率で盾で相手の攻撃をガードし、完全に無効(ノーダメージ)にする事が出来る。
発動する確率は盾の種類や、そのキャラの[[【盾スキル】]]のポイントの振り具合による。
[[【盾の秘伝書】]]を持っているキャラは、痛恨の一撃を必ずこれで無効にする事が出来る。
ちなみにこの確率が最も高くなる状況は、「ウロボロスの盾」を装備し、盾スキルをマスターし、特技[[【ビッグシールド】]]で率を2倍に上げた場合の32%。

盾ガードが可能な攻撃は以下の通り。
・通常攻撃
・ギガスラッシュ、黄泉送り、かぶと割り、まじん斬り、さみだれ突き等々、多くの攻撃系特技
・メラ系呪文、ヒャド系呪文(マヒャデドスを除く)、ドルマドン

なお、このパラメータは盾を持っているさまようよろい、リザードマン、ナイトリッチ等の一部のモンスターにも設定されており、
素早く倒そうとしてもガードされて無効にされてしまう場合が多々ある。
確実にダメージを与えたい場合は、イオ系やバギ系呪文等の盾ガードされない攻撃を使おう。

394 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 21:51:27 ID:5kF4q5ts0
【盾ガード】修正
IXにおけるシステム。身かわし以外で新たに出現した回避要素。
盾を装備していると、物理攻撃のみならず、一部の特技や呪文も回避可能で
一定確率で盾で相手の攻撃をガードし、完全に無効(ノーダメージ)にする事が出来る。
発動する確率は盾の種類や、そのキャラの[[【盾スキル】]]のポイントの振り具合による。
[[【盾の秘伝書】]]を持っているキャラは、痛恨の一撃を必ずこれで無効にする事が出来る。
ちなみにこの確率が最も高くなる状況は、「ウロボロスの盾」を装備し、盾スキルをマスターし、特技[[【ビッグシールド】]]で率を2倍に上げた場合の32%。

395 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 23:13:42 ID:w2lSpL7GO
9の経験値システムについての項目はまだ無いの

396 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 07:51:48 ID:yN9TIdz6O
>>386
>>388-390
>>395

文句あんなら自分で作れよ

397 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 10:16:54 ID:lkwBkpC7O
大作を批判されてヘソまげちゃったんですね

398 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 10:48:43 ID:bKSmvLnuO
かわいそかわいそなのです
にぱ〜☆

399 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 11:20:33 ID:K2Ogjt+Z0
>>385 の不要と思われる部分を削って所々修正してみる。
文句があれば受け付けましょう。

【世界滅亡!?】つづき

旅の扉で実家に帰ったサンディを追った主人公が目にしたものは…
「おねえちゃん、ネイルアーティスト検定に合格したの」
と神の国で女神セレシアに報告するサンディの姿が。
セレシア曰く「私にとって人間も天使もみな弟であり妹のようなもの」
とサンディに姉と呼ばれることを否定しない。
サンディが言うには、セレシアも昔は日焼けサロンに行っていたのだが卒業して美白になったらしい。

箱舟に帰った主人公はサンディに前回の仮説をぶつけてみる。
(【まぼろしの樹のなぞ】参照)
「生きているから死んだ女の子ではない」「サンディとかよくある名前」
とどれもあっさり否定するサンディ。「サンドネラ」という名前も聞き覚えはないらしい。
確かにサンディはありそうな名前で、生まれ変わったからといって同じ名前がつくわけもない。
しかしそれでは雨の島での謎の声の説明がつかない。
「サンディはサンドネラが生まれ変わった妖精」の可能性がなくなったわけではないのだ。

報酬はギャルのコサージュ。
一連のクエストでもらえるギャルの服、ギャルニーソ、ギャルいミュールと組み合わせて
戦歴を開くと「美少女妖精」の称号がもらえる。

400 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 13:15:21 ID:AW8cvKbd0
【炎の剣】追記
IXでカムバック。ドミールの里で売られている。
ヴァルキリーソード×1、ようがんのカケラ×3、ばくだん石×1で錬金して入手する方法もある。
戦闘中に道具として使えば敵全体に20〜30程度の炎属性のダメージを与えられるが、
入手時期から考えてこの程度のダメージではあまりに物足りないので、使われることはあまりないと思われる。

【インフェルノソード】
IXで初登場した武器。見た目は炎の剣と一緒。
炎の剣×1、たいようの石×1、ばくだん石×3を錬金させると完成する。
攻撃力は炎の剣より大幅に上がるが、戦闘中に使った時の効果は炎の剣と同じなので、まず使われない。
IXの剣ではこれより攻撃力のあるものだと、宝の地図の洞窟で拾えるレアなものしかなくなる。
しかし剣スキルを極めていれば、本編クリアあたりまでは十分使えるだろう。

401 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 13:20:01 ID:K2Ogjt+Z0
【うす暗き獣の地図Lv1】の項目、
まったく同じ文章の行があるんだけど。

402 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 15:56:41 ID:AW8cvKbd0
【ほしくずのつるぎ】
IXで初登場した武器。高威力で見た目も豪華な大剣。
攻撃力はメタルキングの剣をも上回る145。攻撃と同時に敵の守備力を1段階下げる事もある。
入手は宝の地図の洞窟の青い宝箱からのみ。当然高レベルの洞窟でなければならないし、
そこでもそう簡単にはお目にかかれない。入手するにはかなりの根気が要るだろう。
この剣としんかのひせき、シルバーオーブ各1個と錬金すれば、さらに強い【りゅうせいのつるぎ】が完成する。
IXで最も攻撃力の高い武器を入手するには、まずこの剣を見つけ出さなければならない。


403 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 22:27:05 ID:MnX2qJSY0
【果物ナイフ】修正
VとIXに登場する武器。
武器と言うより日用品の類に入る物だが、ドラクエの世界ではこんな物まで武器としての扱いを受ける。
Vではビアンカの初期装備だが、
何と攻撃力は[[【竹の槍】]]より上(竹の槍が4、果物ナイフは6)。
こんな物を8歳の女の子が持ち歩いているなんて、現在の視点で考えたらちょっと怖い。
アルカパの町の武器屋でも50Gで扱っているが、何故か少年期では買えず、青年期までストーリーを進めないと店頭に並ばない。
何も、そんな時期になって買うプレイヤーはほぼ居ないだろう。スライムナイトやさまようよろい等が一応装備出来るが、
こんな貧弱な物を装備させるぐらいなら、さっさとラインハットへ行って、はがねの剣を買ってやろう。
IXで久々の再登場を果たす。分類は短剣。
攻撃力は4で、たけやり(竹の槍)と攻撃力の数値が逆転した。
最初から装備出来る職業は、短剣スキルを持つ戦士、魔法使い、盗賊。
セントシュタインにて70Gで売っているのだが、実はこれ、盗賊の初期装備。つまり盗賊の仲間を作るとこれが漏れなくついてくるのだ。
なので、わざわざお金を払って買う必要が全く無い。すぐにレイピアあたりにその座を譲り、はいおしまい。
これを装備して使ったプレイヤーは殆ど居ないだろう。錬金での使い道も無く、相変わらず悲しい運命をたどる武器である。

【ブロンズナイフ】修正
V以降と、リメイク版IIIに登場する武器。
ナイフと言う名でありながら、なんと[[【銅の剣】]]とほぼ互角の攻撃力を持つ、たわけた能力を誇る。
しかも設定では家庭用らしい。家庭用ならもう少し切れ味を落としたほうが・・・。
銅の剣が装備できない非力なキャラが装備できることが多い。
VIIIでは序盤の錬金で役に立つアイテム。盗賊の鍵やブロンズキャップ(とくに前者)は是非作っておこう。
IXでも登場するが、残念ながらVIIIと違って盗賊の鍵は作れない。使い道はこれと聖水3個を錬金すると上位の[[【聖なるナイフ】]]が作れるが、
その聖なるナイフ自体がセントシュタイン等で売られている。つまり、全くもって出番が無い武器なのだ。なんとも悲しい・・・。

404 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 00:25:44 ID:NHXXJp2H0
【聖なるナイフ】修正
II以降、ちょくちょく登場する武器。
初登場のIIでは、ムーンペタ等で購入可能(リメイクでは、サマルトリアでも買える)。
最初は檜の棒しか持っていないムーンブルク王女に、ルプガナで魔道師の杖を買うまでの間、愛用されることになる。
IIIでは、何と全職業が装備可能。レーベの村で売っていたり、いざないの洞窟にも落ちているので、
アリアハン脱出まではこれで凌ぐというプレイヤーも多いはず。安価なのもポイントが高い。
FC版IVでは、単体対象武器であった茨の鞭に出番を奪われるが、リメイクでは逆にこの武器が登場した。
その後は出番が途絶えるが、VIIで久々の登場を果たす。
だがこの頃になると、ブーメランや茨の鞭といった複数攻撃武器の陰に隠れ、ほぼ使われない。
IXでも登場するが、「聖なる」というネーミングからか、ゾンビ系に1.2倍ダメージという特効性能が付いた。
でもそもそもの攻撃力自体が18しかなく、短剣スキルの使い具合も考えると、縛りプレイをしているプレイヤー以外には
ほぼ目も付けられないだろう。セントシュタインやベクセリアで640Gで店売りはされているのだが・・・。
割と伝統的な武器であるにも関わらず、より強い武器の陰に隠れたり、スキルの使い加減も相まって
一気にその地位が脅かされてる状態。果たして次回作で脚光は再び浴びられるのだろうか。

【毒蛾のナイフ】修正
IV以降に登場する武器。
ピンク色の持ち手に、ギザギザの刃が特徴的なナイフ。
刃に毒蛾の燐粉が塗られており、攻撃した相手をたまに麻痺させる追加効果がある。
主に非力な魔法使い系が使う武器だが、結構早い段階で手に入る割にはそこそこの攻撃力がある上に、
追加効果もオイシイので毒針の代わりに前半から長く使い続ける人も多い。
特に、IVではメタル系を含めたほとんどのモンスターが麻痺に弱く、ブライやマーニャに装備させておくとかなり役立つ。
VIIでは過去フォロッド城の国宝になっている。なんてシケた国なんだ・・・。
IXでは、これと毒蛾の粉3個+蝶の羽3個とを錬金すると、上位の[[【バタフライダガー】]]になる。

405 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 00:46:57 ID:NHXXJp2H0
【バタフライダガー】新規
IXに登場する武器。
[[【毒蛾のナイフ】]]の上位に当たる短剣。
見た目は、少し色が濃くなった以外は変わっていない(公式ガイドブックより。ゲーム画面では、見た目の違いはほぼ分別不可能)。
攻撃した相手をたまに麻痺させる追加効果は変わっていないが、
攻撃力は毒蛾のナイフよりも14上がって38になっており、虫系に対するダメージも1.2倍にパワーアップ。
入手は錬金のみで、レシピは毒蛾のナイフ+毒蛾の粉3個+蝶の羽3個。
これを闇のターバン、蝶の羽5個と錬金すると上位の武器[[【夜のパピヨン】]]になる。

【夜のパピヨン】新規
IXに登場する武器。直訳すると「夜の蝶」である。物凄く怪しげなネーミングだ。
[[【毒蛾のナイフ】]]、[[【バタフライダガー】]]の上位に当たる短剣で、やはり攻撃した相手を麻痺させる追加効果がある。
見た目は下位の武器とほぼ変わらないが、公式ガイドブックのイラストではバタフライダガーに光沢が付いたような見た目。
攻撃力はさらにパワーアップして何と57に。闇の(ターバンの)力を込める事で威力上昇に成功した武器だという。
レシピは、バタフライダガー+闇のターバン+蝶の羽5個。短剣中心でメンバーを育てているのなら割と使える武器だが、
実はこの武器自体も錬金素材になり、これとバタフライマスク+あやかしそう3個と錬金する事でパピヨンマスクが完成する。

【シーブスナイフ】新規
IXに登場する武器。
分類は短剣で、盗賊が愛用する武器だという。見た目は普通の短剣だが、本来は投げて攻撃するものらしい。
ちなみにルイーダの初期装備でもある(彼女の初期職業は盗賊)。
攻撃力は42で、サンマロウにて2900Gで購入可能。ガニラスが落とす場合もある。
ちなみに錬金材料としても使え、スライムピアス+はやてのリング3個でキラーピアスに、毒針+夜のとばり2個でアサシンダガーになる。
まあどっちも店売りされてるし、キラーピアスはともかく、これを我慢してグビアナ城下町でアサシンダガーを買った方がいいかもしれない。

406 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 00:54:11 ID:y332LUFc0

【グリンフレークの姉妹】
VIIのグリンフレークに居る姉妹。二人揃って酒場で踊り子をしている。
「タロットと水晶玉の相手ばかりしている内気な妹」と
「妹が苦労して稼いだお金を全てカジノにつぎ込んでしまう姉」の二人組で、
「最近親のカタキを討った」らしい。
【デスコッド】とは違い名前は出ないが、どう見てもこれって・・・

尚、元々の服装とは逆に、内気な妹が踊り子の服を着ており、享楽的な姉は露出度の低い服を着ている。
どうやら妹の服は姉が無理やり着せているらしく、「妹の自分では気づいていない魅力を引き出してあげた」らしい。
ああ、人間グラフィックがVIII並みならば!!


【飛び膝蹴り】
とびひざげり。VIとVIIに登場した特技。
威力は通常の打撃と同じだが、対象が浮遊している場合、通常の1.5倍のダメージを与える。
サワム(ryハッサンの得意技として知られる。

VIで初登場。
バトルマスターのランク5とかなりの終盤でないと覚えられない・・・ハズなのだが、ハッサンがなんとレベル5で習得してしまう。
このことからもハッサンの偉大さがよくわかるだろう。
これを覚えるや否やハッサンは馬鹿の一つ覚えで相手が浮いてようが浮いていまいが飛び膝蹴りを連発し、
挙句の果てには通常攻撃していれば【炎の爪】の追加ダメージが発動する場面でも飛び膝蹴りばかりするようになる。
何とも釈然としないが、悪いのは滅多な事では通常攻撃を行わないAIであって、ハッサンの頭ではないことを強調しておく。

浮遊しているか否かはモンスター一種毎に指定されており、
例えば【キラーモス】と【デビルパピヨン】は浮遊系に分類されているのに、最下位種【デスファレーナ】だけは浮遊系ではなかったり、
なぜか【ダンスキャロット】が浮いていたりする。
また、ボス敵で浮いているのは【ヘルクラウド】しか居ないため、
肝心な時に役に立たない感が否めない。
何より中盤以降の敵は二倍ダメージの【せいけんづき】で大体事が足りてしまう。

まぁ特にデメリットはないので、浮いてそうな敵がいたら取り敢えず選択してみて損はないだろう。
【フーセンドラゴン】や【イーブルフライ】など、正拳突きの効かない浮遊系も少なくはない。
当然バイキルトも有効なので、併用すれば3倍ダメージが叩き込める。

ハッサンが超序盤に習得しても特にゲームバランスに影響を与えなかった為か、VIIでは武闘家のランク3と物凄く早くなった。
その分価値が暴落したのかと思えばそうでもなく、寧ろ正拳突きの弱体化によって利用価値が上がっている。
やっぱりボス戦で役に立つことは少ないが、あの強敵【ヘルクラウダー】に有効。
【ベビークラウド】がうじゃうじゃ出てくるお陰でボス戦ではおなじみの【剣の舞】や【どとうのひつじ】も使いづらく、貴重な主力攻撃として大活躍する。

元ネタはキックボクサー沢村忠の必殺技・真空飛び膝蹴りだろう。
自身の強さもさることながら、彼をモデルとした漫画及びアニメ「キックの鬼」で一世を風靡した。
○ワムラーの方の元ネタも無論彼である。

VIIでは【かもめ返し】、IXで【バードシュート】、モンスターズでは【つばめ返し】、トルネコ2で【とりおとし】など、何故か似たような特技が多い気がする。

407 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 01:45:16 ID:RBIPfDug0
飛び膝蹴りの項目だが、ネタが多すぎや
感心できたのはキラーモス云々のくだりだけや

何度も言うたやろ
ワシの言うネタとはレッドカーペットではなくトリビアの泉やねん

408 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 02:16:21 ID:DyX9wWF/O
>>406はゲーム内の表記に合わせて【とびひざげり】で、既存の項目の修正だよね?
>>407
他のネタなんてサワムラーとAIくらいじゃないか。
これくらいでケチつけるなんて、いわゆる上から目線の救いようのない擁護厨だろうがなw

ただ、めいれいさせろ派の自分としては、AI関係の書き方は不自然に感じなくもないけどね。



409 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 02:54:04 ID:n+8IpSW20
>>407はただのケチつけたがりだろうけど
確かに恣意性がかなり入ってる記述は中にはあるね。
例えば>>214とか完全にハイエナ否定サイドからの意見で、記事そのもので行為の否定してるし。

410 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 08:03:15 ID:oAIBW+K/O
>>407>>110>>324でおk?
あと奴隷ちゃんまだ?

411 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 09:12:49 ID:NHXXJp2H0
【初期装備】修正
そのキャラが、最初から装備している武器防具や装飾品。
大抵は「檜の棒」「布の服」「旅人の服」である事が多いが、キャラによっては店では買えないレアな物であったりする事があり、
売っても二束三文なので、大事に袋詰めにしたプレイヤーも居るのではないだろうか。
最初からおらず、しばらくストーリーを進めて仲間になるキャラクターに関しては、割といい物を持っている場合が多い。
主なキャラの初期装備は以下に挙げる通り。

II ローレシア王子→銅の剣、皮の鎧 サマルトリア王子→棍棒、皮の鎧 ムーンブルク王女→檜の棒、布の服
III 勇者→銅の剣、旅人の服
IV アリーナ→絹のローブ マーニャ→踊り子の服 ピサロ(PS以降のみ)→ゾンビメイル
V 主人公→檜の棒、布の服 ビアンカ・子供→果物ナイフ、手織りのケープ ビアンカ・大人→茨の鞭、ヘアバンドetc
  フローラ→モーニングスター、みかわしの服etc デボラ(DSのみ)→シルクワンピース、シャイニーネイルetc
  男の子→モーニングスター、はがねの鎧etc 女の子→ストロスの杖(リメイク:魔封じの杖)、安らぎのローブetc
VI 主人公→檜の棒、布の服 バーバラ→茨の鞭、ヘアバンドetc ハッサン→皮の腰巻き ミレーユ→ブロンズナイフ、絹のローブ
  チャモロ→ゲントの杖etc テリー→プラチナヘッドetc
VII 主人公、マリベル→布の服 キーファ→旅人の服 メルビン→はがねの剣、鎖かたびらetc アイラ→ユバールの剣、踊り子の服etc
VIII 主人公→兵士の剣、兵士の服、バンダナ ヤンガス→棍棒、盗賊の腰蓑 ゼシカ→皮の鞭、旅人の服、ヘアバンド
  ククール→レイピア、騎士団の服

412 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 13:52:09 ID:noAOTQqb0
【いしのツメ】
IXで初登場した爪の武器。ありそうで今までなかった武器である。
セントシュタインの城下町で売られており、IXの爪の中では最も弱いが、
同じ攻撃力の銅の剣より安く買える。

【てっこうかぎ】
IXで初登場した爪の武器。ここで言う「かぎ」とは「鍵」ではなく「鉤」を指すのだろう。
べクセリアで売られているが、他の同じくらいの攻撃力の武器と比べ、妙に値が張る。
オーシャンクローがレアアイテムとして所持している。

【はがねのツメ】
IXで初登場した爪の武器。これまたありそうで今までなかった名前の武器である。
店頭で売られておらず錬金でしか入手できない。
レシピは、鉄の爪×1、てっこうせき×1、ようがんのカケラ×1。

【まよけのツメ】
IXで初登場した爪の武器。
「実態のない敵を退ける神秘の爪」という説明のとおり、エレメント系のモンスターに対し威力がある。
カラコタ橋で売られている他、鉄の爪とまよけの聖印で錬金して作ることもできる。


413 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 15:55:41 ID:noAOTQqb0
【たまはがねのツメ】
IXで初登場した武器。「たまはがねシリーズ」のアイテムのうちの一つ。
はがねのツメ×1、てっこうさき×2、へパイトスのひだね×1で錬金すると完成する。
レシピがグビアナにあるため、入手はグビアナに行ってからでないと不可能だが、
その前にサンマロウにこれより強い爪が売られているため、使われない可能性も高い。

【はやぶさのツメ】
IXで初登場した武器。
「はやぶさ」とあるので[[【隼の剣】]]のように2回攻撃できるのか?、と期待すると裏切られる。
そのかわり装備するとすばやさが10だけ上がる。あまり意味がない。
ましてや、装備可能な武闘家や盗賊は、元からすばやいし…。
サンマロウで売られている他、デッドペッカーやアイスビックルが落すこともある。

【ドリルナックル】
IXで初登場した武器。名前のとおり先端にドリルになっているが、武器の分類ではツメの中に入っている。
「鋼鉄ボディに穴をうがつ」という説明のとおり、マシン系のモンスターに威力がある。
グビアナ城下町で売られている他、所持しているモンスターが多く、
アイアンクック、エビルチャリオット、ボーンスパイダ、Sキラーマシンが落すことがある。

【オオワシのツメ】
IXで初登場した武器。「はやぶさのツメ」と「はやてのリング」の錬金で作れる。
[[【はやぶさのツメ】]]の強化版で、装備するとすばやさが15上がる。
見た目が鳥の足にそっくり。

414 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 16:18:01 ID:noAOTQqb0
【ガルーダのツメ】
IXで初登場した武器。「オオワシのツメ」×1、「せいれいせき」×2の錬金で作れる。
装備するとすばやさが20上がる、[[【オオワシのツメ】]]の強化版。
モンスターの[[【ガルーダ】]]とは関係はないだろう(IXには出てこないし)。

【ドラゴンクロウ】追記
IXにも同名の武器が登場するが、こちらでは表記が「クロウ」ではなく「クロー」となっている。
ナザム村で売られており、[[【ドラゴンキラー】]]よりも攻撃力がある。
でもドラゴンキラーのように、ドラゴン系の敵に特効があったりするわけではない。

【ハイパードリル】
IXで初登場した武器。[[【ドリルナックル】]]の強化版で、分類はツメになる。
ドリルナックル×1、てつのクギ×5、てっこうせき×1を錬金させると入手できる。
ドリルナックル同様にマシン系に威力を発揮する。

【炎の爪】追記
IXで復活を果たす。今作では使ったときの効果が敵全体に効く炎に変わった。
ドミールの里で売られている他、ドラゴンクロー×1、ようがんのカケラ×3、ばくだん石×1での錬金で作れる。
また宝の地図の洞窟のボスである[[【ハヌマーン】]]が落すこともある。

415 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 20:21:28 ID:hGf3F8Z50
【ゴールドシャワー】追記
所持金に余裕のある場合はテンションを上げて使うと効率がいい。MPの少ない武闘家などが持つといいかもしれない。
[[【デスタムーアの地図】]]でも活躍が見込める。

【毛皮のフード】追記
IXでは職業・性別に関わらず装備可能になった事と氷属性の攻撃10%軽減という耐性が付加された事から
本編より魔王との戦いで活躍が見込める存在になっている。

416 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 20:27:41 ID:ckUmbby70
【天使の服】
IXに登場する上半身防具で、主人公の初期装備。
天使界独自の素材で作られており、人間には装備できないようである。
その風変わりなデザインから主人公は[[【ニード】]]に[[【旅芸人】]]と認定されてしまう。
そのデザインは男女で若干の違いがあり、主人公のイメージイラストでもその違いを見分ける事ができる。

417 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 22:57:12 ID:eKOifxwh0
>>337 でマクドナルドが出ているのに,赤いアフロがないので追加。

 【赤いアフロ】

 IXに登場する頭用防具。効果は守備力+18,攻撃魔力+6,回復魔力+9。
 2009年11月17日現在,Wi-Fiショッピングの販売でのみ入手可能となっている。

 【マクドナルド】とのコラボ企画により用意されたアイテムで,同社マスコットキャラの
 あいつの髪型を模したカツラと言えば,多数の方がお分かりいただけるだろう。

 2009年7月31日〜10月1日までという,Wi-Fiショッピング限定品としては異例の
 長期間販売がされたが,発売日からプレイを続けている人の中には10個以上購入したケースもあり,
 ウェディングフェアとかぶった9月にはこのアイテムをいらない子扱いしていた人もいた。

 そして,同年11月の【くろいアフロ】限定販売期間においても再度販売。
 相変わらず出るプレーヤーには大量販売,出ないプレーヤーにはさっぱり販売されずという
 偏りぶりを見せ,多くのプレーヤーをやきもきさせている。

418 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 23:35:12 ID:DyX9wWF/O
Wikiの投稿フォームと被ってるの、どうのこうのして直したほうがいいと思うんだけど??
>>169のフローラとか>>393>>394の盾ガードと「○○○○は盾でこうげきをはじきかえした」とか被ってるんだけど。


419 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 12:04:09 ID:Xj5PROSo0
2ちゃんにおけるドラクエ9の評価の低さは図鑑に載せるべきだと思う。
アンチスレは偏ってるから、公平な視点のスレに当たる
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1258166602/l50
参考にして誰かまとめてくれ。

420 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 12:55:39 ID:vfCOGHmp0
1〜9を「公平」な視点で評価すれば、64KBの1などは9のはるか下になるはずだが、そのスレでそうなってるか?
また、「2ちゃん」は決して一枚岩じゃないんだぜ
せいぜい「懐古プレイヤーや高年齢層による評価はおおむね低い」としておけばよくね?

421 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 13:24:40 ID:HBN8v77v0
【悪魔の爪】追記・修正
V〜VII、IX、リメイク版IVに登場する武器。
(中略)
と思ってたらIXであっさり復活した。
初回クリア後のセントシュタインで売られている他、ダークマリーンが落すこともある。
攻撃力はこれまでで最高の93に上がったが、IXではこれより強い爪がまだまだある。

【しゃくねつのツメ】
IXで初登場した武器。[[【炎の爪】]]の強化版。
炎の爪×1、たいようの石×1、ばくだん石×3で錬金すると完成する。錬金のみでの入手。
こちらも戦闘中に道具として使うと炎を巻き起こし、敵全体にダメージを与えられる。

【サタンネイル】
IXで初登場した武器。訳せば悪魔の爪になるとおり、[[【悪魔の爪】]]の強化版。
悪魔の爪×1、あくまのタトゥー×4、こうもりのはね×4で錬金すると完成する。錬金のみでの入手。
やはり悪魔の爪同様に、まれに敵を猛毒状態にする効果がある。
「サタンネイル」という名前も、これまでありそうだったがなかった。[[【サタンメイル】]]ならいるが。

【まじゅうのツメ】
IXで初登場した武器。
「ケモノも恐れる伝説のまじゅうの凶悪なツメ」とあるが、凶悪なツメってどんなツメだろう?
宝の地図の洞窟の青い宝箱、それもランクBの宝箱にしか入ってないので、入手には多少の時間がかかる。
ケモノ系のモンスターに対し威力がある。

422 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 15:02:23 ID:OTqAH87CO
「2chでは」って付けとけば十分じゃないの?
初代スレによるともともと2ch用のwikiにするみたいだったし

あとはAmazonを参考にするか

423 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 17:32:35 ID:C+P0ashF0
>>422
だから2chが一枚岩じゃねえっての

424 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 17:56:11 ID:0sjo4PSA0
まず9アンチが一枚岩じゃねぇしなwwwwwwwwwwwwwww
今日もゲハで共食いしている9アンチ二匹見かけたわwwwwwwwwwww

425 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 18:22:54 ID:/FzTdlrE0
評価の悪さとか具体的に書かないで一言「賛否両論」でいいじゃんか

426 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 18:30:31 ID:OTqAH87CO
>>423
「2chでは叩かれまくっている」みたいに

>>425
そんなこと言ったら全作品が賛否両論になっちゃう

427 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 18:36:45 ID:kCq11NRvO
ゲハでやれ

428 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 18:38:35 ID:0sjo4PSA0
さまようたましいだっけか?
いやはやさすがは9アンチwwwwwwwwwwwww
何処でも恥を晒すwwwwwwwwwwwwww

429 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 18:52:37 ID:PRf+z7I+0
そんなん荒れるだけだって。
今だって評価一定してないのに。

430 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 21:47:57 ID:27NirlW2O
今Wikiに載ってるIXの記事書いた者だけど、あえて否定的な意見は書かなかったのよ。

自分の一存だけでまとめるのは無理だったからね。

サンディ、冒険の書が1個、転職で呪文忘れ、根本的にストーリーがショボイetc. 他にも色々あるだろうし。

否定意見を追記するなら早くとも来年の8月以降とかに新作クエストもWi-Fiゲストも全部出たあとでいいんじゃないかな。


431 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 22:06:56 ID:mH2Lxypf0
>>426
3だって後半ぬるすぎるとかみたいな否定意見はあるし
どの作品も賛否両論だと思うがそんなに9だけを叩きたいの?

432 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 00:04:07 ID:FodjUVxs0
【じゅうおうのツメ】
IXで初登場した武器。[[【まじゅうのツメ】]]の強化版。
まじゅうのツメ×1、ロイヤルバッジ×1、まじゅうのツノ×9の錬金で完成する。
こちらもけもの系モンスターに威力を発揮する。攻撃力も125と相当なもの。

【オリハルコンのツメ】
IXで初登場した武器。
原材料のオリハルコンと同じ水色の見た目にも美しいツメで、攻撃力138と大変強力。
しゃくねつのツメ×1、オリハルコン×2、へパイトスのひだね×2で錬金すると完成する。
IXのツメでこれより強いものとなると、あとは宝の地図の洞窟のSランクの宝箱でしか入手できない。
今作で他に「オリハルコン」の名を冠する武器に[[【オリハルこん】]](分類:棍)がある。

【竜王のツメ】
IXで初登場した武器。
宝の地図の洞窟にあるSランクの宝箱でしか入手できないレアなツメ。
レアなだけあって143という高い攻撃力を誇るが、入手するには一苦労する。
「竜王」の名を冠しているが、Iの魔王[[【竜王】]]との関連はなさそうである(IXにゲスト出演してはいるが)。
しかしこの武器を強化するには竜王の持っているレッドオーブが必要なので、全く無関係とは言えないかも?
ドラゴン系のモンスターに対し威力がある。

433 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 00:32:57 ID:J1/3zZTn0
ageちゃった。スマソ

【破壊の鉄球】追記
IXでは、12種類に分類されるどの武器にも入れられなかったのか、削除されてしまった。

【さびついた剣】
IXに登場する武器。
VIで登場した[[【錆びた剣】]]とは別物だが、柄まで錆びきってる点は同じ。
[[【絶望と憎悪の魔宮】]]で入手できるが、攻撃力はその時点ではあまりに低い35。売ることも出来ない。
しかしDQをやり込んでいる人なら、この武器が後々強力な武器に変身することは容易に想像できるはず。
事実、この剣とみがきずな×9、オリハルコン×1とで錬金させると、伝説の[[【ロトの剣】]]へと生まれ変わるのだ。

【ロトの剣】追記
その後長い年月を経て、IXにおいて再登場を果たした。
さびついた剣×1、みがきずな×9、オリハルコン×1で錬金すると完成する。
攻撃力158という大変強力な武器で、IXの剣の中では3番目に攻撃力が高い。
今作では[[【ロトの盾】]][[【ロトの兜】]]も一緒に登場しており、いずれも高い守備力を誇っている。

434 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 00:52:48 ID:rM+u0Q880
>>431
最近9ネタしか投稿されないからイラついてるんだろ?
前々スレ>>1のような9アンチがw

435 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 00:54:39 ID:UF3lIOQB0
【しあわせのくつ】追記
IIIの【アイテム物語】では、アレフガルドに移り住んだばかりの人間の脆弱さを哀れんだネリーという精霊が、
極薄のオリハルコンで作った靴に溶け込み、履いた人間に加護を与えるという設定。
同じく【モンスター物語】では、ルビスの手助けをしたはぐれメタルがお礼にこれを与えられた事になっている。

ゲームブック版IIIでは上巻、中巻と続く数多のフラグ立てに成功して初めて下巻で手に入り、
ゲームブック版オリジナル展開としてアリアハンに帰るためのアイテムとして登場する。
……ただし、「帰れるのは勇者だけ」という制限つきであり、ルビス直々に「他に帰る機会も方法もない」と明言される。

苦楽をともにした仲間を置き去りにしても故郷に帰るか、人生いたる所に青山ありと皆でアレフガルドに永住するかの二択。
結局幸せでもなんでもないように感じるかもしれないが、この展開だからこその強いメッセージ性がある。

何が幸せなのかを決めるのは、いつだって自分自身なのである、と…

436 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 08:20:51 ID:rcgTLPUM0
こんなスレまできて9を叩くとか‥
9アンチは頭おかしいな、前から思ってたけどさ
9の雑魚的の部分で「9の評価を下げた〜」みたいなこと書いてた奴と同じじゃね?

437 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 10:04:37 ID:vwdtBkBx0
【フォロボシータ】
IXで登場するボスモンスター。
クエスト150[[【世界滅亡!?】]]にて対戦することになる。
戦歴の紹介文によると、指一本で大陸を灰にするほどのパワーを持つとされる。
歴代の魔王だってそんなヤバい奴は居なかったはずだが、凄い設定だ。
また、彼女は[[【魔空5兄弟】]]の長女らしく、4人の兄弟が居るようだ。
兄のフォロボサーン、弟のフォロボセとフォロボッソが居り、これらを倒してIXの世界にやってきたとされている。
故郷である魔空界は、兄弟を倒して完全に支配しているようで、次はIXの世界を征服しようと目論んでいる。
天の箱舟の開かずの間に封じられており、サンディに討伐を依頼される。
名前の由来は「滅ぼした」。安直だが、魔空5兄弟は全部こんなネーミングである。

[[【呪幻師シャルマナ】]]の色違い。
直接攻撃、マホトーン、マヒャド、瞑想、いてつく波動といった攻撃手段を持ち、たまに痛恨の一撃を放つ。
1ターン3回行動が最大の特徴で、追加クエストのボスモンスターの中では最強。
マヒャドは呪文暴走しやすく、特技のレパートリーもなかなか豪華な強敵である。
しかしながら、このクエストが公開された時点では、レベル99の魔王をも屠る猛者も居るだろうから、そうした奴等にとっては大した脅威ではない。
弱点は光と雷で、炎にも若干弱いが、風、土、闇、氷の4属性には耐性がある。
戦歴の紹介文の2ページ目は自動登録されないので、「みやぶる」だけは忘れないように。

設定上は凄い奴なのだが、ステータスも特技もレベル1の魔王と比べても弱い。
当然ながら、高レベルの魔王とは比べるべくも無い。
また、彼女自身は魔空5兄弟の頂点に立ったと自称しているが、実際にはフォロボスの方が強い。
フォロボスと違い、実際には大した活躍もしないまま、主人公達に叩き殺されてしまった。
何だかピエロみたいである。

チーターによって情報が流出してしまったため、配信前から名前が広まってしまっていた。
破壊神フォロボスの妹らしいという情報までは出回っており、その気が無くとも配信前に彼女の存在を知ってしまった人は多かろうと思われる。

438 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 10:27:51 ID:vwdtBkBx0
【魔空5兄弟】
IXで、[[【破壊神フォロボス】]]や[[【フォロボシータ】]]の紹介文で触れられる集団。
魔空界なる場所に住む魔神の兄弟で、上記二名のほかにフォロボサーン、フォロボセ、フォロボッソが居り、それぞれ由来は「滅ぼさん」「滅ぼせ」「滅ぼそう」。
皆似たようなド直球のネーミングセンスである。誰だ、息子にこんな名前ばかり付けた親は。
魔神ジャダーマの名前候補もこんな感じであったため、デジャ・ヴュを感じる人も居るかも知れない。
フォロボシータはどうやら紅一点のようで、兄のフォロボサーンと弟のフォロボセ、フォロボッソを打ち倒して人間界にやってきたとされる。
このため、フォロボサーン、フォロボセ、フォロボッソの3名はゲーム中には登場しない。
Xとかモンスターズに登場するのだろうか?

そんな彼等の中で最強とされるのが、長男(推定)の破壊神フォロボスである。
フォロボスは大昔に大賢者に封印されて、長いこと魔空界を留守にしていたためか、フォロボシータが自分で魔空5兄弟の頂点を名乗っていた。
実際には、フォロボシータは3回行動するものの、基本能力や特技はフォロボスの方が遥かに上だったりする。フォロボシータ涙目。

439 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 11:05:32 ID:AjHEubzj0
>>433
細かいツッコミになるけどロトの剣って少年ヤンガスに出てきてるんだよね。
ナンバリングでは確かに久々の登場だけど。

440 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 12:23:13 ID:mIC3N8ZnO
魔空兄弟は多分サシスセソ順でフォロボスは3番目の次男じゃないかと思う。


441 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 12:26:45 ID:2MqlMaGgO
まあヤンガスの前にトルネコにも出たからな。
剣神のもそうなんだっけ?

442 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 14:57:36 ID:0yFM2URi0
【ミイラ男】追記、修正
DQII、III、VIII、IXに出現したモンスター。
(中略)
IXにも登場するが、前作のように一度に大量出現したりしないのでウザさは減った。
周囲のほかの敵に比べ、やや攻撃力が高くなっている程度の特徴しかない。
(後略)

【マミー】追記、修正
DQII、III、VIII、IXに登場。ミイラおとこの上位種族。
(中略)
IXではグビアナ砂漠や、グビアナ地下水道に出現する。
前作のようなダメージカット能力は持たないが、攻撃と同時にこちらのテンションを下げることがある。
あんな気味の悪いミイラに触られたら、いやでもテンションは下がるというもの。
(後略)

【ブラッドマミー】追記
IXにも引き続き登場。魔獣の洞窟や、ジャーボジ地方などに現れる。
やはりこちらのテンションを下げる攻撃をしてくる。今作でも良く燃える。
大量出現はなく、前作のようなウザさはあまり感じられない。
またIXのミイラ系は、みなドロップアイテムとして「よごれたほうたい」を所持している。
貴重な錬金素材「にじいろの布きれ」を作るにはこれが必要なため、結構重要なアイテムである。

443 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 15:39:52 ID:mIC3N8ZnO
>>442
【ブラッドマミー】の最後の2行(よごれたほうたいの事)は、
【ミイラ男】
【マミー】にも追記すべきじゃなかろうか。
Wikiではその3つの項目が並んで載る訳じゃないんだから。


444 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 16:11:46 ID:0yFM2URi0
【地獄のハサミ】追記
IXで久々に本編に登場した。やはり今作でも高い守備力をスクルトでさらに上げる戦法を使う。
しかしルカ二をはじめとする、様々な補助呪文や1回休み系の特技に弱く、
こいつと相対するときには、それなりの対策が取れるので、IIIほどの脅威は感じられなくなった。

【ガニラス】追記
IXで久々に本編に登場した。やはり守備力が高く痛恨の一撃を放つ。
それでも攻撃力が低いため、それほどの脅威ではない。メラ系呪文に弱いのも同じ。

【キラークラブ】追記・修正
リメイク版III、IXに登場するカニ系モンスター。
カニのモンスターの中では最もリアルな体色をしている。

リメイクIIIでは隠しダンジョンに出現するが、守備力はなんと250。
際限なく呪文を使えるサポートタイプで、IIIでは唯一スカラを唱えるが、
同じ効果を全体に掛ける強化スクルトも唱えるため宝の持ち腐れ。
しかし、もっと危険なのがラリホーで強敵と同時に出た場合は、攻撃呪文を連発してでも速攻で倒す必要がある。

IXで久々の登場。とざされた牢獄や、絶望と憎悪の魔宮に出現する。
攻守共に高く、やはりラリホーを使ってくる。イオ系や雷属性の特技で早めに倒したい。ザキ系も効きやすい。
高レベルの宝の地図の洞窟にも現れるが、それに慣れてくる頃にはもう大した敵ではなくなっている。

445 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 19:49:50 ID:2MqlMaGgO
ガニラスは痛恨の頻度が異常に高いから強いぞ

446 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 23:13:25 ID:rM+u0Q880
イライラしながらこのスレに居続けるくらいなら
もう消えてもらってもええんやで?9アンチよw

447 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 13:54:05 ID:DQjpAzDQO
9アンチは確かに悪いが、最近それに悪乗りして叩きまくってる奴らが多すぎじゃないか?
どうせこんなこと言ったらお前>>422だろとか言われるんだろうけどさ

448 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 14:00:32 ID:EpenCL6L0
アンチはウザい
アンチのアンチもやっぱりウザい
アンチのアンチのアンチも(ry

449 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 17:36:56 ID:ghSVCOeJ0
アンチが問題だと思うぞ。>>419とか頭おかしい発言にしか見えん。

450 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 18:02:11 ID:ywqfTo3D0
このシステムは評判悪かったとか、そう言う見方や描き方しないと。
9全体を挙げて2ちゃんでは評判悪かったとかとか、無茶苦茶。(しかも根拠が1つのスレって・・・)

451 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 18:16:26 ID:JITkl9qy0
発売されてもない時からにあんだけネガ意見飛び交ってたのに
発売してから評価低いと言われても「それで?」としか思えん

452 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 20:42:54 ID:CGJevhI70
【さまよう鎧】追記・修正
III、IV、V、VIII、IXに登場する鎧だけのモンスター。死んだ兵士の怨念が鎧に宿ったものらしい。
モンスターズ、不思議のダンジョンなどの外伝にも多数登場する比較的メジャーなモンスター。
ナンバリングでは全ての登場作品においてホイミスライムを呼ぶ習性をもっており、
そのホイミスライムとの切っても切れない縁はドラクエ4のライアンとホイミンを連想させる。
また、回復や蘇生手段の少ない序盤に出現し、痛恨の一撃を頻繁に出してくる危険な敵なので早めに倒したい。
PS2版5では仲間にでき、HPや力が高めで(HPは通常仲間モンスターの中で最も高くなる)装備品も多いが、
特技を覚えず、呪文に耐性がない上、結構仲間になりづらいので使い勝手はあまり良くない。
攻撃手段はこれまで打撃しかなかったが、IXではロストアタックを使うようになった。
(後略)

【地獄の鎧】追記・修正
III、IV、VIII、IXに登場した、さまようよろいより1ランク上のモンスター。
さまようよろいと同じく攻守共に高く痛恨の一撃を繰り出す。
VIIIでは、ベギラマと同じくらいのダメージの稲妻を放つことが出来る特殊能力があり、
同時期に出現するいばらのドラゴンの燃え盛る火炎とセットで喰らうとかなり痛い。
IXでも「地を走るいかずち」という雷属性の特技を使って、仲間全体にダメージを与えてくる。
(後略)

【キラーアーマー】追記・修正
III、IV、VIII、IXに登場する、さまよう鎧系の最上種。
鎧が赤いのは、通常の三倍の強さ…だからではなく、倒してきた人間の返り血で染まったため(公式ガイドブック)らしい。
IIIではアープの塔やサマンオサ付近に出没。高い攻撃力と守備力に加え、ルカナンでこちらの守備力を下げてくる。
サマンオサ南の洞窟ではベホマスライムを多数引き連れていることもある。
ヒャド系呪文がよく効くので、連発して倒してしまったほうが安全。
IVではスタンシアラや海賊の村周辺に出没。ラリホーマを使うようになっている。
また、なぜかデスキャッスル付近にも出没する。魔界の戦士という設定なのだろうか。
VIIIでは砂漠付近やリブルアーチ南部などに出現する。通常攻撃のほか、ラリホーマを使う。
やはりステータスは高いので呪文中心で戦おう。鎧の色のせいかひたすら暑苦しく感じるのはご愛嬌。
IXではガナン帝国城やその周辺などに出現する。やはり攻守共に高い。
ラリホーマの他、やいばくだきでこちらの攻撃力を下げようとしてくる。
べホマスライムを呼んだりもするが、今作ではべホマスライムも相当強くなっているので、そちらにも注意。
またカデスの牢獄で、こいつと強制戦闘になるイベントがある。
(後略)

453 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 13:29:36 ID:h4YXpN1q0
【魔法戦士】追記・修正
IIのサマルの肩書きであり、VI、VII、IXにおける職業。
(中略)

IXにおける魔法戦士

習得呪文
Lv 呪文
2 マヌーサ
5 ルカニ
8 ラリホー
10 ボミエ
12 ピオリム
14 マホトーン
16 ルカナン
20 メダパニ
24 ボミオス
28 ラリホーマ
31 メダパニーマ
39 バイキルト

習得スキル
【剣スキル】【杖スキル】【弓スキル】【盾スキル】【フォース】

転職条件
・クエスト109「フォースイメージ」をクリア
(「魔結界」を使い、その状態でメタルスライム3匹に止めを刺す)

解説
IXにおいても、やはり習得呪文やパラメータからは中途半端な印象を受ける。
装備可能な武具が豊富で、HPも武闘家並みに伸びるところから、やや戦士よりかもしれない。
攻撃魔力が魔法使いに次いで高いが、攻撃呪文は覚えない(ルカニやバイキルトは役立つが)。
しかしフォースを使える唯一の職業なので、IXでは結構重要な職業であるといえる。
ぜひとも固有スキルである【フォース】は極めておきたいところ。
魔法戦士の秘伝書を入手すれば、仲間全員にフォースをかけられる「フォースマスター」の能力を得られる。
フォーススキルだけ極めて、秘伝書を入手したら他の職業に転職してしまってもいい。
決して力も弱くない(全職業中5位)。武器スキルを鍛えれば打撃も任せられる。
また力と攻撃魔力の合計が一番高くなるため、ギガスラッシュやギガブレイクの威力を最も高められるという利点もある。

454 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 17:01:26 ID:FRbhOi1EO
【ジゴスパーク】追記

モンスターバトルロード2ではとどめの一撃の際、SPカード「秘剣ドラゴン斬り(テリーver.)」をスキャンすると発動。
原典で遊び人を極めたテリーが「デュランに教えてもらった遊び」と称して稀にぶっ放す(勇者になれば普通に使えるが)この技をとどめの一撃にあてがう辺り、
[[クリフト>【ザラキーマ】]]ほどあからさまではないものの、テリーを公式でネタキャラとして扱っているように感じた人もいるだろう。

455 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 16:17:29 ID:WPdBCL5L0
【ギズモ】追記・修正
III、VI、IXに登場したモンスター。序盤から集団で現れてはメラを唱えてくる厄介な敵。
IIIでは、素早い上にメラを連発してくることもあるので注意。
ラリホー・マヌーサ・ニフラムが効かないので早めに倒そう。
攻撃呪文やマホトーンは必ず効くので、覚えていれば使うといい。
VIでは、1回しかメラを使えないが、パーティーが1〜2人の段階で出会うので
複数で出ると、どうしてもメラを喰らってしまう。HPは常に高めにしておこう。
上のアモール周辺・北の洞窟などでも出てくるが、その時点では流石にザコ。蛇足(ギズモ足?)である。
IXではほろびの森やルディアノ城に出現するが、メラの他に【ためる】でテンションを上げるようになった。
それでも周囲の敵と比べて強い印象はない。メラも簡単に封じられる。
(後略)

【ヒートギズモ】追記・修正
III、VI、IXに登場したギズモの上位種。炎系の真っ赤なギズモ。
火の息による全体攻撃が得意。VIでは、さらにギラを唱えることも出来る。
特技の効く効かないがはっきりしているモンスターで
いずれの作品でも、ラリホー→ヒャド系・バギ系呪文という攻めが有効(ただしIXではラリホーはやや効きづらい)。
またVIでは、エビルポットが呼んでくる。この場合は、行動封じ系や飛びひざ蹴りも有効なので活用しよう。
炎系や岩石・打撃系などは、全く効かないので間違っても使わないように。
IXでは火の息より強力な火炎の息を使い、さらに2回行動までとるようになった。
集団で現れて火炎の息を吐かれては危険。早めに氷または光属性の呪文、特技で倒そう。
実は氷よりも光属性の攻撃に弱かったりする。
(後略)

456 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 16:41:59 ID:WPdBCL5L0
【フロストギズモ】追記・修正
III、VI、IXに登場した氷系のギズモ。
ヒートギズモ同様にブレスによる全体攻撃が得意で、しかも、結構連発してくることも多く危ない。
IIIでは冷たい息とヒャダルコを使ってくる。ラリホーで動きを止めて炎系の呪文で倒そう。
下手にMPをケチるとかえって危険である。
VIでは冷たい息の他、さらに強い凍りつく息も使う。出現範囲が広く、出現率も高い。
凍り付く息の2連発なども普通にあるので、対策が必要。素早い仲間にフバーハを唱えさせたい。
おたけびが効きやすく、冷気・岩石・打撃以外の攻撃は良く効くので、
ベギラゴンやしんくうはなどを軸にダメージを与えていくと良い。
また呪文を使わないのに、何故かマホトーンやマホトラが良く効く。
同作品のヒャダルコ使いがキングマーマンしかいない点も考えると、
コイツも当初はヒャダルコを使う予定だったと考えられる。
IXでは生意気にも2回行動をするようになり、また氷の息の他にまもりの霧で1回分の打撃を無効化してしまう。
集団で現れることが多くまたすばやいので、一斉に氷の息を吐かれると危険。
炎、光属性の呪文、特技で早めに倒そう。幸いHPは周囲の敵に比べて低め。
またまもりの霧を使われることを考え、打撃ならはやぶさ斬りやタイガークローなどの特技がいい。
(後略)

457 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 21:11:47 ID:NsJi4Tus0
俗称・用語の【十字架】について

VIIIからは、独自の宗教のマークが登場。
海の神様でも崇拝しているかのように三叉の槍の形状をしている。

↑となってますが、あれは蝋燭の燭台では?

458 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 11:05:10 ID:FqrBHune0
【ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・】追記・修正
携帯アプリ版【ドラゴンクエストIII】
2009年11月19日配信開始。
前編後編に分かれていて、料金は共に600ポイント(税込み630円相当)。
前編はネクロゴンドの洞窟に入るまで、後編はそれ以降。
グラフィックなど、ベースはSFC版。

SFC・GB版との主な違い。
・すごろく場、モンスターメダル・氷の洞窟の削除。
・それに伴い、すごろく場にあった小さなメダルは別の場所に。
・神竜の願いは、オルテガを生き返らす・エッチな本がほしいの二つに。
・音楽の変更。

すごろく場削除によって、早期の鋼鉄の剣は出来なくなったが、逆にバランスが取れている気がする。
が!今度は装備品が、(おそらく)何の害もなしに増殖できるという裏技が出来てしまった。
道具は増やせない模様なので、小さなメダル増殖→グリンガムの鞭入手→増殖(ryはおそらくできない。
また、アプリ版の宿命か、音楽がところどころ変更されている。
主な変更場所は
・オープニングの性格診断が祠の音楽に。
・おおぞらを飛ぶが前半部分、盛り上がる手前でループ。
・機種によってはバラモス・ゾーマ戦が通常戦闘の音楽。

459 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 11:12:01 ID:FqrBHune0
【ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・】追記・修正
携帯アプリ版【ドラゴンクエストIII】
2009年11月19日配信開始。
前編後編に分かれていて、料金は共に600ポイント(税込み630円相当)。
前編はネクロゴンドの洞窟に入るまで、後編はそれ以降。
グラフィックなど、ベースはSFC版。

SFC・GB版との主な違い。
・おもいだす、すごろく場、モンスターメダル・氷の洞窟の削除。
・それに伴い、すごろく場にあった小さなメダルは別の場所に。
・神竜の願いは、オルテガを生き返らす・エッチな本がほしいの二つに。
・音楽の変更。
・ピラミッドのまんまるボタンの押し順。

すごろく場削除によって、早期の鋼鉄の剣は出来なくなったが、逆にバランスが取れている気がする。
が!今度は装備品が、(おそらく)何の害もなしに増殖できるという裏技が出来てしまった。
道具は増やせない模様なので、小さなメダル増殖→グリンガムの鞭入手→増殖(ryはおそらくできない。
また、アプリ版の宿命か、音楽がところどころ変更されている。
主な変更場所は
・オープニングの性格診断が祠の音楽に。
・おおぞらを飛ぶが前半部分、盛り上がる手前でループ。
・機種によってはバラモス・ゾーマ戦が通常戦闘の音楽。

460 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 14:48:10 ID:VvCrsgEDO
FC版をベースにして欲しかった

461 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 15:00:38 ID:mhlWGDov0
>・おおぞらを飛ぶが前半部分、盛り上がる手前でループ。
これは容量の都合上仕方ないか。IIのシドーの曲もFCと同じだったし。

>・機種によってはバラモス・ゾーマ戦が通常戦闘の音楽。
これは恐らく古い機種の携帯でプレイした場合か。

ところで冒険の書は今までのと同様に、3つなのかね?
自分、ドコモじゃないから分からん・・・。

462 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 16:35:06 ID:FqrBHune0
あ、すまん、そこ書くの忘れてたわ
冒険の書は二つ、サーバーに保存が一つ?かな
サーバー保存は機種変更用だと思うけど

463 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 14:35:02 ID:ZkcTLSBe0
【とはいえ それが ふつうなのです】
IXのカマエルのセリフ。最強装備の錬金で大成功しないと見る事ができる。
最強の武器・防具との出逢いが叶わずこのセリフを幾度となく聞かされる事になり、慰めてるようでちょっとイラっと来るという感想を持つプレイヤーも多い。
TSFという略語も出ているようだが浸透するかどうかは微妙。

464 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 15:41:50 ID:tzqAJTtc0
【斧スキル】追記
IXにおける斧スキル

習得特技と必要SP(スキルポイント)
習得SP   称号              習得特技及び特殊能力
4    オノの使い手           たいぼく斬
9    マキ割り名人           斧装備時攻撃力+10
13   スーパーきこり          蒼天魔斬 
22   達人オノ使い           斧装備時会心率アップ
35  デストロイヤーorレディアックス   かぶと割り
42   アックスファイター        斧装備時攻撃力+20
58  アックスヒーローorアックスヒロイン まじん斬り  
76 キングオブアックスorクイーンアックス 斧装備時攻撃力+30
88  大地を切り裂く男or大地を切り裂く女 オノむそう
100  ぶったぎり大魔神         全職業で斧装備可
秘伝書                   森羅万象斬

解説
IXにおいて斧が装備できる職業は上級職のバトルマスターとレンジャーであり、
序盤のうちは斧を装備することができない。
「まじん斬り」は本作でもメタル狩りで活躍してくれる重要特技であるが、
なんと今作ではMPを8も消費する。ただ会心になるかミスになるかだけの特技なのに…。
それなのに、敵1グループに通常打撃と同様のダメージを与えられる「オノむそう」が消費0というのがよくわからない。
それでも[[【槍スキル】]]同様に、本編クリア後は全員に使えるようにさせたいスキルではある。
ここで覚える特技は、一番最初に行動できる仲間が使えると効果的なものが多いので、
IXで最も斧と相性がいい職業は、武闘家かもしれない。
秘伝書を入手すると習得する「森羅万象斬」は、あまり使える特技ではない。


465 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 17:22:14 ID:z02U4PB+0
魔神斬りはあれで適切だろ。
今回フォースあるし、守備力高い敵多いからメタル以外でもかなり使えるぞ。
オノむそうは知らんがダメージ倍率が普通と同じで鞭と変わらんのだから別に問題なくね?
逆に鞭の方が卑怯だよ。

466 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 17:35:06 ID:SuBWefIl0
【○○○○は足元を調べた!】
本編全シリーズに登場。(トルネコとかは知らない)
「しらべる」コマンドか、V以降なら便利ボタンを押す(目の前に扉・人がいないことが条件)と、主人公が足元を調べる。
海の上で「しらべる」をすると飛び込んだり、船の上から水面を目を凝らして見たりする。
たいていの場合「しかし 何も見つからなかった。」と出るだけだが、地面が光っているところ等を調べるとそこに落ちているアイテムを手に入れることができる。
落ちているのは木の実だったり、ちいさなメダルだったり、ストーリー上重要なアイテムだったりする。
調べることで発見できる仕掛けもある。

余談だが、PS2版・DS版IVで世界樹の上でこのコマンドをすると、「しかし 世界樹の葉は抜けなかった!」と出てくる。
仮に抜けたら世界樹の葉( ゚д゚)ウマーになってしまうので、まぁ当然といえば当然だろうが…。

467 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 18:44:06 ID:8V46XVWrO
>>466
IXにはないんじゃ…

あと、IVはPS2じゃなくてPSね。



468 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 20:16:24 ID:LJo6rVA60
>>465
いくらなんでも8は高すぎだろ
それにIXじゃ単体攻撃の特技ですら大体MPつかうのに
オノでグループ攻撃が出来てそれでMP0って何か不自然じゃん

469 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 20:43:57 ID:PkEgEv5P0
オノむそうは88Pまであげなきゃいけないんだから
使い勝手がよくてもいいだろ

470 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 23:22:51 ID:9MHaqxBH0
【カンダタ】修正
ラゴス、バコタと並ぶ、ご存知ドラクエ3大泥棒の1人。特徴は何と言ってもそのパンツ一丁にマスク、右手に斧を持った姿。
同じ姿のモンスターには殺人鬼(ごろつき)、エリミネーター、デスストーカーがいる。
「ドラクエの泥棒と言えば?」と問われれば、多くのプレイヤーが彼を挙げるであろう。
割とメジャーなキャラなのだが、本編での出演作は意外にもたったの2つ。

IIIでは、シャンパーニの塔をアジトにする盗賊団の親分として初登場。
[[【ロマリア】]]から金の冠を奪い子分と共に塔に潜んでおり、勇者一行はロマリア王から頼まれてここに向かう事になる。
彼らの元に辿り着くと一度落とし穴に落とされてしまうが、何故か彼らは逃げもせず2つ下の階の外観に留まっており、
話しかけると、子分2体(リメイクでは3体)と共に第1戦になる。
なお、FCでは子分2体が1グループで出現するが、リメイクでは子分1体が3グループで出現するので、多少面倒くさくなっている。
倒すと「金の冠を返すから許してくれよ!な!な!」と命乞いをし、強引に見逃してもらい去ってゆく。
これで足を洗ったかと思いきや、その後はバハラタの胡椒屋の妻タニアを誘拐。その東の洞窟をアジトに構え、盗賊の稼業を再開。
しかしそこでも、[[【ポルトガ】]]の王に頼まれ黒胡椒を求めて後を追ってきた勇者一行に追い詰められる。
ここではこいつと戦う前に子分4体と戦闘になり、その後にグプタ・タニア夫妻を逃がそうとすると第2戦となる。
共通して攻撃力が高く、痛恨の一撃も繰り出すのだが、基本的にはルカニやホイミを使いつつ攻撃すればいいだろう。呪文はヒャド系が有効。
ちなみにFC版の第2戦では毎ターン50自動回復がある。
あと、何故タニヤを誘拐したのか、何故1戦目と2戦目で体の色が変わるのか、これらの理由は作中では全く明らかになっていない。
その後はラダドームの牢屋にぶち込まれているが、その時には盗賊稼業から足を洗ったらしく、頭巾を脱いでいる。それより、どうやってアレフガルドに来たんだ・・・。
FC版では1戦目は無視してもストーリーが進み、2戦目に関してもバハラタでタニア被拐の話を聞かずとも先に進む事が出来るが、
リメイク版では1回目も倒し(金の冠は返却不要)、バハラタで話を聞かないと2戦目のフラグが立たず、ストーリーは進まないように修正されている。

Vでは[[【試練の洞窟】]]のボスとして登場。体の色が茶色になった。
王家の証を苦労して取って帰ろうとした矢先、大臣の手によって送り込まれた刺客として[[【シールドヒッポ】]]と一緒に現れる。
攻撃方法は基本的には打撃とベホイミだが、攻撃力は何と230と、この時点では桁違いの強さを誇る。
スクルトによる守備強化は必須だが、痛恨の一撃も繰り出してくるため、これを喰らってしまうとほぼお陀仏である。
蘇生呪文が使える仲間をパーティーに入れておくか、世界樹の葉を持っておかないとときつい。
マホトーンでベホイミは封じられるが、打撃の頻度が高くなる=痛恨の可能性がかえって高まるので、やめておいた方がいいだろう。
マヌーサが割と有効なので、使える仲間が居るのであれば活用して少しでもダメージを回避しよう。それでも痛恨のダメージは避けられないので注意。
バイキルトを使って与ダメージを増やし、早目に倒してしまいたい。ヒャド・冷気系が有効なので、イエティやキメラも活躍できる。

471 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 23:31:53 ID:9MHaqxBH0
>>470続き

なお、一緒に出てくるシールドヒッポは弱いので、後回しにしてもかまわない。
この戦闘に勝利すると、双子の誕生、主人公の王位就任、妻の誘拐と、怒涛の如くイベントが待っている。
余談だが、「主人公に王様になって欲しくないヤツもいる」とシールドヒッポが思わず漏らす事から、大臣に雇われていることが分かるが、
大臣が魔物と通じていた事、主人公の暗殺に子分ではなくモンスターを連れていた事など、カンダタ自身がモンスターではないのかと思える部分が幾つかある。

このように本編ではやられ役な立ち回りが多いが、なぜか外伝作品や、小説などの公式発行の二次作品では見違えるような活躍を見せる。
まず、ゲームブック版IIIではバハラタで早々と改心。
魔物に親を殺された孤児たちを養うために盗賊をしている設定で、タニア誘拐の件は「怪我したのを保護した」事になっている。
フラグ立て次第では、下巻で海賊の女頭とともに勇者達の窮地を救い、EDで[[【デルコンダル】]]の建国者になった事を匂わせる。
後に発売された小説版IIでは、その設定が採用されたのか、彼の子孫がデルコンダル王となっている。
小説版IIIでは初老の大盗賊で、衝撃的な事に挿絵で素顔が公開されている(!)
かつてオルテガに出会って惚れこんでいて、シャンパーニの塔で勇者アレルにオルテガの死を知らされてやはり早々に足を洗う。
こちらも終盤、勇者達の手助けに男武闘家と組んでゾーマ城周辺で大立ち周りを演じる見せ場がある。
IIIのCDシアターではなんと武闘家(CD発売がリメイクされる前なので、職業に盗賊が無い)として、
勇者アレルの仲間になり(後に別働隊扱い)、女戦士とラブコメを演じる。CVはなんと、北斗の拳のケンシロウなどでお馴染みのあの神谷明。
攻撃時に「あたたたたた!!」と叫ぶお約束のネタも完備するなど、色々な意味で大活躍。
一方、ゲームブックとVのCDシアターは原作通りだが、小説版では試練の洞窟そのものが出てこず、洞窟と共に存在すら無視されている。

少年ヤンガスでは、なんとポッタルランドの創造主として現地住民のポッタル族に祭られている。
モンスターブックには載るが、配合はできない(ちなみに子分の方は配合可)。
DQにおける知名度は結構あるとはいえ、今までやられ役的な立ち回りが多かった分、ここまでの扱いは大抜擢モノと言え、
カンダタのこれまでの活躍ぶりを良く知ってる人ほどちょっとした違和感を感じることに…。結局、彼が人間かどうかはこの作品でもかなり微妙なところである。
JOKERにも悪魔系のモンスターとして登場。
すれちがい通信を19回行うごとに出現し、それをスカウトすることで仲間にできる。少年ヤンガス同様配合では作れないので入手するにはこれしか方法が無い。
ちなみに、もし失敗して倒してしまった場合でも再びすれちがい通信を19回行えば出てくる。 ただし、一体でも仲間にしていると出てこないので注意。
所持スキルは相手の弱点をつきやすい「バウンティハンター」と「アサシン」で、攻撃力も高く、なおかつテンションをためられるので、スカウト向きのモンスターであろう。
ちなみにカンダタにはゲストマークがついており、Wi-Fi通信などには参加できない。ジョーカーズGPでカンダタを使う人が誰もいないのはこのためである。

472 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 00:55:37 ID:zsPUBIRv0
>>470
IIIのシャンパーニの塔でのカンダタ子分はFC版も3体出るぞ。
あとVのカンダタの攻撃力が強くなったのはリメイク版からな。

473 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 01:33:26 ID:3rtNMH/h0
>>470-471を更に修正

【カンダタ】修正
ラゴス、バコタと並ぶ、ご存知ドラクエ3大泥棒の1人。特徴は何と言ってもそのパンツ一丁にマスク、右手に斧を持った姿。
同じ姿のモンスターには殺人鬼(ごろつき)、エリミネーター、デスストーカーがいる。
「ドラクエの泥棒と言えば?」と問われれば、多くのプレイヤーが彼を挙げるであろう。
割とメジャーなキャラなのだが、本編での出演作は意外にもたったの2つ。

IIIでは、シャンパーニの塔をアジトにする盗賊団の親分として初登場。
[[【ロマリア】]]から金の冠を奪い子分と共に塔に潜んでおり、勇者一行はロマリア王から頼まれてここに向かう事になる。
彼らの元に辿り着くと一度落とし穴に落とされてしまうが、何故か彼らは逃げもせず2つ下の階の外観に留まっており、
話しかけると、子分3体と共に第1戦になる。
なお、FCでは子分3体が1グループで出現するが、リメイクでは子分1体が3グループで出現するので、多少面倒くさくなっている。
倒すと「金の冠を返すから許してくれよ!な!な!」と命乞いをし、強引に見逃してもらい去ってゆく。
これで足を洗ったかと思いきや、その後はバハラタの胡椒屋の妻タニアを誘拐。その東の洞窟をアジトに構え、盗賊の稼業を再開。
しかしそこでも、[[【ポルトガ】]]の王に頼まれ黒胡椒を求めて後を追ってきた勇者一行に追い詰められる。
ここではこいつと戦う前に子分4体と戦闘になり、その後にグプタ・タニア夫妻を逃がそうとすると第2戦となる。
共通して攻撃力が高く、痛恨の一撃も繰り出すのだが、基本的にはルカニやホイミを使いつつ攻撃すればいいだろう。呪文はヒャド系が有効。
ちなみにFC版の第2戦では毎ターン50自動回復がある。
あと、何故タニヤを誘拐したのか、何故1戦目と2戦目で体の色が変わるのか、これらの理由は作中では全く明らかになっていない。
その後はラダドームの牢屋にぶち込まれているが、その時には盗賊稼業から足を洗ったらしく、頭巾を脱いでいる。それより、どうやってアレフガルドに来たんだ・・・。
FC版では1戦目は無視してもストーリーが進み、2戦目に関してもバハラタでタニア被拐の話を聞かずとも先に進む事が出来るが、
リメイク版では1回目も倒し(金の冠は返却不要)、バハラタで話を聞かないと2戦目のフラグが立たず、ストーリーは進まないように修正されている。

Vでは[[【試練の洞窟】]]のボスとして登場。体の色が茶色になった。
王家の証を苦労して取って帰ろうとした矢先、大臣の手によって送り込まれた刺客として[[【シールドヒッポ】]]と一緒に現れる。
攻撃方法は基本的には打撃とベホイミだが、攻撃力はかなり高く、ベホイミで回復もする。
SFC版では、攻撃力が何故かこの後の青年期後半であちこちの町に出現する彼の子分よりも低い。
リメイクでは修正され、子分よりも攻撃力は高くなったが、なんと230というとんでもない数値に。
スクルトによる守備強化は必須だが、痛恨の一撃も繰り出してくるため、これを喰らってしまうとほぼお陀仏である。
蘇生呪文が使える仲間をパーティーに入れておくか、世界樹の葉を持っておかないとときつい。

474 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 01:38:35 ID:3rtNMH/h0
(続き)

マホトーンでベホイミは封じられるが、打撃の頻度が高くなる=痛恨の可能性がかえって高まるので、やめておいた方がいいだろう。
マヌーサが割と有効なので、使える仲間が居るのであれば活用して少しでもダメージを回避しよう。それでも痛恨のダメージは避けられないので注意。
バイキルトを使って与ダメージを増やし、早目に倒してしまいたい。ヒャド・冷気系が有効なので、イエティやキメラも活躍できる。
なお、一緒に出てくるシールドヒッポは弱いので、後回しにしてもかまわない。
この戦闘に勝利すると、双子の誕生、主人公の王位就任、妻の誘拐と、怒涛の如くイベントが待っている。
余談だが、「主人公に王様になって欲しくないヤツもいる」とシールドヒッポが思わず漏らす事から、大臣に雇われていることが分かるが、
大臣が魔物と通じていた事、主人公の暗殺に子分ではなくモンスターを連れていた事など、カンダタ自身がモンスターではないのかと思える部分が幾つかある。
青年期後半では、彼の子分がラインハット、山奥の村、ジャハンナの各地に出現し、それぞれ宝箱を守っている。
特にジャハンナの奴が持っている時の砂(SFC)、ストロスの杖(リメイク)は役に立つので、是非ともぶちのめして手に入れておきたい。

このように本編ではやられ役な立ち回りが多いが、なぜか外伝作品や、小説などの公式発行の二次作品では見違えるような活躍を見せる。
まず、ゲームブック版IIIではバハラタで早々と改心。
魔物に親を殺された孤児たちを養うために盗賊をしている設定で、タニア誘拐の件は「怪我したのを保護した」事になっている。
フラグ立て次第では、下巻で海賊の女頭とともに勇者達の窮地を救い、EDで[[【デルコンダル】]]の建国者になった事を匂わせる。
後に発売された小説版IIでは、その設定が採用されたのか、彼の子孫がデルコンダル王となっている。
小説版IIIでは初老の大盗賊で、衝撃的な事に挿絵で素顔が公開されている(!)
かつてオルテガに出会って惚れこんでいて、シャンパーニの塔で勇者アレルにオルテガの死(本当は生きているのだが)を知らされてやはり早々に足を洗う。
こちらも終盤、勇者達の手助けに男武闘家と組んでゾーマ城周辺で大立ち周りを演じる見せ場がある。
IIIのCDシアターではなんと武闘家(CD発売がリメイクされる前なので、職業に盗賊が無い)として、
勇者アレルの仲間になり(後に別働隊扱い)、女戦士とラブコメを演じる。CVはなんと、北斗の拳のケンシロウなどでお馴染みのあの神谷明。
攻撃時に「あたたたたた!!」と叫ぶお約束のネタも完備するなど、色々な意味で大活躍。
一方、ゲームブックとVのCDシアターは原作通りだが、小説版では試練の洞窟そのものが出てこず、洞窟と共に存在すら無視されている。

少年ヤンガスでは、なんとポッタルランドの創造主として現地住民のポッタル族に祭られている。
モンスターブックには載るが、配合はできない(ちなみに子分の方は配合可)。
DQにおける知名度は結構あるとはいえ、今までやられ役的な立ち回りが多かった分、ここまでの扱いは大抜擢モノと言え、
カンダタのこれまでの活躍ぶりを良く知ってる人ほどちょっとした違和感を感じることに…。結局、彼が人間かどうかはこの作品でもかなり微妙なところである。
JOKERにも悪魔系のモンスターとして登場。

475 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 01:47:05 ID:3rtNMH/h0
(続き)

すれちがい通信を19回行うごとに出現し、それをスカウトすることで仲間にできる。少年ヤンガス同様配合では作れないので入手するにはこれしか方法が無い。
ちなみに、もし失敗して倒してしまった場合でも再びすれちがい通信を19回行えば出てくる。 ただし、一体でも仲間にしていると出てこないので注意。
所持スキルは相手の弱点をつきやすい「バウンティハンター」と「アサシン」で、攻撃力も高く、なおかつテンションをためられるので、スカウト向きのモンスターであろう。
ちなみにカンダタにはゲストマークがついており、Wi-Fi通信などには参加できない。ジョーカーズGPでカンダタを使う人が誰もいないのはこのためである。


>>466をちょい修正
【○○○○は足元を調べた!】
I〜VIIで表示されるメッセージ。
「しらべる」コマンドを実行するか、V以降なら便利ボタンを押す(目の前に扉・人がいないことが条件)と、主人公が足元を調べる。
海の上で「しらべる」をすると飛び込んだり、船の上から水面を目を凝らして見たりする。
大抵の場合「しかし 何も見つからなかった。」と出るだけだが、地面が光っているところ等を調べるとそこに落ちているアイテムを手に入れることができる。
落ちているのは木の実だったり、ちいさなメダルだったり、妖精の笛といったストーリー上重要なアイテムだったりする。
調べることで発見できる仕掛けもある。
IXでは足元を調べると「○○○○を手に入れた!」と表示されるだけで、このメッセージは出なくなってしまった。

余談だが、PS・DS版IVで、世界樹の葉を誰かが既に持っているか、袋に入っている状態で、世界樹の上でこのコマンドをすると、「しかし 世界樹の葉は抜けなかった!」と出る。
仮に抜けたら世界樹の葉( ゚д゚)ウマーになってしまうので、まぁ当然といえば当然だろうが…。ただ、やり方を工夫すれば、無限に採ることは可能。

476 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 13:18:44 ID:XA0Fm9CQ0
【槍スキル】追記
―IXにおける槍スキル―

習得特技と必要SP(スキルポイント)
習得SP    称号              習得特技及び特殊能力
3    ヤリの使い手            しっぷうづき
7    一人前のヤリ使い          ヤリ装備時攻撃力+10
13   熟練ヤリ使い            けものづき
22   ヤリの達人             きゅうしょづき
35   有名ヤリ使い            ヤリ装備時会心率アップ
42   伝説のヤリ使い           ヤリ装備時攻撃力+20
58 ♂:スターランサー ♀:ランスフェアリー 一閃づき
76 ♂:グレートランサー ♀:ランスヴィーナス ヤリ装備時攻撃力+30
88 ♂:神技のヤリ使い ♀:さすらいの女王バチ さみだれづき
100 ♂:ゴッドランサー ♀:ゴッデスランサー 全職業でヤリ装備可
秘伝書                     ジゴスパーク

解説
IXで槍が装備可能な職業は、戦士、僧侶、パラディン。
基本職2種で装備可能なので、序盤からスキルを上げられる。
今作でも、やはり槍スキルの目玉はメタルハントで大いに活躍する「一閃づき」。
同じような特技に「きゅうしょづき」があるが、こちらは成功率が低い。
[[【斧スキル】]]同様に、クリア後は全員にマスターさせたいスキルではあるが、
斧スキルに比べ、槍スキルは通常戦闘で使える特技が少ないという特徴がある。
「ジゴスパーク」はMPを大量消費するし、どちらかといえば戦士よりは僧侶向けのスキルかもしれない。
なお、VIIIの本スキルにあった「なぎはらい」は今作では「棍スキル」へ移動し、
「雷光一閃づき」は特技そのものが削除されてしまった。

477 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 16:39:08 ID:feV910tgO
VIIIやったことないんだけど、攻略サイトとか見ると、

「雷光一閃づき@VIII 」→「一閃づき@IX」「大魔神斬り@VIII」→「魔神斬り@IX」であって、>>476の「雷光一閃づきは削除」ってのは違うんじゃないの?


478 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 04:25:52 ID:xsCu4H3Q0
【ゾーマの地図】
IXに登場する[[【宝の地図】]]で、ドラクエ歴代魔王と戦える種類の一つ。
IIIのラスボスである[[【ゾーマ】]]と戦える宝の地図。
入手方法は、各地にある「モンスターバトルロード」をプレイする事。
ゲームを進めると登場するゾーマと戦闘になった時に、すれちがい通信をする事で入手できる。
合図として筐体のドラゴンの目が光るので、あらかじめすれちがい通信を設定しておくと楽。
2009年11月28日時点では、入手方法はこれしか無い。
また、ゾーマの目が赤く光っていた場合はいきなりレベル30まで上がったものが手に入る。

レベル1から完全2回行動で、41を超えると3回行動になる。
行動は原典に忠実で、通常攻撃の他、マヒャドや凍てつく波動を使い、痛恨の一撃を放つこともある。
ちなみに通常攻撃は対象の前に瞬間移動して手から波動のようなものを発するモーションに変更。
痛恨の一撃は猛スピードで突進し、すれ違いざまに波動を発した手で攻撃する。カッコいいので一度は見ておこう。
レベルが上がると輝く息やマヒャデドスを使う他、マホカンタや暗黒の霧をはなったりテンションを溜めることもある。
素早さがドルマゲスやエスタークをも凌ぐほど高く、Lv1から350、Lv99では560もの値となる。
これは2009年11月28日時点で戦える全魔王中でも最高の値。素早さを装備で上げた僧侶が安定して先行出来ない。
回復が遅れてパーティの壊滅を防ぐためにも、ピオリムを使える魔法戦士を入れて確実に先制出来るようにしたい。
全体攻撃はすべて氷属性なので、氷属性の対策を徹底して行おう。
幻魔の篭手やホワイトタイツなどの定番の装備はもちろん、どの職業でも装備できる毛皮のフードが有効。
戦士系の職業は、出来ればでよいので伝説の鎧や神話の鎧を用意したい。
弱点は光属性と、これまた原典に忠実。
セオリーどおりライトフォースを使って隼斬りなどでダメージを与えていこう。

ステータスは決して低くは無いものの、全体攻撃が氷属性で統一されているので対処は難しくない。
さらに高レベルでもマヒャドを使ったり、暗黒の霧やマホカンタも多い。
テンションを溜めた場合は風林火山を装備して扇の舞で元に戻してしまおう。
素早さと氷属性への対策があればそれほど苦戦する魔王ではないと思われる。
倒せば小さなメダルの他、シルバーオーブや、勇者のグローブ、ズボン、服、冠を落とすことがある。
グローブとズボン、冠はコイツからしか入手できないのでLvを上げる前に必要数を回収したい。

479 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 08:38:53 ID:pP1XIidl0
【ゾーマの地図】修正
レベル1から完全2回行動で、41を超えると3回行動になる。
行動は原典に忠実で、通常攻撃の他、マヒャドや凍てつく波動(太陽拳の構えを取る)を使い、痛恨の一撃を放つこともある。
ちなみに通常攻撃は対象の前に瞬間移動して手から波動のようなものを発するモーションに変更。
痛恨の一撃は猛スピードで突進し、すれ違いざまに波動を発した手で攻撃する3の攻撃アクションに似ている。カッコいいので一度は見ておこう。
レベルが上がると輝く息やマヒャデドスを使う他、マホカンタや暗黒の霧をはなったりテンションを溜めることもある。
闇の衣を装備していない通常版であるが、素早さに関しては闇ゾーマに匹敵する。
素早さがドルマゲスやエスタークをも凌ぐほど高く、Lv1から350、Lv99では560もの値となる。
これは2009年11月28日時点で戦える全魔王中でも最高の値。素早さを装備で上げた僧侶が安定して先行出来ない。
回復が遅れてパーティの壊滅を防ぐためにも、ピオリムを使える魔法戦士を入れて確実に先制出来るようにしたい。
全体攻撃はすべて氷属性なので、氷属性の対策を徹底して行おう。
幻魔の篭手やホワイトタイツなどの定番の装備はもちろん、どの職業でも装備できる毛皮のフードが有効。
戦士系の職業は、出来ればでよいので伝説の鎧や神話の鎧を用意したい。
弱点は光属性と、これまた原典に忠実。
セオリーどおりライトフォースを使って隼斬りなどでダメージを与えていこう。
尚、指が一本増えちゃっているが、ピッコロ大魔王の誤植ではないが
ゲームでは4本指がNGだったようだ。

480 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 13:07:49 ID:WPALrZ4X0
どうでもいいこと言いすぎじゃね?
太陽拳とかカッコいいとか、完全に主観だし。

481 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 14:50:25 ID:s2lAcA0GO
SSBに関してはあえて書いていません。
過去レスに最高確率はどうするかとかあったけど、
それも特には書いてないので気になった人は追記してくれよ。

【錬金大成功】
IXにて、S青宝箱から手に入る武器や2%防具の錬金で2段階目のパワーアップのために錬金すると、
「狙った以上の結果」になることを言う。
ここで出来上がる装備品がIXにおいて最強のものである。

これらの錬金の際には「大事な錬金だから」とご親切にも冒険の書に記録される。
「大事な錬金だから」こそやり直したいのに…
やり直すには、リサイクルストーンを使って、
出来上がった装備品を2段階ランクダウンさせなければならない。
このランクダウンも錬金レシピコンプリートには必須である。
大成功の確率は低いが、主人公の特定のステータスが高いと確率が上がる。

力→ぎんがのつるぎ、ゴッドアックス、アマテラスのこて、てんていのブーツ
素早さ→神竜のツメ、ハイパーノヴァ、イデアのサンダル
身の守り→ほしくだき、ウロボロスの盾、しんぱんのかぶと、しんわのよろい
器用さ→トリリオンダガー、セラフィムの弓、かみわざのてぶくろ
魅力→さいしゅうおうぎ、そうてんのトーガ
回復魔力→じごくのまそう、にょらいのこん、セラフィムのローブ
攻撃魔力→オーロラの杖、超グリンガムのムチ、ぜったいのズボン


このため、大成功を狙うプレイヤーは能力ドーピングの「種」を求めて
それをドロップするモンスターを乱獲することが多い。
しかし、今作での種のドロップ率は1/256、Vでの【5強】のスカウトを思い出すが、
理論上最も確率を高くするには200〜400個の種が必要なこともあり、まさに究極のやりこみである。

なお、カマエルが【とはいえ それが ふつうなのです】 と言うように
「錬金大成功」の作中での対義語はあくまでも「錬金成功」であり、「失敗」ではない。
「錬金成功」で出来上がる装備品もとてつもなく強いものばかりだ。
ただし、貴重なオーブや高額のときのすいしょうの大量消費を要求するこれらの錬金において、
冒険者たちは事実上「狙った以上の結果」の方を狙っているので「失敗」と呼びたくなる者は多い。


482 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 14:52:52 ID:s2lAcA0GO
我ながら貧弱な文章になっちゃったので追記は大歓迎だ

【オーブ(IX)】
IXにおける、シルバーオーブ、パープルオーブ、イエローオーブ、
レッドオーブ、グリーンオーブ、ブルーオーブについて説明する。
大魔王の地図に登場する歴代ボスキャラを倒すことでこれらのオーブが手に入ることがある。
オーブの種類や落とす確率はボスキャラやそのレベルによって変わる。
これらを錬金することで、IXにおける最強装備の姿を拝むことができるのだ。

これらのオーブはスーパールーレットでゲット確定を出すことができないため、
倒すまで手に入るかどうかはわからない。
そのくせ、錬金大成功のためにはこれらを膨大に消費するため、
今日も冒険者たちはボスを倒しては経験値を与え続けるのである。


483 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 18:16:25 ID:72+4w1+P0
経験値は与えんやろ

484 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 18:24:44 ID:FVpTpPHs0
2ちゃんネタも辞典の範囲なら↓すれのネタもきちんと入れるべきだと思う。
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1259378226/
誰かドラクエ9がクソゲーのドラクエ6,7をも上回る
最もドラクエでクソゲーであるという事を書いてくれ。

485 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 19:16:45 ID:72+4w1+P0
>>58の書き込みで大恥晒したのを
未だ根に持ってんだろうなぁ。

486 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 19:19:54 ID:s2lAcA0GO
>>483
経験値あげるとオーブのドロップ確率上がるじゃん?

>>484
またお前か?


487 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 19:36:10 ID:WPALrZ4X0
>>484
恥さらし

488 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 19:54:06 ID:HMSB5wk+O
>>486
あまり経験値与えないほうが倒す効率がよくなって結果的に早くなるよ

489 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 22:11:42 ID:pP1XIidl0
>>481
セーブデータが唯一無二の存在だから
失敗したらしたらでひどいことになる

490 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 22:19:59 ID:6Xw+LInp0
>>489 強制セーブした上で錬金させるからな・・・。

491 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 08:12:42 ID:zam9L55Y0
失敗することないけどな。

492 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 08:15:53 ID:X60vDEgi0
普通に錬金しただけだよな

493 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 12:42:23 ID:Setfa1sx0
ところで俺が前々スレで書いた「さまようたましい」と「ガマキャノン」の更新はまだかね?

494 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 16:37:59 ID:y/Iwknvu0
ドラゴンクエスト6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1259298673/でわかるように
仲間モンスターが削除され昔ながらのファンはドラクエ9に続き
DSでのドラクエに嘆きを隠せないようだ。

495 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 16:39:11 ID:y/Iwknvu0
>>494
大人しく8のグラで10の前に据え置き機で出してれば、それだけでも何よりの目玉なのにな

スイーツスライムシステムなんて誰も欲しくねーって

ほんっと疫病神だよ、9とDSって。

496 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 16:44:33 ID:Setfa1sx0
え?なんで自演失敗したんですか?

497 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 16:49:34 ID:X60vDEgi0
そういうのはよそのスレでやって

498 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 17:16:35 ID:y/Iwknvu0
辞典なんだから悪い事でも客観的な評価は載せるべきだよな。
ドラ糞9なんて検閲でもあったかのごとく不満点を
連ねた投稿が削除されてるし。


499 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 17:58:44 ID:0R8AEIfq0
こんなところで痛いアンチになりすましてもしかたないべ。

500 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 18:09:50 ID:nruRF2DK0
本当の客観的評価ならともかく、
主観丸出しのアンチの戯言はなぁ。

501 名前:ギアン:2009/11/29(日) 18:12:53 ID:GH+9KteX0
結論・DQはカス
論破完了

502 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 18:16:31 ID:uz+mbjgfO
6から種のドロップ率が低くなってきた

503 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 19:45:16 ID:MEkXBa+B0
またわけわかんないのが湧いてるな・・・。
そういうのは該当のスレがあるんだから、そっちでやってくれよな

504 名前:ギアン:2009/11/29(日) 19:46:56 ID:GH+9KteX0
姫様の願いは我らが叶える

505 名前:466:2009/11/29(日) 20:29:20 ID:JwARHp8J0
>>475
修正thx
世界樹の葉を持ってない状態で足元調べると抜けるのか…初めて知ったよ。

506 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 21:36:08 ID:zam9L55Y0
>>504
よー最近見なかったが何してたんだ?

507 名前:ギアン:2009/11/29(日) 21:40:05 ID:GH+9KteX0
>>506
最近多忙につきFF板に入り浸るのは久々でござる
姫様の復帰が待たれる

508 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 21:48:12 ID:zam9L55Y0
>>507
はいどんのことか?
例の約束があるからこの板では堂々とは来れないだろ

509 名前:ギアン:2009/11/29(日) 21:51:20 ID:GH+9KteX0
>>508
例の約束とは?

510 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 22:31:08 ID:zam9L55Y0
>>509
ドラクエ9が400万本売れたので ☆5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1256896315/l50

511 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 23:40:26 ID:s5Nq+tiZO
>>502
6と7は盗賊四人で結構確率上がるからな

512 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/30(月) 15:34:24 ID:QSsjuYtQ0
【しっぷうづき】追記・修正
VI以降に登場する特技。
少し威力は落ちるが誰よりも最初に攻撃できる。敵が使うとかなり厄介。
VIでは攻撃力が530を超えると、メタスラシリーズが即座に倒せる。
VIでは戦士が熟練度5で、VIIでは戦士が★4、
モンスター職のバーサーカーが★2、ダンビラムーチョが★7で習得できる。
VIIIおよびIXでは槍スキルでの習得となる。VIIIはSP7、IXはSP3で習得できる。
(後略)

【けものづき】
IXで初登場した特技。
[[【けものぎり】]]とは別だが効果は同じで、けもの系のモンスターに通常の1.5倍のダメージを与える。
槍スキルのSP13で習得できる。
IXではけもの系のモンスターが数多いので、活躍の場は結構多いと思われる。
もちろんあの恐怖のぬこ将軍[[【ギュメイ将軍】]]にも通用する。


513 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/30(月) 15:50:50 ID:QSsjuYtQ0
【急所突き】追記・修正
VI、VII、IXで登場する特技。VIでは武闘家、VIIでは武闘家+盗賊の職歴技、
IXでは槍スキルのSP22で習得可能。
その名の通り敵一体の急所を狙って攻撃、成功すれば即死させることができる。
VIおよびVIIでは即死の判定はザキ系耐性に依存するのでメタル系などには無意味。
失敗した場合は通常攻撃の約半分のダメージを与えられる。まあ保険付きザキといったところか。
(ただし、ザキより成功率は下がる)
成功率があまり高くなく、しかも敵一体にしか効果がないので使い勝手は正直微妙。
アイアンタートルのようなマホカンタを使う固い敵に対して使うくらいか。
他の場合、保険として与えるダメージは物足りないので、これを使うなら回し蹴りなどをした方がいいという結論に落ち着く。
ちなみに、VIでは保険のダメージで倒すと何故かザキのエフェクトが出る。
ザキが効かない敵のモノクロを見たいなら使ってみよう。
VIIIでは敵専用の特技。死のさそりがたまに使ってくる。
ピーマン系のモンスターも使うような節があるが、こちらは没になってしまっている。
IXではこれまでとは異なり、格闘技系の特技ではなくヤリ装備時に使える特技になった。
また即死の判定がザキ系に依存しなくなり、メタルハントにも使えるようになった。
効果はこれまでどおり、失敗時は通常の約半分のダメージとなる。成功率は8分の1。
デーモンスピアを装備すれば、成功率はさらに上がる。一閃づきを習得したらおそらく使われなくなる。

514 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/02(水) 09:24:19 ID:7uKNWfL4O
メタルブラザーズを急所突きで倒すというクエストは面倒だった

515 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/02(水) 16:23:06 ID:Bw1f2pAUO
急所突きがザキより成功率低いってなんか微妙

516 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/02(水) 18:05:38 ID:LQ0QXh/E0
当然じゃね?

517 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/02(水) 20:53:11 ID:Bw1f2pAUO
でも何百回か試してもまったく成功率の差がわからない
解析サイト見ても差があるとは言及されてないし

518 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/02(水) 23:18:49 ID:sIBTQU1U0
4コママンガ系のネタって禁止なんかね?
例えば

【いたずらもぐら】追記・修正
なお、DQ4コママンガ劇場では石田和明がよくいたずらもぐらをネタにした4コマを書いていた。

とか。

519 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/02(水) 23:29:25 ID:fOfEQB2SO
>>518
作者の所に書けばいいんじゃないの?

520 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/02(水) 23:29:56 ID:meiVRYw+0
>>518
4コマ系のネタを無条件禁止にするのは
あまり考えられないけど、
(非公式設定の分類には怪傑大ねずみ等の4コマ系ネタの
 項目があることからそう判断している)

ここは奴隷氏の判断を待ったほうが
いいかな。最近は忙しいのかあまり来てないけど。

521 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 01:27:28 ID:6f6qqDyM0
奴隷氏の決定がすべてだよ。
その他の人は奴隷氏の意志に従って,手足となって記事を書き上げるのみ。

522 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 18:19:42 ID:L8IvfJPw0
>>518
栗本ネタとか結構書かれている

523 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 18:41:18 ID:jmcYQEo00
正直、4コマネタはきりがないよなーと思う
ゲームに影響を与えたりしない限り載せないのが無難だと思う
作者のページなら自由だが

524 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/05(土) 16:20:10 ID:Z8wQQWbiO
索引だけ更新されてる?

525 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/05(土) 17:02:58 ID:UJbVjwNx0
【ボクたち 妖精の村に いきたいんだけど。】
Xの[[【迷いの森】]]にて、主人公の子供が発するセリフ。

その時の子供の発した全文を書くと、
「あれ? 父さん たき火のところに だれか いるよ。」
「まって! キミは だれなの?」
「うん!」
「ボクたち 妖精の村に いきたいんだけど。」
「父さん こっちだって。 ついてきて。」

[[【妖精の国】]]に行くための重要な場面なのだが、「子供」とは息子・娘どちらかを問わず、どちらであってもこのセリフを発する事になる。
つまり息子を連れずに娘を連れていくと、上記のセリフを娘がすべてしゃべり、娘の一人称が「ボク」になってしまう。
(息子と娘を連れていった場合、息子が上記のセリフを発する。)
勇者である息子を連れていくことを前提だと考えられていると思うと、いささか娘が可哀想である。

このミスはPS2版以降は修正されている。

526 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/05(土) 19:49:06 ID:24EZwUmL0
【】

527 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/05(土) 20:07:15 ID:8mMdfhjh0
【げんまのこて】
IXに登場。げんまシリーズのひとつ。げんませきとせいれいのこてを錬金
することで手に入れることができる。せいれいのこての上位。
げんまシリーズは耐性が優秀だが篭手も例外ではない。腕部防具の中で
5耐性(炎、氷、雷、、風、闇)を持つのはこれと、下位のせいれいのこて、
まほうのこてのみ。5の属性を10%軽減してくれる。
他の部分の防具はさらに高性能の防具があるため、代替が利くが、篭手だ
けは代替が利かないため、げんませきを錬金で使用する場合は篭手を優先
的に作るほうがよいとされている。歴代魔王戦でも大いに役に立つため、4人
分は揃えたい。

528 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/06(日) 00:30:06 ID:qDFUiqv6O
スレの最初の方から読み返してたんだが、誤解されそうなのがあったので…

>>35
【天空のレオタード(上)】
1行目を修正

IXに登場する防具で、IVの女性主人公の公式イラストで来ている服と同じデザイン。
以下そのまま


で、(上)とか書いてるが実際には(下)の事も書いてあるので、
目次は
【天空のレオタード(上)】
【天空のレオタード(下)】
と2つ作っておいて、実際には同じ文章にリンクさせる、とかしたらいいと思う。
(技術的に無理だったらゴメン)


529 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/06(日) 00:31:38 ID:qDFUiqv6O
>>528
ヤバイ、誤字があった

来ている→着ている


530 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/06(日) 13:47:26 ID:WSY5cOfB0
【魔法の篭手】新規
IXに登場する腕部防具。
魔法の力が込められた篭手らしく、紫を基調とし、金の縁取りがされたデザイン。
腕部防具としては珍しく耐性を持っており、土と光以外の属性のダメージを5%軽減する。
器用さは上がらないが、守備力9に加えて攻撃魔力と回復魔力を4上げる効果もある。
グビアナ城下町で購入可能で、値段も2400Gとそれほど高くない。
装備できるのは武闘家、魔法使い、レンジャー以外の職業。
この後に精霊の篭手や幻魔の篭手に強化可能なので、なるべく装備可能な人数分買っておきたい。

【精霊の篭手】新規
IXに登場する腕部防具。
精霊の力が込められた篭手で、デザインは魔法の篭手とほぼ同様。
魔法の篭手より性能が向上しており、土と光以外の属性のダメージを7%軽減する。
能力補正は守備力12に加えて攻撃魔力7、回復魔力7。
魔法の篭手と精霊石の錬金で可能。装備可能者は魔法の篭手と同じ。
幻魔の篭手に強化可能なので、幻魔石が入手できたら錬金しよう。

【幻魔の篭手】修正
IXに登場する腕部防具。
幻魔の力が込められた篭手で、幻魔の鎧や盾と同じく黒を基調とし、赤の縁取りがされたデザイン。
精霊の篭手に比べて性能がより向上し、土と光以外の属性のダメージを10%軽減する。
もちろん能力補正も上昇し、守備力15に加えて攻撃魔力と回復魔力が10上がる。
入手方法は錬金のみで、精霊の篭手に幻魔石との錬金で入手可能。
腕部防具としては最も優秀な耐性を持つ防具なので、高レベルの魔王との戦いでも非常に役に立つ。
武闘家、魔法使い、レンジャー以外の職業なら装備可能なので、装備できるなら必ず装備しよう。

531 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/06(日) 21:45:04 ID:bUIHD/4/0
【ここは 忘れ去られた地……。】
IXの台詞。
宝の地図のボスである[[【スライムジェネラル】]]が戦闘前に言う。

全文は、
「ここは忘れ去られた地……。 封印された兵士たちの墓場……。
だが心に戦いの炎あるかぎり戦いは終わることはない。
そうとも!きさまの命をかてとしこの封印をうちやぶってふたたび世界を戦場に変えてやる!」

まるで常に戦いを求めるファイターの言葉である。
また、女神セレシアの事について暗示している同じボスのアトラスの言葉とは、一線を画す台詞とも言える。

532 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/07(月) 11:35:14 ID:UNzYdmiZ0
>>531
台詞って細かいのまで入れてくとキリないよ〜
それはスライジェネラルの項目に追記でいいんじゃない?

533 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/07(月) 11:55:04 ID:7RD0OCWW0
>>531
と言うよりもその台詞はスライムジェネラルの項目に載せた方が良いんじゃないか?

534 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/07(月) 13:31:38 ID:TSpotz4j0
>>532
やっぱり纏めた方がいいな。
>>531は無しにして、

【スライムジェネラル】追記・修正
アーケードゲーム「ドラゴンクエスト モンスターバトルロード」の第6章から登場した合体モンスター。
組み合わせはスライムナイト、メタルライダー、ダークランサー。
赤くてヒゲが生えた巨大なスライムの上に、キングスライムの冠を被り2本の剣を持ったヒゲの騎士が乗っている。
ステータスはHP:2370 力:216 賢さ:143 身の守り:85 素早さ:110とバランスが良い。
技はスパイラルスラッシュと風刃(ふうじん)。
前者は2本の剣を合わせて敵単体に投げつける2回連続攻撃で、後者は体を回転させて敵全員を竜巻に巻き込む。
ダークランサー同様、暗黒属性の攻撃と全ての攻撃呪文に強く、炎・灼熱・雷・爆発属性の攻撃に弱い。

IXでは宝の地図の洞窟のボスとして登場。本編では初のスライム系のボスモンスターである。
他の宝の地図のボスと同じように創造神グランゼニスの体の一部と思われるが、どの部位かは不明。
通常攻撃の他、痛恨の一撃を繰り出したり、Wアタックで一人に、イオナズンで全体にダメージを与えてくる。
凍てつく波動で能力強化を無効化したり、盾は持っていないが両手の剣で攻撃をガードすることも。
しかしこのボスの驚くべきところはそんなところではない。
それは[[【スライムベホマズン】]]を呼ぶという、ボスとしては前代未聞の珍事をやってのけるのだ。
ベホマやベホマズンを使われてしまうと、全快ではないがHPを999も回復されてしまうので注意。
とはいえ痛恨の一撃以外は特に恐れる攻撃はないので、スクルトを使えば問題ないはず。
闇属性がよく効くので、ドルマドンやダークフォースを使って攻めるとよい。
スライムベホマズンも闇属性が弱点なのでダークフォースは特に有効である。
倒すと、奇跡の剣の他、最強の手袋の素材となる業師の手袋を落とすことがある。
ちなみに通常盗めるのはプラチナヘッド。

なお、戦闘前には
「ここは忘れ去られた地……。 封印された兵士たちの墓場……。
だが心に戦いの炎あるかぎり戦いは終わることはない。
そうとも!きさまの命をかてとしこの封印をうちやぶってふたたび世界を戦場に変えてやる!」
と言ってのける。まるで常に戦いを求めるファイターの言葉である。
また、女神セレシアの事について暗示している同じボスのアトラスの言葉とは、一線を画す台詞とも言える。

535 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/08(火) 15:58:10 ID:jfU/dnsP0
【攻撃力】追記・修正
シリーズを通して使用されているパラメータの一つ。
プレイヤー、モンスター両方に存在する。プレイヤー側にとっては力+武器の攻撃力の値。
このパラメータを2で割った値から守備力を4で割った数値にある程度の変動をかけたものがダメージとなる。
そのため、攻撃する側の攻撃力が受ける側の防御力の半分に満たないと、ダメージが0か1にしかならない。
基本的に上限は999だが、VI以前では力の最高値+最高の攻撃力の武器+最高の攻撃力補正を持つ装飾品が最高となる。

また、VIやVIIではせいけんづきなど格闘系の特技は武器の攻撃力も含まれてしまっていたが、
VIIIでは素手でないとこれらの特技を使えなくなったのでそのようなことはなくなった。
またスキルシステムのあるVIIIやIXでは、武器スキルを鍛えるとその武器を装備している時に限り、
力+武器+装飾品の数値に、さらに攻撃力が加算されるようになる。

本編ではモンスターはこのパラメータが300以上だとかなり高い。
400以上はなかなかおらず、500以上はIII、VIII、IXだけに存在するようだ。
IIIの闇ゾーマの550が長らく最高値だったが、VIIIにおいて永遠の巨竜が760と記録を塗り替えた。
しかしその記録も次作のIXであっさりと塗り替えられた。
IXではステータスのインフレが凄まじく、ついに攻撃力が4桁の大台に乗るようになった。
現在の最高値は、Lv99のエスタークで1507(推定)である。

モンスターズではこちらのレベルで変動するため書かないが、対戦では999がほぼ当たり前である。

536 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/08(火) 20:31:30 ID:KKml3Bin0
【匹】
II以降の本編や外伝シリーズなど、ドラクエのほぼ全作品を通して使用されている単位。
モンスターの出現数に使われており、戦闘画面で「スライム − 1ひき」というように表示される。
しかし中には、VIの[[【テリー】]]やVIIIの[[【マルチェロ】]]のように、どう見ても人間であるボスも
「1匹」と片付けられてしまうので、違和感を覚えるプレイヤーも少なくないだろう。
一方で、DS版の天空シリーズでは使われておらず、表示は「スライム×3」「メタルキング×2」などとなっている。

537 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/08(火) 22:53:32 ID:nyGCRREyO
【うっうっ…】
DQでキャラやNPCが泣いている時に言う台詞。
ほぼ全作品に登場する台詞であり、DQプレイヤーなら一度は見たことがあるだろう。
類似語に「うっ…うっ…」や「うう…」がある。
ちなみに子供のNPCが泣く時は「うわーん」と泣くことが多い。

538 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/08(火) 23:11:08 ID:eGHxu2FY0
【ビルテ】
Yに登場する、シエーナのかんむり職人。
ライフコッドの祭具である精霊の冠は、彼によって作られている。
シエーナ北西の大穴に落ちそうになったところを主人公に助けられたため、ただで精霊の冠をくれる。

余談だが、彼の名前を「ビルデ」と勘違いする人は多い。
googleあたりで「シエーナ ビルデ」と検索すれば、その勘違いされっぷりが目に映るだろう。
それどころか、命名の祠のNGネームにも、「ビルデ」の単語が登録されている。
制作者にも名前を間違えられるキャラクター。哀れ…・・・。

539 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/09(水) 21:14:09 ID:NTrhhyTq0
【攻撃力】>>535を更に追記・修正
シリーズを通して使用されているパラメータの一つ。
プレイヤー、モンスター両方に存在する。プレイヤー側にとっては力+武器の攻撃力の値。
このパラメータを2で割った値から守備力を4で割った数値にある程度の変動をかけたものがダメージとなる。
そのため、攻撃する側の攻撃力が受ける側の守備力の半分に満たないと、ダメージが0か1にしかならない。
基本的に上限は999だが、VI以前では力の最高値+最高の攻撃力の武器+最高の攻撃力補正を持つ装飾品が最高となる。

また、VIやVIIではせいけんづきなど格闘系の特技は武器の攻撃力も含まれてしまっていたが、
VIII以降では素手でないとこれらの特技を使えなくなったのでそのようなことはなくなった。
またスキルシステムのあるVIIIやIXでは、武器スキルを一定まで鍛えるとその武器を装備している時に限り、
力+武器+装飾品の数値に、さらに攻撃力が加算されるようになる。

本編ではモンスターはこのパラメータが300以上だとかなり高い。
400以上はなかなかおらず、500以上はIII、VIII、IXだけに存在するようだ。
IIIの[[【闇ゾーマ】]]の550が長らく最高値だったが、VIIIにおいて[[【永遠の巨竜】]]が760と記録を塗り替えた。
しかしその記録も次作のIXであっさりと塗り替えられた。
特にIXではステータスのインフレが凄まじく、最高レベルの宝の地図に出現するものとなると、
雑魚敵でも400台はもちろん、500以上の奴等が普通にウロウロしている。最高値は水マップに出現する[[【オーシャンボーン】]]で、なんと746。
しかも、こういう奴に限って痛恨の一撃を繰り出すのだから、たまったものではない。
さらにIXではメタル系スライムもかなり強くなっており、メタルキングやプラチナキングが300以上の攻撃力を誇る。
最高であるSランクの地図を探索する時は、魔法戦士の秘伝書や世界樹の葉を持っておいたり、
ザオリクが使える賢者をパーティーに入れておくなど、十分過ぎるほどの対策をしておかないとかなりキツい。
そして、ついにボス敵では攻撃力が4桁の大台に乗る奴も出現した。
現在の最高値は、Lv99のエスタークで1507(推定)である。

モンスターズではこちらのレベルで変動するため書かないが、対戦では999がほぼ当たり前である。

540 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/10(木) 21:40:24 ID:jsBEdJSI0
【ミルドラースの地図】新規
IXに登場する[[【宝の地図】]]で、ドラクエ歴代魔王と戦える種類の一つ。
Vのラスボスである[[【ミルドラース】]]と戦える地図。
レベル16以上のデスピサロを倒すと入手できることがある。

原作で言う第2形態(俗に言うあの肥満体形の方)で最初から出現。
原作と違って最初から完全2回行動。攻撃力は竜王よりも高く、痛恨の一撃のダメージはLv1でもなんと650前後。
固有スキルによるHPと身の守りの底上げ無しでは、非常に危険。世界樹の葉を持っておくのを忘れないように。
メラゾーマやイオナズンは必ず暴走し、更に灼熱による全体攻撃や、ルカナンも唱えたりする。
レベルが上がるとマホカンタや凍てつく波動、煉獄火炎を使ってくるようになり、攻撃呪文もメラガイアーやイオグランデにパワーアップ。
Lv41以降は、他の魔王と同じく3回行動になる。瞑想でHPを500回復したりもするが、これはあまり気にしなくていいだろう。
Lv57以降は攻撃力と攻撃魔力を下げる暗黒の霧でこちらを弱体化させてきたりと、割と狡猾な面も。
一方で、素早さはLv1では170、Lv99でも272(推定)とかなり低い。
そのため味方側が先に行動できる事が多く、コンボによる大ダメージが狙いやすい。
固有スキルや装備品でパラメータの底上げをした僧侶なら、回復で競り負ける事はまず有り得ない。
なお、原作とは違って呪文攻撃全般が有効ではなく、更にLv4という低レベルでマホカンタを覚えるため、迂闊に呪文を使うと跳ね返されてしまう。
風属性が弱点なので、ストームフォースをかけてひたすら直接攻撃を繰り返すのが有効。イオ系呪文も軽減できるのでその面でも楽になる。
レベルが上がるほどルカナンの効果は地味に厳しくなってくるので、鉄壁のレギンスやラッキーペンダントでパラメータ低下を防ぐといい。
他の魔王と違って状態異常などは効きにくいので、小細工は使わず一気に攻め倒すのがベスト。
頭はそれほど良くないので、かなりの高レベルを相手にする時でも、最初からマホカンタ等を構えるなどの戦法をとれば勝率は高くなる。
倒すと他の魔王と同様にちいさなメダルが必ず手に入るほか、相手のレベルに応じて[[【主人公(V)】]]のコスプレ装備が手に入る事も。
また、最強武具の錬金材料であるブルーオーブを落とす事もある。

541 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 00:14:31 ID:YPrBaU/NO
守備力は3の時点で4ケタの数値に達していた

542 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 13:48:03 ID:3QbkTEt50
意外な奴がまだだった

【ニード】
IXの登場人物。
[[【ウォルロ村】]]の村長の息子だが、真面目に働こうとせずに子分たちと遊びほうけていて、村長に呆れられている。
ただし、村の若者の間では意外と嫌われてはいない。
幼なじみらしい[[【リッカ】]]にベタ惚れで、リッカの前では格好付けているが、当人はニードの気持ちには全く気付いていない様子。

主人公がまだ守護天使だった頃、ウォルロ村の守護天使像の名前が以前は[[イザなんとか>【イザヤール】]]だったのが、
いつの間にか変わっていたということになぜか気付いていた(ほかの村人は昔から主人公の名前だったように思っている)。
主人公が天使界から落ちてきてからは、村に突然やって来てリッカの世話になっている主人公に何かと突っかかってくるが、
後に主人公の腕を見込んで[[【峠の道】]]の土砂崩れの場所まで同行することになる。
本人は村のためというが、これもリッカにいいところ見せようとする魂胆が見え見えであった(結局戻ってきてから村長にどやされることになるが)。

リッカが[[【セントシュタイン城】]]に行った後、ニードはウォルロ村の宿屋経営を引き継ぐことになる。
リッカの前で「セントシュタインの宿屋に負けない宿屋にしてみせる」と豪語したものの、結局は怠けてしまい、「世界最低の宿屋」といわれるまでに宿屋の評判を落としてしまう。
主人公が宿屋を訪れた際も、宿泊客に対する態度とも思えない馴れ馴れしい態度で接してくる。
その後、危機感を抱いたリッカの祖父に徹底的に教育されたらしく、エンディング後はまともな経営をはじめたようで、宿屋の評判も上がってきている。
プレイヤーの間では「礼儀正しいニードはなんか変」というような意見も見かけられるが…。

峠の道を往復する間のみ、NPCとして戦闘に参加する。基本的に[[【銅の剣】]]で斬りつけるだけだが、一応[[【会心の一撃】]]を出すこともある。

名前の由来はいわゆるNEET(ニート)だと言われるが、need(必要とする)と同音なのが皮肉な感じである。

543 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 15:21:02 ID:dgPTsuOX0
【ゲリュオン】追記
モンスターバトルロードIIでは合体モンスターとして登場。5章では敵専用だったが、6章からプレイヤーも使用可能に。
組み合わせはダッシュラン、キラーパンサー、アームライオン。
ダッシュランは角生えてるし体形や尻尾に面影がある。キラーパンサーはコイツにそっくり。でもどうしてあとの1体がアームライオンなんだろう…
ステータスはHP:2600、力:319、賢:84、守:45、速:113。キングミミックと能力が似ているが、こっちの方がはるかに強い。
使える技はせんぷうのキバとエクスプロージョン。
前者は身体を回転させ、敵1体に突っ込む2回攻撃で、後者は火の球を吐きだし、爆発を起こして敵全体を攻撃する。
打撃以外の耐性が高く、行動不能になりづらいため使える合体モンスターの1体である。

【パルプンテ】追記
モンスターバトルロードIIでは久しぶりに再登場を果たす。賢者の融合武器と炎の戦士、ブリザードマンで発動できる必殺技。
メラゾーマ、ベギラゴン、マヒャド、バギクロス、ライデイン、ドルモーアのどれか1つを発動させる。
今までのシリーズと比べると、悪い効果が無い分使いやすくはなった。

544 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 15:34:27 ID:dgPTsuOX0
【僧侶】追記
モンスターバトルロードIIにおける僧侶
初期ステータス
HP:515
力:23
賢:38
守:25
速:32
回避率:★★☆☆☆
称号一覧
Lv  称号
1  小坊主
10 見習い僧侶
20 神学者
30 神官
40 大神官
50 司祭
60 大司祭
70 僧正
80 大僧正
90 聖人
99 法王

4章から登場。カードの左上に「僧」と書かれた杖を装備するとなれる。
魔法使いと比べると、能力のバランスが良く仲間の補助を得意とする。なので、チームメイトに攻撃を任せるのもアリ。
LV99になるのに必要な経験値は65535。

545 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 15:52:07 ID:dgPTsuOX0
【ダークローブ】追記
モンスターバトルロードIIでは第6章から登場。
上がるステータスは賢+25、守+33。
敵の攻撃呪文のダメージを軽減する効果があるうえ、守備力が高いので魔法使い、僧侶、賢者の打たれ弱さを補える優秀な装備品である。

【鋼の鎧】追記
モンスターバトルロードIIでは第1章から登場。
上がるステータスは守+45、速+2。
打撃と風属性に強くなるが、雷と暗黒に弱くなってしまう。
暗黒属性は魔王、大魔王がよく使うので、こいつらとの戦闘には向かない。
また、戦士、バトマス以外が装備すると身の守り以外の能力が下がるのにも注意。
【魔神の鎧】追記
モンスターバトルロードIIでは第1章から登場。排出率はかなり低い。
上がるステータスは力+12、守+73。
打撃、炎、暗黒軽減と耐性にも優れているが、光に弱くなりたまに呪いで動けなくなる。
それでも魔王、大魔王戦では役に立ってくれる。
他の呪われたアイテムと一緒に装備すると、呪われる確率が上がるが、強力な技が使えるようになる。

546 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 16:00:58 ID:dgPTsuOX0
【魔法の鎧】追記
モンスターバトルロードIIでは第1章から登場。
上がるステータスは賢+16、守+25、速+15。
能力値は若干低いものの、どの職業でもステータスが下がったりせず、敵の攻撃呪文のダメージを軽減できる。
戦士や武闘家で魔法主体のチームに挑む時にはコレを。
【神秘の鎧】追記
モンスターバトルロードIIでは第2章から登場。
上がるステータスは賢+5、守+48。
戦士、バトマスが装備するとターン終了時、HPを役50回復することがある。確率的には50%ぐらい。
他の職業では自然回復しないので注意。
【やすらぎのローブ】追記
モンスターバトルロードIIでは第2章から登場。
上がるステータスは賢+14、守+16、速+20。
状態異常にかかりづらくなる効果がある。

547 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 01:29:32 ID:wsa+SCKT0
【魔法戦士】追記(修正)
VIIにおける魔法戦士
***職補正
|CENTER:ステータス|CENTER:補正|
|CENTER:力|CENTER:+5%|
|CENTER:素早さ|CENTER:−10%|
|CENTER:身の守り|CENTER:−15%|
|CENTER:賢さ|CENTER:|
|CENTER:かっこよさ|CENTER:|
|CENTER:最大HP|CENTER:−10%|
|CENTER:最大MP|CENTER:+10%|
***習得特技と必要戦闘回数
|CENTER:Lv|CENTER:称号|CENTER:習得特技|CENTER:累計戦闘回数(ここまで)|
|CENTER:1|CENTER:メラファイター|CENTER:マホカンタ|CENTER:−(−)|
|CENTER:2|CENTER:バイキルター|CENTER:火炎斬り|CENTER:12(12)|
|CENTER:3|CENTER:デインキラー|CENTER:稲妻斬り|CENTER:24(12)|
|CENTER:4|CENTER:スペルキラー|CENTER:バイキルト|CENTER:49(26)|
|CENTER:5|CENTER:ブリザーダー|CENTER:マヒャド斬り|CENTER:79(30)|
|CENTER:6|CENTER:バシファイター|CENTER:バシルーラ|CENTER:129(50)|
|CENTER:7|CENTER:マグマソード|CENTER:ベギラゴン|CENTER:169(40)|
|CENTER:8|CENTER:フォースロード|CENTER:メラゾーマ|CENTER:219(50)|
***マスター特典
・最大MP+20ポイントアップ
***転職条件
・戦士+魔法使い
***解説
ベギラゴンが使えるようになったものの、相変わらず特技が微妙。
ステータス補正もまったく変わらず、パラディンやバトルマスターに比べるとかなり見劣りする。
勇者になるのにも必要ないので、後で極めたほうがいいだろう。

メラファイターなのに炎関係の技では無くマホカンタを覚えたり、バイキルターなのにバイキルトでは無く火炎切りを覚えたり、スペルキラーなのに魔法対策技では無くバイキルトを覚える・・・と、Yと違い取得呪文・特技と職歴の名前がかなりチグハグである。
職歴名称だけを前作から流用し、取得呪文・特技を変更した結果だろうが。

548 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 01:35:01 ID:6tMZDa8YO
管理人さん、少しずつ更新しているみたいでお疲れさま

グリンガムの鞭の

>他の職業では攻撃力125で全体攻撃のはかいのてっきゅうに出番を取られる。


はVIじゃなくてIIIの段落への追記だよ(自分が追記したんで…)

これ読んでたら直しといてね


549 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 19:36:16 ID:XdeNfTJ90
管理人ついに放棄したか、と書こうと思ったら更新されてた。乙。

あと少しで500KBなので、そろそろ次スレの用意した方がいいかもね。

550 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 11:34:47 ID:XxmJY1d+0
>>539
オーシャンボーンの攻撃力は748です。

【シドーの地図】修正
IXに登場する宝の地図の1種。
IIのラスボスである[[【シドー】]]と戦える宝の地図。
入手方法は、配信クエストNo.151の「[[【ワケあり商人】]]」をクリアする事。
各地にある「モンスターバトルロード」をプレイしてすれ違い通信でも入手できたが、
10月7日以降はシドーが出現しないので注意。
また、2009年9月26、27日に開催された東京ゲームショウでも配布されたが、
あまりに盛況すぎて途中で中断されている。
(後略)

551 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 20:17:03 ID:9YUvZzsL0
>あまりに盛況すぎて途中で中断されている。

こういうことを書くと常駐している9アンチがファビョるからやめとけw

552 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 03:40:15 ID:JGHasqCx0
リアルタイム更新乙!!

553 名前:奴隷 ◆UEKOaPpMOY :2009/12/17(木) 04:00:13 ID:0l4plwbT0
ここまでまとめました。お待たせして申し訳ない。それと、容量が500K寸前なのでスレ立てを依頼しました。
次スレが立つまで項目の投稿はお控えください。

>>118
職業の証については、個別に登録すべきだと考えます。
申し訳ありませんが、項目それぞれについての内容を書いていただきたい。

>>482
オーブについてはゲーム中でそのようなアイテムは登場しておらず、各オーブごとに項目があるため、このように追記をしておきました。

IXでは錬金素材として登場。最強ランクの装備を作るのに利用する。
落とすのは○○○○と××××で、××××のほうが確率は高い。
両方とも、倒したレベルが高いほど落とす確率も高くなる。

かなり適当に書いたので、変更等があったら受け付けます。

>>528
一応出来ます。
ですが、ゲーム中では別々に分かれているため、個別に登録するのがよろしいかと思われます。
こんな感じで。

【天空のレオタード(上)】
IVの勇者(女)がデフォルトで装備している防具。
大それた名前であるが、天使のレオタードのようにご加護的効果は無い。
IXでは、水着系の装備がビキニが多いのでレオタードは割と希少になっている。
残念ながら例のブロッコリーヘアーは無いが緑色のロングウェーブヘアーに装備させると近くはなる(金髪ロングウェーブだと別人に)。

【天空のレオタード(下)】
IXに登場する下半身防具。
IVの勇者(女)がイラストなどで装備しているアレで、エスタークがLv16〜56でドロップする。

554 名前:自治スレ代行:2009/12/17(木) 11:29:57 ID:QfGxlMlB0
DQ大辞典を作ろうぜ!!17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261016947/

次スレです。


全部 最新50
DAT2HTML 0.35f FIX Converted.
inserted by FC2 system